と言っても、HOME用。
車のエソター2に惚れた私。
ディナウディオの音に惚れたのか?
サウンドフリークス様の音に惚れたのか?
HOME用聴けばはっきりするかと
思い聴いて聴いて来ました!
札幌で、ディナウディオと言えば...
オーディオマインド様です。
聴かせて頂いたのは、
Newフォーカス160だったかな?
一番小さいブックと同じく
フォーカスの旧トールボーイ220♪
組み合わせて頂いたアンプは...
いま話題の SPECさんのプリメインRSAーV1!です。
感想は、良いよ!
上流の音をストレートに立体的に。
と言う感想を持ちました。
他の、アンプも聴かせて頂きました。
PASSのセパレートやマッキントッシュのセパレート。
マッキントッシュは濃いね♪
Passはイイオト。
ハイエンド。って感じました。
組合せで気に入ったのは、
エソとSPECと160が好み。
まるで、カロとディナウディオに
近く、カーオーディオから入るには
入りやすい!
と思います。
映画見るなら220がいいのですが
低音がモアモアコントロールセッティングに手こずりそう。
それで、今回のテーマは
エントリークラス!
C1sigは、必ず買う。 ( ̄^ ̄)
でも、その前に入門用を所有したい。
私の性格上、一番良いのを所有しないと
満足しないことは分かってるし
中途半端な物を買って無駄になることも
分かってるつもり。
と言うことで、
DM2/6
エキサイトx12
を比較試聴したいとお願いしました。
ついでと言ってはあれですが、
ATOLLのプリメインも1台ディナウディオさんに
送って頂くお願いし
オーディオマインド様を後にしました。
落ち着き考えると
ディナウディオの音が好き
サウンドフリークス様の音も好き
ディナウディオ+SPECも好き。
sigボルドーだとエロすぎかな?
※SPECのプリメインを試聴中にSPECさんの方
名前お聴きするのワスレタ(^-^;がいらいていたのは
秘密です。
music DDをお薦めされちゃいました(^o^;)
カーオーディオDD2個で3マンにしてと言うとビックリしていたのもヒミツ♪
では~(^^♪
Posted at 2012/02/27 18:15:22 | |
トラックバック(0) | 日記