• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

7月もあっという間でした。

7月もあっという間でした。2024年7月もあっという間です。
昼間は岐阜県大垣市で35.6℃、滋賀県長浜市で30.4℃
観測地点もあるけど、5℃も違うのか。 日差しは強いけど、琵琶湖があるだけでも随分と違う。 

映画は全然見てませんね。 ネトフリやアマプラで配信してるドラマが下手な映画より作り込みが良かったりして評判は上々です。 

パリ五輪はニュースで見る結果ぐらいしか見てませんが、興味が湧かないですね。
それよりも、時間が経つにつれてフランス人の悪いところが炙り出されて来てる感じです。
開会式は変態が出てるし、審判は無理矢理男女平等に入れたせいで、国際試合に使えないレベルの審判の誤審が聞えてきます。
大会での飯が野菜ばかりで肉がなくて、選手から大不評だと。 ヴィーガン向けの食事を出していたようで、カロリーや緊張でストレス過多の選手には不満だらけだったそう。 止めはイギリス人からも批判されて、「よっぽど不味いんだなあ?」 
多様性とか言っておきながら、変態ばかりを主流に見せたり、食事は野菜ばかりを押し付けて来るとか終わってますなw
東京五輪では選手や来日したマスコミ関係者のアカウントが、日本の選手村の食事やお菓子の紹介をSNSで上げてましたね。
alt

加えて、選手を運ぶシャトルバスが必ず道を間違えるのだとドイツチームが言ってます。 選手村にエアコンはないので、当然シャトルバスにも付いていない。 日本みたいな国は当然エアコンを付けてるのですが、こうなると、食事から全て自国で賄っている方が選手のストレスは少なくて済むでしょう?  
alt

あと、柔道が話題ですが、負けた選手が声出して大泣きするとか嫌いなのですよ。
プレイよりもそっちが報道されてしまって、見ていて痛いだけだなあとしか思わんな。 国を背負って頑張ってる人を批判するのは‥という批判がありますが、国を背負って来てるんなら人前で声出して泣くなよ!です。 
相変らず日本の選手というのは、判定が決まらない内に競技を止めてしまったりして、不意を突かれて負けます。  海外勢は五輪でメダルを本気で取りに行ってるので、バレない様にインチキでも何でもいいから勝って、その後の安定した生活を獲得したいのです。  ほんとバカバカしくなりますよ。 喫煙や飲酒ごときでアスリートを五輪に出さないとか小さな問題に見えます。 
サッカーなんて五輪でなくても、如何に審判の目を欺いてずる賢くプレイするのかが前提条件ですから、意図的に怪我を負わしたりしなければ、それはそれでみたいなところがあります。 

アーチェリーで南朝鮮の選手がファイティンと叫んで競技妨害をしていたのだそう。
当然注意を受けてますが、この南朝鮮の選手のリーダーらしいですが、東京五輪でも同様に妨害行為をしてました。  勝っても負けても不愉快になる国が南朝鮮です。 
alt
 
尚、中年の希望の星だった、アーチェリーの山本博さんのWikiには、「釜山で開催された2002年アジア競技大会」で、南朝鮮と対戦した時だけ、自身が射るタイミングで何度も携帯電話が観客席で意図的に鳴らされ妨害された。」とあります。 しかし、「抗議をすれば技術不足をさらけ出す様なもの」として抗議しなかったと。 
山本さんは、2021年のコロナ渦、都内から長野のホテルに試合に出るために宿泊するホテルの提携駐車場に止めたところ、傷つけられました。 当時の他の長野県の案件知ってますが、田舎もんのコロナ差別は長野が酷かったですね。 葬式でさえゴニョゴニョ言って来る人がいましたから、時間が止まってる人がいるんだなあと。  流行りものは何をしても流行りますから無理です!
alt


26日にデリカD:2の車検整備から引き上げてきました。 
特別故障もなく、そのままでも行ける感じだったので、ならば安い方が良いとなりまして、コスモGSの「きほん車検」で進めました。

総額\85,700で済んだので良かったですね。(全額クレジットカード払い可能なのは良い) 
今まで車検のたびに直していたレガシーワゴンは金食い虫でしかありません。 

その後にABに行ってオイル交換して、ENEOSに行ってCVTフルード交換して、ようやく安心したという感じです。 

そこからCVTフルード交換しまして、\19,602です。 CVTフルード汚れすぎや! 車検ごとに交換してれば半分で済んだはずです。 よくまあ今まで静かに動いていて、壊れなかったものだと。
10万キロ到達した時、車が入れ替わってるかどうか判りませんが、乗ってたら次はストレーナーからフィルターから外して交換しようと思います。  ようやく部品番号とか判りましたので、後は準備だけです。 

「きほん車検」というのは、直すところが少ない人には最低限で済ませたい人にはいいですが、ガソリンの割引特典はありません。
指定工場でしたので、9時に入れて15時には終わっていました。 


Posted at 2024/08/01 00:49:28 | コメント(0) | 車関連 | クルマ
2024年07月08日 イイね!

都知事選挙でしたね。

都知事選挙でしたね。結果は小池百合子に決定なのは決まってます。
2位以下は死に票というか、Xの中だけで盛り上がっていた人達は息してますか?
タイムラインでも全然回って来ませんw

票が読めない人達は無理だと思います。
蓮舫や石丸と同じ土俵に立たず、告知日前なのに自滅していく蓮舫や石丸のさらに上を行く選挙活動をしていた小池百合子は、さすが常に勝ち続けていた戦略家でもあります。
やはり、蓮舫は共産党がバックにいるのと、度重なる選挙違反、鼻に付く態度が無党派層、とりわけ女性からの支持がないのだと判ります。  だって、朝鮮学校に金を出すと言ってるんだぞ!
アメリカンスクールや横浜にある中華学校だって、文科省管轄外だから出しません。
altぶら

石丸とかいう急に有名になる人って、やっぱり良くないんですよね。
世代別投票割合を見ても、10~20代が一番多く入れてましたので、「ああ、これはXやYoutubeの動画の切り取りに引っかかったな。」と思いました。 

「若くて純粋な人達は、若いと言うだけで、何をやってるかも理解していないのに、石丸みたいなのに簡単に引っかかる。」

特に都市部は脆弱が多いのか、耳障りのいい言葉を言う候補に騙されますね。
2万3千の小さな町でさえ、議会と対立して治められないのに、東京なんて派閥が幅を効かして、ますます制御不能になると思います。 やたら中華系アカウントの支持者のXやFacebookの工作を見ましたよ。 「で、石丸って誰?」って家の親でさえ言ってますもの。  この人は東京三菱UFJに在籍されてましたが、隠れ共産党員じゃないかと疑ってます。 あんな独善的な物言いでは、銀行員時代の評価がどうだったのか気になります。  にしても、急に日経のWEB広告に出たり、方々からの広告に出演し、書き込みが増える状況って、市長上がりがどうしてそんな資金を持っているのか不思議ですね~。 
alt

  
田母神さんは執行猶予が明けて、直ぐに選挙に向けた地ならしをしていれば、風向きは変わったのかもしれませんが、なんせ地味ですし、相変わらずだなあとしか言えません。 前回は善戦しましたが、今回は惨敗だと思います。  

田母神さんより下のインディーズ枠の立候補者は論外なのでこれで終わり。
さて、落選した蓮舫と石丸の二人の選挙違反が起訴されることを期待したいところです。
田母神さんでさえ、十分な証拠がないままに起訴されたくらいですから、映像として残ってる状況で対処されなければ、バランスが取れません。  これで5年間公民権停止したら、数年後の政治は変わりますよ。 

さて次!デリカD:2を今朝見たら、右側バンパーホイールアーチ付近の塗装が浮いて割れています。  板金塗装した店にそれとなく言ったのですが、スポイラーが当たって割れたのだと言うのですが、そういう所に走ってませんし、下から突き上げる様なことはないと親も言ってますので、あり得ないのですが・・・。 そもそも構造的にスポイラーに当てると、クリップで緩く留めてるスポイラーが壊れるだけなのであり得ないのです。 
alt


馴染みのコスモGSにどう思う?って尋ねると、「補修のために塗ったパテが割れてるはず。それ以前に下地処理が不十分だから塗装が密着していない。だから塗装が浮くし、パテは水を吸うから先日の雨でそうなってるはず。」と車検担当メカニックは即答。 
バンパーは新品に交換したわけではなく、補修塗装をしていると話すと、「ならそうです。」と即決。
アルテッツァの時は3年経ってもひび割れるなんてなかったのですが、店の社長が若い人に変わって、「安くやったから。」とか言われても塗装工賃だけでも7万強払ってますから、「それでこのクオリティか?修理から戻って2ヵ月も経ってませんけど?」と憤るのです。 店変えましょうかね。こういう時はあっさりです。 そう言えば、修理から引き上げた時に、後席に治具一式が入った大きなトランクケースが残っていました。 そういう所からしても、工員が以前とは変わったのかもしれません。
板金塗装の世界は、たとえ10万円の仕事でも30万円のクオリティで仕事をする人達もいるので、急に安かろう悪かろうを容認する主旨の一言が出た時点でもう終わりなのです。 
以前の社長さんの方がよかったですね~。 
Posted at 2024/07/08 02:34:47 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース
2024年07月07日 イイね!

7月のモニターキャンペーン

Posted at 2024/07/07 00:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation