• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TrueBlackのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

🎏🎏N.V.E.@80style北陸支部 第2回定例オフ🎏🎏

🎏🎏N.V.E.@80style北陸支部 第2回定例オフ🎏🎏まいどです~☺️

ブログアップが遅くなりましたが、先週末5/26はN.V.E.@80style北陸支部定例オフに参加してきました☺️

4月の定例オフ開催予定日が10連休中であったため、開催を取り止め各メンバーの皆さんには家族サービスに励んでいただき、当初5/26開催予定であった新規ドレコンへの参加に意気込んでいたのですが、その新規ドレコンも秋に延期という経緯から通常の定例オフとなりました🚐🚐🚐









通常の定例オフは久々でしたがゆっくり、まったり話をしながら過ごせました☕️☕️☕️

アルミを新調したアオダス号は、そのゆっくり、まったりした話の流れからピットへ吸い込まれ、、、🤭🤭🤭



そして、こうなって、、、😁😁😁



全下げにはなりましたが、次回はもう一歩思いきってみるとかみないとか😁😁😁

そして、定例オフ終了間際に滑り込みセーフ?🤔🤔🤔
吉田パイセンの○品なパープルマシン💜💜💜

伝説ノキティ号と並んで🚐🚐🚐



吉田パイセン号、伝説ノキティ号に加えAya愛号は何やらビッグカスタマイズ計画が進行中とか😳😳😳

仕上がりに間に合うであろう秋のドレコンが楽しみです☺️☺️☺️



今回の定例もピットインあり弄りありといつもと変わらないながら、久々にゆっくりと過ごしたオフでした☺️☺️☺️

イベントやドレコンで最大限に盛り上がる合間に、のんびり過ごす定例オフも中々ほっこり出来て良いものですね~☺️☺️☺️

さて、7月には急遽依頼が舞い込んだイベントの企画も進行してますし、秋まではイベントやドレコンと企画目白押しなので、また気持ちをイベントモードに切り替えて引き継ぎ北陸支部全体で盛り上がっていきましょう🕺🕺🕺

あ、ヤバ😅😅😅
そういえば、ラープチの画像取り忘れた😅😅😅



※第2回北陸支部定例オフ詳細は「月刊GGE5・6月合併号」あるいは「m_m_mitsuブログ」もご覧くださいm(__)m

※当該定例オフにおける実施場所について、管理・運営会社および関連施設に利用許可を得て開催しております。




Posted at 2019/06/02 20:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定例オフ | 日記
2019年03月23日 イイね!

🌸🌸カルバン長岡&N.V.E.北陸支部コラボイベント2019春🌸🌸

🌸🌸カルバン長岡&N.V.E.北陸支部コラボイベント2019春🌸🌸まいどです~☺️☺️☺️

今年の新潟県はほとんど雪が積もらず、特に直近の天気は晴れが続いていたため、今回3回目となるカルバン長岡様とのコラボイベント当日も当然良い天気と思っていたのですが、、、
まさかの、、、

雪、、、❄️❄️❄️☃️☃️☃️

県外からの参加を予定していたメンバーも上信越道、関越道のチェーン規制に阻まれ😭😭😭

と、そんなまさかまさかの天候にも見舞われ非常に寒い中ではありましたが、先週末23日、24日とカルバン長岡様とN.V.E.@80style北陸支部とのコラボ企画イベントである「ミニバン至上主義の祭典」に参加してきました😄😄😄

当該イベントは、昨年、春と秋の2回カルバン長岡様とN.V.E.@80style北陸支部にてコラボ企画として実施した「N.V.E.オーナーズミーティング」を更にブラッシュアップした肝いりのイベントであり、2019年度の当該イベントもカルバン長岡店長やスタッフの皆さんと合同で企画し準備を進めて参りました☺️☺️☺️

当該イベント概要については、N.V.E.@80style北陸支部メンバーの愛車が展示車両となり、一般の80オーナーの方々を始めカスタム好きなお客様に車を見てもらいながら交流を図る、また一般のお客様のカスタムの事例として参考としていただくといった趣旨と北陸支部の2019年度第一回定例オフも兼ねての開催となりました😊😊😊

イベント前には新潟県内限定ではありますがテレビコマーシャルも流れラジオや新聞折り込みチラシ、カルバン長岡様Facebookやホームページなどあらゆる広告媒体を使っての広報活動も実施😄😄😄

特に今回注目すべきは「N.V.E.@80style」のロゴマークとメンバーの車両がテレビコマーシャルで放映されたことです☺️☺️☺️
カスタムチームがテレビコマーシャルで紹介されることも滅多にないと思いますので、メンバーからも歓喜の声が上がり本当に嬉しかったです☺️☺️☺️

愛車がテレビコマーシャルで放映されたメンバーにおいては子供から「パパの車がテレビに出てる~!」とか、会社の同僚や上司から「お前の車、テレビに出てるぞ!」とかなりの反響があったようで、愛車がテレビコマーシャルに採用されるといった思い出に残る貴重な体験ができたと該当メンバーにおいてはとても喜んで貰えました☺️☺️☺️
その中から3カット掲載🎥🎥🎥









また、協賛メーカーもROWEN様、ROJAM様、M's speed様、HKS様、weds様などその他多数の協賛もいただきROWEN様30後期ヴェルファイアデモカー、ROJAM様後期30アルファードデモカー、M'z speed様30後期アルファードデモカーの展示など最新のデモカーも実際に拝見でき、初日から大変盛り上がりました🎉🎉🎉

それでは、早速イベント本編へ👏👏👏





イベント初日は朝から雪がチラつきめっちゃ寒い中での集合🥶🥶🥶




展示スペースへ車両を配置🚐🚐🚐








そんな中、上信越道、関越道がチェーン規制のため高速道路を降ろされた、また下道も積雪があり新潟までたどり着けないとの連絡が📩📲😢😢😢
一抹の不安を抱えながらも着々と準備は進みます⏩️⏩️⏩️


協賛メーカー様もブース設置完了👍👍👍








アルヴェルのデモカーめちゃカッコ良いです😍😍😍

【M'z speed 30後期アルファード】





【ROJAM 30後期アルファード】





【ROWEN 30後期ヴェルファイア】








準備万端でいよいよイベント開催🎉🎉🎉🎊🎊🎊

今回も新規入会者来てくれました😆😆😆
「Aya愛」さん、宜しくお願い致しますm(__)m

北陸支部ではお初の後期VOXY😆😆😆



直ぐにメンバーに溶け込んでいたようです☺️☺️☺️


はい!
既にテッパンとなりましたm_m_mitsuさんのボンネット、ハッチオープン🙌🙌🙌

今回は何を作業しているのやら、怪しい配線やホースがウネウネ😆😆😆




初日からお客さんが多数訪れるなか、色々と対応したり車をイジイジしていると、、、


長野県からDONDOさん、埼玉県からジン②さんの2台が何とかルート変更するなどしながら駆けつけてくれました😭😭😭
本当にありがとうございましたm(__)m







お二人が到着したためお昼の時間🍙🍙🍙😆😆😆
カルバン長岡様の周辺は飲食店が多くとても便利😆😆😆

今回も既に定番となった行列店「麺屋 真登」さんへ🏃🏃🏃

やはり「薫る塩ラーメン」は安定の旨さ🍜🍜🍜




ラーメンで身体を温め午後は弄りあり、闇取引あり、商談ありとメンバーそれぞれ楽しみます☺️☺️☺️

当日、車高調取り付けをしてるのは、、、
ophy8000さん😆😆😆
今回のophy8000さんは凄まじかった😆😆😆

車高調の購入のみに留まらず、ROWEN&ヴァレンティのコラボテールも購入😆😆😆



GGEさん指南の上、早速取り付け🔧🔧🔧



取り付け完了☺️☺️☺️



まだまだ買います😆😆😆



協賛メーカーのブースへ行っては色んな物を購入していました☺️☺️☺️



そして、取り外したテールは闇取引へ、、、😈😈😈
KZ21さんのフレーダーマウスコンプリートカーへ受け継がれます☺️☺️☺️







そして、他のメンバーもイベント特価や北陸支部のチーム特価を活用して次々と商談へ👏👏👏

ゆめちゃんぱぱさん☺️☺️☺️



そして、本日北陸支部へ入会されたばかりのAya愛さんも周りに刺激を受け、更にチーム特価もあり車高調お買い上げ🎉🎉🎉



m_m_mitsuさんも何やら購入するようで、、、



交渉成功したのでしょうか?
破格の値段交渉にスタッフもタジタジ😆😆😆




ドレコンでよく会うお友だちもテレビコマーシャルを見たと沢山来場してくれました😆😆😆

その中でもY田さん😆😆😆
いつの間にISから乗り換えたの?
更にA7を早速、痛車に?!😳😳😳






そして、夕方には初日不参加予定だった吉田パイセンも仕事を終えて駆けつけてくれました☺️☺️☺️

相変わらず、○品なパープル(笑)💜💜💜



お客さんやメンバー、協賛メーカーの担当者の方々と車に関する様々な話をし、商談や車弄りをしているとアッという間に陽が落ちてライトオン🌌🌌🌌
これも既にイベントの名物となりお客様に喜んでいただけるショータイムです✨✨✨








ショータイムも終わり初日は19:00にて終了~😊😊😊
あっという間に終わりましたが、初日から大盛況✌️✌️✌️
2日目の天候も雪マークと気になる予報ですが、初の試みもあるので何とか晴れてほしい~😣😣😣
と、願いながら、、、

宿泊組はホテルへチェックイン🏨🏨🏨

そして、これも宿泊してのイベント参加の楽しみ決起集会という名の飲み会開始~🍻🍻🍻

やっぱ焼き肉っす🍖🍗🥩🍖🍗🥩





飲んで食って喋って、初日は終了~🌃🌃🌃




2日目、早朝よりメンバーからのLINEを見てビックリ😳😳😳
こういうときばかり天気予報当たりやがって~😣😣😣
ご覧の通り❄️❄️❄️




午後には晴れの予報なので直ぐに融けると朝食へ☕️🍞🌄



朝食後は車の雪落とし😅😅😅





ホテルをチェックアウトする頃には道路に積雪は無く夏タイヤでも余裕~~~✌️✌️✌️
いざカルバン長岡へ🚐🚐🚐

展示スペースへの配列前☺️☺️☺️




2日目は初日とメンバーも入れ替わりました👍👍👍






そして、2日目のメインは、、、

今回、初の試みとなる、、、

kicker搭載エルグランドを呼んでの、、、

ウーハーショータイム🎛️🎛️🎛️🔊🔊🔊
kicker搭載車両を2台並べてBASSミュージック鳴らしまくり😆😆😆
一般のお客さんも気になって周りのお店にいながらカルバン長岡へ視線が集中~~~😆😆😆





そんなBASSサウンドが鳴り響く中、イベント2日目が開始☺️☺️☺️

2日目も車弄りあり、



ピット作業あり、



アルヴェル軍団が遊びに来てくれたり、




車の話に華を咲かせてワイワイ🎉🎉🎉

時間もアッという間に過ぎ、、、

2日目は初日より早く17:00にイベント終了~🕔🕔🕔

解散後、さとりなさんESQUIREがピットインして何やら怪しい相談をしていましたが、、、

キーワードは「限界突破!」らしい、、、(笑)


さて、今回も「2019年カルバン長岡&N.V.E.北陸支部コラボイベント春」2日間のコラボイベント無事終了となりました👍👍👍


昨年のよりカルバン長岡様店長始めスタッフの皆様と協力しながら企画を立て準備を進めて参りましたが、カルバン長岡様、協賛メーカー様、そして北陸支部メンバー、他支部から駆けつけてくれたジン②さん、そしてドレコンで交流させていただいた方々、みんともの皆さんのお陰で、「ミニバン至上主義の祭典」を無事大成功で終わることが出来ました😄😄😄

これも皆様のご尽力のお陰とただただ甚謝の気持ちで一杯ですm(__)mm(__)mm(__)m

当該イベントにより、北陸支部としては新たに新メンバー1名が加入することになり、またパーツ購入を予定していたメンバーはイベント特価やチームが特価と激安でパーツを購入するなど非常に有意義なイベントでありました😀😀😀

また、最大の収穫は一般ユーザーやメーカーの皆さんに対しN.V.E.@80styleの認知度向上が出来たこと、そしてメーカーの方々と更なるコネクションの強化や新規コネクションを作れたことで、今後のイベント企画の際に協力体制を仰げるようになったことにつきると思います👍👍👍

そして、テレビコマーシャルにてN.V.E.@80styleを発信し、メンバーの愛車が放映されることの反響の大きさを実感できる本当に大成功のイベントでした😄😄😄


北陸支部、2019年度の活動において良いスタートが切れたと思います👍👍👍
本年度は新規ドレコン参加やその他、イベント目白押しなので、昨年に引き続き盛りに盛り上がり、ブチ上がって行きましょう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

2日間、当該イベントにご協力いただきました全ての皆様、本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
重ねて甚謝致しますm(__)m

またメンバーの皆さんが楽しめるような企画を考えていきますね~😊😊😊


※当該イベントについてカルバン長岡様ホームページやFacebook、Instagramでも画像や動画が掲載予定です。
そちらも是非、ご覧ください。
検索は「カルバン長岡店」で✌️✌️✌️

※当該イベントの更なる詳細については後日、北陸支部編集長GGEさんより「月間GGE」がアップされますので是非、そちらもご覧くださいm(__)m



Posted at 2019/03/27 15:43:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年01月26日 イイね!

🍻🍶N.V.E.@80style北陸支部 新年会🍶🍻

🍻🍶N.V.E.@80style北陸支部 新年会🍶🍻まいどです~☺️

先日、26日(土)は2018年度北陸支部年間スケジュール最終イベントである新年会に参加して来ました🍻🍻🍻

一年間を通しての活動の振り返りや3月から始まる2019年度活動内容について、また各自それぞれのドレスアップ計画や現在企画中のイベント進捗状況報告、新規ドレコン参加計画など様々な話をしながら美味しい食べ物と酒で楽しい時間を過ごせました😃😃😃🎶🎶🎶


さて、今回の新年会も県外からメンバーがお越しいただけると言うことで、お昼頃先ずは新潟駅で県外メンバーをお出迎え🚐🚐🚐

お昼ご飯は今が旬の寒ブリが食べたいとのことでやって来ましたよ🐟🐟🐟🐙🐙🐙🦑🦑🦑🦀🦀🦀🦐🦐🦐



そう☺️
新鮮な魚を味わえる「新潟中央卸売市場」😃😃😃
ぶり丼を探して今回はこちらのお店へ🍣🍣🍣



「鮨寿」さん🍣🍣🍣
私はまぐろ丼を注文🐟🐟🐟





昨年は寺泊で海鮮丼プチを行いましたが、こちらも負けじ劣らずの美味しさでした😋😋😋
ぶり丼を所望されていた県外メンバーも大満足のようで😊😊😊
本日、新潟ぶり三昧ツアーの始まりです(笑)

新鮮なぶりとまぐろでお腹を満たし、次に向かうは新潟ふるさと村🚐🚐🚐💨💨💨



ここでお土産購入タイム⌚️⌚️⌚️
新潟と言ったらやっぱり。。。🍶🍶🍶





県内各酒蔵のお酒が勢揃い😆😆😆
ここでしか手に入らないお酒も🍶🍶🍶

歩き疲れてこちらでしばしの休憩☕️☕️☕️



雪室ソフトクリームがこれまた旨し😆😆😆🍦🍦🍦



たんまりお土産を購入しティータイムの後は、2019年度に新規参加を予定しているドレコン会場の下見へ🚐🚐🚐💨💨💨



朱鷺メッセ向かいで港に隣接し、ドレコン参加しながら釣糸を垂らせるめちゃ良い会場でした😆😆😆
そして港を挟んで向かいはピア万代🐟🐟🐟
昼飯は鮨で決まりですな😆😆😆🍣🍣🍣
今からドレコン参加がめちゃ楽しみです😍😍😍

新規参加ドレコン会場の下見も終わり、新潟市内をドライブ観光して北陸支部の定宿である本日の宿舎へ🏨🏨🏨



チェックインを済ませ、いよいよ北陸支部新年会へ🎶🎶🎶



支部長として2018年度北陸支部の活動におけるメンバーの皆さんへの感謝と2019年度の活動に向けての意気込みを伝え新年会いざスタート☺️☺️☺️





新年会のメインはぶりしゃぶにのどぐろ🐟🐟🐟
県外メンバーにとっては昼はぶり丼、夜はぶりしゃぶで正にぶり三昧ですね😆😆😆

お酒もかなり進み、ビールがいつの間に日本酒に🍶🍶🍶
お店のスタッフもついには一升瓶を持ってくる始末😆😆😆(笑)(笑)(笑)



終電間近になり新年会はお開きに👐👐👐

しか~し!!
宿泊メンバーはまだ終わりません🤭🤭🤭
〆のラーメンを食べに🚶🚶🚶



隣のネオン鮮やかなお店へ入りたい気持ちを抑えつつ入店😓😓😓



飲んだ後には、少し味濃いめのとんこつ醤油ラーメンは絶品でした😋😋😋🍜🍜🍜

ネオン鮮やかなお店への未練を残しつつホテルへ戻り新年会は終了~~~☺️☺️☺️

仮眠程度で朝を迎え🌄🌄🌄
定宿にする最大の理由であるめちゃ旨な朝食へ🍞🍚🥚🌄
やっぱコシヒカリの食べ比べは最高😆😆😆



展望レストランからの眺めも最高です☺️☺️
もう少し天気がよければなぁ💦💦💦



朝食後、宿泊メンバーも各自解散、私は県外メンバーのお見送りへ🚌🚌🚌



今年の北陸支部新年会もめちゃ盛り上がり楽しかったですね~~~☺️☺️☺️
また、次回の新年会もメンバーみんなで楽しく騒げるよう2019年度の活動も楽しく盛り上がっていきましょう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

新年会へご参加の皆さんお疲れ様でした☺️
県外メンバーの皆さんも2日間、ぶり三昧お疲れ様でした😆




Posted at 2019/01/29 14:58:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新年会 | 日記
2018年11月26日 イイね!

📈🆙N.V.E.@80style北陸支部 第9回定例オフ🆙📈

📈🆙N.V.E.@80style北陸支部 第9回定例オフ🆙📈まいどです~☺️☺️☺️

先週の新潟は雪でサーッと白くなった地域もあったようで、だいぶ朝夕は寒い時期となりました❄️❄️❄️

いよいよ新潟はオフ会冬眠期間となりますね~😢😢😢

そんな師走が迫る先週11月25日、2018年度の北陸支部の活動を締め括るべくカルバン長岡店にて実施の本年最終定例オフに参加してきました☺️☺️☺️
(あ、一週間遅れのブログアップです💦💦💦)

今回は三連休最終日ということもあり、先月の全国オフ参加の施しとばかり家族サービスに励むメンバーも多く(笑)☺️
参加台数はいつもより少なめではありましたが、その分マッタリとメンバーと今年の振り返りや、来年へ向けての目標、またまたやります2019年3月に開催の第3回カルバン長岡店コラボイベントの打ち合わせと内容の濃い時間を過ごすことができました☕️☕️☕️


先ずは、定例オフの定番になりましたラープチ🍜🍜🍜

今回は「麺の風 祥気」さんへお邪魔致しました☺️☺️☺️



祥気さんといえば「しおそば」が有名ですが、既に食したことがあるため今回はあえて「中華そば(しょうゆ)」をオーダー☝️☝️☝️

そして、逸品と噂の餃子も忘れずに😊😊😊



中華そばはしおそばと同じく透明度が高く、うっすらと鶏油が浮かんでいるといったなんとも「あっさり感」を感じさせる見た目でしたが、いざ口に含んでみると😳😳😳‼️‼️‼️
いやはや驚き‼️‼️‼️
鶏ガラと魚介系の出汁と思われるスープのバランスが絶妙であっさりと思いつつ、しっかりとした旨味が感じられ美味しく完食😊😊😊

噂の餃子はというと、、、

思いもかけずビックリな大きさ🤪🤪🤪

うん?

そして何やらお店のお勧めな食べ方が😊😊😊



先ずはそのまま、、、
うん☺️
旨い☺️☺️☺️

プルプルの皮に程よい焼き加減、餡もたっぷりと入っていて噛むと肉汁が口の中いっぱいに広がり、正に餃子の至福を感じることができます😀😀😀

次に酢とコショウ、、、
え~?マジか?!
と思いつつ、これが非常に旨い😊😊😊
酢でまろやかな味に変化しつつ、コショウでキリッと味が整う😀😀😀
これ、ハマりました👍👍👍

そして、辛いもの好きな私はいよいよ辣油追加へ😊😊😊

一つ一つが非常に大きいので、タレのパターンを変えることで途中で味に飽きることなく最後までペロリと食べれますし、何より餃子自体の味が本当に美味しかったです👍👍👍

間違いなくまた来るなぁ~🤭🤭🤭

って、なんだか食レポが長くなってしまいましたが、それだけ美味しいお店でした👍👍👍

さて、ラープチ後はカルバン長岡店へ移動し定例オフ開始です☺️☺️☺️

山間部でサーッと白くなった影響からかスタッドレスタイヤへの交換作業に追われるカルバン長岡スタッフ💦💦💦

お客様も多く、今回はカルバン長岡店の許可をいただき店舗の側道で縦列での配置となりました🚐🚐🚐🚐🚐

ちなみに当該側道は私道的道路となっており、駐車、停車禁止区域からは除外されております☺️☺️☺️



早速、なんちゃってブローオフバルブの調整を行うm_m_mitsuさん🤭🤭🤭



久々の参加となったアオダスさんは、今回、初めて車高調の調整を自分でされるようです☺️☺️☺️



準備をしていると、ルイくん、北和の雪蛇さんが到着🚐🚐🚐







途中、m_m_mitsuさん、ルイくんの指導も入ります☺️☺️☺️



チラチラと目に入るパープル野郎(笑)
今年、北陸支部で「一番進化したで賞」の吉田パイセン号🎉🎉🎉✨✨✨
ヘッドライトのリメイクも間に合ったようです✨✨✨



本日の定例オフもいよいよ締めを迎える直前に不参加予定だったエスのあさんが駆けつけてくれました☺️☺️☺️





最後はライトオンで2018年最終の定例オフを締めくくりました✨✨✨🌃🌃🌃











2018年はN.V.E.@80style東海・北陸支部からの支部細分化により北陸支部として独立してから3年目の年でありました☘️☘️☘️

1年目はとにかく「基礎作り」をテーマに定例オフをしっかり行う事を目指し、オフ会の開催場所として駐車場の管理者や運営会社にきちんと許可を得た2拠点で定例オフを開催することが出来ました☘️☘️☘️

2年目は「チャレンジ」をテーマに県外遠征やドレコンチーム参加など新しいことへの挑戦を行い、新潟3大ドレコンの2つにチーム参加しいずれも入賞者を出すことでN.V.E.@80styleの認知度向上を含め実績を残すことが出来ました😀😀😀

そして、3年目の今年は「飛躍」をテーマにカルバン長岡店と北陸支部のコラボイベントを3月、9月の2回開催、カーエンジョイフェスティバル(ドレコン)では昨年より参加台数倍増の21台参加と更に入賞者も昨年の1台から7台と大幅に増やすことができ正に飛躍の年となり過去最高の盛り上がりと実績を残せました👍👍👍
※活動内容の詳細はブログ最後に掲載致します。


石の上にも三年と言いますが、3年前、北陸支部の支部長を引き受けた際は正直、ここまで台数が増え(現在42台)、ドレコンチーム参加やショップとのコラボイベントの開催などここまで活発な活動が出来るとは思っていませんでした。

こんなに北陸支部が大いに盛り上がることができるのは、何より北陸支部のメンバーの皆さんあってのことと本当に甚謝しておりますm(__)m
そして、今年は東北支部や関東支部のメンバーの皆さんにも北陸支部のイベントやドレコンに参加いただき、本当に感謝しておりますm(__)m

私がいくら面白いイベントを企画、段取りしてもメンバーの皆さんの協力や一緒に盛り上げようという意識がなければ成功しないのですから、、、


さて、来年北陸支部は4年目を迎えるわけですが、2019年は「壮士凌雲」をテーマに更なる高みを目指して行きたいと思います💪💪💪
来年3月実施の第3回目となるカルバン長岡店と北陸支部のコラボイベントは出展メーカーの選定やテレビコマーシャル放映、ラジオコマーシャル放送と広報の面でも既に動き始めております☺️☺️☺️

また、更なる高みとなる一大企画も着実に進んでおります👍👍👍
1月の新年会では、北陸支部メンバーの皆さんへは途中経過をご報告致します☺️☺️☺️

その他にも考えている企画が満載😁😁😁

さあ!
2019年も2018年を超える活動を目指し、北陸支部メンバー一丸となって大いに盛り上がっていきましょう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


【2018年 北陸支部の軌跡】
◼️1月
1/27(土)新年会開催
月刊GGE新年特別号ペーパー版を参加者へ配布

◼️2月
冬眠期間

◼️3月
3/24(土)、25(日)
第1回定例オフ&カルバン長岡コラボイベント開催
第1回N.V.E.オーナーズミーティング

◼️4月
4/15(日)
KZ21さん歓迎オフ実施

4/29(日)
第2回定例オフ実施

◼️5月
5/5(土)
第3回群馬オフ実施

5/27(日)
第3回定例オフ 兼 山形ツーリングオフ実施

◼️6月
6/24(日)
第4回定例オフ実施

◼️7月
7/29(日)
第5回定例オフ実施

◼️8月
8/5(日)
BEAT!2018 ドレコン参加
日本海間瀬サーキット
🏆ベストカスタムカー賞 2位 GGEさん
🏆ワゴン・ミニバンクラス 2位 GGEさん
W受賞おめでとうございます🎉🎉🎉

8/26(日)
第6回定例オフ実施

◼️9月
9/16(日)
Car Enjoy Festival vol.13 2018 ドレコン参加
胎内スキー場駐車場
参加台数21台 ノアヴォクエスク部門にエントリー
🏆特別賞 TERA 3さん
🏆特別賞 ゲロvoxyさん
🏆部門5位 DONDOさん
🏆部門4位 80なかゆうさん
🏆部門3位 ☆えりんぎ☆さん
🏆部門優勝 はむたろさん
🏆総合優勝グランプリ TrueBlack


9/16(日)、17(祝)
第7回定例オフ&カルバン長岡コラボイベント開催
第2回N.V.E.オーナーズミーティング
※ご参加いただきました関東支部の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございましたm(__)m

◼️10月
10/14(日)
D.A.D好きさん顔合わせプチ実施

10/28(日)
N.V.E.全国オフ&第8回定例オフ参加
長野県 チロルの森

11月
11/25(日)
第9回定例オフ(定例最終)実施

◼️12月
忘年会予定


一年間、北陸支部メンバーを始め東北支部、関東支部メンバーの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m



※北陸支部最終定例オフ詳細は「月刊GGE12月号」もご覧くださいm(__)m

※当該定例オフにおける実施場所について、管理・運営会社および関連施設に利用許可を得て開催しております。
※更に定例オフ実施店舗側道については、駐車・停車禁止区域外となります。



Posted at 2018/12/02 22:22:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例オフ | 日記
2018年10月28日 イイね!

🎉🎊🗾第4回N.V.E.@80style全国オフ🗾🎊🎉

🎉🎊🗾第4回N.V.E.@80style全国オフ🗾🎊🎉まいどです~(^^)

10月月末、11月月初と何かとバタバタと忙しく一週間遅れとなりましたが先週末10月28日(日)は長野県塩尻市にある「信州塩尻農業公園 チロルの森」にて開催されました第4回N.V.E@80style全国オフに参加してきました🎉🎉🎉

昨年に引き続き、北陸支部メンバーと共に参加致しましたが、今年は昨年を上回る参加台数となり会場へ向かう編隊走行も東北支部の皆さんとの合流もあり最大29台と大変走りごたえのある行程となりました😆😆😆🚐🚐🚐🚐🚐

その模様は、固定車載カメラやPC等を搭載した移動編集室の機能を兼ね備えた我らが北陸支部が誇る特別車両「Esquire GGE special edition」を操るGGE編集長のブログ「月刊GGE」にてご紹介してくれることと思います☺️☺️☺️✌️✌️✌️

さて、いよいよ全国オフ本編へ。。。


と言いたいところですが、、、


当日は、お声がけしてご出展いただいたメーカー様の対応やお手伝い、その他対応にて全く撮影が出来ず😅😅😅💦💦💦

会場に到着して、自分の車も綺麗にフキフキ出来ないくらい何かとバタバタと動き回ってました😅😅😅💦💦💦


まぁ、全国オフ本編についてはご参加くださった皆様がたくさんブログをアップしていただいてますし、GGE編集長による月刊GGEに任せますか☺️☺️☺️

GGE編集長、全振りしますので宜しくお願い致しますm(__)m💦💦💦

とはいっても、何も書かないわけにはいかないので数少ない画像から少しだけ番外編を☺️☺️☺️

今回は先にも書いたように東北支部の皆さんと姨捨SAで合流☺️☺️☺️







ここでは全国オフのためにガンガン脚周りを攻めてきたvoxy-.-0003さんが緊急事態発生のため、急遽ジャッキアップ🔧🔧🔧



ここまでタイヤを削って走ってきたようで、、、
見事な二段リム完成🎉🎉🎉



と、笑い事ではなく急遽応急手当を、、、

とにかく叩きます⚒️⚒️⚒️



何とか無事、会場へ到着したようで☺️☺️☺️


ここから一気に時間は飛んで全国オフ終了後へ、、、🕘🕙🕚🕛🕐🕑🕒🕓


最後は北陸支部&東北支部長で撮影会を行い第4回N.V.E.@80style全国オフを締め括りました🙏🙏🙏







今年の全国オフは、個人的には何かとバタバタしてゆっくり皆さんと交流したり、お車をじっくり拝見することが出来ませんでしたが、初めて運営に関わらせていただいたという点では非常に意義のあるものとなりました☺️☺️☺️

また、北陸支部としては数多くの参加台数がありましたし新しいメンバー、初参加のメンバーが多くそれぞれ普段お会いすることが難しい他支部の皆様と交流したり、画像でしか見れないお車を実際に拝見することができ、大変勉強になり更なるカスタム意欲を掻き立てられたという点では非常に参加意義のある全国オフであったと思います☺️☺️☺️

全国オフでの体験や情報を北陸支部へ持ちかえり、今回、残念ながら参加出来なかったメンバーへ伝えることで、今後も北陸支部を更に盛り上げていくと共にN.V.E.@80styleを北陸からガンガン盛り立てていきましょう☺️☺️☺️


最後になりましたが、全国オフ開催のために早い時期から準備、段取りをしてくださったロンリー代表を始め各支部長の皆様、スタッフの皆様、そしてご参加いただき全国オフを盛り上げてくださったメンバーの皆様、ご協賛、ご出展くださいました各メーカーの皆様本当にありがとうございましたm(__)m

そして、ご出展のお声がけをさせていただきましたラルグス様、ケースペック様、KUHL JAPAN様、ROJAM様、エムズスピード大阪様、お忙しい中、ご準備、ご協力くださり本当にありがとうございましたm(__)m

書中にて誠に恐縮ではございますが、この場を借りて改めて御礼申し上げますm(__)m



また来年、、、


今から楽しみでなりません😆😆😆


月刊GGE2018⑪月号【全国オフ会 編隊編】
月刊GGE2018⑪月号【全国オフ会 交流編】



Posted at 2018/11/03 18:14:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 全国オフ | 日記

プロフィール

「🏆N.V.E.北陸支部 はむたろさんラストイベント サウンドミートイン東日本参加 No.2🏆 http://cvw.jp/b/603795/43409162/
何シテル?   10/29 16:46
はじめまして★。。。 ミニバンの魅力に目覚めた元VIPセダン乗りです(^^) ひょんなことから60VOXY煌に乗り換え、あまりの使い勝手の良さにミニバン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

月刊GGE2018⑥月号!『5月定例オフ会』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 20:18:45
フェンダーのインナー加工。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 07:54:38
シーケンシャル埋め込み。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 07:51:47

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ZEUSフルコンプリートカーです(^^) 黒とシルバーのモノトーンがめちゃ渋で シビれま ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
主に冬期用、近所の買い物、通勤に使用してます★ 前所有のVOXYはRS-R Black ...
日産 シーマ Y32 (日産 シーマ)
昔の写真を整理してたら出てきたのでPart2(^^) 免許取得してから4台目の車★ ジャ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
シンプルにやり過ぎない程度に、低く長くをテーマに少しずつD-UP中★

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation