• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harukonのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

オートテックの後はオートバックスに行きました。

学生時代のオートテック時代。
青春がいっぱいでした。
いい上司にも恵まれ。。。
一人だけ、欲望たっぷりの嫌な上司が今したが。
なんといっても、ピットクルーの仲の良さが最高でした。

仕事終わりの焼肉も最高でした。
笑笑も最高でした。
ボロボロの車でうろうろしてたことも最高でした。
意味も分からずお台場で、ぷらぷらしてて、パトカーに職務質問受けた事も楽しかったです。
大阪では、見られることなんて考えられない、トランクの中や、フロアカーペットの下等、
なにも持ってなかったけど、どきどきしてました。

けど、お台場に行っても、空き地ばっかりだったので、何をしていいのか分からないので、ボロボロの車でまたトンボ返り。
レインボーブリッジがきれかったナー。

オートテック時代は本当に良かった。

それで、大学を卒業してからは、なぜか、オートバックスで働くことに。
オートテック時代の、あの学生気分はなく、寂しかったなぁ。

ネイルスクール 大阪
Posted at 2010/05/24 19:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品店 | クルマ
2010年05月12日 イイね!

もともとはオートテックで働いてました。

実は、私、10年ほどまえになりますが、オートテックで働いてました。
東名用賀インターを降りて少し行ったところの店です。
当時は、とても楽しかったです。
社員数名とアルバイト達でピットを回し、えんやこらえんやこらやってましたね。
初めて、ピットに入ったときは、オイル交換なんてやったこと無いのに、車の前に一人ポツンと。
横にいた兄ちゃんに、「すみません・・・どうやってするんですか?」って聞くとリフトアップしてくれて、それからまた一人。
ドレンのはずし方も分かりませんでした。
当時は、ドレンって何っていう状態で、横の兄ちゃんにまた「すみません・・・どうやってするんですか?」っな感じで、ものすごく場違いだった記憶があります。

1ヶ月もすると要領も分かってきて、段々、ドレンの場所やエレメントの場所を探すのが楽しくなり。車種やメーカーによって、場所を覚えてきて、変わった車とかが入ってくると、みんなでエレメントの場所を探したり、合うエレメントを確認したりで、とても刺激的でしたね。

おもしろかったのが、お客さんが残したオイルで持ち帰らないときに、ほんとに少しずつだけ貯めて貯めて貯めて4リットルくらいたまったら自分の車のオイル交換をしてました。
スタッフそれぞれ、好きなオイルを決めて、あまったら、他のスタッフのオイルも貯めたり、他のスタッフが居ないときに、いっぱい余ったら、そいつをうらやましがったり。

挙げ句の果てには、リッチなお客さんが交換したタイヤで溝が少し余ってたら、それをストックして自分のタイヤがバーストしたり、溝がなくなってワイヤーが見え始めたら、交換してましたね。

めちゃ貧乏学生だったので。

税理士を大阪で
Posted at 2010/05/12 09:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品店 | クルマ

プロフィール

10年ほどまえにオートテック用賀店で働いてた男の切ないブログ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation