• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシです@CIVICのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

移りゆく季節の中で

お久しぶりです
約三ヶ月弱ぶりのブログになります。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?どうもヒロシです。
忘れられているかもしれませんがw
ちなみにクリスマスイブから昨日までずっと仕事でした・・・(TдT)

2012年もあと数時間となりました。
今年はいろいろな事があり非常に充実した良い年でした(・∀・)
無限サスの導入、みん友の方とのツーリング、オフ会。
そして福島リンクサーキットでのサーキットデビュー・・・あれは忘れられません。
来年もまた走りに行きたいです☆

ちなみに10月に彼女ができました。
シビックのハードなサスでも大丈夫な人ですw
みずからハンドルを握り弾丸ドライブをする人なので来年も楽しくドライブができそうです(´∀`*)
これからずっと大事にしてあげたいと思います。

今月は残業と休日出勤が異常に多かったのですが、来月から暇になるそうなのでまた顔を出せそうですw
こんな自分ですが、今年はどうもありがとうございました。
2013年もよろしくお願いしますヽ(・∀・ )ノ
Posted at 2012/12/31 19:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月03日 イイね!

蘇るクラッチペダルの異音

蘇るクラッチペダルの異音サーキットから帰還した頃からクラッチペダルをふんだり離したりするとググググーッなる異音が・・・
またかいな・・・これで3回目だよ( ゚д゚)

結局ホンダへ持ってったらクラッチマスターシリンダーの交換になりました。
どうせなら初めて異音が出て持ってった時に交換してくれればいいのにね(´・ω・`)
結局保証が利いたのかタダで直せたので別にいいんですけどね。

画像は先日行ってきた榛名湖です。
群馬って86とBRZ多すぎでしょw
Posted at 2012/10/03 20:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月27日 イイね!

名状しがたいサーキットデビューのようなもの。後編

名状しがたいサーキットデビューのようなもの。後編前回までのあらすじ!

福島リンクサーキットへ旅立ったヒロシだが、割と眠気がやばかった!
そしてサーキットデビューを無事果たしたヒロシだったが問題はいろいろと山積みだった!

それでは後半を今回もダイジェスト編でお送りいたしますw

Hiro-RR&tSさんのRRに同乗させてもらった後自分のFD2で走ってみると違いすぎて笑えたw

そういえば4速を使うことを忘れていたという。

1コーナーで4-3-2のシフトダウンに挑戦してみると怖い怖いw

ラップタイムを見ようとしてもなかなか見る余裕がない

ピットに戻ってみるとガソリンの警告灯が付いているwww

11時半なので今日はここまでやな・・・と皆さんを見守ることに

デーボさんのロードスターに乗せてもらおうかな・・・と思ったけど結局言えなかったw

12時を過ぎたので道中のセブンで買った弁当をみんなで食べる。

Hiro-RR&tSさんと共に下界(?)の出光までガソリンを入れに行くも結局15リットルも余っていたという。

てなわけで今回のメインイベント(?)パワーチェックをすることに。

トップバッターはデーボさんのロードスター。
あっと言う間に計測終了。
ロードスターの音をまじまじと聞くことがないので満足w

お次はアラヤさんのインテR。
やたら準備に時間がかかるwそれにしてもいい音www

そしてうちのシビックの番に・・・準備は結構早くできたw
そして計測・・・
従業員「リミッター効いちゃったんですけどー・・・」
俺「え!?Σ(゚Д゚)」

トリはHiro-RR&tSさんのRR。
同じK20Aでも違うんですねぇ・・・。

そしてうちのシビックの結果は・・・219.8PS(7400回転)とのこと。

Hiro-RR&tSさんのRRがターボ車みたいな馬力が出てて驚くw

車を移動させた際にABS警告灯が出ててビビるもデーボさんが「前付きましたけど大丈夫でしたよ」とのことで安心する。

ラーメン食べに行こう!となるも時間が微妙だったため最寄りのガストへ

今日の反省、昨今のスポーツカー事情等についてだべる。
実はドリアで舌をヤケドしていた。

アラヤさんがきれいに締めてくれて解散

福島西ICから東北道へ

安達太良SAでお土産を購入

磐越道のどこか忘れたけどPAでどこかで見たことあるロードスターを発見するw
デーボさんだったwww仮眠をとろうとしてたようです。

新潟の黒崎PAまでノンストップ。山菜そばを食べるw

上越ICまでノンストップ。
いやーメガシャキ効くわwww

帰還

今回の収穫
・みん友との再会&初対面
・サーキットデビュー
・タイヤの鳴く音
・ヒールアンドトゥもどき
・初ドリフト体験(同乗)
・無限RR同乗
・クマ出没注意のヘルメット
・4-3-2のシフトダウン
・ベストタイム1分2秒756
・219.8PS
・ファミマ初音ミクグッズ

まぁこんな感じでしょうかw

今後の課題としてはメーター類がなくて状態をまったく把握できていなかったので次回までにはメーター類を取り付けたいと思います。
タイヤなくなったら真面目に17インチに落とすかどうか考え中。

今回無事サーキットデビューをすることができたのもご一緒してくれたアラヤさん、デーボさん、Hiro-RR&tSさん、匠-NCEC-さんと友人さんとのおかげです!
超楽しかったです!またぜひご一緒しましょうヽ(・∀・ )ノ
皆さんお疲れさまでした!

・・・クラッチペダルの異音がまた出たから日曜日にまたホンダ行ってくる(´・ω・`)
あとミッションオイル・エンジンオイルも早めに換えなくちゃなー・・・。
Posted at 2012/09/27 20:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年09月24日 イイね!

名状しがたいサーキットデビューのようなもの。前編

名状しがたいサーキットデビューのようなもの。前編どうもついにサーキットデビューしてしまいましたヒロシです。

てなわけで21日の土曜日に福島リンクサーキットでみん友のアラヤさんの主宰するサーキットオフに参加してきました!
過去に何度も声をかけていただいていたのですが、なかなか行けず今回が初参加となりました。

てなわけでいつものようにダイジェスト編でお送りいたしますw

深夜2時頃家を立とうとすると友人が眠気防止グッズ(レッドブル、ガム等)を持ってきてくれる

北陸道を新潟方面へ向かい、何か食べたくなり黒崎PAに到着するも店は開いてない(TдT)

磐越道に入りPA・SAに寄るもどこも店は開いてない(TдT)

東北道の安達太良SAでやっと開いてる店を発見し、そばを食す・・・眠い。

福島飯坂ICで降り、集合場所のリンクサーキット近くのセブンへ到着するも一時間ぐらい早いw

しばらくすると真赤な無限RRが!Σ(゚Д゚)
しかし人見知りが発動し声が掛けられないw

アラヤさんのインテが登場。無限RRの方がオフ会参加のHiro-RR&tSさんだとわかるw

アラヤさんか例の物(ファミマ初音ミクグッズ)をもらうw

イケメンロードスター乗りのみん友デーボさんが「遅れそう・・・」みたいな連絡が来るも、7時29分ギリギリに間に合うw
富山からお疲れ様です!

リンクサーキットに到着!アラヤさんのインテが犬に襲われるw

受付にて説明を聞きピットイン
皆さんに説明してもらいながら準備をする。

ロードスター乗りの匠-NCEC-さんが登場。気さくな方でよかったー

アラヤさんのインテの後を追ってコースイン!
wktkが止まらないw

そして自分なりに走ってみることに・・・ラインがまったくわからないんだぜ

他にもいろいろ車が増えてくる。アコードとかアルテッツァとかスイスポとか。

匠-NCEC-さんの友人の方のローレルのドリフトが半端ない!せっかくなので試乗w

Hiro-RR&tSさんの無限RRにも試乗w
ブレーキ類もいじってあるだけに効きが半端ない!足回りも全然違うし驚愕する。

・・・ダイジェスト編とか言って全然ダイジェストになってないし書くのが疲れたので今日はこの辺でw
続きは次のブログにてw
Posted at 2012/09/24 21:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月17日 イイね!

シェイクダウン的な

昨日の夜はスタースペックの皮むきが終わりオイル類も交換したので光ヶ原までシェイクダウン的な感じで走ってきました。

ニュータイヤだけあってグリップするし踏めるし安定感もあるw
やっぱりスリップサイン出かけてたタイヤとはえらい違いですね(^_^;)
前回はタイヤ鳴りまくってたしw

上の高原センターにたどり着くとイエローのS2000、ホワイトのインテRが止まってたなぁ…。

昨日の朝事故った車があったとのことで下りは安全運転でw

今週の土曜は福島リンクサーキットへ出撃するので車を壊さないように楽しんできたいと思います。

ホイール磨きたいけど…サーキットでまた真っ黒になるしまぁ…いいか(゚ω゚)
Posted at 2012/09/17 13:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今日日本に帰ります。」
何シテル?   11/29 06:32
前の職場の課長(現副部長)のFD2に乗せてもらいVTECに惚れてしまいそのままホンダカーズに。 そして現在に至るw 主に近場のワインディングを走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR HRS-02 (ホンダ シビックタイプR)
シビックタイプR(FD2)前期型です。 2008年7月に納車されました。 課長(現副部 ...
マツダ デミオ HRS-01 (マツダ デミオ)
初めて買った車です。 雪国なのでe-4WD仕様です。 e-4WDは非常に良い機能でした。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation