• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやちゃん.のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更)

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更)どーも!みやちゃんです♪
先日は多くのコメントありがとうございました。
まさか「ネタ切れになったら投下しよう」と思って1ヶ月前に書いた日記があんなことになるとは・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


さて、今日はみんカラのスタイルシートの編集についてです。

スタイルシートの弄り方がわからなくて、調べまわってたときに他の方々の記事が大変参考になったので、ココは僕もいっちょ真似事のように・・・(笑


お陰様で、今現在はそれっぽい感じのブログになりました。
今回紹介する設定を行うと、PCで当ブログを見た時と同じ設定になります。





参考になれば幸いです。

----------------
???「な~に言ってだこいつ!こんなの常識や!」

ワイ「」
----------------


こんなカンジかもしれませんが・・・よろしくお願いします。

※PCでみんカラを見る事がほとんど無い方にとってはメシマズ記事になります・・・
すいません:(;゙゚'ω゚'):


今回のメニューとしては・・・

・最初の基本設定
・背景画像の固定化
・記事の背景(?)を透明にする
・ブログのフォント変更


の4点です。
捨てアカを作ったのでコレを僕のブログと同じ仕様にしていきます。(もう削除しました)



「みんカラブラック」というスタイルシートを基本設定にしてます。
クソPCで書き込んでるので皆のPCと表示が異なります(笑)
それでは、始めて行きます。

 
長ったらしいので、今回のBGM
------------
だんご大家族


<ようつべ>

いいゾ~これ
CLANNADは人生です(キリッ
ちなみに僕は藤林杏が好きです(半ギレ)
------------

[まず初めの初期設定]
・スタイルシートのスタイル選択を「カスタム」にします。



<簡易編集にて>
・みんカラブラックにします



・ヘッダー画像と背景画像の変更

ヘッダー画像は930×290(300kb以下)の画像の大きさにします。



背景画像は1280×1280(300kb以下)の画像の大きさにします。



'背景画像の位置'と'背景画像のリピート'はこのように設定します。






[背景画像の固定化]
ブログを見る時にスクロールすると背景も一緒に動いちゃいますよね・・・
そこで、背景を固定します。

マイページの「管理」項目にある『スタイルシート』をクリック -①


画面上部にある『詳細編集』をクリック -②


「ページの基本」項目にある『ユーザー領域』(上から5番目の場所)という場所を見てみてください。



この『ユーザ領域』の場所を見てみると

clear:both;
background-color:#000000;
color:#eee;
background-repeat:repeat;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/2049741/style/2049741_2.jpg?ct=b97f3e99e845);;


こんな感じで書いてあると思います。

まずは上から二番目の『background-color:#000000;』という部分に注目してください。
この「#000000」となっている場所を『transrate』に変更します。つまり変更後は・・・

background-color:transrate;

このようになります。
さらに最後に一番下の場所の『display:block;』という部分がありますが・・・
その次の行に『background-attachment:fixed;』を追加してください。

つまり、最終的には



clear:both;
background-color:transrate;
color:#eee;
background-repeat:repeat;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/2049741/style/2049741_2.jpg?ct=b97f3e99e845);
background-attachment:fixed;

このようになります。
以上で設定は完了です。後はページの一番下にある「保存」をクリックして終了です。
心配な人は「プレビュー」でちゃんと確認してから保存しましょう(笑

お疲れ様でした。

※簡易編集で設定を変更するとリセットされてしまうので、その度に同じ変更をしてください(笑)



[記事の背景(?)を透明にする]
さて、背景画像を設定したのにブログの記事が邪魔で折角の画像がよく見えないなんてことがありますよね・・・
そこで、ブログの記事の背景やプロフィールとか色々なパーツを透明にしていきます。

では始めます。


・ブログ記事背景の透明化





「共有コンテンツ」の「コンテンツ表示」を見てください。


margin:0px;
padding:10px 20px 8px 20px;
background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/010/contents.gif) repeat-y;
width:580px;


これを

margin:0px;
padding:10px 20px 8px 20px;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;

width:580px;


このように変更します。





透明化完了です。


・タブ部分の透明化

この部分を透明にします。




font-size:12px;
width:19.5%;
height:30px;
float:left;
display:block;
text-align:center;
background:#666;
margin:0 0.6% 0 0;
line-height:2.5;


これを



font-size:12px;
width:19.5%;
height:30px;
float:left;
display:block;
text-align:center;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;

margin:0 0.6% 0 0;
line-height:2.5;

このように変更します。



・プロフィール領域などの透明化





width:300px;
padding-bottom:10px;
background:#333;

これを

width:300px;
padding-bottom:10px;
background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;



このように書き換えます。








設定完了です。


取り敢えず『~~表示』と書いてある設定のところを見て

background:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara~~~(ry

って書いてあるところを

background-image:url(https://cdn.snsimg.carview.co.jp/cvmaterials/minkara/user/css/034/bg.png);
background-repeat:repeat;


これに片っ端から書き換えてみてください。いろんなところが透明になります。

※初期化不可避になっても当社は一切責任を負うことはできません(白目)

いろんなところが透明になりますが、多すぎて全部説明するのがめんどくさいので「プレビュー」を使いながら色々試してみてください♪

この透明化については、こちらのユーザー様を参考にさせていただきました。
m(__)m




[ブログのフォント変更]
通常は「MSPゴシック」というフォントになっていますが、コレを「メイリオ」フォントに変更します。

ちなみに「メイリオ」フォントはWindows Vistaから採用されたフォントです。

Windows Vista 日本語版のシステム用フォントとして開発された。フォントファイル中にビットマップを持たず、レンダリングの際 ClearType の使用を前提として作成された新規なフォントである。

※wikiより




text-align:center;
font-size:14px;
line-height:1.5;
color:#333333;
font-family:'MSPゴシック',Hiragino Kaku Gothic Pro,sans-serif;
background-color:#000000;


これを


text-align:center;
font-size:14px;
line-height:1.5;
color:#333333;
font-family:'メイリオ',Hiragino Kaku Gothic Pro,sans-serif;
background-color:#000000;


このように変更します。



完成です。ちょっと字が綺麗になりました。


ちなみに、初期設定の「みんカラブルー」で試してみたら・・・



文字が黒くなって見えなくなりました。これもう(なんて書いてあるか)わかんねぇな。


いかがでしたでしょうか。
なるべく画像をたくさん用意してみたんですが・・・
参考になれば幸いです。


大変になってきたのでこの辺で解説は終わりにしときますねー(挫折)
Posted at 2013/11/27 19:11:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | お勉強記事 | 日記
2013年11月24日 イイね!

俺「インテR乗ってるよー」→友人「イニシャルDじゃんww」

俺「インテR乗ってるよー」→友人「イニシャルDじゃんww」なぜなのか。
 
 
どうも。中学の同窓会に出席した際に言われました(笑)
みやちゃんです。



 

みなさん自分のクルマって人になんて言われてますか?



ちなみに、前に乗ってた「セルボモード」では



・廃車
・動きがゴーカートみたい
・チョロQ

などと呼ばれてました( ´∀`)





一方、「インテグラ タイプR」ですが・・・




・廃車←なんでや!
・頭文字Dじゃんww
・良いクルマ乗ってるねー
・いつも綺麗にしてるねー
・おっ!フェラーリだな!?
・え?このクルマ2人乗りじゃなかったんですか?
・ハイオクの車乗ってるんですか?リッチですね^^;

 
どう見ても廃車じゃないだろ・・・
( `皿´)



あと、もう一つ言われるのが・・・

カッコインテグラ!!だろ?

コレスッゲー嬉しくなります♪


ただ・・・

俺の車がいつ『キモインテグラ(笑)』とか言われるか心配で夜も眠れない状態でございます。


他にも、フルサービスのガソリンスタンドに行った時の店員さんの応答が・・・



 
・セルボモードの場合



 
GS「ハイオクですか!?」

 


俺「レギュラーです(小声)」

 



・インテグラの場合



 
GS「レギュラーですか!?」





俺「おいバカやめろ」

なぜなのか。



Posted at 2013/11/24 11:20:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年11月22日 イイね!

新潟のラーメン35連発!イッキに紹介しますよ。

新潟のラーメン35連発!イッキに紹介しますよ。おむすびローターの時間じゃぁぁぁー!(何)
ちなみに僕は焼おにぎりが好きです。



どうも。皆さん仕事お疲れ様です。

みやちゃんです。


明日は土曜日ですね♪
まぁ通常なら僕は仕事ですよ・・・


仕事で疲れた後は旨い飯でも食べて疲れを吹き飛ばしましょう
( ´∀`)



ちなみに・・・
残念なことに社蓄の僕はその程度で疲れは取れないです(←



本日はラーメンの紹介です。


しかし、まさかの店名忘れたり、注文メニューを忘れたものがたくさんあります。
そこは「たぶん~かな?」程度に書いておきます。大変申し訳ありません。

写真撮らなかったラーメン屋も多くあるし、ちょっと後悔しました・・・

よっしゃ!早速開始です♪
( ^ω^)

取り敢えず、また長いのでBGMでも。

・Just Be Friends -MK Remix- / Dixie Flatline feat. 巡音ルカ



・Starduster -Hommarju Remix- / ジミーサムP feat. 初音ミク



アレンジいいゾ~これ
どちらも同じアルバムに収録されてますよー


っと、その前に東京で食べたラーメンを先に紹介しておこうと思います。

・その1
ばんから



 
みんカラ?(乱視)
 
チャーシューに凄い甘みがあったような気が・・・忘れました(笑

 秋葉原にありましたよ~


・その2
鉄人 直成



ガッツリラーメンは良いですね~
ニンニクニンニク&ニンニク!

横から!




渋谷にありましたよ~
残念ながら閉店してしまったようです。





さて、では新潟行きましょう!



・その1
麺屋 しゃがら



醤油ラーメン!!!





辛みそらーめん(辛いの多め)

俺の辛みそラーメンの原点です。全てはココからはじまりました。
大盛+10円、特盛+20円とかいう謎料金も(・∀・)イイネ!!

 
新潟市東区にありますよ~




・その2
バス長ラーメン



辛みそラーメン!





辛みそチャーシュー麺かな?





カレーラーメン


ココのお店は背油の量を調整できて、長ネギか玉ねぎかを選択できます。

栄にありますよ~



・その3
お食事処 味の八珍亭




特製みそらーめん





ネギみそラーメン


INTEGREXさんが主催してくれたDC2オフ会や御山の皆さんともたびたびお世話になるお店です。
定食屋さんなのでいろいろあります。

麺部門では「特性みそラーメン」
定食部門では「レバニラ定食」
がオススメのようですよ♪

御山の近くにあります~




・その4
喜楽亭



カレーみそラーメン





忘れました(;´Д`)
取り敢えず、燕三条系であることは確かです^^;

燕にありますよ~



・その5
ラーメン亭我聞



味 噌 オ ロ チ ョ ン


「俺、辛いの得意だから(ドヤ顔)」
とか言ってる人がいたら是非食べさせてみてください。
そんな俺は初めこそキツかったですが、何故かハマってしまい何回か足を運んでます^^v

新潟市にありますよ~



・その6
こまどり



たしか塩バターコーンラーメンみたいな名前でした。

----------------
ワイ「みそバターラーメンくれやで~

店員「塩バターコーンになりまぁ~す^^

ワイ「ファッ!?」

店員「??(´∀`)??」

ワイ「・・・(ええんやで)ニッコリ^ー^」
----------------


御山の近くにあります~



・その7
ラーメン党 ひさご



ねぎみそラーメン

横から!



この前ブログに出てきましたねww


次郎系ラーメン 「もやしドバー」
ひさご 「ねぎドバー」


やったぜ。


水原ってところにあります~



・その8
麺屋 真登



濃厚醤油ラーメン+味玉トッピング





つけ麺


これもこの前出てきました。
チャーシューが低音真空調理法とかいう製法で作ってあるみたいです。
塩ラーメンが旨いらしいです。ってか旨かったです。

漢盛とかいうのにすると爆死するんで大食いじゃない方は気をつけてくださいwww


長岡にありますよ~




・その9
喜八



超 激 辛 ラ ー メ ン


クッソ辛い!写真見るとわかりますが、粉タイプの辛さです(?)

ちなみに辛さのレベルは「超激辛」→「地獄一丁目」→「地獄二丁目」→「地獄三丁目」となっていて、それを完食すると店内に名前を貼って貰って伝説の人になることが出来ますwwwww

なお、激辛ラーメンの時点でありえん辛さの模様

そして、超激辛から順に完食しなければ次のステージへは進めないみたいです。
え?次のステージいらない??ですよね~笑


六日町あたりにありますよ~
湯沢とかそこら辺のあたりかな?(適当)



・その10
ちゃーしゅーや武蔵



からしみそラーメン(たしかそんな感じの名前です)


うまいです~(^ω^)

長岡店と新潟店がありますよ~



・その11
麺や 武吉兆II



名前は忘れましたが、「全部増しのメガ盛り」だと思います。

新潟市にありますよ~



・その12
杭州飯店




たぶんココのお店であってるはずです。。。

燕三条系です。

燕にありますよ~



・その13
飛雄馬



名前忘れたけど、チャーシュー麺です。
クッソ旨かったです♪





これも名前忘れましたが、魚貝系スープでした。
岩海苔は追加トッピングです。


これらは見附店で食しました。


そして・・・長岡店では・・・






マ ン モ ス チ ャ ー シ ュ ー


丸太かなにか?(すっとぼけ)


長岡店、見附店がありますよ~
男前☆飛雄馬 総本店というのもあるんですが、ソチラは未経験です。


ちなみに、コレよりヤバイ丸太みたいなチャーシューが3本も乗ってるラーメン屋が新潟市内にありますwww
ソチラのほうはもちろんリタイヤして持ち帰りましたwwwww



・その14
勝龍



名前何だったかなー??スッゲー旨かったですよ!





 ドカンラーメン

  




みそバターコーン





コレは確か坦々麺みたいな感じだった気がします。


ちと味が濃いかもしれませんがおいしいですよ~!
店長がバイトにキレまくってて吹きましたw



そ れ よ り も !

ココに来るまでの道はネズミ捕りをやってるんで気をつけてください。



友人「黄色信号で停止するみやちゃん兄貴はドライバーの鑑

ワイ「ま、多少はね?」


~ラーメン屋まで後もう少し~


おまわりさん「おっ、速度違反ゥ~!」

ワイ「ファッ!?」

友人「ファーーwwwwwwww草不可避wwww今どんな気持ち~?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー」

ワイ「クッソもうラーメンなんていらん(憤怒)」


こうならないように制限速度40km/hですので・・・

僕のように折角遠出したのに12000円のラーメンを食べることの無いようにお気をつけください。


小千谷にありますよ~



・その15
あしょろ



ん~名前なんだったかなぁ~?^^;
取り敢えず、すっごいまろやかでした♪

もちろん、辛みそラーメンもあるんで食べました!写真は無いですが
f(^o^;)

三条、長岡にありますよ~



・その16
松本商店(閉店しました)



名前がわからない~^o^;

地元では有名なラーメン屋なんだろうけど殆ど足を運ぶことは無かったです
:(;゙゚'ω゚'):

いまでは「その15」の『あしょろ』がOPENしています。



・その17
麺屋 空~SORA~



空麺
塩ラーメンですね。あっさりしててホント美味しいです。

新潟市江南区にあります~



・その18
三条望月家



豚味噌ラーメン

替え玉が+100円で出来ます。お店には替え玉14玉!とか書いてある色紙がいっぱいあります(笑


三条にありますよ~



・その19
RA-MEN OGIKAWA



坦々麺

ココは限定20食で塩とんこつが食べれるみたいですよ。

コチラも新潟市江南区にありますよ~



・その20
さらしん



五目醤油ラーメン


御山の方々と一緒に食べに行った場所です。
初めてだったのでよくわかりませんでしたが、他のメニューも気になりました
(・∀・)ニヤニヤ
定食屋さんなのでラーメン以外にもたくさんありますよ~

御山方面にありますよ~(あまり近くはないと思いますが・・・)



さて・・・
腹減ってきますよね・・・俺は編集が大変すぎて・・・

辞めたくなりますよ~編集ぅ~(迫真)


 
さて、最後は「新潟のラーメン屋なんだけど、店名がわからないシリーズ」です←

なんでちゃんとメモっておかなかったのか。
みやちゃん 無能

・その1



どこやココ!?
思い出そうと頑張っても全然わかりません。。。

これも燕三条系かな?


 
・その2



ん~「一風堂」のような気もするんですけど、どうなんだろう・・・?
あれ?「いっとうや」だったかな?ますますわからん
\(^o^)/



 
・その3
柏崎のとあるお店





以前、仲間が長岡に住んでいたときに

友人「お店見つけたんよ!」

俺「らじゃ!味のほうは??」

友人「とりあえず量が多いんだわ!味のほうは中の下くらいだわ!

俺「中の下ってだめじゃねーかwwwww」


などの会話を経て行ったお店なんですが、名前を忘れてしまいました
(;´Д`)




さて、皆さんいかがだったでしょうか?
( ´∀`)


県外の方は
『はぇ^~すっごい美味しそうですね~』
となって頂ければとっても嬉しいです♪

地元の方は
『あそこの○○ってラーメンまじオススメやで~』
とか教えていただけると嬉しいです!


今まで何回も行ってるのに写真撮らなかったりしてるんで、機会があったら久しぶりに行って写真とって来ますね♪

ではみなさん。よい休暇を♪
\(^o^)/
Posted at 2013/11/22 21:13:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2013年11月21日 イイね!

っしゃぁぁぁああー!!!治療終わったぁああああ!!!

っしゃぁぁぁああー!!!治療終わったぁああああ!!!っしゃー!移植も寝ている間に終わり、一息ついています。

お久しぶりです。私です。
今日は治療終了の報告です。


一昨日に治療が終わりました。
なんと、一週間ろくに飯食ってません(汗


そして昨日の夜、キツい副作用も多少はマシになり・・・

テンションが上がり完全に寝れなくなったので取り敢えず記事だけ書いておこうと思い立った、そんな夜中の三時です。


そして、一睡も出来ませんでした。。。いつになっても眠くならず・・・目を閉じても寝れず・・・

看護師さんと卒業旅行どこ行きました~?などと話しながら朝を迎えました。


また東京行きてぇなぁ~!
ちなみに僕の卒業旅行は渋谷→原宿→秋葉原でした。


後は白血球回復して、もう一つの関門がクリアーできれば脱獄です!
\(^o^)/


もう一つの関門ですが、副作用で俺の全粘膜終了のお知らせになりまして・・・
つまりどうなるか簡単に言うと


俺「食べ物食うか」パクー

俺「腹痛ってええぇぇぇぇぇ!!!!!」


こんな感じです。まぁ事前に聞いてはいましたが(;´Д`)


早い人は一ヵ月半で退院できるらしく、その計算だと俺の退院予定日は大晦日前かクリスマスあたりのようです。

頑張るぞー!



このように、何も治療が無いときは暇人乙。仕事しろと言わんばかりのみんカラへの張り込みっぷりですが、治療になると何も出来ないくらいキツイのでした・・・
\(^o^)/



以上!近況報告でした。
またしばらくは車ネタが余りありませんが・・・ご勘弁ください
( ´Д`)



-----------------


ところで治療中の僕はというと・・・
後半戦は大変だったのでマジで寝込んで何も出来ませんでしたが、前半戦では・・・




リトルバスターズ!見てました。



 サントラは前からBGMとして車内でも重宝してたんですが、面白かったです~
( ´∀`)

ちなみに「目覚めた朝に」って曲がマジオススメです。ピアノって素晴らしいと思います。





ってなワケで、昔っから放置してたPC版のリトバスをプレイしてみたんですが・・・
神北小毬をクリアした後に



「ただでさえ字を読むのが苦手なのにこんなに副作用キツい時にこんなのやってられっか!」


ということで寝込んでました。いやマジでキツかったです・・・


まぁこれからボチボチやって行きたいです。しかしこのゲーム先が長いっすね
(;´Д`)




以前は棗 鈴ペロペロンゴ~とかいって進めてたら突然主人公が気を失ってそのままタイトル画面に戻って「は?(威圧)」ってなりましたし・・・
(;´Д`)





おとなしく攻略サイト見ながらやることにしました(ニッコリ)

 









それと・・・


beatmaniaの方では新作が稼動しました。





とりあえず、新曲で気に入った曲は


Insane Techniques - kors k


Elektrick U-Phoria - DJ Noriken



退院したら早くプレイ(意味深)しなきゃ・・・
クリスマスにはサントラが発売するので要チェックです^^v

友人が
『次回作への引継ぎで隠し曲も全解禁されてバッチリやね(ニッコリ)』

とか言ってたんですが、そんなことは無く継続して隠し曲は解禁されないことが判明して、やっぱりな(レ)


そして、音ゲーによくある削除曲。
いろいろな大人の事情によって以前からあった曲が削除されてプレーできなくなってしまうんですが・・・

Dreamin' Sun - Yu Takami

クソ譜面削除やったぜ。


madrugada - PINK PONG

は?(威圧)
神曲神譜面を削除したKONMAI・・・訴訟も辞さない。
オシャレっぽくてマジで好きです( ´∀`)


そして一番ショックだった削除曲は

夕焼け~Fading Day~ - JAKAZiD

くっそぉぉぉ!これホントにお気に入りだったのでとても残念です。
スンゲーいい曲だったんですがねぇ・・・



 
そういえば・・・


【リトバスMAD】就職活動嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

(お、jか?)
OP、ED、おまけが良い出来だと思いました。


次は新潟のラーメンの話でもします(笑
なお、多くの店名は忘れた模様。

それでは失礼します。
(´∀`)
Posted at 2013/11/21 19:08:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 適当 | 日記
2013年11月12日 イイね!

造血幹細胞移植を行います。 

造血幹細胞移植を行います。 どうも。みやちゃんです。
今日は雪の予報です。皆さん明日も雪らしいので気をつけてください。。。


僕は無菌室なうです(
薬の副作用でクッソ眠いですが、本日の任務は終了し、とりあえず書いてます(´∀`)
人がいなくて寂しいですwwけどskypeはできるらしいです^^v



ようやく、この記事を書くときが来ました。


まず、恒例ですが今回の記事を簡単にまとめると・・・

造血幹細胞移植って何?
今後の治療の流れ
身体にオイルレベルゲージ突っ込まれたお話


大体こんな感じの流れで書いていこうかと思います。


 --------------------
一応、いくつかポイントを説明しておきます。


白血球が減る→感染症にかかりやすくなる
 
骨髄抑制→抗がん剤の副作用で白血球など、血液の色々な細胞が減少

白血球が減って免疫力が低下して外に出れない=無菌室

 
 
造血幹細胞(抹消血幹細胞):造血幹細胞は、血液のいろいろな細胞を造り出すためのおおもとの細胞

一個の幹細胞があれば、必要なすべての血液細胞を必要な数だけ造り出すことが可能と考えられている。
参考文献:抹消血幹細胞移植とは何ですか?


--------------------

それでは始めていこうかと思います。




・造血幹細胞移植とは?

正常な血液を作ることが困難となる疾患(白血病、再生不良性貧血など)の患者に対して、提供者(ドナー)の造血幹細胞を移植して正常な血液を作ることができるようにする治療である。


抗癌剤が強すぎると骨髄のダメージが大きくなり過ぎる

 自分の力で血液を造ることが出来なくなります。

 
そこで、骨髄が不可逆的なダメージを受けるような強い抗癌剤治療の後に、体の外に保存しておいた末梢血幹細胞を体内に戻すことで、造血能の回復を図る


 
「詳しくは<wikipediaのリンク>を参照してください。」




治療過程を超簡単に言うと・・・

抗がん剤治療の回復期に抹消血幹細胞が増える
事前に採取して採って置く
超大量・超強力の抗がん剤を入れる
このままだと、白血球とかが増えないので予め採って置いた抹消血幹細胞を点滴で身体に戻す
治療終了



そして

この移植の目的は

今までよりも強力で大量の抗がん剤を入れる(前処置と言います)

現時点ではCTスキャンで写ってないくらいの’がん細胞’を1つ残らず消滅させる




コレが目的となります。

そして、大量の抗がん剤で骨髄が血液を造ってくれなくなるので、自分の抹消血幹細胞を移植することで造血機能が回復する。

というような感じです。

ちなみに、移植は手術じゃなくて、前から冷凍しておいた自分の細胞を解凍して点滴で身体に戻して終了です
^^v


それと、肝心の生存率ですが・・・

5年生存率
・移植をしない場合:20%
・移植をした場合:50%

そして、移植前の抗がん剤治療によって「二次がん」の発生のリスクがある。(白血病など)

コレばっかりは運に任せるしかありません・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。



 
さて、それではお次は治療の予定についてです。
今、まさに治療中です!

大まかな流れは
今日から来週の火曜日まで抗がん剤打ちっぱなし
一日あけてから移植
完全に回復しだい退院


このようになってます。
早ければ、12月の終わりに退院できるそうです。



この治療を行うにあたって、普通の部屋よりもちょっと綺麗な「セミクリーンルーム」という部屋に入るはずだったんですが、どうやら空きが無いらしく・・・

 
看護師「申し訳ないけど、ガチな無菌室行って下さいね~」

俺「ほげぇ~www」

無菌室「よろしくニキーwwwww」




ちなみに無菌室は

・友達はガラス越しに電話でしか話せない。
・家族は入室できるが、一人ずつ、30分までしか話せない。

とまぁ、なんともマジキチなお部屋です(;´Д`)
ちっと頑張ってきますね・・・!




では、つぎは昨日のお話
昨日は静脈カテーテルを入れられました。


今までは点滴で治療を行っていましたが、今度からは方の下あたりから針を刺し、心臓に戻る太い静脈から薬を入れて治療を行うそうです。


 
刺された患部がコチラ・・・
と言いたいところですが、グロ注意なので、バイオハザードが得意な人だけ見てください(

刺された患部の画像はコチラ

コレを刺すときに、また「オペを開始します」と言わんばかりの雰囲気になって、部分麻酔されたんですが・・・



みやちゃん:HP100 vs 主治医:HP∞

主治医「んじゃ麻酔するよー、1、2、3ハイ」麻酔プスー

俺「ほげぇ~ww」


みやちゃんは100のダメージを受けた!

ここで先生がカテーテル?を入れ始める


 
主治医「シュインシュイン・・・」

 
俺「えっ?何コレ。心臓まで届いてるんじゃね?」



 
心臓「ドカドカドカ!」

 
主治医「大丈夫ー?ちょっと心臓バクバク言うけど心臓の近くまで管が入ったから。」


 
俺「うー!!!」


みやちゃんは1145141919810893のダメージを受けた!


実際は麻酔のときにチクッとしたくらいだったんですが、管が入ったときに心臓が勝手にバクバクしてビックリしました。

それはまさにオイルレベルゲージを差し込むような感じでした。
\(^o^)/


そんなちょっとしたイベントを経て現在に至ります。

明日からガチ抗がん剤治療に入りますが・・・薬剤師が薬の説明に来ません
(; ・`д・´)


まぁ、ちょっと一発頑張ってきますー。
また会いましょう(^o^)
Posted at 2013/11/12 18:07:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 適当 | 日記

プロフィール

「コストコ行ってきました└(՞ةڼ◔)」」
何シテル?   09/10 20:22
特に書くことはありません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 7 89
10 11 1213141516
17181920 21 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 21:33:08
11.13 ゴキミ第15戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 22:07:20
ゴキミ第15戦 No14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 22:07:09

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
[走行距離] 2012年4月22日納車 52000Km ・間瀬サーキットタイム 1分 ...
スズキ セルボ・モード ぼっこれセルボ (スズキ セルボ・モード)
人生初のマイカーです。 当時は大学生で、普通車は買えなかったので軽自動車を探していたら ...
その他 画像保存庫 コンデジとスマホ (その他 画像保存庫)
cyber shot DSC-TX9で撮影した写真をうpします。 たまにスマホ画像もう ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation