• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s.aのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

橋の下でプチオフ

橋の下でプチオフ









CX-5でプチオフにお呼ばれ出陣してきました!
来た方々は

BUCHOU SANさん (さん必要ないですかね?笑
kazzmiyaさん

BUCHOU SANさん色々と参考になりました!
また機会あったらよろしくお願いします^^
次はkazzmiyaさんの車が納車されてからかな?
DIYオフとかもいいですね!


ちょっとしたトラブルはありましたが楽しい時間をすごしましたd(`・ω・´;)
今回自分が喰らった一番の毒はハンドルでした!買おうかな(笑)

フォト
Posted at 2013/05/12 00:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月07日 イイね!

CX-5の不具合?

久々ブログです。


ちょこちょこ不具合がでて更新する気になれなかったのですが恐らく原因判明したのでブログにでもと・・・



症状は色々ありまして。
エンジンかけると全てのチェックランプが点灯してしまったりしなかったり。
エンジンかけた後電源がオフに出来なかったり。
エンジンかけないとリアトランクが開けられなかったり。
鍵掛けたあと数分後にホーンが鳴り出したり(;へ:)

コレが1~2週間間隔で発生。正常に戻すためにはバッテリーを外して一日放置すること^^;


んで原因が多分判明。(現在不具合発生してません)
どうやらオーディオに付けていたキャパシタみたいでした^^;
自分はデッキ他アンプにそれぞれ付けてたからそれが悪さをしていたらしい。
でもキャパシタは納車してすぐに付けてたから結構時期が経ってたので最初は分かりませんでした。
アクセラでは問題なかったのに・・・・・。

CX-5以降のマツダの車の電装は面倒だと言うことが分かりました^^;ディーラーさんでもアテンザに純正デイタイムライト付けたら不具合が発生したりしているみたいです(;^_^A


とりあえず原因は高確率でキャパシタと判明した感じですが、まだ100%とは言い切れないので今は不具合出ないか様子を見つつ一個ずつ後付け電装品を戻していってます。



こんな不具合あっても一応車には色々とパーツを装着しました!笑
車高調、LEDプレート、タワーバー等々。


微妙な出来事も色々ありました。

断りも無しに勝手にオーディオ設定弄くってドヤ顔する人がいて ドン引きしたり、
しかも自分の好みの音と大きく外れとるし(´Д`;

あとディーラーさん。ディーラーさんには正直そろそろうんざりしてきたので色々と書きますよ。
ちりもつもればなんとやらですね( ̄_ ̄


ディーラーに行くたびにミスがある(;^_^Aて訳ではないですが
納車時はオーディオステー発注ミス。(頼んでない事になってた。
これはまぁ本契約の確認の際にも抜けてたみたいなので自分も見落としてましたが^^;
あと納車の時の洗車。アクセラはグレーだったので気を使ったのか拭き傷とかはなかったのですが。
CX-5の時は光にあてるとやたら傷が目立つんですよ。白だからって適当に洗車しないで欲しい。
あとはオイル交換とか。点検後オイル見たら交換されていなかったり。
最近では一年点検での出来事。
車高調組んでやたら下を照らすようになったので自分である程度調整してたんですが微妙に高かったのか対向車にはパッシングされませんが前方の車がちょくちょくまぶしいよ!アピールをしてくることがあったので調整お願いすることにしたんです。

で、点検が終わって帰ろうとしてふと光軸の話をするとなんだか表情が・・・・すいません5分くらい時間くださいだと。オイル交換忘れもそうだけど整備とフロントの連携がダメなのか?伝え漏れなのか?整備士が忘れてたのか?

で調整後車が戻ってきたら。

光軸さがってたので上げときました!と

・・・・・・・・あれ?

まあ確認しようがないのでそのまま帰宅。
そして夜に車を走らせるとやたらとライトが上を向いていました( ̄Д ̄;;

どうなってるのーーーーー!笑
結局自分で調整しました( ̄o  ̄;)

こんな事があると不具合で1ヶ月預けた時も何もせんで放置してたんじゃねーの?って思ってしまいますよ( ̄、 ̄;)ゞ自分が原因なので迷惑掛けたとはおもってますがね(;ーωーA
Posted at 2013/04/07 14:13:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!遅!














写真は親のエスティマと2ショット!ばあちゃんちに帰った時の写真です。
エスティマは13年位は経ちますがトラブルも無く好調です。自分は見た目もこの型が好み!
現行エスティマはリアのサングラスみたいなテールがどうも好きになれません^^;





さて、本当は年が明ける前にまとめブログを書いてたのですが途中で消えてしまったので投げ出し!
年があけこの簡単なブログにしましたw





億万長者の夢は今年も残念ながら不発に終わりましたが皆さんはどうでしたか?(300円のみ^^;)



2013年になり早速簡単な弄りをしました。
マッドガードに続くモドキシリーズ第2弾ですw

効果はなかなか!見た目もバッチリ!
今年もこんな感じでどんどん弄っていこうと思っております。


前回上げたブログのスラントバッフルは時間があれば作ろうかと考え中です!
それでは皆様今年もよろしくお願いいたします。。。
Posted at 2013/01/05 19:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

スラントバッフルって

コツコツ弄ってきたカーオーディオ、
ほぼ満足いく音が出るようになったけど
やはりまだ上を目指してみてみたくなるわけで色々調べてます(-_-;)


今回はタイトルにあるスラントバッフルを作ろうと思ってるのですが、
調べてみると成功した人もいればバランスが崩れたていうのもちらほら、
うーんどうしよう(--;)

スピーカーがリスナーに向くから音はよくなる!とは限らない?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/12/20 22:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年12月13日 イイね!

速度違反を堂々と

前回上げたブログで

300km出したとか平気でブログに書いていた方
結局ブログ消去等なにも反応なかったので通報しました。


結果はベンツの試乗のやつは消去、
CX5の記事はサーキットで走ったって事になってました(笑



なお前回自分がその人に書いたブログは残しておくのも可哀想なので消去しました、コメント、いいねをくれた方々、ごめんなさい(^-^;
Posted at 2012/12/13 21:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 サイドミラーモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/603953/car/1077221/8310592/note.aspx
何シテル?   07/26 13:01
。アクセラ購入をきっかけに、みんカラに登録してみました?。 ちょくちょくいじっていきます。 よろしくお願いします]・ω・´)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めての煤掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 15:38:53

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
見た目で惹かれ試乗で購入を決心しました(*´∀`) ちょこちょこカスタムしていく予定です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
良い車! 最初はノーマルで乗るつもりがやっぱり自分には無理みたいでした^^;この車も色 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
学生の頃以来一時バイクに乗っていなかったんですが また乗りたくなって購入したバイクEN1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーディオ中心にイジッテおります((+_+) 泥沼にはまってます・・・・でもいいんです( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation