• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lilim.18th.Angelのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

Mercedes-Benz CLK DTM 2003 T.Jäger [MINICHAMPS]

Mercedes-Benz CLK DTM 2003 T.Jäger [MINICHAMPS]Mercedes-Benz CLK Coupe DTM 2003 Team Original-Teile #11 Thomas Jäger
MINICHAMPS 1/43

ネットショップで半額で売っていたのを購入

DTMは、高級車ベースのレースカーがガチガチやり合う無法者だらけのド派手なレース
レースイベントも派手だし

そんなシリーズだけあって、各マシンのペイントもなかなか個性的
Team Original-Teileのマシンは特に洒落てるので気に入ってます


ちなみにこの車のドライバーのThomas Jägerさん
2003年のDTMで獲得したポイントは、たったの2ポインツです

派手なペイントのわりに地味な成績だなぁ~
Posted at 2010/05/30 12:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年05月17日 イイね!

LEYTON HOUSE RACING TEAM ブルゾン

LEYTON HOUSE RACING TEAM ブルゾン先日、LEYTON HOUSEポルシェのミニカーをエントリーした時、ふと思い出してクローゼットの中をひっくり返して探してみたら・・・・・

出てきました!


たぶん1988年だったと思うのですが、当時全日本F3000に参戦してたLEYTON HOUSE RACING TEAMのピットクルーが実際に着用していたブルゾンです。

知り合いに当時メカニックをやっていた人がいて、その人が使っていた物をその年のシーズンオフに譲り受けたものです。


胸には、"BRIDGESTONE"、"SIEG"、"COCKPIT"といったスポンサーワッペンが縫い付けられています。

記憶が正しければ、故小河等選手がスポット参戦していたチームだったと思うのですが・・・・・

他にも、ピットクルー用のパンツ(もちろんレイトンブルー)や、ピットクルーシャツも貰いましたが、シャツが何処に行ったのか見つかりません・・・・。


これ、宝物のひとつです。
Posted at 2010/05/17 21:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2010年05月16日 イイね!

LEYTON HOUSE PORSCHE 962C 1989 Fuji 500 miles No.16 1/43 [SPARK]

LEYTON HOUSE PORSCHE 962C 1989 Fuji 500 miles No.16 1/43 [SPARK]LEYTON HOUSE PORSCHE 962C 1989 Fuji 500 miles No.16 1/43 [SPARK]


往年のモータスポーツファンにはおなじみのこのカラーリング
バブル景気時代、モータースポーツ界の象徴でもあったレイトンブルー

憧れでしたわ、この色このブランド


1989年の全日本スポーツプロトタイプカー選手権(JSPC) 全日本富士500mileレースで優勝したマシン
ドライバーは、関谷正徳&岡田秀樹


このポルシェ962Cも956に続き黄金時代を築いたマシンでした


コイツは絶対手に入れたかったミニカーのうちの一台
SPARKさんは、俺のツボを心得た商品展開をしてくれますわw
Posted at 2010/05/16 11:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年04月28日 イイね!

iPhoneアプリのTEST

iPhoneアプリのTESTiPhone用の『みんカラ』アプリを使って投稿してみるTEST…

上手く出来るのかな?

ちなみに、現在会社で仕事中でぇ~す.... ヽ(゚ペ;
Posted at 2010/04/28 01:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月07日 イイね!

Road to 佐世保 (其の四)

まだまだゴールできない、佐世保への珍道中

気持ちを切り替えたNAVIさんのルート案内のもと、ノロノロ走る名神高速の車を横目に結構流れている一般道を走ること暫し

やっと宝塚ICから中国自動車道に乗れとNAVIさんからのご案内

ここから一気に高速走行
三連休初日の夕方、そこそこ混んでいるかと思いきや、流れる流れる♪
一気にタイムロスを取り返しましょう


夕方6時半頃、まず最初の休憩は「権現湖PA」

記念に休憩するエリアを全部デジカメで記録していきますよ


もうすっかり陽が落ちて暗くなってます
が、まだ兵庫県です
しかも、ポツリポツリと雨が・・・


午後8時過ぎ、山陽自動車道「吉備SA」で晩御飯


コメ喰って生き返る
しかしまだ、岡山県。ココからが長い
しかも雨と風がキツくなってきましたよ

当日(3月20日)は、黄砂混じりの強風が吹き荒れた日
下って行くにつれて、どんどん車の量は減っていき、風の勢いが増していく

真っ暗な高速をかっ飛ばしてると、突然の突風
右カーブで横風を食らって、ハンドルは右に切っているのに車はどんどん左に・・・
こ、怖っ!
まっすぐ走っていても、大きな風の音とともに突然ハンドルを取られること多々
どんだけ強風やねん!
こっちは100Kmオ※バ◇で走ってんやぞ!少しは遠慮しろっつうの

あまりの雨風に、途中立ち寄ったSA等の記録撮影もやってられまへん

極めつけは、追い越し車線を爆走中、突然ヘッドライトにでっかい木の枝が・・・!!

道は完全ウェット、しかもかなりの速度

ひぇぇぇぇぇぇぇ!
(実際の叫び)

なんですかぁぁぁぁぁぁぁ~っ!?
(心の叫び)


奇跡的に回避ぃぃぃぃぃぃ!

ただし、要カウンターステアでしたが・・・
高速の直線でカウンター当てるとか・・・
本気で死ぬかと思った・・・

俺の車の不自然な挙動を見てか、後続のヘッドライトが一気に小さくなっていくw

暴風と戦いながら、20日25:00チェックイン予約のホテルを目指す
が、どう考えても無理なので、1時間ほど遅れる旨を連絡

3月21日0:39、九州自動車道門司本線(馬場山本線出口)料金所を通過
とうとう九州上陸!

2:42、武雄南料金所を通過

2:51、佐世保三川内本線料金所通過

帰ってきたぞ、マイ・ホーム・タウン!

2:57、最後の料金所、佐世保大塔本線料金所通過


結局ホテルに着いたのは3月21日3:30A.M.頃
約14時間のドライブ
シャワーを浴びて、バタンキューで爆睡でした


翌日、車を見たら「プレミアムホワイトパール」の車が
タイヤも一緒に「ツヤ消しキナコベージュ」に変色しとりましたわw


今回の感想
 ・ALPINE X08の機能はなかなかハンパ無い
 ・制限速度は厳守しよう
 ・強風時は更に速度に注意しよう!
 ・ヘタすりゃ死にます
 ・ストリームはイイ車
 ・十分な走行性能
 ・買って良かった
 ・超久しぶりに見た両親の顔にプチ感涙
 ・親戚が多いと賑やか
 ・せっかく佐世保に帰ったのでログキットの佐世保バーガーを食べよう
 ・美味い!
 ・でかい!!
 ・実は京都駅でも食べれたりする
 ・なんだったらサンガの試合がある日は西京極競技場でも佐世保バーガーは食える
 ・ETC休日利用の効果は絶大!
 ・往復32,920円の利用料金が26,525円の割引で、6,395円に!
 ・歳をとると疲労の蓄積度がハンパ無い!


以上、帰郷日記、往路のみで終了!
Posted at 2010/04/07 22:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | STREAM | 旅行/地域

プロフィール

お友達登録をしていただいた方や、自分のレビューや整備手帳、ブログにコメントやアドバイスをしていただいた方々のおかげで、とても充実したみんカラLIFEを過ごしてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバーベースの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 08:33:38
ナンバープレート位置を変更【2/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 19:17:27
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 03:42:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
 CIVIC HATCBACK 1.5L DOHC VTEC TURBO CVT(HON ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
♪遥か遠い日の・・・ 免許を取得後、初めて購入した記念すべきクルマです HONDA ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年9月20日納車。 1991年以来(!!)の新車です(´∀`*) 「エコカー減 ...
その他 ビアンキ その他 ビアンキ
Bianchi CIELO 2016 Matt Celeste 運動不足の解消に買ったけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation