• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

某自動車会社本社横まで逝って逮捕ロケに参加してました

某自動車会社本社横まで逝って逮捕ロケに参加してましたこの記事は、そうだ、おっぱいゼリー○ミ○ミしよう!!について書いています。
この記事は、遠路楽しんできました(^◇^)について書いています
この記事は、逮捕オフ【番外編その1】について書いています。
一週間のご無沙汰でございます いやー毎日暑いですね

その一週間前ですが予告どおり
三河の国へ逝って現地にて逮捕劇を見て、美味しいもの食べて いいものを貰って帰ってきました
例によりもう一週間位前の話、この暑さでネタの腐敗も進んでますが、書かさせて頂きます。

当日ですが逮捕オフ参加の為、某SAに集結。今回の参加者はコルネ刑事、サイ吉刑事
関西HSC動物軍団ゾウ団長、部外者の私。そして急遽、朝6時2分に参加決定のSE工房代表
の5名。団長、現在競技生活の身である為、自慢のHSにて三河の国を目指す事は自殺行為。
情報を聞きつけた団長は行きたくてウスウズしてたのはウスウス感じてた私。
「可哀想なポチ神に愛の手」を・・・という事で団長の搬送 を私がかって出た訳です。
本当は私、団長を某駅まで迎えに行く段取りでありましたが、団長、日本の鉄道事情にかなり
疎いという事で、コルネ刑事のご好意によりお迎え頂く事に。
しかし団長タダ待ってるだけではありません。こんなものを作っていました

でっかいプラカード

ヒッチハイク用? (大爆)


もし当初の予定どおりココへお迎えやったら・・・

某新幹線が止まる駅です


恥ずかしくて 間違いなくスルー 放置したと思います


とりあえずそのまま乗せてもらって三河の国へ コルさんで良かったね団長

3台、変態走行で逝きました~
その後3台で変態走行 先頭は私 燃費無視で三河の国へ・・・

既に数台のCTCニワカ刑事の皆様がご到着済み・・
某大手自動車会社横の太っ腹施設へ到着 

ちょうどお昼という事で、お食事へ乗合にて行かさせて貰いました

青いドアラさんありがとうございました

団長以外の関西メンバーは、青いドアラさんに乗せて頂き少し暫し
ドライブ  青いドアラさんありがとうございました

お昼はこちらで、美味しく、楽しく、リーズナブルにさせて頂きました。
ニューヨークパパというお店でした



楽しくお食事させて頂きました。

食事が終了後は私の出番でした・・・ いえいえ男優として演じる訳では
ありません そっちの方は完成された ご本人様のブログを参照ください

そのご本人様から 私に与えられたミッション・・・(芳本 美代子とは違います)
現場でBSの交換!!
でした~

かれこれこれで3回目です
取り付けたところです


今回もHSC関西「弄り、弄られチーム」にて迅速に完了です。
SEさん!団長!ありがとうございました

そして ロケの方も順調に進行・・
ぱぽぺパトカー
ぱぺぽパトカーです 「ぱぺぴょカトパー」とかなって、絶対10回言えません(爆)



和気あいあいの現場

和気あいあいの現場・・・
準備が半端ナイです
こんなシナリオフォトまで用意して・・ 凄い気合の入りようです




団長もコルネ刑事も活躍




 ロケ終了後はとなりの施設の方へ行きこれまた楽しみました


生LFAです
カッコええ
カッコイイ・・・
奥のおっちゃんはヤカマシイ
背後霊? あっ団長でした 失礼しました。

LS600hも・・
ここにも団長(爆)


ロボットの生演奏に感動し・・(アシモちゃうし・・)



その後CTCの皆さんより先にここを離れHSC3人でHide師匠のことろへ
IS-Cもご自宅にあります

実は師匠より古いPCを貰ったのでいらないかとお声かけ頂き、
安価にてパワーUP後引渡しという事で引き取りも同時に兼ねてました。
SEさん、団長巻き込んでスミマセン

少しゆっくりさせて頂いたあと、師匠も同行頂きCTCの皆さんとお食事を
する事に・・・。
CTCの皆さんとも合流


美味しいとんかつを頂きましたかなりボリューム満点でこちらも
リーズナブルな食事でした

その後師匠をご自宅までお送りしその後、撤収です
今回の任務はゆうぞう団長を逮捕オフまで送り届け、参加後関西へ連れ帰るという
主旨でしたが、結局行きはコルネさんそして帰りは邪魔(イチャイチャの・・)になる可能性
大なのでどうかと思いましたが、ご好意によりぱぺぽ号にてのご帰還決定!!
正直いろんな意味で助かりました(爆)



SEさん宅には11時頃到着 私も自宅に向かい当日中には無事帰還出来ました

CTC、若さとユーモアを感じた一日でした またご一緒させてもらいます ありがとうございました

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||

翌日は仕事の合間に○抜きに逝ってました



○抜き場所にこのポスター貼ってましたが、おっさんの私はタカミナ以外全く覚えられません・・・

 おしま~い








Posted at 2012/07/27 23:03:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 遠征弄り!! | 日記
2012年07月21日 イイね!

(ナイショ!!シーイ!!)明日は隠密遠征弄り予定で~す

(ナイショ!!シーイ!!)明日は隠密遠征弄り予定で~す明日(既に今日か・・・)

隠密行動にて東を目指す予定です


団長様(将軍様みたい)を乗せ2人でデートです。

但し「関東HSC餃子オフ参上」ではありません

もっとかなり手前、自動車産業のメッカへ向かいます。



おいしいお食事や楽しい行事にも参加予定です   

初めてお会いする方も沢山で緊張もしております。

そして現地ではあるものの取替え作業もお手伝いする予定

でございます

日帰りですので安全且つ迅速にをモットーに運転したいと思います


ご参加の皆様どうか宜しくお願いいたします


以上!!





Posted at 2012/07/21 00:22:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 遠征弄り!! | 日記
2012年06月20日 イイね!

土曜日はkamopyさんの弄りオフ、夜ははるちんさんお披露目オフでした

土曜日はkamopyさんの弄りオフ、夜ははるちんさんお披露目オフでしたこの記事は、【弄りネタ】ド・ノーマル車⇒ノーマル車へについて書いています。

この記事は、@はるちん@号 お披露目ナイトオフ♪~詳細について書いています。
この記事は、小ネタ(@はるちん@さんの活イカさんは凄かったわ~編)について書いています。

先週土曜日は午後からはHSC「アニマル3」の一員、
Kamopyさんより要請により遠征弄り、 そして、夜は、 はるちんさんの お披露目ナイトオフでございました

遠征弄りのメニューはBS取り付けとインテークパイプ の同時装着であります。
いつもの様に私的な内容でございますので、ぴゅーっと読み飛ばして頂いてもけっこうです


当日はパラパラと雨模様でした。もう既に梅雨入りしておりますので、仕方ないのですが前日
のよく晴れた日とはエライ違いでございました。依頼主のkamopyさん自宅近くへお伺いするため
下道を西に向かいます。毎回でありますが、43号線はよく混んでて 予定の14時が厳しくなり
須磨から高速に乗って挽回。ナビの時間は14時18分到着でしたが、そこから頑張って走り
予定どおり14時に到着。 (ダブルナビにより、現場付近で迷ったのはナイショです)

既にkamopyさん、ゆうぞう助手 エ〇ギャラリーのTakuさんはご到着&ご待機されておられました。


 
腹を減っては・・・という事でまず腹ごしらえ Kamopyさん&Takuさんお奨めのB級グルメ
コーヒーハウスロッキーさんへ・・ 
ほとんどのお客さんがコレを頼まれるという ビーフカツめしを注文 

 

食事出るまでしゃべくりまくりのアニマル1 、ぞうさん(笑)

ロレックスみたいな時計実は・・・(笑) 

やっと出てきました。私はケイタイの調子が悪く写真撮るまで時間がかかり
苦労してコレを撮影かなり遅れて食べ始めましたが、食べ終わる頃にはビリ
の方を抜いてましたね(笑)

お味の方ですが・・・お肉も柔らか、ソースも甘味があって美味しい・・でもB級感
も満点の食べ物でございました。


 

腹ごしらえも終了  弄り会場へ・・・
まずはオープニングセレモニー 象さんから鴨さんへ訳アリのリアルバトンの授与式(笑)


 

式はソコソコに弄り開始 大変有能な助手を務めて頂いたゆうざうさんが・・・・・・・・・往生?

往生しまっせ

あっちゃうわ~  養生ゆうぞう やわ 失礼! (Kamopyさんのお達しによりワルノリしました)

失礼シマスタ 

しっかりやって頂き、ワイパーもワイパーユニットも、カウルトップベンチレーション等々も
かなり手伝って頂きスムーズにここまで分解。


 

エ〇ギャラリーのお方 おふざけスギ良太郎ですわ・・・(爆)

 

膝が逆に曲がりながらもようやくスロットボディまでたどり着き・・・・

今回は2本あるウォーターバイパスホースが硬くて大変でした。これでかなり時間が
かかりました。逆にホースが入りにくいかもで、シリコングリースをちょいと塗布しましたが
強烈な効き目で、手で引っ張ったらホースバンドしてても抜けてしまう事になってしまいました。
あわてて脱脂し事なきを得ましたが、入れる時は水かアルコール以外付けない方がいいです
そして取り付け後の点検は必須ですね。
 

お決まりの記念写真です。  BS 取り付けの概要は私の過去の整備手帳 ①    をご参照下さい

 

取り外したら取り付けです。今度付ける時は青いインテークパイプをインサートでございます

これについては簡単ですが こちらを参照→シンクデザインインテークパイプのアップ画像


 
ここまではOK!  どんどん戻していきます パーツ戻しでも アニマル1
ゆうぞう助手はむちゃくちゃ働いてくれました。 いつも感謝でございます


 

バッテリーターミナルを繋いで、自然なエンジンスタートで、調整していく形をとりました
ヘタに整備モードを使用すると燃料消費が増える事を過去の取り付けで確認してました
ので、せっかくの燃費を極力崩さない配慮をしました。結果、翌日には28.1km/Lという
すばらしい数値をマーク 本当に良かったです。

弄りも終了、でっ次のセレモニーへ出発です。 弄り場所から神戸2突を目指しました
私はTakuさんの金魚のフン変態走行にて現地へ

 

既に参加者の皆さんご到着です。雨がしっかりと降ってました

 

そして本日の主役はるちんさんヘッドライト加工のお披露目







サイドマーカーも綺麗です

 

むちゃむちゃ素晴らしいです。派手過ぎず、しかも美しい 微妙なラインを見事にキープされてます

室内もモノアイと同色に光る様になってます 
室内スイッチも同色に光るというセッテイング渋いです。 

こちらにもUPしております。→ 「はるちんさんのLEDイカリングは凄いよ」

そしてご本人様の関連ブログ HDNゴールド☆獲得!&金星の日面通過&6連のリング・・・。


その弄りにすっかり魅了された ポチラーの象さん

無言でガン見・・・ 

じっーいじっーいとっ
その場から離れません 

立っても じっーいじっーいとっ 多分もうポチしたでしょ(笑)

その後は必死に自分撮りされてました・・・

 


そして事件が・・・・
はるちんさんに美味しいシュークリームを差し入れして頂いたのですが 事件発生こんな事に・・・

あ~
Takuさんのブログからお借りしました 

この後かなり苦労してフキフキしたのは言うまでもありません。

土砂ぶりの雨でしたが、フキフキした後にちょこっと撮影してました。






















雨でじゅぼじゅぼになりながらも 自分撮りも少しだけ・・・・

SAI画




雨が半端なかったです。しかし楽しめましたわ・・・




オフ後に食事行く事になり 数台にて雨の変態走行・・・・



いったのは神戸では有名 ラーメンたろうのはなれ



私はカレーラーメンと焼き飯 これ美味かった~



以上、土砂ブリの雨の中大変なオフとなりましたが、大変楽しく過ごせました

はるちんさんを始めご参加の皆様ありがとうございました。      

今回もオチなし  おしまい


Posted at 2012/06/20 01:29:20 | コメント(10) | トラックバック(4) | 遠征弄り!! | クルマ
2012年05月24日 イイね!

先週末 また弄ってました

先週末 また弄ってました この記事は、小ネタ ♪ (ピットSE工房でプチオフ~編)について書いています。

皆さん如何お過ごしでしょうか、KOBE港オフもあと2日となり遂にカウントダウンが始まりました。
カウントダウン係はゆうぞうさんです。どうか寝ずに
数えてて下さいませ(嘘爆) 



先週末の弄りですが、自分の少しだけ、日曜日にはSE工房へお邪魔して、Takuさんと
SEさんのタマ替え、そしてTakuさんのメーターイルミ弄りのお手伝いをしておりました。

私の弄りというのは今、プチ流行のフォグの弄りでした  整備手帳はこちら→今更ですが・・・
以前、譲って頂いたものを取り付けです。 ライトのHi側を5100kのに交換しましたが、少し暗くなる
とのご指摘もあり(色はOKですが、確かに光量は落ちてるかも・・)その対策の為、黄タマから
交換です。 いきなりですが、テスト点灯 当然、大丈夫でした。



H11ですが、コネクタが欠損状態でしたのでネットで購入して取り付けでした。今付いてるもの
よりも電極の間隔が1mm位開いてましたが、ちゃんと差し込めました。




バラストはこんな感じで取り付けました。



お疲れさんの「黄タマ2個」 (もし欲しい方がいればお譲りします)



点灯した状態はコレ 全く問題なし、但し後から気づきましたが光軸をもっと上げた方がいいかも

 




そして・・・

翌日はSE家にて、Takuさんの弄り メーターイルミと 私と同じくお二方のHi側のタマ替えでした。

朝、近くのホームセンターへ買い出し  1個、998え~んっ


途中86に煽られながらも・・・・


無事現場近くへ到着



お腹も空く時間でしたので、ラーメン店で腹ごしらえ・・・  堺市内にある龍旗信 大阪総本店へ



12時前なのになぜか 看板がコレ(笑)  



ラーメンの方ですが、野菜や他にいろんなものを使った感じの塩スープ あっさり味でOKでした



タマ替えする前でしたが、 思わず替えダマしちゃいました。



お腹もいっぱいになったとこで、タマ替え開始・・・・ まずはTaku号からです。


(Takuさん 画像パクリました(汗))

HSのHi側は2段構えになっています。先にコネクタを抜き、ヘッドランプバックカバーを外します(硬)



中にHB3のタマが入っております。まわして軽く揺すりながらやると抜けます


そしてSE号も 交換です。 左側はヘッドランプバックカバー硬くてSEさんに回してもらいました。



取り付け完了の絵  ひょっとしてLEDよりも白いかも・・・

 



そしてTakuさんんっ・・・と何か発見の様子・・・
なんとランプ内にはなぜかT10のタマが・・・ コロコロっと 1年以上前からこのままだった様です



直ぐさまスモールのLEDを外し私、やれんのーが秘密兵器でそのアナにコレを突っ込みグリグリして・・



無事取り除く事にSEIKOしました!!




そしてもうひとつのTakuさんの弄り・・・  今やHDN燃費でも上位に君臨のK’sさん開発の弄り

メーターフード内にイルミ取り付け 若干のアレンジをしパクリ実施でした

まずはメーターフードを取り外し・・・


革製品と本体を分離して・・・ ホットナイフ使用にて、60連のLEDを通すべく地道にアナあけ・・
ウルスパ割愛にてアナ開いちゃったのが コレ・・・

 
早速、テープLEDを取り付け!!
 

ご満悦のオーナー様

電池に注目です。 

メーター点灯状態はこうなります。

青い光がLEDの光になります

足元照明から取ってるので、Dレンジでは減光となり、目障りとなりません

微かに青色が残ってる程度になります

K’sさんありがとうございました。 おかげでTakuさんにも喜んで頂ける弄りを提供できました。
SEさんも毎度、ガレージ使用させて頂き感謝です。
Takuさんも、お土産ありがとうございました~



という訳で楽しい弄りオフも終了。  遅くなるといけないのでその後撤収し致しました~


私は帰り日本橋へ 今後の弄りに備え小物購入してました。 途中A7に遭遇 。スルバもいいですね
 


そして冒頭にもお伝えしましたが、神戸オフまであとわずかです・・・

遠方よりの方々 特にARM0820さんエンジニアさんYK45さんジェイさんTunaさん・

今日は早く寝てくださいよー     以上おしまい

Posted at 2012/05/24 06:33:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征弄り!! | 日記
2012年03月26日 イイね!

日曜日 SE家にてナニしてました

日曜日 SE家にてナニしてましたこの記事は、小ネタ(我が家に〇〇狼 やってきた~編)について書いています。

この記事は、3/25・日曜がとても楽しかった件についてmo書いています

今週の日曜日は狼さんのHSに「ナニ」してました

弄りネタではありますが、私的な内容となって
おりますので、読み飛ばしして頂いてもカマヘンです

ナニとは先週の同じ日曜日 ご本人様のみご実家にてパンパー外し穴あけ一歩手前
までいってパーツ不足に気づき中止となりましたディフェーザ-の取り付けとどうせバンパー
を外すならと、いう事でLEDリフレクターを取り付ける事になり同時進行にてやったという事で
御座います
要するに以前、私がTakuさんHSにさせて頂いたと同じ「ア〇弄り」行為と〇ナにモノを突っ込
んでするというものであります

同じコトをしたので「ア〇兄弟」ともいえますね(爆)

さて今回の弄り会場はSE家のガレージ 広くて明るくて設備も整ってるのとご本人様の
ご好意で、やらさせて頂く事になりました。

集合はわかり易いという事と駐車が出来るという事で近くのスーパーでした

既にキャリパー弄りから帰還したばかりのHSにてポチ神様も到着済み

 

出来上がり後を、初めての見ました・・・


例によってスムージングもカンペキ シャンパンゴールカラーも悪くないです
モジもラメラメ お金がかかってます



リアも文字入りですが ご本人様が公開するまで 出すことは出来ません (爆)
 どうしても見たい方は、ポチぞうさんとプチオ願います(爆)



少しして狼さん登場(実際は現着されてたので、おくれ狼ではありませんでした)



下りるなり 即ポチぞうHSのキャリパーを爆笑しながら撮影!!



ぎゃハハハ・・・


撮影もソコソコにしてもらい 狼号でSE家へ・・



到着するやいなや ポチぞうさんポケットから養生テープを取りだし バリーっと貼り込み
 

(養生ありがとうございました)

早速のポロリ


ドリルとホットカッターにて加工 約2時間にて 「ア〇あけ」ほぼ完了しました



SEさんいないな~と思ってたら 歩いて買出しに・・・ (いつもスミマセン) 



キリもいいので食事タイム




マメなこの方は撮影タイム


アオカンの餃子めちゃ美味しかったです ヤミツキになりそう~

みなさん味わって普通に食べ終わってますが、やはり・・・お決まりのビリケツ(笑)




遠くからSEさんも撮ってるぅ


(写真拝借しました スミマセン)

あると思ってた部材がなかったので、近くの自動後退店へ買出し 同時にDにHS出されると
いう事でポチぞうさんもお帰りに・・・ 

戻ってきてまた作業開始 バンパー側の配線は終了です



またSEさんいないな~と思ったら あったかい飲み物の差し入れ (またまたスイマセン)


ジェナックさんのパーツにギボシをセット



テスト点灯です まずはブレーキ



スモール OKで~す


今度はここに配線を通して・・コルゲートチューブ、テープ使用にて配線保護・防水対策



お手製スイッチボックスとジェナックさんのユニットはここへセット



ディフューザーもセットしバンパーも元通りに取り付け



またもオーナー様 マメに撮影(ブログ、アノ画像意外元にもどしてね)




ナニも完了したので お片づけ終了後 スーパーへ フードコートにて軽く御食事してから・・・




お開き 撤収となりました



リベンジ作業もパワーアップした内容にて 無事完了 

場所を提供してくださったり御食事
ご用意して頂いたりお手伝い頂いたり至れり尽くせりのSEさん本当に一日ありがとうございました

また御願いしまーす


おしまい





Posted at 2012/03/26 23:11:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠征弄り!! | クルマ

プロフィール

「ケルヒャーで水浴びちゃうのでいつも夏実行(笑)」
何シテル?   07/20 11:39
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation