• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s.aのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。

新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。

















実物見たかたは分かると思いますがアテンザのフロントバンパーの下部、結構出っ張ってますよね。


あれは人を轢いたときに出っ張りで足をすくってボンネットに乗せて衝撃を軽減するんですよ!っと説明を受けましたw真相はいかにっ!(`・ω・´;








アテンザねた続きなのでCX-5ネタを少し。

メーターの針は赤がいい!と思っていましたが。























エアコンパネル類とのバランスを考え青に変更しました(`・ω・´)b
Posted at 2012/11/23 20:06:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

新型アテンザ見学、試乗!

新型アテンザ見学、試乗!今日は勤務明け、平日、空いてるだろう、ということでマツダにお邪魔してきました。


















店内に入るとソウルレッドなアテンザがっ、置いていたのは最上級グレードでした、のでCX-5と比較しつつ物色。



ほほぅ




赤カッコイイですね雨で室内もそこまで明るくなく発色を見るにはあまり良い条件ではなかったんですがとても綺麗な色でした。さすがTAKUMI塗装です、お値段も含めてw



ホイールも特別色?高光度?でしたっけ?wデモカーチックでかなり良い色でした。よく見たらタイヤのバランスウェイトが大量にひっついてる(=o=;)



細かいところを色々と覗いていたら、

これ!リアのタイヤハウス内なんですがよーく見るとプラスチックのカバーではなく繊維?っぽいカバーが付いてました!これは防音対策に効果ありなのでしょうかね!





それと
ここです、サイドミラー付け根、CX-5ではここの付け根がくぼんでいて水が溜まるんですがアテンザではきっちり処理されてました、あとピラーなども黒光りしていてとても高級感があります。









内装はCX-5と結構似ていたのでそこまでおおっ!とは思いませんでしたがシフトパネルやエアコン吹き出し口等々細かく質感が上がっており、ソフトパッドがリアドアもきっちり使われていて(CX-5は樹脂TT)かつCX-5よりさわり心地が良かったです。
リアシートは相変わらず倒せないですが全長が長い分背もたれが丁度良い角度で寝ていたので無くてもいいかな?ってかんじでした。足元も広々、あとリアにもエアコンが・・・・っ!










店内でじろじろ見まくったあとは試乗です。
まずはXDのワゴンに試乗しました・
乗り込んでみるとほとんど違和感がありませんでした、ただ高さがないから頭上に圧迫感が・・・と思いましたがシートを一番下に下げてしまえばなんともなかった!
エンジン始動。お~、CX-5よりエンジン音が遠い感じです、でも一番感じたのはCX-5よりDレンジ入れたときのアイドリング振動が小さかった!

出発、うーんやはり高いだけあって静かーですね、静かなので軽く踏み込んでもCX-5より遅く感じました^^;まだ10数キロしか走ってなかったのでベタ踏みはしなかったですがアテンザは踏み込んでもエンジンをあまり引っ張らない設定なのか、ギヤ比が違うのかわかりませんがCX-5と比べると大人~な感じです!でもエンジンが呻らずに速度が上がってくのでなんかうっかり捕まっちゃいそうですね。


続いてガソリン車。見た目じゃ分からないので近くに居た整備士さんに
これ2.5ですか?と聞いたらどうやら2.5リッターの模様、2.5も気になってたので丁度良い。
早速試乗。
おお、ディーゼルよりパワーないですがかなり好印象、頭が軽いです!
CX-5の2リッターと比べるとやはりこちらのほうが良いですね余裕が感じられます、こうなるとCX-5にも2.5リッターが欲しいところです。




試乗が終わって担当者と雑談。


担当「アテンザどうでした~?」

自分「いやー2・5ガソリン車もディーゼルより力は劣りますがかなり良いですねと言うかディーゼル車よりも好印象かもしれません」








































担当者「あの~。さっき試乗したの2.0ガソリン車なんですが^^;」





































騙されました(笑)











自分が2,5と思って乗っていたのはどうやら2.0のガソリン車だった模様wどうりで早めにキックダウンしたりする訳か!ちょっと納得。
自分が鈍感なだけかもしれませんが2.0と言われてちょっとあれ?っと思いながらも2.5と勘違いして乗ってしまう程20Sグレードの出来栄えはよかったと言うことですね!

でも自分は買いません!買えません!というか個人的には静か過ぎてちょっと物足りなく感じました。変わり者ですね(笑
Posted at 2012/11/22 22:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

怪しいパーツの効果はいかに?

怪しいパーツの効果はいかに?ラバーゴム・・・・・オークション等でよく見かけるようになり気になったので取り付けてみました。
結果は如何に?


















結果は大満足でしたw

ロールが減って、乗り心地の角が取れて、いい感じに硬くなりました!アクセラで車高調を変えた時とすこし似てる。
値段的にもリーズナブルなのでこれはお勧めしたいですね!

一応落下防止のためにタイラップ巻きました^^;
Posted at 2012/11/17 20:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2012年11月03日 イイね!

物が揃ったので。。。。

物が揃ったので。。。。


















LED打ち替えを終わらせました!
初めてで最初ははんだてんこもりでしたがやっていくうちに慣れました!意外と簡単ですね!時間はかかるけど^^;









LEDが足りなくて買い足した訳ですが。。。自分のちょっとした拘りによって
メーターにも手を加えました!

やはりメーターの針は赤に限ります(`・ω・´)
メーターばらしも初でした、ちょっと失敗したものの何とか正常に動くようにしたのでセーフ!
針抜きはかなりびびりながらやりました^^;

一度やってしまえばメーターバラシもいけるものですね、でも壊した時が怖いですね・・・・
壊れなくて良かった(´・ω・`)

針の光る所だけを透過する赤に塗る方が気が楽だったかも^^;
Posted at 2012/11/03 21:57:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 サイドミラーモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/603953/car/1077221/8310592/note.aspx
何シテル?   07/26 13:01
。アクセラ購入をきっかけに、みんカラに登録してみました?。 ちょくちょくいじっていきます。 よろしくお願いします]・ω・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

初めての煤掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 15:38:53

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
見た目で惹かれ試乗で購入を決心しました(*´∀`) ちょこちょこカスタムしていく予定です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
良い車! 最初はノーマルで乗るつもりがやっぱり自分には無理みたいでした^^;この車も色 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
学生の頃以来一時バイクに乗っていなかったんですが また乗りたくなって購入したバイクEN1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーディオ中心にイジッテおります((+_+) 泥沼にはまってます・・・・でもいいんです( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation