• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじぇいのブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

久々の整備手帳~

やっとこ端子台の作成の 「その①」「その②」をアップしました~

まったりペースでアップしていきますね~

もう活動限界が…
Posted at 2009/11/12 01:36:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2009年11月10日 イイね!

読書の秋?食欲の秋?いいえ、弄りの秋!(゚∀゚)

読書の秋?食欲の秋?いいえ、弄りの秋!(゚∀゚)先日の日曜に本屋へ行き、2冊の本を買いました~

一冊は「るるぶ 名古屋」

今週14日から16日にかけて友人の結婚式のため名古屋へ滞在するのです。
しかも余興も頼まれていますが、いまだに決まってません(;^ω^)

式はさておき(ぉぃ、プチ旅行みたいなものなので、美味しいもの食べなきゃ損だと思い本を購入したわけです。
「ひつまぶし」「てばさき」「その他もろもろ(;´∀`)」美味しそうな物ってたくさんあるのね~♪
何食べようか迷っちゃいますね~

一応何か名所も見てきますが、自分は花より団子なので…(*´σー`)


もう一冊は「ワゴニスト」

『ヘッドライトメイク』特集につられて買ってしまいました。実はこの手の本を買うのは初めてなんですよ!

しかし、読んでてヨダレが出ちゃうような加工が目白押しΣ(´∀`;)
プロ目化とか憧れの的になってしまいました!イカリングも仕込みたいし…

妄想大爆発( ゚д゚)ドカーン!!

とりあえず、しばらくは大人しくするしかないみたいですが…懐が(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2009/11/10 22:30:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

とりあえず…キリ番ゲット!

とりあえず…キリ番ゲット!昨日のショックからまだ立ち直れないおじぇいです。
どうもこんばんは~(´・ω・`)

取りあえず、キリ番ゲット…テンションあがらないです(;´Д`)

とりあえず会社から帰宅し、昨日から一日たったので覗いてみました。

( ^ω^)・・・何とも言えぬ「かほり」がしますねぇ。一言で言うと『臭い!!(゚Д゚)』これに尽きます。

よーく見てみると水っぽいのかおしっこ成分が固まったのかきらきらしてる部分があります。
エアブローだけじゃ足らないようですね~かといって、水洗いするわけにもいかず…
考えた挙句出た答えは

『エタノールで洗浄!!!v( ̄Д ̄)v』

すぐ乾くし、水溶性かつ有機性の性質をもつので逝けるのでは?
さらに加えて消毒作用で雑菌も撃退!!!(雑菌の繁殖による悪臭対策)

ちょうどいいところに家に消毒用エタノールをしみこませた脱脂綿があったので、夕飯後これをもって車に引きこもってました。

ヒューズブロックまで近づくとこれまた凄い異臭(つд⊂)
さっそくヒューズをすべて取り払いあとはひたすら洗って洗って洗いまくりました。

おかげで、手がガサガサになっちゃいました。匂いもずいぶん弱くなった気がしました。
明日の朝もう一度匂いチェックしよう~

会社から純度99.5%以上のエタノールがあるのでちょろっと拝借して、湯水のように浴びせます!
Dにも行ってまたエアブロー借りようかな~と思ってます。


今週末から名古屋に遠征なので、それまでにはなんとかしたいですねぇ


PS 匂い取の有効な手段知ってる方!知っていたら教えてください~真面目に募集です!(`・ω・´)
Posted at 2009/11/09 23:28:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月08日 イイね!

端子台設置…のはずが!!!

すごく長くなりますので、耐えられる方のみ読んでくださいw(´Д`)


昨夜、夜なべして作り上げた端子台の設置を16:00くらいから開始~♪

足りないものや使おうと思ってたものが実は使えなかったなど、グローブボックスを外してから気づき、外したままホームセンターに買物行ってきました。

やっと取り付けにかかり、ステーの加工、ステーへの端子台取り付け…順調でした~

17:00頃辺りも薄暗くなってきました。視界も悪くLEDライト咥えながら作業してました(;・∀・)

一度トイレに行きたくなったのでセレナ放りだしていったん家の中へ…
この時はアース、イルミ、BCMは分岐済みでした。

戻ってきて作業再開~♪と思いきや…何か手に冷たいものが…

トイレの後の手洗いの水かなぁとあんまり気にせず再び作業しようとヒューズボックス触った時、やはり手に水っぽいものが付きます。

「あっれ~?」と思ってライトで照らしてみました。


「なんじゃこりゃ~~~~~!!!!!:(;゙゚'ω゚'):」


ヒューズボックスを中心に何か液体が飛んだ跡…

内心これはやっちまったか?と思いました。(コンデンサーが吹っ飛んだとか…)

とりあえず、水分を拭きだしたのですが場所が場所だけにそのままにしとくのはまずい! と思ってさっそくDへ連絡~(このとき18:00)

事情を詳しく話し、と言っても液体がなんなのか分からないのでとりあえず来てもらうことに!
(水ではないのは確か!匂いもするし…)

その間色々考えました。常時電源やACCもまだ横取りしてないし、あの辺は水っぽい配管も通ってないし、コンデンサーも見られないし、もしあってもあの量はコンデンサーの液漏れの量じゃない、エンジンもかかるから電気系統は『一応』生きてる。

と考えてる間にDの担当と技術の人が一緒に来てくれました。(このとき18:30)

さっそく覗き込んだ技術の人…「くさっ!」と一言w独特の匂いがするんですよぉ

液体を見せ、状況を説明し~色々見てくれたのですが「わからないと」

・車内のヒューズボックス周りには確かに液体が流れる配管もコンデンサー系もない
・しかもこの匂いは知る限り車の部品などの匂いではない
・あるとすればクーランとの液だけど、もしそれなら青い色が付いてるはず

と色々悩んだ挙句…
D「これ猫のおしっこの匂いに似てるね…色も少し黄色い気もするし・・・・」

お「( ^ω^)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Σ(´∀`;)   ま、まさかっ!!!!」

もしそうなら、床もビショビョになってるんじゃ?でも、濡れてないし…しかもここにピンポイントで…?

あり得ない…でも、言い切れない…うちでも猫を飼ってるので匂いが似てると言われたらすぐ気がついた、確かに同じ匂いだと!!

「断定はできないけど、可能性はないわけではない…濡れた状態でこのままにするわけにはいかないから今から工場行きます?」と言われたので「もちろんです(;・∀・)」とお答えした。(19:30)

Dに到着後、いつもお世話になってるTAが出てきて再度状況と現物を見てもらったら

「これアンモニアの匂いでしょ?」と即答…やっぱりそうなのか(´・ω・`)

さっそくエアーガンで吹き出してもらいあらかた水分は飛んだようです。
(匂いは相変わらずきついです(つд⊂))

とりあえず、様子見ということで今回はこれで終了!

多分、トイレに行った時、ドア開けっぱなしだったのでその時猫が侵入したのでは?とのこと…
今となっては分からないですが、今度会ったら懲らしめてやる!!!(-_-メ)


その後、技術の人や担当の人とセレナのことについて色々話してたら帰宅21:00でした。

しかし、暗くなったら弄りはやめた方が無難ですねぇ

結局・・・・端子台・・・未完成・・・・、グローブボックス・・・・外れたまま・・・・(´;ω;`)ブワッ



おまけ

今回修理?に来てくれた技術の人は、自分の高校の先輩でした…
直接は面識ないのですが、2歳年上なので自分が1年生の時相手は3年生だったわけです。
当時の話で盛り上がっちゃいました。

しかも、セレナC25前期のオーナーさん!
自分のポチッと化見てすぐに気付いたみたいです。

結構、Dの技術・整備士の人もみんカラ見てるようですね~!

最後に、次回の点検までに何が追加されてるか楽しみにしてます!とプレッシャーかけられちゃいました…
Posted at 2009/11/08 23:49:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月08日 イイね!

一ヶ月点検結果報告♪

今日は午前中一時間ほどセレナ君の一ヶ月点検でした。
特に問題もなく点検は終了。洗車もしてくれてサンキュ~♪

ちなみにエンジンオイル交換はしませんでした。
というより、しない方がいいらしいのです。

どなたかのブログに
「新車出荷時にオイルは良い物を入れてるので、早めに交換しないほうがいい」
にも書いてあったので点検終了時に聞いてみました。


お「今回オイル交換したの?」

D「しませんでしたよ~」

お「新車出荷時にいいオイルが入ってるから、
  そうそう取り変えない方がいいとか聞いてるけど、そういう理由?」

D「まあそんなもんですw」

その後詳しく説明してくれました。


新車出荷時にエンジンオイルに添加剤を入れていて、その添加剤中のモリブデンが保護膜を形成するらしい。(膜の目的は忘れちゃいました…(;・∀・)。でも、重要なことだった気がw)

膜の形成はすぐにできるものではなく、目安として少なくとも5000km走らないと膜はできない。
そのため、すぐには交換せず、次回の交換は6ケ月点検時でいいと言われました~。

その後マックでお昼ご飯~本屋へ行き今週末行く名古屋のため「るるぶ名古屋」を買ってきました。
ついでに、ワゴニスト(vol.12)も買っちゃいました!

うちに帰って16:00…これから端子台の設置を行いました。


まさか・・・あんなことが起こるとは思いませんでした:(;゙゚'ω゚'):


Posted at 2009/11/08 22:10:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ひっそりと・・・ http://cvw.jp/b/603926/38639295/
何シテル?   10/03 02:24
お子ちゃま二人が大きくなって今まで乗っていた車がずいぶん手狭になってきたためセレナを購入。 CC25 HS Vセレを契約!自分で買った初めての車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 18192021
22 23 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

(株)エンラージ商事 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:06:20
徳豊商事 インサイドドアハンドル LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:50:00
イカリング 
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:52
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25セレナのエンジンが壊れてしまったため急遽乗り換えになりました。 2022年10月 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
まだまだ現役でしたが、自分が結婚し、家族が増え、成長し、 手狭になったため、惜しまれなが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
全車が手狭になってしまったこと、調子が悪かったこともあり乗り換えました。 2009年1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation