• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

疲れました~!でも満足(`・ω・´)

疲れました~!でも満足(`・ω・´) 今日は10時くらいからポチッと化の取り付けに入りました。

もうね、一言で言うと「疲れた(#゚Д゚)ゴルァ!!」のみですかねw

内張りは外れないし、手は痛いし、勝手がわからないし、部品足らないし、おまけに最後は配線間違えて動かなかったというおまけ付き(;´∀`)

動かなかったときは一瞬焦りましたよ~よくよく考えてみたらわかったので何とかなりましたが…

助手席側片方だけ交換するのに…お昼ご飯挟んで15時?…片側4時間Σ(; ゚Д゚)カッ

でも、もう運転席側の時は慣れて1時間半くらいで取り付けできましたね~!

でも、運転席側も車内が狭くて内張りがはがしにくくてそこだけ時間かかりました~

どなたか、簡単にはがせる方法知ってる方伝授願いたいです(´・ω・`)


まあ、色々ありましたが何とか取付成功し、動いた時には感動しましたv( ̄Д ̄)v イエイ
今回の作業で、弄りちょっぴり自信がつきましたよ~!
(100年早いですねぇ(;・∀・))

順次、整備手帳上げていきますね~( `・ω・´)ノ
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/11/03 20:23:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年11月3日 21:14
寒い中お疲れ様でしたー!!!
ブログを読んでるだけで大変さが伝わってきますよ^^;
使い心地はいかがでしょうか?
私は今日モーターショーへ行ってきました!
コンセプトカーから往年の名車まで勢ぞろいで楽しめましたよ♪
ただ・・人が多くて、田舎者の私は軽く人酔いしました・・^^;;;
コメントへの返答
2009年11月4日 0:24
昨日より日差しが出てたので平気かなと思ってたのですが、とんでもなかったですよ!

使い心地はいいですよ~やっぱりボタン一つでドア開きますからね♪

モーターショーですか~一体どんなところだろう…その前にひとごみ嫌いなんですw
2009年11月3日 22:02
作業お疲れ様でした!!
オイラも電動ならやりたい弄りです^^;

スライドの内張りはがすのは結構大変ですよね。
オイラも何度かやりましたが、慣れませんねぇ。

でも、達成感はありますよね!!
これこそDIYの醍醐味かと♪

いいなぁ~やりてぇ~(爆
コメントへの返答
2009年11月4日 0:28
☆もも^^さき☆パパさんでも内張り剥しは慣れませんか~

でも、剥がれた時のあの達成感!ついさっきまでのイライラはちょっとは吹き飛びますw

今まで車あんまり弄ったことなかったので、本当に不安いっぱいでやりましたよ~

今度何かお手伝いに行きましょうか?壊しに!(爆
2009年11月3日 22:39
初めまして、お邪魔してま~す(^-^)

作業、お疲れ様でした。

私も初めて内張り剥がしたりした時はかなり悪戦苦闘したのを覚えてます。
でも終わったときの経験値って、確かに自信になりますよね!!!

最近、ご無沙汰のDIYですが、ちょっとやる気をいただきました(^^)
ホントにお疲れ様です。
コメントへの返答
2009年11月4日 0:37
いらっしゃいませ~初コメ&労いのお言葉ありがとうございます!

やはり内張り剥しは苦戦しますよね~!

終わった時…そうなんですよね~!
達成感と満足感!やはりこれがたまりませんでした!

まだ、最初の一歩を踏み出した程度ですがこれからもがんばっていきます~!
2009年11月3日 23:02
おつかれさま~。
寒いと外し難いですね~。
あと、初めて外すときはどうしても。。。

オイラは何度か外しているためか、内張り剥がし入れて、ちょっと力入れれば簡単に外れるように。。。

弄りにはいいけど、それはそれでマズイな。。。
コメントへの返答
2009年11月4日 0:39
ありがとうございます~♪

寒いし風は強くて色々飛んで行っちゃうし、すっごく大変でしたw

何度か剥せばやりやすくなるんですね!
それは確かに便利!
でも心配…(;´∀`)
2009年11月4日 0:03
お疲れさまですふらふら外しにくいですよね台風内張りレンチ寒いと割れやすいしあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年11月4日 0:41
ありがとうございます~( ´∀`)b

くーたんさんもやっちゃいましょうよ~

意外と丈夫でピンも一個も割れることなく取れましたよ!内張りも無傷でした~

でも、寒いのには耐えられないかも(;・∀・)
2009年11月4日 6:54
お疲れ様でした♪

勝手のわからない弄りは
本当時間がかかりますよね~

特にスライドの内張りは剥がしにくいし(汗)

苦労した分完成した時の喜びは大きいよね♪
コメントへの返答
2009年11月4日 13:20
こんにちは~!

勝手がわからないものばかりですよ~(T_T)

Dとかスライドドア剥す時どうやってるんだろうかと疑問に思いました
やっぱり苦労してるのかなぁ…

とにかく無事完成したので良しとします!
2009年11月4日 7:18
お疲れです♪

ぽちっと完成おめです(^O^)


おいらもしたい弄りですが放置(爆


内張りはがしは気合で逝くしか(謎爆
コメントへの返答
2009年11月4日 13:22
こんにちは♪

ありがとうございます~!

放置ということは材料は揃ってるんですかぁ

今月の目標はポチッと化に決定ですかね!

気合で逝っときます(`・ω・´)
2009年11月4日 12:21
さっそく取り付けされたんですね!!
お疲れ様でした~~m(__)m

内張りのはがしはほんとに大変ですよね!!
私も途中でくじけそうになりました(T_T)

大変だった分、動いた時の感動ったらないですよね(>_<)
息子と二人でピッピしまくりでした

続編期待してまーす(^^♪



コメントへの返答
2009年11月4日 13:37
こんにちは~

adobenさんに感化されてさっそくやっつけちゃいました!
スライドドアの内張りはがしは、できればもうしたくないですね~(;´∀`)

動いた時これ本当に自分がやったのか!?という感じでした!
まあ、皆さんの整備手帳があってのことですがw

adobenさんは遅延回路つけないんですか~?
2009年11月4日 18:19
おつかれさまでした~(^^

整備手帳楽しみにしてます!

リヤは、大変そうですね・・・(^^;

弄るのやめようかな(爆)
コメントへの返答
2009年11月4日 19:13
こんばんは~!

整備手帳写真取りすぎて長くなる予感が…

みなさんもおっしゃってますが、大変な分嬉しさも大きいですよ!

是非弄ってください(゚∀゚)

プロフィール

「ひっそりと・・・ http://cvw.jp/b/603926/38639295/
何シテル?   10/03 02:24
お子ちゃま二人が大きくなって今まで乗っていた車がずいぶん手狭になってきたためセレナを購入。 CC25 HS Vセレを契約!自分で買った初めての車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)エンラージ商事 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:06:20
徳豊商事 インサイドドアハンドル LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:50:00
イカリング 
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:52
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25セレナのエンジンが壊れてしまったため急遽乗り換えになりました。 2022年10月 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
まだまだ現役でしたが、自分が結婚し、家族が増え、成長し、 手狭になったため、惜しまれなが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
全車が手狭になってしまったこと、調子が悪かったこともあり乗り換えました。 2009年1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation