• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

久々カードネタ。 マツダ カペラC2

久々カードネタ。 マツダ カペラC2 久々にカード入手。 

マツダ カペラC2 1988年発売ですから24年前ってことです。

もうテレカ収集するのも執念みたいなもので、金券屋では買い取りしませんから主にオークションや個人的な繋がりでの収集ですが、昭和モノテレカは車関係は難しいですね。 まずは出て来ない。 

車集めてる人はまずは手放しませんから。


この車は10数年以上前から物置代わりになって駐車場に置かれているのを見かけます。 
何を考えてんだか、ありえない車の使われ方です。 地主なんでしょうね。 借主なら追い出されます。


バブル時代は洋楽全盛! TOTOが使われてます。


五線譜は北海道の地元の方々のお手伝いもあり、確かペンキで塗られていたと、CM専門誌「CM・NOW」で読んだ覚えがあります。 CG使ってないのがいいですね。
ブログ一覧 | カード | 趣味
Posted at 2012/11/18 22:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊張感があった時代
ふぉれすとろうどさん

N-BOX ラゲッジガードガーニッ ...
YOURSさん

万一に備えてスノーソックス購入
パパンダさん

12/8 金曜日の朝、トラ、トラ、 ...
ミッキーたんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

愛車GSX-S1000GT イイね ...
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 0:42
懐かしい~
私がまだ1号機RSに手を焼いていた頃 兄貴がC2∞に乗ってました!

結構FFの癖があり 硬めだけどしなやかな足で 楽しい車でしたね~。

今でもまた乗りたい って言ってますよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月19日 12:29
アンフィニの現車は一回だけ見たことあります。
こういう感じの車は若い頃は何も感じませんでしたが、今見ると2ドアはいいですね。
2012年11月19日 12:58
連コメ すみません。

たしかにそうですね!
今時の車はただ乗りやすいだけで、あこ頃の車には ゆっくり走るとジェントルで 鞭くれてやるとじゃじゃ馬になる・・・じゃじゃ馬だけどヤンチャじゃない(笑)
そんな大人な車がありました。

私のAMGもそんな方向に持って行きたいなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年11月19日 18:06
この頃のカペラは特装車が色々ありましたが、見たことないですね。
カペラJIVE エアロで武装してかっこいいです。

プロフィール

「「高齢者の社会保障負担、金融資産を加味検討」 政府改革案
新NISAで資産形成すると老後の自己負担増加というハメ技 アクセルとブレーキを同時に踏むようなものだ。」
何シテル?   12/06 22:47
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation