2012年03月10日
ディナウディオ excitex12
とDM2/6の比較試聴を
先日してきました。
(^-^)/
両者を比較すると...
好みにもよると思いますが
私は、excite x12の方が好き♪
DM2/6 は、スッキリ、さらり。
excite12は、低音の安定感や
中音の艶感、高域の伸び
音像や定位、共に別次元。
両者、ユニットは同じだったはず。
箱、ネットワークって大切何だな~と
思いました♪
ただ、試聴位置で位相の変化が
少し気になりました。
試聴環境にもよる物もあるとは言え
少し気難しい?とも感じました。
ラックにポン!って置くには
DM2/6の方が良い感じ!
総合的には、価格差2マンちょっとですが
比較対象にならない。
価格差以上の「差」が有るように思いました。
箱もDM2/6はちょっとチープ。
チープと書いて思い出しました。
CANONの50mm単焦点レンズ。
レンズ沼の入り口。
Canonさんの撒き餌。
そんなことを思い出しました。
と言う事で、DM2/6は、
ディナウディオの撒き餌に私の中で
認定。
買うなら、excite x12
来週には、引っ越しも控えていますので
購入は、もう少し先かな~?
最後に、価格差以上の「差」が有る。と言う感想
スペシャルアドバイザーも同意見でした。
C1sig欲しいけど勉強の為に
exciteにしようかな?と相談させて頂いた所
「良い選択です」とも仰っていました。
購入は、最初から相談させて頂いた
スペシャルアドバイザー?様に...
もう少し先です。申し訳ないです。
※組合せした機器は、
CD エソテリック
プリメイン ATOLL IN50seと
SPECのVプリメイン50マン弱の最下位モデル。
Atollは、音楽の楽しさ、情熱的。
Jazzは、こちらが好き。
SPECは、艶。艶やか。
ボーカルは、男女共に、こちらが好き。
試聴ソフトはハクエイ.キムや
ジャズトリオ
ボーカル物。
あ、思い出しました。
オーディオアクセサリー誌の付録CDの
パイプオルガンの曲、
分解能DM2/6 よりexciteの方が優れていました。
では~(^^♪
ブログ一覧 |
オーディオ | 日記
Posted at
2012/03/10 18:53:44
タグ
今、あなたにおすすめ