• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月10日

教えてください ~フォグランプの事~

何日か前からずっと頭を悩ませています。。。


フォグランプを替えた時に
『すぐ取り付けられますキット』みたいなのを買いました。


説明書には
「取り付けに必要なバラスト、HIDバルブ、取り付けステーをワンパックにしたオールインワンキットです。
こちらの商品のバルブ形状はH8,H11タイプです。」

との記載がありました。
ちなみに30Wなのですが…


まず、言葉の意味が分からないので、検索したところ

バラストっていうのが、30Wを作る機械で、
バルブは、バルブで…
ステーってのは、止める器具と理解しました。


ここまで合ってる?


合ってるとして…、
もし他のバルブに浮気したくなったら、H11ならなんでも大丈夫。
とか思うのですが、これは間違いでしょうか。


色んなW数を作れるバラストがあるようなので、
例えば40Wのバラストの人がいたら、同じバルブでも明るさが違うだけみたいに思ったのです。



こう思っていたのですが、
いざバルブを探すと…
なんとなくキット売りが多いんです。。。ナミダ


もしかして、またキットから買い直さないといけないのでしょうか。。。

それとも30W専用のH11バルブというものがあって、その中から選ぶしかないのでしょうか。






読んでて意味が分からない人もいると思うのですが、
そんな時は

浮気しようとするからいけないんだよ!!

と、心の中で思ってスルーして下さい。。。


ごめんなさい。
どなたか教えて下さい。



【追記】

みなさんありがとうございます。

正しい知識が、一番違ってほしいなぁと思っていたものでして…
少しショックですが。

丁寧なコメント・メッセージでしっかり理解することができました!!

うっかり買ってしまうところだったので、相談して良かったです☆



そうなんですね…



そうなんですか…


本当はどんなバルブでも大丈夫だよ~♪
なんて事には今更ならないのですね。。。

ブログ一覧 | WISH | クルマ
Posted at 2010/08/10 22:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年8月10日 23:45
こんばんは!

あれ?フォグもHID(ベロフ)にしたんじゃ!?

バラストが汎用の物なら、汎用バルブは問題なく装着できるはず。

バラストのワット数に合わせたバルブを選んだ方がいいのかもしれないね。
じゃないと、バルブの寿命が短くなるのかな・・・。(私もよくわかりません爆)

すいません、的確な答えじゃなくて^^;
コメントへの返答
2010年8月10日 23:57
こんばんわ。

ありがとうございます。
はい。ベロフにしました。

汎用の物ですか…バラストにも汎用とかあるんですね…

やっぱり30W専用のバルブを探すしかないんですね。
ありがとうございました。
2010年8月11日 0:18
こんばんわ。
HID化してない僕が言うのもなんですが・・・
バラストは電流を安定させる装置です。
特に知らなくても良いものかも(笑

30Wを超えるバナー付けたらノンストさんが言われるように壊れますよ。
他のバルブに浮気とはケルビン数を変えるって事ですかw
それならH11の30Wで探すしかないと思います。
パッキンとか取付の相性考えると同一メーカーですが・・・。
セットでも最近安いからなぁ。欲しくなってきた~(爆
コメントへの返答
2010年8月11日 0:42
こんばんわ☆

ありがとうございます。

な、なるほど…
なんとなく分かった気がします!!

壊れたら大変なので、30Wぴったしのバルブを付け変えなきゃいけないんですね。。。
そうなんです。
ちょっといいなぁーなんて思う他のバルブが見つかりまして…

セットで安い…???
私には高くてもうセットで買うなんて出来なさそうです。ナミダ
どうしよう。。。
2010年8月11日 0:28
こんばんは

私はお得なお値段のやつを買いましたが、そういうのはほとんどバーナーとバラストなどセットになってますね。
私も全く詳しくないのですがやっぱりセット物はその組み合わせが一番なんでしょうかねぇ?どうなんでしょうね。

 役立たなくてすみません(^^ゞ

私はkuripapaさんに色々教えてもらいました。
他力本願で丸投げですが冷や汗、kuripapaさんのご降臨を期待しましょうか!?(爆)
コメントへの返答
2010年8月11日 0:49
こんばんは。

いえいえ。
ありがとうございます☆

JYHサンのもセットなんですね!!もし電球が切れたら、もう一度バラストも買わないとダメな感じなのでしょうか。。。
それとも、そんな時用に、バルブだけ売ってるのでしょうか・・・
どうなんでしょうね~。ワラ

ココには本当に優しく分かりやすく教えてくれる方たちがいっぱいですよね☆

2010年8月11日 0:41
こんばんは。

30Wのバラストで、バーナー(バルブ)だけを交換して色味を変えたいとした場合、
やはり同じメーカーで揃えた方が良いと思います。
同じH11のコネクターでも若干形状が違う場合があるようです。
まぁ、加工して出来ない事は無いと思いますが。

私が購入したのは、交換用のバーナーがオプションで売っているので、その気になればケルビン数を変える事が出来ます。
ベロフのと交換しましょうか?(笑)
コメントへの返答
2010年8月11日 0:54
こんばんは。

ありがとうございます!!

加工しないとしたら、同じメーカーで、なおかつ30WのH11で探すしかナイんですね…

なんとまぁ…
やっぱりこのバラストは上野発の夜行列車に乗せるしかナイのでしょうか…ワラ
あぁ。
ちょっと凹んできました。

2010年8月11日 10:32
こんにちは!

FOGで悩んでいたんですねー
確かにオフ以来気になる所です・・・

みなさん詳しい!
出番はなさそうですね(笑)

ベロフにはベロフを!30Wには30Wを!ですかね。
同じことですみませんm(__)m
コメントへの返答
2010年8月11日 23:41
こんばんは。

サーフィンしていたら…気になって気になって仕方のナイ光に出会ってしまったのです!!
一式替えてしまおうかと悩んでいます。。。

ベロフにはベロフを…分かりやすいです♪
ありがとうございます☆
あぁ~どうしよう。。。
2010年8月11日 13:01
たびたびこんにちは。

皆さんに聞けて良かったですね(笑)

姫も僕と一緒でキラキラが好きだもんね!

光り方気になると気になっちゃうよね~

僕はお金有ればロービームのワット数上げたいです!

姫のフォグ弄オフでもします(笑)
コメントへの返答
2010年8月11日 23:46
こんばんわ。

やっぱり聞いてみて良かったです!!

やっぱりキラキラの真っ白は最初からの希望だったから譲れないですね~アセ

取り付けてみないと分からないのが一番嫌な所です。。。
W数あげたらキラキラ度UPですよね~☆
見てみたいです!!

次に購入した時にはオフでつけていただきたいです!!
2010年8月14日 3:35
こんばんわ☆

遅コメですみません(汗)

問題は解決したようですね・・・残念な結果だったようですがww

気を落とさず前向きにいきましょう(^^
私はイカリングフォグHIDキットを取付前に破壊しましたから(爆)
そんでやけになって10000KのHIDキット買ったけど色が予想以上に白で大失敗です(笑)

↑姫さんのフォグ弄オフやるなら私も便乗して12000Kつけちゃおうかな(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 0:50
こんばんわ。

カゼでダウンしておりました。コメ返遅くてすいません。

残念な結果でした。。。
が、次からは慎重に買わなきゃいけないという教訓になりました。ワラ

ふったサンそんなブログありましたよね!!
最近イカリングすごい気になります☆
ただ、いまいち仕組みが分からないのと…車検が心配です。。。
弄りオフしたいですね~!!(他力本願ですいません。アセ)
早く涼しくならないかなぁ。

プロフィール

「ついに場所と日程が決まりました!!」
何シテル?   11/20 19:46
念願のWISHに軽から乗り換えました。 運転にも慣れず、毎日ハラハラ★ これからいっぱい弄っていきたいと思っているので、 皆さんのお知恵をお借りすると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2009年8月納車!! 近距離の通勤がメインにならないよう、ドライブだってするんだぁー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation