• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASKA隊長(青JADE)のブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

家庭菜園

家庭菜園












親が、庭でゴーヤー育てて、

よくゴーヤー料理が食卓に並びます。

こないだ白いゴーヤーを初めて食べたけど、味は緑色のと変わらないね。


で、台所のカウンターに緑色のゴーヤー白色のゴーヤー

オレンジ色のゴーヤーが置いてあったんで、

「へぇ~オレンジ色のゴーヤーなんてあるんや」

と思っていたら、「熟れたらオレンジになる」

と聞いてびっくりwww

Σ(・ω・ノ)ノ

緑色のゴーヤーしか知らなかったし、

ましてや、熟れたらオレンジ色になるとかも知らなんだ^^;


ネットで調べたら「苦味がほとんどなくてうまい」とのことで、

台所にあったオレンジ色のゴーヤーを切ってみた。


「赤い種のゲルも甘い」とのことで、食べてみたら、本当に甘いおwww

オレンジ色のゴーヤーも苦味がなくて、そのまま食えるおwww


もし、「どんな味?」って聞かれたら


「わかんねwww」
Posted at 2013/10/02 19:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年09月26日 イイね!

リアエンドバー

66000キロキタ━\(゚∀゚)/━!!!!!



ので、オートバックスでオイル交換して

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

初のMOTUL、初の粘度0w40



MOTULたん、5000キロお世話になります。




さて、昨日届いたHKSのリアエンドバーを取り付けました。
これは、北海道のインサイト海苔~な人のパーツレビューを参考にしております。




まずは、この棒を袋から出します。



次にトランクの発泡スチロールと、いい具合なところにあるカバーを取ります。



ボルトが二本現れるので、ボルトを12mmレンチで外します。
そして、付属のちょい長めのボルトでしっかり取り付けます。



次は、小物入れの発砲スチロールを位置合わせして

ぶった切ります。

電動ノコでズバーッとね!




ちょっち切り目がガタガタだが完成!(どうせ見ないし)

効果は未知数。自己満足!これでよしw

左右のカバーもいい具合にちょこっとカットして入ります。


LAILE Beatrush リヤストラットタワーバーってありますよね
これ↓


これは見た目の比較図で載せただけなんですけどね、

これだと上に出っ張っているので、すげー邪魔!

ほんと邪魔、マジで邪魔。

ちょwwwゴールデンバーwww自重しろwww

っていうくらい邪魔でレイルを採用すると

アルパインの板ウーハーが入らないんだよwww

だから、いいもの探していたんです。
CR-Z用バンザイ!
Posted at 2013/09/26 15:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

国道と酷道の峠ツーリング ※車載動画編

リュウ。さんに誘われて国道&酷道峠ツーリングに行ってきました。
今回は、超まじめに動画編集してブログアップしてみました。


写真は、リュウ。さんがブログで上げているのでそちらをどうぞ。


ルートは

310号線→奈良県五条から168号線(十津川道路)へ

→田辺市本宮町付近から311号線へ

→田辺市中辺路町栗栖川小学校付近から198号線へ

→龍神街道から424号線を北方面へ

→有田川町徳田付近

→有田ICへ


という感じです。

168号線を走っていると、まず崩落現場に遭遇。


矢印の区間です。
鉄板が敷いてありました。動画あり




上の地図を南下して、トンネルを抜けたところ



矢印の部分が片側交互通行。
丸と四角の部分が崩れている箇所です。動画あり



そして、しばらく走っていると、猿谷ダムのところに新しいトンネルが



新猿谷トンネルという名前だそうです。
地図の①の部分が写真です。
ちなみにこれが開通すると、かなり便利で快走路になります。



この先、辻堂バイパスが少し出来ているので、走行しますが、
ほとんど仮設の高架橋です。繋ぎ目の角度がきついので、
勢い良く行ってしまったら、ガリガリしちゃうw
動画は地図のスタートからゴールまでです。



動画はこちら



今回はここまで

続きは。。。あるかな。。。ないかも(ぇ
Posted at 2013/09/24 01:11:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2013年09月16日 イイね!

淡路島ENJOYツーリング

台風が接近した9月15日。

インサイト関西連合7台と中部支部から3台のインサイトが参加して

淡路島ENJOYツーリングが開催されました。



前日に「中止した方がいいんじゃない?」という声もあったそうですが、

台風が来てるのに、「とりあえず行こうぜ」

と自重もせずに集合場所の淡路SAに集まったインサイトが8台




こいつら



いい意味でw


haru@ごんさんが、「ナビ登録してない」と告白してましたが
実は、私も登録していませんでした(ぉぃw
クモハさんいるし、ハイドラあるし大丈夫やろと(コラw


でも、その結果、淡路SA出る時に

俺「すぐ下りるんだよね?」
クモハ「あ!そっち高速ですよ!出口あっち!」
俺「えっ!あー・・・」
クモハ「あー・・・」

なんてことがあったのか、どうかは定かではありませんが

東浦にとっても早く着いたので


こんなこともあろうかと、スレ違い写真と撮る為に先回りしたのだよ!
という言い訳で、



ええ写真が撮れたじゃろ?w


終始クモハさんを隣に載せて写真をパシャパシャ撮ってもらってました。

淡路島の1周の予定でしたが、雨脚も強くなり、海沿いは止めて
内陸部から南あわじ市へ抜けて、うずしおドームで昼食。
ここで、それいゆさんとゆうさんが合流。

ここから美湯松帆の郷までインサイト10台でカルガモ走行しました。


美湯松帆の郷で温泉に入って、淡路島ENJOYツーリングが閉幕。


リュウさんが「もう、口が肉のスタンバイできてます」
ということで、残ったメンバー(7台)で大蔵谷の情熱ホルモンで
晩ご飯を食べて、解散となりました。


淡路島ENJOYツーリングお疲れ様でした。

今度は、天橋立か琵琶湖?ツーリングらしいですよ。

Posted at 2013/09/16 15:28:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車日記 | 旅行/地域
2013年09月11日 イイね!

ちょっぱや!

昨日、アマゾンのサポートに問い合わせた結果

新たな同じ商品が送られてきました。

ちょっ早!

寝てたがなw


+(0゚・∀・) + ワクテカ +

しながら密林BOXを開封し、

商品を取り出す!







み・か・い・ふ・う♪


やっぱり、昨日届いた商品は、開封品だったようです。
昨日届いた開封品は、郵便局が集荷にきて着払いで発送されるとのこと。
一件落着。よかったよかった。
Posted at 2013/09/11 10:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年07月16日 16:04 - 21:26、
220.44 Km 5 時間 21 分、
会場から蟹江まで下道レーシング疲れた(;´ρ`) #日焼け大会2023
何シテル?   07/16 21:30
('、3_ヽ)_ まったりしよう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【プレゼント企画】カーボンでスタイリッシュにドレスアップ!こちらの人気商品が当たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 15:38:37
追突されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 09:16:30

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
JADE RS (FR5)コバルトブルー 無限仕様 12月22日に納車されました。 後期 ...
ホンダ インサイト エセクルーシブ (ホンダ インサイト)
間違えて消してしまった(´・ω・`) 東方プロジェクト 東方妖々夢 西行寺幽々子仕様な ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
装備: CATWALK TypeR[トゥデイ仕様](HALFWAY&K4) htt ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
快適仕様

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation