• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tagainiのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼だるま屋ウイリー事件の地を巡礼。
大泉さんが安全第一の柵にぶつかった伝説の場所ですね。
知る人ぞ知る場所です。
Posted at 2019/08/17 17:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月13日 イイね!

護衛艦「みょうこう」見学

護衛艦「みょうこう」見学新潟東港で行われた護衛艦「みょうこう」の一般公開に行ってきました。
「みょうこう」はイージスシステムを搭載した護衛艦で「こんごう」型の3番艦となります。
その他の諸元は以下の通り。


艦の装備は「127mm連射砲」と「20mm機関砲(CWS)」

なぜか機関砲にはミニオンズが…。

艦の真ん中の左右に「対艦ミサイル(ハープーン)」が1基づつ。


後方側面に「魚雷発射管」


艦の前後に「垂直発射装置」があります。


これらの装備を高性能レーダーとコンピューターで制御して敵からの攻撃を防御するとの事。

また、小銃なども展示されていました。


ま、平和で使われないことが一番ですね。



Posted at 2019/07/14 16:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年05月12日 イイね!

国営ひたち海浜公園 ネモフィラの丘

国営ひたち海浜公園 ネモフィラの丘また、平成のお話です。
超大型だった今年のGWは前半も旅行に行って来ました。

渋滞情報でしょっちゅう話題の「国営ひたち海浜公園」にあるネモフィラの丘へ。

凄い渋滞との情報を入手していた為、朝7時半の開門目掛けて早くに出発。
渋滞全然ありませんでした。

広い公園をてくてく歩いてお目当ての丘へ。
丘の手前は菜の花が見事に満開でした。


菜の花畑越しのネモフィラブルー。
黄色、青、人混み。素晴らしいコントラストです。


丘に近づいてブルー一色も素晴らしい!






丘を下りてハワイにあるこの木何の木見たいな木を抜けると


チューリップも満開でした。








満開の花をたっぷり堪能して、帰る頃には付近の道は大渋滞でした。
Posted at 2019/05/12 21:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月19日 イイね!

高田城 外堀の蓮と竜馬軒の担々麺

高田城 外堀の蓮と竜馬軒の担々麺高田城はしょっちゅう脇を通ってはいたけど足を踏み入れたことがなかったのでこの度訪問。

外堀は蓮の葉が外堀を一面に覆い、大きな花が割いていました。





三重の櫓を見ながら高田公園を一周してお昼を食べに「竜馬軒」へ



ここは店が移転する前から担々麵が美味しくてよく伺います。



見た目より辛くなくてゴマとエビの風味が程よく美味です。
今度は普通のラーメンも試してみよう。
Posted at 2018/08/19 17:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月16日 イイね!

護衛艦「ひゅうが」見学

護衛艦「ひゅうが」見学新潟は今年開港150周年ということで「海フェスタ にいがた」を開催しています。
その催しの一つとして新潟東港に停泊中の護衛艦「ひゅうが」の一般公開があり、参加してきました。



東港の周りは大渋滞でバイパス上から渋滞していました。

「ひゅうが」はヘリ護衛艦であり、全長197m、全幅33mでヘリコプターを11機搭載することができるとの事。



船内の収納庫は非常に広く、カーフェリーより明らかに広い。



甲板に出るためにヘリコプターを乗せるエレベーターに乗り込む。
これも巨大。エレベータを上げ下げする油圧プランジャーとロープも大きいこと。



甲板に出ると艦の大きさに驚きます。





東日本大震災でも救助に活躍したとの事。
いつまでも平和に利用される艦であってほしいものです。


Posted at 2018/07/16 22:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 BMW 純正 ディーゼル 添加剤 + セタン価向上剤 フューエルクリーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/602535/car/2754127/8334835/note.aspx
何シテル?   08/16 12:13
ぼちぼち、いろいろ、たま~に更新。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一宮 お花見ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:06:06
平成~令和ツーリング 円光院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 08:00:06
昭和シェル終了か… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 11:42:11

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2019年4月11日に納車されました。(3月登録)
BMW R1200GS BMW R1200GS
10年振りのバイク乗り換えです。 また、10年乗ると思います。 大切に乗るぞ~。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年6月30日に納車されました。
BMW K1200S BMW K1200S
こちらはすっかり距離の伸びない宝の持ち腐れ。 ロングツーは年1の8耐参戦のみになってしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation