
レガシィがマイナーチェンジしたということで試乗してきました。
まぁ正確には友人が試乗してきたのをさらに試乗したわけですがw
ちなみにレガシィツーリングワゴン2.5リッターNAアイサイト搭載CVTモデルです。
どうせならB4の2リッターターボモデルがよかったなー。
ぶっちゃけBRZの方が試乗したいんだけどw
とりあえず気付いた点は以下の様な感じ。
①エクステリア
ただでさえ大きいFD2よりさらにボディが大きい・・・まぁワゴンだからかな?
フルモデルチェンジ後で車格が上がってでかくなったなーとは思っていたがやっぱりでかい。
デザインはマイチェン後のフロントグリルはいい感じにスポーティ。
リアはなんかトヨタ系のデザインな感じがする。
②内装
落ち着いたブラックの内装でスバルらしい品質(あ、良い意味で)
現行インプレッサWRXSTIと割と似てる。
ワゴンだけあってユーティリティは良い感じ。
荷室広いなwww
③機能
停止時やたら静かだなと思ったらエンジン止まってたwww
これがアイドリングストップですかw
あとサイドブレーキはどこだろう?と見回すとまさかのスイッチというw
最近の車はみんなこんな感じなのかしら?
噂のアイサイトはイマイチ体感できませんでした。
パドルシフト搭載。
④走行性能
タイヤは215/50/R17(だったかな?)スポーティなグレードは225/45/R18(だったかな?)
足回りは割と硬めで普通に走ってて不快なロールはあまりないです。
オプションのビルシュタイン製の足を入れれば割とワインディングを流すくらいならいけるかも?
とりあえず普通に走る分にはパワーは十分です。
ニュートラルでどんな感じで回るのかなーとふかしてみると制御がかかっているのか4000回転までしか回らないという。
CVTということでインプレッサWRXSTIAラインに搭載されてる5速ATよりは良いと思う。
雪国で安心な4WD!冬最強!
⑤これはちょっと・・・な点
パドルシフトがでかくてやたら邪魔。
ワイパーがオートなのはちょっと・・・。
アイサイト搭載車は車高調取り付け不可(意味不明)
シートがぺったんこ・・・もう少しスポーティにしてほしかった。
全車・グレードMT設定無し。
まぁそんなこんなで
契約しました。
友人(インプWRXSTIAライン乗り)がねw
てっきり復活した2リッターターボモデルのB4を買うと思ったんだけどまさかワゴンとは。
結局インプには1年ちょっとしか乗らなかったな・・・もったいない。
でもまぁインプは友人の弟に譲るそうなのでまぁそれはそれで。
とりあえず俺は次の車とかはまだ思いつかないな・・・買うとしたらFD2おかわりorFN2かな?
財政危機に陥ったらコペンかブーンX4かもしれないけどw
Posted at 2012/06/24 00:52:19 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ