
まいどです~(^^)
新潟はここのところ雨模様が続いており、朝夕と肌寒く夏も終わりあっという間に秋だなぁ、、、🍄🌰🎑
なんて思ってましたが、いやいやN.V.E@80style北陸支部の熱い熱い夏はまだまだ終わってませんよ💥💥💥
昨年に引き続き今年も参加して来ましたよ~🎉🎉🎉
「Car Enjoy Festival vol.13 in 胎内」ドレコンにN.V.E.@80styleとしてチーム参加してきました🤗🤗🤗
思えば昨年、私は仕事の都合上、遅れての参加となりましたが今年はイベント冒頭からの参加で搬入時からワクワクとドキドキでテンションMAX状態😆😆😆
また、今年のCEFも東北支部から参加いただいた方も居り、テンション上がらないわけがないでしょ~😆😆😆🌋🌋🌋
と言うことで、今年の参加者をご紹介👏👏👏
【Car Enjoy Festival vol.13 参加メンバー】
■北陸支部
・はむたろさん
・えりんきさん&とっし~さん
・m_m_mitsuさん
・voxy-.-0003さん
・TERA 3さん
・エスのあさん
・吉田パイセンさん
・伝説ノキティさん
・♪しょーた♪さん
・K-junjiさん
・ヴォクニコニコさん
・ゲロvoxyさん
・ophy8000さん
・KZ21さん
・DONDOさん
・80なかゆうさん
・煌junさん
・TrueBlack
■東北支部
・testu1223さん
・神威パパさん
・KANさん
◼️応援
・REDと白い車さん
・成しげさん
合計21台にてエントリー👏👏👏
イベント当日、当初は雨予報でしたが何とかお天気回復してくれました🌞🌞🌞
メンバー皆さん、会場内を歩き回り投票を一通り終わらせるとお昼ご飯の時間になり🍙🍙🍙
今回はm_m_mitsuさんがナイスな企画をたててくれまして、近くのフィッシングパークへ行くことに🐟🐟🐟
ここでは、釣った魚をその場で焼いて食べれるそうでめちゃめちゃ楽しみにしてました😆😆😆
釣竿を借りてメンバーの皆さん思い思いの釣り場で糸を垂らします☺️☺️☺️
釣った魚をさばいてくれておばちゃんが串に差し塩を振りかけてくれます☺️☺️☺️
あとは焼くだけ🐟🐟🐟
焼き上がりをドレコン会場へ持ち帰ろうかと思いましたが、、、
耐えきれずその場で2匹とも食べちゃいました(笑)
午後からはコーラ一気飲み大会や、じゃんけん大会等催し物に参加🥤🥤🥤✊✌️🖐️
コーラ一気飲み大会では、昨年のリベンジに燃える吉田パイセンではありましたが、、、
なんと!
初戦敗退😢😢😢
しか~し!
応援に来てくれた成しげさんが決勝進出!
決勝は激辛煎餅と共にコーラの早のみと言う刺激たっぷりの内容でしたが、、、
やはり昨年のチャンピオン強し😣😣😣
でも成しげさん頑張りました~👏👏👏
で、次は、レディース部門👠👠👠💄💄💄
で、ここでは、、、
まさかの、、、
えりんぎさん登場👏👏👏
しかし、惜しくも昨年の女王に及ばず😢😢😢
ま、ここはドレコン☺️☺️☺️
車でリベンジです✌️✌️✌️
じゃんけん大会では、それぞれ景品をゲットしていたようですが、、、
神威ぱぱさん、なんと本日の目玉液晶テレビ争奪戦に最終まで残りましたが、、、
液晶テレビゲットならず😢😢😢
でも、コシヒカリをゲット!
良いお土産ができたのでは☺️☺️☺️
催し物も終わり、テントでまったりくつろぐメンバー☺️☺️☺️
表彰式まで車を見たり、他車種のオーナーと交流したりと思い思いに過ごします🕓🕓🕓
そして、ついにやって参りました表彰式🎉🎉🎉🏅🏅🏅
先ずは特別賞の発表🏅🏅🏅
なんと!
いきなり呼ばれました😆😆😆
【特別賞】
・TERA 3さん👏👏👏(左矢印)
・ゲロvoxyさん👏👏👏(右矢印)
二人が受賞🏅🏅🏅
おめでとうございます🎉🎉🎉
二人とも初受賞😃😃😃
今後の自身に繋がります✌️✌️✌️
各部門発表が続き、いよいよ我々がエントリーしました「ノアヴォクエスク部門」の発表です😃😃😃
果たして何台が受賞するのか?!
【部門5位】🏅🏅🏅
・DONDOさん👏👏👏 (表彰台右側)
おめでとうございます🎉🎉🎉
ブラックボディにメッキパーツを上手く使い、今回はエムズスピードの4本出しマフラーで仕上げてきました😆😆😆
【部門4位】🏅🏅🏅
・80なかゆうさん👏👏👏 (表彰台左側)
おめでとうございます🎉🎉🎉
こちらは、ドレコン初参加で初受賞🎉🎉🎉
これを機に更なる進化が期待できる若手です😆😆😆
【部門3位】🏅🏅🏅
・えりんぎさん👏👏👏 (表彰台3位)
おめでとうございます🎉🎉🎉
流石ですね~☺️
何かしらイベント毎には必ず入賞圏内に入ってきます😃😃😃
この安定感はやはり「女帝」でしょう👍👍👍💍💍💍
ハンドル全切り出来ないくらいまでとことん脚周りを攻めてきました😆😆😆
スワロヘッドやスワロキャリパーと小技が抜け目ないのも入賞圏内を捕らえる秘訣でしょう☺️☺️☺️
あ、前日夜遅くまでとっし~さんが脚周りを調整されていたようですね~☺️☺️☺️
部門2位は!!
、、、
、、、
残念ながら入賞できず😢😢😢
さあ!気を取り直して!部門優勝は!!!
【部門優勝】🏅🏅🏅
・はむたろさん👏👏👏 (表彰台の一番高い所!)
おめでとうございます🎉🎉🎉
はむたろさん、一体トロフィーいくつ持ってるんですかね~(笑)
今回はこのCEFまでにリアを仕上げてきました😁😁😁
あの迫力はケタ違いですね🤪🤪🤪
なんと!ブラックパールのフルバンを装着😃😃😃
しかしながら、まだ間に合わなかった箇所があるとのことで、それで部門優勝ですから本当に凄いです😆😆😆
昨年に引き続き2年連続の受賞!
本当におめでとうございます🎉🏅
さぁ、これで今年のCEFも終わったなぁ~☺️
早く同時開催しているカルバン長岡のコラボイベントへ急がなければ!
と気がはやっていたところ、、、
なんと!
まさかの、、、
総合優勝🏆🏆🏆
グランプリ🏆🏆🏆
え?
俺?
。。。
まさか~?🤔🤔🤔
と思いながらもMCに促され登壇😅😅😅
インタビューも何を言ったか覚えてませんが、N.V.E.@80styleのアピールだけはしていたのを覚えてます👍👍👍
最後は獲得したトロフィーと一緒に記念撮影📸📸📸
【特別賞】
・TERA 3さん
【特別賞】
・ゲロvoxyさん
【部門5位】
・DONDOさん
【部門4位】
・80なかゆうさん
【部門3位】
・えりんぎさん&とっし~さん
【部門1位】
・はむたろさん
【総合優勝グランプリ】
自分で書くのも気が引けますがすいません🙏😣💦
・TrueBlack
さて、今回のドレコンも21台のエントリーから7台も入賞者を出すことができ好成績を納めることが出来ました👏👏👏
そして、昨年に引き続き「N.V.E.@80style」の名を更に広く印象付けることが出来たのではないかと思います☺️☺️☺️
実際に観覧客や他の参加者から「あ!N.V.E.だ!」「昨年も参加されて入賞されてましたよね」と声をかけられる事も増えN.V.E.@80styleの知名度向上を感じることができ本当に嬉しかったです😆😆😆
また、ジャンルの異なる様々な車を目の当たりに出来たことで間違いなく今後の弄りの参考になったことと思いますし、初受賞されたメンバーは自身に繋がったことでしょう☺️☺️☺️
受賞を逃して更に意欲を増したメンバーも居るようで、北陸支部にとって本当に楽しく盛り上がりのあるイベントだったのではないでしょうか😄😄😄
そして今回も「N.V.E@80styleここに在り!」をドレコン参加を通して更にアピール出来たのも我々にとって大きな収穫だったと思います🤗🤗🤗
今後も引き続きメンバーの皆さんが楽しんでいただけるような新しい企画を展開していきますので思う存分楽しんで盛り上がっていきましょう😆😆😆
本日は蒸し暑い中、ドレコンにエントリーしていただいた北陸支部、東北支部の皆さん、また応援に駆け付けてくれた成しげさん、REDと白いガンダムさん、イベント内で交流していただいた皆さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m
今回はカルバン長岡コラボイベントである第2回オーナーズミーティングも同時開催となっておりますので、別途ブログを書きたいと思います☺️☺️☺️
そして、、、
祝勝会へ、、、
カルバン長岡コラボイベントのブログへ。。。