• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purpure-vellのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

「ビクターとTDKと

どちらが音が良いですか?」と昨夜K's電気で嫁から受けた質問です。

その内容はジムでウォーキングをする時に
iPod shuffleを聴きたいけど今まで使っていたイヤホンが音抜け?
してしまったので新しい「スポーツタイプヘッドホン」が欲しいと
選んでいた時の質問です。



 

私の答え。


ビクターだぁ?

(゚Д゚#)ゴルァ!!



TDKだぁ? 





(゚Д゚#)ゴルァ!! 



です。




その、返答を待っていたかの様に


「じゃ、オーディオテクニカ?1000円高いけど…?」

「白くてカワイイし。」

 

私( ̄ー ̄)ニヤリッ






 

とその瞬間。



 よッ嫁が店員をとっ捕まえて



 

「このイヤホン試聴させて下さい♪」





え~試聴ですか?(^_^;)






で買ってきたのが



ATH-CP300 BK/PK/WH/YL


動きに強いイヤハンガーでしっかりフィット
スポーツ時でも高音質で楽しめるACTIVE FIT設計。


 

帰りの車の中。 

「1000円高くても、オーディオテクニカの方が音が良さそうだからいいよね~」

だって(^^♪




パイコンに出場する皆様へ

応援してま~す。Uスト見ながら。

 
 
Posted at 2011/08/30 15:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年08月23日 イイね!

25年ぶりにappleの製品を買ってみた。

25年ぶりにappleの製品を買ってみた。と言っても、MACではなく

iPod shuffle。



25年前に「Macintosh」に挫折しました。
その頃(小学校低学年)、取扱説明書はアルファベットの羅列。
父は、普通に?使ってましたが小学生の私には、ただのアルファベットの羅列でした。



そうです。この時。私はMACを嫌いになりました。



その後も、G4、G5と触りましたが
どうしても、右クリックしたくなってしまい
アップル嫌いは続いていました。





ミュージックプレーヤーと言えばSONY
ウォークマン世代でSONY!



コンポはてっぺんリバティー。
これは、買ってから10年後に修理に出したところ
完璧に直ってきました。さすがSONY♪と
SONYタイマーが働こうがSONYを愛用してきました。




このたび、SONYのミュージックプレーヤーが故障したので
流行にのってiPodを買ってみました。




iPod shuffle失敗してもいいように一番安いiPod shuffleです。
\4800-


iTunesはやっぱり使いづらいな。



サイバーナビ標準のビートジャムの方がなれている分使いやすい。




音質は、低音が強く感じます。アメリカの人が作った感じかな?




でも、いい時代になりましたね~
その昔、ポータブルMDが出た頃は、お年玉の\40,000で足りなかったと記憶してます。
でも、そのMDは8bit。
え?CDの方が音いいじゃん!って凹んだ記憶もよみがえります。

CDみたいに音が飛ばないしテープみたいに伸びることもなく長い間、愛用してました。
友人のデモMDなんかも収録してましたね~

好きなアーティストの出ているテレビ&ラジオをマイクでRec+Playしていたのが
懐かしいです。


ミュージックプレーヤーが5000円で買えるしだいです。

曲は、iTunes Cardをコンビニ等で買ってiTunes Storeで落とすだけ。


本当にこれでいいのかな?


こんど、レコードをもって爺さんのウッドコーンを聞きに行くことにしよう。





(^^♪
Posted at 2011/08/23 23:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年最後の試聴♪AT7726で除夜の鐘を聴いてみる。

audio-technica AT7726の試聴してみました。


試聴方法


パイオニアCDプレーヤー

audio-technica AT-SL70 AVセレクター

マランツアンプ

SP


AT7726を使ったのは、AVセレクター ~ マランツアンプの間。


比較のRCAケーブルは…

カナレL-4E6

カナレL-4E6 加工品

audio-technica AT7726

audio-technica AT564A

サエク・コマース スープラ クラシック2.5H


AT製品は完成品その他はカナレF10を使った自作品です。



AT7726 解像度・ダイナミックレンジが良いと感じました。
それ以外は…???って何度かアンプのセレクターを切り替えていたんですが
空間の広さ奥行き感が全然違いました。

意外と良かったのが、サエク。
ダイナミックレンジレンジがイイです。
価格を考えるとコストパフォーマンスイイです。

カナレは、なんかコモッタ感じ。
ベールがかかった感じ。
エージング不足かな?


大晦日にRCAの比較試聴していたのは、私ぐらいでしょう(^^♪
それにしても、AT7726返却したくなくなる音ですね♪
新しいのは、もっと良いのかな~?
AT-RS25も気になる存在です。
来年は、AT-RS25辺りから比較試聴でもしようかな?


皆さま~良いお年を♪

AT7726で除夜の鐘を聴いてみよ~(^o^)v
Posted at 2010/12/31 18:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年11月24日 イイね!

DENON PMA-390SE vs マランツPM5004

DENON PMA-390SE vs マランツPM5004













プリメインアンプ 欲しいな~(^^♪って
言い続けてましたが、本日ヨドバシ遊園地に行って来ました。
価格。COMなんかで下調べはバッチリです。


条件

3万以下。
ジャズ、ボーカル、クラシック、J-popが聴けて
パイオニアのスピーカー(昔のコンポ用)で聴き疲れしないこと。
「出来れば艶っぽいのが良いな~、3万のエントリークラスじゃ無理か(^_^;)」



候補は

ONKYO A-973
DENON PMA-390SE
マランツPM5004



まずは、ONKYOの店員さんも居た事から 「A-973」 から
この商品も売れている様なので気にはなっていましたが
30秒で秒殺。
なんか、肌に?(耳に)合わない。
繊細で良い音なんだろうけど…
つまらないんだよね~
スピーカーは同じONKYOの小型のブック型番は秒殺なので見なかった。


次に、マランツ「PM5004」
PM5003は売れていた様なんだけど4番台になってから
売れてない様な?
繋がっていたスピーカーはBowers & Wilkinsの「686」だったはず。


「お!ボーカルが艶っぽい♪」

柔らかめで好き。聴き疲れもなさそう。

お洒落なジャズトリオ 二十一ブルーズもそこそこ聴けるね~
SMV Thunderのベースの分離もそこそこイイね~(^^♪




最後に、DENON 「PMA-390SE」
このクラスだと一番売れてるみたいっす。
繋がれてたスピーカーは、「ダリ」のコンパクトなブック。

お洒落なジャズトリオ 二十一ブルーズはベースがズンズン迫ってくる。
マランツと比較するDENONの低音の方が聴いていて心地が良い。
SMV Thunderのベースも同じ印象。

次に、ボーカル。

「??」

ボーカルが引っ込んだ。
ステージ上で2歩も3歩もだ。
ステージセンターから下がって淡々と歌っている。
何なんでしょ?これ?


以前、読んだ雑誌で 「ボーカルが引っ込む。」って読んだ事を思い出した。
「あ~この事か。」

「ダリ」のスピーカが悪いのか?
解らなくなってきた。

インプット・セレクターを切り替えるとリレーの石を叩く音が「カチッ!」
おーチープ♪





いったん頭の中で整理。

パワーのDENON ジャズの低音域・高音域が好き。

マランツのPM5004は低音域・高音域はそこそこ、柔らかめだけど
ボーカルの中音域の艶が好き。


そこで、ふと周りを見ると他のお客さんが数人足を留めていたので自分のCDを取り出して
その場を離れてみた。


もう少し、高いコーナーへ。


解りやすい様にスピーカーをモニターオーディオの「Silver RX6」。
CDPは、マランツ「SA-15S2」 に固定しアンプを マランツ「PM-15S2」 と
DENON「PMA-1500SE」 とで切り替えてみた。


うん。 マランツ「PM5004」 にしよう。


と言う事で、マランツ「PM5004」買ってきました。





決め手は、

ヒラリー・コール/魅せられし心 Track 8 ザ スネイク
が色っぽい♪艶っぽい♪
レベルは違いますがPM-15S2も同じ方向性の音だった。



パイオニアのドン・シャリと言われるスピーカーにPMA-390SEを合わせると
ドンドン・シャリシャリになるか?


です。


でも、DENON・ONKYO共に良い音です。
私の、好みが変なんです。

繊細なONKYO
中音域のマランツ
パワーのDENON

って印象でした。



これから設置してみま~す(^^♪



Posted at 2010/11/24 18:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2010年11月18日 イイね!

独り言~(^^♪

デノンかマランツのアンプ買おうかと?

どっちがいいかな~?

組み合わせるスピーカーはパイオニア♪

デノンもマランツも親会社はディーアンドエムホールディングス(D&M)なんだけどね~

このD&Mって会社はボストン・アコースティックスなんかも取り扱いしてますよ

ボストンを修理に出すと…デノンと同じサービスセンターに送られてたり(*´∀`)アハハン♪

当然、マランツも一緒ですね( ^∀^)

ひとりごとでした(^^♪
Posted at 2010/11/18 21:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「車で~レコ大
マルマルモリモリ~♪」
何シテル?   12/30 19:46
purpure-vellと申します~(^^♪ (ぱーぴゅあ・ヴぇル) むらさき色のヴェルって意味です ヴェルファイアは主に嫁と3頭のわんこが快適に移動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日はオフ会に参加♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 20:52:38
PIT TWO 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/11/25 12:43:34
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
発表前に実車見て予約しました。 新しいもの好きなので… 愛犬の為に8人乗り 2列目・運 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation