
1年ぶりのプログUpでどうもすいません。
本日は、昨日の
全国オフ参加と言う事で休暇にしました。
そこで、雨にも関わらず外出する事としました。
1つ目の災難は、お財布を忘れた事・・・
外出の行き先は、神戸市北区のとあるゴルフ場で、先日置き忘れたクラブ (ピッチング) を引き取り と、藤原台ジェームス+モデリスタ神戸の予定でした・・・。
ゴルフ場の手前でサイフの無い事にきずきもはや遅し・・ジェームスで買物できず断念・・
(免許証も財布の中)
2つ目の災難と言うか・・なんと言うか?
20日:全国オフの為タイヤ・ホイールセットを某大型チェーン店にて購入
23日:全国オフの前日に洗車に玉津まで行った時に少し気にはなっていたのですが後輪の助手席
側から走行中に異音がコトコトしていましたが、洗車後は消音したので放置。
24日:全国オフ当日の往復路は、コトコト音はしていたものの、さほど気にならず
(高速走行だっ為?)無事帰宅。
25日:走り出した途端に、前日からのコトコト音が再音。(前日よりすごい音)気になりつつも・・・・・
ゴルフ場 +ジェームスへ
ジェームスにて後輪助手席側確認するも、音の原因となる擦りや変形は見当たらず・・・・・・
心配なんで大阪淀川区の某工房にTELし詳細を説明
返事は、一度見てみないと判らない返事。気色悪いので三田から大阪まで走行
(後で考えるとヒヤヒヤもん)
某工房にて作業手順
①後部をジャッキUpして確認 → 異音は認められず
②近所を工房社長同乗にて音の確認 → 異音している
特に、アクセルを踏んでいない時がひどい音がする
③アライメント装置?(駆動側をローラーにて走らせる装置)で再度音確認
→音確認 そのとき、工房社長が・・・ん?と叫んだ・・・・・・
助手席側後輪の回転をよく見ると変芯している・・・確かに(約1~2ミリ)目で見て判る位
おい、ロックナット締まってるか??
・・・・・・・・・・・・・・確認すると、4本共締め付けトルク10KG/F(ジュラルミンナット)あるはずが
ほとんどのタイヤで緩みが発生していました。なんとその内、後部運転席側のナットは5個中
2個欠落(行き方不明)していました。ほとんどのナットが手で緩むくらいユルユル~
なんと言う事でしょう?最高速度120KMオーバー出していたのを想い出すと・・・・・
タイヤ取り付けのお店にGOしました
ナットはレイズ製(ジュラルミン製)取付 : お店では2重確認で締め付けトルクの確認をしている
らしく、作業には自信ある言い方を・・・ではナットの仕業?
確かにナットは前のホイルからの流用品ですが、前は全く問題なし!
ん~!納得できひん・・。
とりあえず、欠落のナットは、お店側もちで注文。
ホイル歪み確認(4本)後、清掃取付(もちろん立会いの元)トルクは10.5KG/F
ナットそのままレイズを使用し欠落分は仮にスチールナット取付。
何キロか走行後、私めが締め付け確認を行います。
もし、緩んでいれば、やはりナットが原因の可能性大(スチールナット購入)
緩んでなければ、締め付け忘れの可能性大(お店の誠意を見せて頂く)
で結果は来週位には、判明するかな?
でも、考えれない現象でした・・・・・・
恐ろしい
Posted at 2010/10/26 00:26:50 | |
トラックバック(0) | 日記