• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MakoPaPaのブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

Hマークの86?

4月17日から5月3日まで
ベトナム、シンガポール、マレーシアを回ってきました。
まぁ、基本的に、仕事でですけど・・・。

今回のブログは、写真多いです。 スミマセン・・・。

ちなみに、カメラ持ち歩いてると、パクられます。
冗談じゃなく、パクられます。
会社の先輩で、
昨年、iphoneカメラ撮影しようと構えたら、
いきなり押さえつけられて、バイクにひったくられております。

と、いうことで、今回はgoogleさんにお願いしております。





トヨタさん、やっぱり強いですねぇ。
でも、日本未販売の車も多い・・・。
きっと、日本でも売れる車ありますよ~。
まずは、シエナ!

いやぁ、デカイデカイ
3m超のホイールベースに、5m超の全長。
しかも、意外にスタイリッシュ。
ホンダのラグレイトみたいな感じです。

つづいて、イノーヴァ!!

これは、私の会社でも現地の社用車として使ってます。
海外版イプサムってところですかね。

まぁ、上2台はベトナムです。
あとは、カムリ、カローラアクシスとかシビックなんかも走ってますし、
フォーチュナーって日本で言うハイラックスサーフ系の車も見かけます。


そして、個人的な趣味ですが・・・
シンガポール、マレーシアでよく見かけた、この一台!!

サイオン MYVIです。
まぁ、日本のパッソ/ブーンですけど、
このバンパーほしいです!!(笑)


まぁ、シンガポールも、マレーシアも
右ハンドル、左側通行なんで、日本と変わらんです。
アル、ヴェルやエスティマも結構走ってます。
トヨタカローラ○○ってステッカーが貼ってあるエスティマや、
○○トヨタって貼ってあるアルハイもいましたよ^^
結構、日本から流れて言ってるんでしょうね。

あと、カスタム率も結構すごいです。
LEDとかエアロ、アルミも日本と変わらないくらい。
案外、参考になったLEDの光らせ方とかもあって楽しかった~。



さて、ここからが本題。










いきなりですが、車種当てクイズです!!












あれ?シビック??

いいえ、KIAです^^;;

あれ?フォレスター???

いいえ、KIAです^^;;;;

あれ?BMW??

いいえ、KIAです^^;;;;;;

あれ?ヴィッツ(ヤリス)????

いいえ、ヒュンダイです^^;;;;;;;;



そして、極めつけの2台!!

まずはぁ~~

うんうん、ダイハツタントですねぇ。
このピラーレスの解放感!っていいですねぇ~~~って!

ん??
ダイハツじゃないんか~~~~い!!!!








そして~










おお、トヨタ86か?スバルBRZか?
いいねぇ。この精悍な顔つき!
あれ?マークがHになってる・・・
ん、ホンダも共同開発だっけ??
あ、ヒュンダイだぁ~。
え?しかもwikiの情報だと、V6-3.8L??
ライトウェイトって感じじゃな~い・・・

ちなみに、86はベトナムでも販売してます。
数台しか見たことないですけど・・・。


以上、なんだかまとまりの無い、出張報告でした(笑)

でも、パクリの技術ってスゲ~
コンセプトまで真似して作るって、確信犯だよねぇ^^;;;;;;;;;;;





Posted at 2013/05/10 20:27:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

あれから二年

震災から二年。
改めて、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

今日は朝から震災特番のオンパレードでしたね。
いろいろと考えさせられるものがありました。

しかし、テレビでは報道されない裏側で、
腹立たしい事実があること、知ってますか?

ボランティアに行った友人から聞いたのですが、
働かないで、国からお金もらって、パチンコしてる人がいるって…

なんでも、去年の冬、パチンコで勝ったからって、
自衛隊とボランティアチームにお寿司を差し入れにきたそうです。
当然、箸はつけずに返したそうですけど。
パンと缶詰めで頑張ってるのに、モチベーションががた落ちしたらしいです。

仮設住宅で、夜中まで明かりがついてる部屋とか、
寒いからって外出中も暖房ツイてる部屋も珍しくないそうですよ。

そういう人に限って、口を開けば、原発、津波、東電、政府…
なんでもかんでも震災のせいにしてる気がして仕方がない。

真面目に復興にむけてがんばっている人がいる中で、
働けるのに働かないで、都合のいい時だけ被害者面する人がいる。

他力本願はいい加減辞めてさ、自力で立ち上がらなければ、なにも始まんないよ。
復興のために一番頑張らなきゃいけないのは被災者だと思うんだけど?

以上、私の独り言でした。

んじゃ、おやすみなさい(笑)
Posted at 2013/03/11 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

ホンダで車検♪

ホンダで車検♪おはようございます。

ホンダで、パッソの車検を取ったっす!
まぁ、Dでの車検ってことなんで、
激安ってわけでもないですけど、満足しております^^

当初、2台でDへ行き、パッソを置いて帰ってくる予定でしたが・・・

突然の・・・嫁の体調不良・・・
車を運転できるほどの体力も無し・・・

そこで、Dへ電話し、無理を承知で代車をお願いしたところ、
代車がすべて出払っており、レンタカーを手配してくれるという事に!!

すげ~、ありがたい♪


そして、代車がインサイト。
自分自身初の、ホンダのハイブリット。

さっそく、乗り込んでみると、プリウスとは全く違った感じ。
普通のガソリン車と同じです。
全く、違和感ありませんね♪

モーターアシストで、
トルクフルな感じはかなりあります。

スタイルも結構好みです。
デカッ羽根つけても似合いそうですよね^^

ただね・・・リアシートに私は座れません・・・(爆
座高が人並み以上のおいらには・・・頭が天井に・・・

そんなこんなで、
買物、実家にと1日で200kmほど走らせて頂き、
燃費は、燃費計で16.5km。
結構回してましたが、それなりに走るもんですね^^

FFなんで、実家付近(稲と金に挟まれた、G市のはずれ)で
吹き溜まりにはまり出れなくなったのは内緒です。

秋頃には、FIT/HVのAWDが出るらしいですよ^^
インサイトにも4WDが出たら、考えちゃうかも(笑)

翌日、パッソを引取り、
「ストリーム」と「エアウェイブ」の中古車情報を聞いて、
帰ってきました^^v

まぁ、どっちもスライドドアではありませんが、
この2台については、嫁の許可がおりております^^
Posted at 2013/02/16 09:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

ホンダディーラー^^

ホンダディーラー^^パッソの車検の事前調査で見積依頼~ってことで、
ホンダにお邪魔しましたよ^^

駐車場は、
フィット
ライフ
N-BOX
パッソ
シャトル
フィット
ストリーム
ってな感じで、どうもアウェイ感たっぷりな感じ(笑)

待ち&見積時間が1~2時間ってことで、
嫁と一緒にコーヒー飲みつつ、雑誌読んでました。

D「○○さん、待ってんのも暇でしょ。新しいN-ONE試乗します?」
D「義母さんもかなり気に行ってまして、○○さんも一緒にプッシュしてくださいよ」
俺「(笑)前から乗ってみたいって思ってたんです、よかったらお願いします。」
D「じゃぁ、車持ってきますね」
<しばらくして・・・>
D「用意できましたんで、こちらに^^」
D「どうぞ、乗ってみてください。」
俺「へぇ、意外と広いんですねぇ。」
D「フィットよりもホイールベース長いです。」
D「安定感はありますよ。絶対気に入りますから!!」
俺「じゃぁ、試乗させてください。」
D「はい、是非乗ってください。」
D「グレードはプレミアムです。ターボ付きです」
<俺と嫁が乗り込む>
D「じゃぁ、お気をつけて・・・」
俺「???、え?」
D「時間ありますから、1時間ほど好きなところへ行って来て下さい。」
俺「???」


そんなこんなで、勝手気ままに試乗(爆)

G市内を走る。
ワダチに足を取られるのは、仕方がないとしても、
室内幅がパッソより狭いのも仕方がないとしても、
後席の足元ははっそよりも広い(もしかしたらグラシア以上・・・)
パッソよりも加速がいい!
パッソよりも静か・・・(汗)
ステアリングの重さもいい感じ。
なんと、パドルシフトがついてるしぃ。
(無駄にパコパコしてたのは、内緒ですけど。)

い~じゃ~な~いですかぁ。


ただね・・・。
ブチャイク君なんですよねぇ・・・
見慣れてくると、いいのかもしれませんが・・・
ツリ目な顔つきなら、個人的には最高なんですけどね・・・。

いろんな意味で、かなりほしくなっちゃいましたよ。

私の中の軽ランキングに変動が起こりそうです・・・。
ソニカ > コペン > EKスポーツ > ライフDIVA・・・って感じでしたが、
ソニカ > コペン > NONE > EKスポーツ > ライフDIVA・・・って
初登場3位となりそうな車です。

ただ、ソニカの1位は不動ですかねぇ。



Posted at 2013/01/27 11:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

近況報告

おばんですぅ(笑)

久しぶりのブログです。

改めまして、皆様あけましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願い致します。

さて、kimkimはといいますと、

某氏から譲っていただいたグラシアのフロントエアロを外し、
サイドステップのみの冬仕様にしました。

いやぁ、エアロが無いと、雪やワダチが怖くないもんですねぇ(爆)
結構余裕で走れます^^;;;;;
まぁ、腹は結構ガリガリと擦ってますけど・・・(汗)

ともあれ、グラシアに乗って早3年。
今時期の、

ゼロ発進

上り坂

某ショッピングセンターの立体駐車場への上り傾斜

などなど、上り坂でのスリップを除けば、

とても車検代のみで購入した車とは思えないほど、快適です。




あとは、来月、パッソが5年目の車検。

トヨタで購入。

3年目はGSエネオスで初回車検を受け、


今回は、









ホンダ(爆)





トヨタで受けずに、ホンダで受けます。
安いとか高いとかの問題の前に、



カローラ店からの初売りの封筒が来なかった!!

フルーツが入ったバスケットがもらえなかった!!

のが、大きな要因かなぁ。(食べ物の恨みって大きいですよぉ)


ランクス、パッソ、グラシアと3台同じ店から購入しておりますが、
2年ほど前から、関係が悪化し、今は疎遠な状況・・・。

店も変えて、担当者も変えて、いろいろと
関係を保とうと頑張ってきましたが、そろそろ、潮時なんでしょうか・・・。


春になったら、保険もカローラ店絡みから切り替えます。

アクサとかソニーとか、いろいろ検討してからね^^



あとは、オイルのボトルキープはあるから、それは引き続きかなぁ。

まぁ、オイル交換以外は・・・



残念ですが・・・。

さようなぁ~ってなりそうです。


次期愛車も・・・


グラの車検があと1年あるんで、どうするかは、まだ検討中です。



いっそのこと、マークⅡブリット(2L/4WD)にしてみようかなぁ。


この前、目の前を走ってて、リアのテールが結構かっちょいいって思って。







Posted at 2013/01/12 17:34:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのいじり🚐 http://cvw.jp/b/604432/43385195/
何シテル?   10/21 17:00
できるだけ、シンプル&大胆に♪(o・ω・)ノ))

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HIDのバーナーを6000Kに交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 18:34:03
大阪オートメッセ2019 ダムドリトルG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 22:56:20
決死!燃料磁化、獰猛ネオジウム磁石S極挟み② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 22:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ごくごく普通のRKステップワゴン 納車時に、 後期のスパーダグリルを着けてもらった意外 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁車😀
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
無限エアロ装着のスパーダ24Tです。 バイザーも無限仕様。 購入から3年。 すでに17 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
ランクスから乗り換えて4年乗りました。 たくさんのみん友さんとの出会いもしたし、 楽しい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation