
前回までのあらすじ!
福島リンクサーキットへ旅立ったヒロシだが、割と眠気がやばかった!
そしてサーキットデビューを無事果たしたヒロシだったが問題はいろいろと山積みだった!
それでは後半を今回もダイジェスト編でお送りいたしますw
Hiro-RR&tSさんのRRに同乗させてもらった後自分のFD2で走ってみると違いすぎて笑えたw
↓
そういえば4速を使うことを忘れていたという。
↓
1コーナーで4-3-2のシフトダウンに挑戦してみると怖い怖いw
↓
ラップタイムを見ようとしてもなかなか見る余裕がない
↓
ピットに戻ってみるとガソリンの警告灯が付いているwww
↓
11時半なので今日はここまでやな・・・と皆さんを見守ることに
↓
デーボさんのロードスターに乗せてもらおうかな・・・と思ったけど結局言えなかったw
↓
12時を過ぎたので道中のセブンで買った弁当をみんなで食べる。
↓
Hiro-RR&tSさんと共に下界(?)の出光までガソリンを入れに行くも結局15リットルも余っていたという。
↓
てなわけで今回のメインイベント(?)パワーチェックをすることに。
↓
トップバッターはデーボさんのロードスター。
あっと言う間に計測終了。
ロードスターの音をまじまじと聞くことがないので満足w
↓
お次はアラヤさんのインテR。
やたら準備に時間がかかるwそれにしてもいい音www
↓
そしてうちのシビックの番に・・・準備は結構早くできたw
そして計測・・・
従業員「リミッター効いちゃったんですけどー・・・」
俺「え!?Σ(゚Д゚)」
↓
トリはHiro-RR&tSさんのRR。
同じK20Aでも違うんですねぇ・・・。
↓
そしてうちのシビックの結果は・・・219.8PS(7400回転)とのこと。
↓
Hiro-RR&tSさんのRRがターボ車みたいな馬力が出てて驚くw
↓
車を移動させた際にABS警告灯が出ててビビるもデーボさんが「前付きましたけど大丈夫でしたよ」とのことで安心する。
↓
ラーメン食べに行こう!となるも時間が微妙だったため最寄りのガストへ
↓
今日の反省、昨今のスポーツカー事情等についてだべる。
実はドリアで舌をヤケドしていた。
↓
アラヤさんがきれいに締めてくれて解散
↓
福島西ICから東北道へ
↓
安達太良SAでお土産を購入
↓
磐越道のどこか忘れたけどPAでどこかで見たことあるロードスターを発見するw
デーボさんだったwww仮眠をとろうとしてたようです。
↓
新潟の黒崎PAまでノンストップ。山菜そばを食べるw
↓
上越ICまでノンストップ。
いやーメガシャキ効くわwww
↓
帰還
今回の収穫
・みん友との再会&初対面
・サーキットデビュー
・タイヤの鳴く音
・ヒールアンドトゥもどき
・初ドリフト体験(同乗)
・無限RR同乗
・クマ出没注意のヘルメット
・4-3-2のシフトダウン
・ベストタイム1分2秒756
・219.8PS
・ファミマ初音ミクグッズ
まぁこんな感じでしょうかw
今後の課題としてはメーター類がなくて状態をまったく把握できていなかったので次回までにはメーター類を取り付けたいと思います。
タイヤなくなったら真面目に17インチに落とすかどうか考え中。
今回無事サーキットデビューをすることができたのもご一緒してくれたアラヤさん、デーボさん、Hiro-RR&tSさん、匠-NCEC-さんと友人さんとのおかげです!
超楽しかったです!またぜひご一緒しましょうヽ(・∀・ )ノ
皆さんお疲れさまでした!
・・・クラッチペダルの異音がまた出たから日曜日にまたホンダ行ってくる(´・ω・`)
あとミッションオイル・エンジンオイルも早めに換えなくちゃなー・・・。
Posted at 2012/09/27 20:31:41 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ