• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやちゃん.のブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

有名企業やあの某アニメたちのロゴを改造してあんなことやこんなことを・・・ゲフンゲフン

有名企業やあの某アニメたちのロゴを改造してあんなことやこんなことを・・・ゲフンゲフンこんばんは☆

最近無駄に更新ばかりしています(汗)けど、今まで放置してた分、写真を見返すといろんなネタがあるので、折角時間もあるんだしドンドン更新して行こうと思います。

今回はわりとほぼアニメ関連ですのでアニメが無理な方はすいません(笑)
僕のみんカラブログ始まって以来最大級に痛いです(確信)
また長い文章なんでBGMを貼ります。適当に流してくださいw




曲は花澤香菜の「星空☆デスティネーション[HSP Bootleg Remix]」

原曲じゃないですごめんなさい。そしてまたしても俺妹=鼻そうめんP(ryのアレンジですw
ホントにこういうリズム大好きなんで・・・夜にこの曲聴きながらドライブするのが癒しです。ボーカルの声も(・∀・)イイネ!!

それでは始めて行きます。

たまにプロフィール画像とかで某有名アニメやメーカーのロゴを使ってオリジナルのロゴを作っている方がいますよね。



俺は昔からそれに憧れてて「いいなぁ~。きっと’なんとかショップ’とか必要なんだろ~なぁ。使い方判らないしムリポ」

と思っていたんですが、簡単に作れることが判明!

その名も「はがないジェネレーター」

自分で入れたい文字を入れれば簡単にロゴを作ることができます。俺が作ったのはコチラ。



貯めようと思えば(王者の風格)

簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいw世の中便利になったんですねぇ~

アニメ以外のロゴでは
・ファミリーマート
・Amazon
・Google

に始まり、有名映画のジェネレーターもありました。もしかしたら作ってみたいロゴが見つかるかも!?

また、他の人が作ったロゴも見ることができるので気に入ったものがあれば保存することもできます。

さらに、このロゴを使ってフリーソフトを使って少し手を加えれば・・・








こんな風に愛車画像を編集できます。
フリーソフトを使ってロゴ写真の周りの背景画像を消しています。

ちなみに上のアルトワークスは俺がお世話になっている車屋さんのサーキット車両
下のセルボモードは車屋さんが乗ってた車を買って学生時代に俺が乗っていた車両です。

現状渡しでなかなか楽しい車でした。ガソリン漏れたり納車から廃車まで一回も燃料計直さなかったり痛車にしたり・・・w

とまぁコレもそのうち記事にしたいと思います。お陰様で今では軽自動車大好きですwだからyoutubeの名前が’kcarsports’だったり(笑)



SSRメッシュホント好き!軽自動車最高!

今日はまた編集技術を上げることができました。皆さんも興味があれば是非お試しあれ
(U^ω^)わんわんお!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここからは他に俺が作ってみたもの、よその人が作った面白いロゴを紹介したいと思います。


[ワシが作った]
・とある魔術の禁書目録



・弄っては壊し、乗っては壊し・・・もっと大切に乗ってあげなきゃデスね
ヽ(´Д`;)ノアゥ...




・俺はそんなに行くことができないので似合わないとは思いますが・・・
(;´ρ`)イマオキタヨ(寝坊野郎)


・けいおん!


・定番ではないでしょうか。俺の痛車は当時けいおんが凄く人気だった(今でも?)のでこのステッカー貼ってました。


・らき☆すた


・僕は違います(半ギレ)
あ、僕は柊かがみが好きですた'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

・とらドラ


・大丈夫ですかね・・・(心配)
某御方の名言をお借りしたいところですw

・僕は友達が少ない

・コレばっかりはホントに・・・いつも教えてくださる御山の皆さん、みんカラの皆さんありがとうございます
m(__)m

・魔法少女まどかマギカ

・セルボのときは白黒ツートンのクソッタレに散々サインを書きましたが、今のインテは毎日がドヤ顔です((o(´∀`)o))


・俺の妹がこんなに可愛いわけがない



・実は、この前オイルパンからのオイル滲みを発見してしまいました
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っズサー
来年の春には修理しようと思います。


・グラフ表示


・こんなのも作れます。エクセルで作れば良いじゃんとかは無しで
:(;゙゚'ω゚'):
多分僕エクセル使ったら1時間くらいかかりそう(失笑)


[他所の人が作った]
・はがない


・わらえねーよ!予告はやめロッテ!




・あたりまえだよなぁ?(変態)

・俺の妹


・あのさぁ・・・なんで報告する必要があるんですか(正論)

ってか

消されちゃうヤバイヤバイ

最後までお付き合いいただきありがとうございました
m(__)m
Posted at 2013/08/12 22:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイタタタΣ(´∀`;) | 日記
2013年08月10日 イイね!

NSX GTとHSV-010 GT[RAYBRIG/KEIHIN]

NSX GTとHSV-010 GT[RAYBRIG/KEIHIN]
こんばんはー!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

弟が金沢から地元に帰ってきました。現在金沢の某大学で頑張っております。
いっぱい話ができて楽しかったです。お互い成長するたびに仲良くなっていく不思議!
子供の頃はいつもケンカしてたのにwww

さて、ふと思い立って画像検索してました。






・RAYBRIG NSX GT


・KEIHIN NSX GT



・RAYBRIG HSV-010 GT


・KEIHIN HSV-010 GT



いやぁ~カッコいいですよね~

フェンダーのあたりの盛り上がりっぷり(?)がお気に入りです。

俺はレイブリックのカラーリングが大好きです!
よくグランツーリスモするときはなんでもレイブリックNSXで出場するやつでしたww

ということで、画像がレイブリックとKEIHINしかありませんww
「俺はARTAが好きだぞ!ふざけんな!」とか「EPSONェ・・・」って方がいたら申し訳ございません。皆さんはどのカラーが好きですか?w

ところで、元々HSV-010はNSXの後継車種だったんですよね。
試作車が作られてそのまま量産されずにSUPER GTのベース車両になったとか。

HSVは「Honda Sports Velocity」の略みたいです。かっこいい!

詳しくはwikiをみて、どうぞ。(HSV-010)

HSV-010 GTエンジンスペック
  • 型式 - HR10EG
  • 気筒数・角度 - V型8気筒・90°
  • 弁機構 - DOHC ギア駆動 吸気2 排気2
  • 排気量 - 3,397cc
  • 内径×行程 - 93.0mm×62.5mm
  • リストリクター - φ29.1×2
  • 最高出力 - 370kW (500PS) 以上
  • 最大トルク - 392N·m (40.0kgf·m) 以上
  • マネージメントシステム - ホンダ・PGM-FI
  • 重量 - 120kg
  • 燃料 - 無鉛ハイオクガソリン(サーキットで異なる)
  • 潤滑油 - チームで異なる

すいません、よくわかりません(池沼)


潤滑油がチームで異なるって書いてあるんですが、よく画像を見てみたらRAYBRIGだとバンパーに’mobil 1’でKEIHINだとバンパーに’BP Vervis’のステッカーが貼ってありました。

てっきり全車種同じオイル使ってると勝手に思ってましたが・・・コレは驚きました。

エンジン音はもちろん・・・最高ですね!









それと、ちょっと思ったことがあるんですが・・・
HSVのバンパー開口部ってFD2のings+1バンパーと似てるような気がしました。







気のせいかな(笑)
DC2とは違ったちょっと滑らかっぽい形状が(・∀・)イイネ!!




ところで、KEIHINについてなんですが「ここって何やってるメーカーなの?」って思ったので調べてみました。詳しくは・・・あっ・・・(察し)[KEIHIN]




本田技研工業系の最大手の総合システムメーカー
と書いてあります。

[wikiの概要をコピペしました。]
本田技研工業系列だが、他にヤマハ発動機スズキ川崎重工業ハーレーダビッドソン他、国内及び海外の主要二輪メーカーにも部品を供給している。特にカワサキとは80年代以降、結び付きが強い。

二輪・四輪用各種システムを開発、製造しており、燃料供給系としてキャブレターフューエルインジェクションが主力。その他にもトランスミッション系部品、カーエアコン関連、ガソリンハイブリッドエンジン用の電子制御系関連、圧縮天然ガスエンジン関連、各種産業用バルブなどをラインナップしている。


キャブレターメーカーとしては世界でもトップクラスのシェアを持ち、同社のオートバイ用FCRキャブレターは多くのライダーから絶大な人気を誇っており、しばしば四輪にも転用される。

---------------------------

ついでにメーカーのHPも覗いてみました。
製品紹介にスプールバルブがありました。

こういうのは、純正部品として作ってるってことなんでしょうかね??


ところで、KEIHINって名前がカッコいいですよねww
よく中学生の時に社会の授業で’京浜工業地帯’って言葉が出てくるたびにカッコいいなーとか思ってました。なお、授業の内容は理解していない模様。。。

あと、採用情報もあったんで見てみました。
大企業だってハッキリわかんだね。

今日はいい勉強になりました。また知識が増えました。やったぜ。

あと、やたらステッカーチューンしたくなりましたww
ステッカーを貼っていい場所
・GTウイング(買ったら)
・F/Rバンパー
・サイドスポイラー
・ガラス
・ダッシュボード
に限定して貼りたいなー。ってほぼ全箇所じゃないか!(憤怒)
バンパー系は買ったときから塗装が汚いので気にならないんですが、本体のほうは・・・怖い!



ところで・・・

(NSX GTの動画は)ないです。

すいません許してください!なんでもしますから!


Posted at 2013/08/10 22:13:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | お勉強記事 | 日記
2013年08月08日 イイね!

辛いものは好きですか?

辛いものは好きですか?こんばんは!食に飢えているみやちゃんです。
というのも、病院食ばっかりで・・・食欲も出ません・・・
この前もハンバーグが出たんですが、病院のハンバーグは・・・(;^ω^)

これが「なんとかドンキー」とかのハンバーグだったら一番でかいヤツ食べるんですがねぇ
/(^o^)\

ということで今回は辛いものネタです!(

俺は辛いの大好きなんですが、そうなるとやっぱり食べたくなる'激辛系'
実は過去に3回ほど食べました。LEEのクッソ辛いカレーです。

うん。辛いし痛いし後悔しましたw


当然、謎の粉もかけて45倍です。
大体きっかけは、どーでもいい理由からなんですよね~。そしていざ食べ始めると「辞めたくなりますよ~、食事ィ~(後悔)」


いくら辛いの好きでもメシマズなのは勘弁ですね。。。

ということで一時帰宅したら激辛カレー作りますよ~(・∀・)
たしかジャワカレーの凄く辛いのが売ってたはず・・・

そして、もう一つ辛いのがこちら・・・


味噌オロチョン


新潟市内にある「ラーメン亭 我聞」というお店です。ここのラーメン好きです。オススメです(ステマ)

商品名は「味噌オロチョン」
まだ僕が文化祭程度のラーメンしか知らなかったときに先輩に教えてもらいました。
当然初め食べたときは「辛過ぎィ!後から腹痛が襲ってくるってハッキリわかんだね」ってぐらいのキツさでした。

ところが何故かハマってしまって、まぁ大学時代から何度か足を運んでますが、僕の注文の9割はオロチョンですw
ってか普通のラーメンは記憶だと1回しか頼んだことないかも・・・

例のごとく痛いんですが、このラーメンは何故かおいしいんですよね~
ちなみに辛さが「半分」「普通」とあるんですが基本的に普通にしてます。
実は裏メニュー(?)で「倍」があることが判明したんですが、普通がちょうど良かったです。。。

なんでも適度が丁度良いって、それ一番言われてるから(真顔)

もちろん普通のラーメンもおいしいです!チャーシューが炙り焼きみたいになって美味しかったです。

そんな辛い食べ物ネタでした。ちゃんちゃん♪


・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・


さて、折角なので今の治療状態も合わせて報告します。

とりあえず2セット目の治療が終わりました。現在はピンピンしております♪
本人は元気なんですが、血液が本気出してくれないので外にも出れません
('A`)

1回の治療で4日間ほどかかります。
治療中→気持ちわりぃ~動きたくね~
治療終了~2,3日→なんかすっきりしないなぁ~。食欲は少しずつ回復してきたかな?
それ以降→旨いもの食べたい!

治療が終わると少しずつ白血球や血小板が減っていきます。

白血球:減ると抵抗力がなくなって感染症にかかりやすくなる
血小板:減ると血が出やすくなる?

暫くすると回復してくるんですが、その回復を早めるために白血球を増やす注射を来週の月曜日から打ちます。
血小板もある程度減ると危険なのであわせて輸血も行います。

そうすると恐らくお盆くらいにいい感じに白血球が増え始めます。
実はそのときに、血中から「造血肝細胞移植」をするために必要な細胞(?)を取り出す作業を行います。

どうやら、白血球が増え始める時期に'移植に必要な細胞'がいっぱい作られるらしく、丁度その日がお盆あたりだそうです。

今後の予定はまだ未定です。
最初の予定では

今の治療法を2セット→別の治療法を4セットくらい→移植

だったんですが、この’別の治療法’を行うと将来、心毒性によってあぼーんする可能性があるということで、どうするか検討中です。
ホントは細かいお話がいっぱいあるんですが、今日のところは省きます(;^ω^)
一応、研究結果では大丈夫らしいんですがね・・・

それとですね・・・

髪の毛がクッソ抜けましたwww
藻類を引き上げるかのごとく「ぬ~ん」って抜けていきました!!!
ということでバンダナ常時巻いてます。
帽子も欲しいんですが、無限のワークキャップがとってもカッコいいので買おうかなと考えています
(´∀`)

ところで、普段病院で何をしているかというと・・・

起きる→ニコニコ動画→みんカラ→睡眠


ニコ厨じゃないか!(呆れ)

------------------------

自分、TRANCEが好きなんですが、今日は色々と聴いてたんで、紹介しようと思います。



俺妹=かんざきひろ=鼻そうめんP=hiroyuki ODA

実は初めて聴いたのは初音ミクだったんですが「ん?この絵見たことあるぞ」ということで調べていくと・・・

ただの神じゃないか!

絵も描けるし曲も作れるって凄いですね。。。
神曲なんで、聴いて、どうぞ(迫真)


21時に書き始めたのに2時間近くも書き続けちゃった。ヤバイヤバイ。寝ます~

(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2013/08/08 23:11:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2013年07月28日 イイね!

日曜日の御山、お食事、メ○ツ

こんばんは。超時間にわたる写真編集で目がシバシバしています。
気付いたら外が真っ暗Σ(´∀`;)

今日は写真多めでお送りします。
そろそろフォトギャラリーにupしなきゃ・・・

今日は前日の夜更かしが原因で6:00に起きました。
今日の下界から見た御山の様子は・・・
本日の御山


6:30に到着します(キリッ とか言っておきながら到着したの7時過ぎでした・・・
そして、本日の頂上の様子
01-DSC_0515


01-DSC_0514


02-DSC_0513


大勢の方々で賑わっておりました。天気良かったし暑かったです
:(;゙゚'ω゚'):
お茶2本買っておいてよかった(^^;))

01-DSC_0510

あの御山的炭酸飲料「メッツ」を頂きました!御馳走様でしたm(__)m

そして今日は、みん友の'MatsuoDX'さんと遂に御会いすることができました。
実際に見てみると低い!!俺も車高落としたいです( ´_ゝ`)
01-DSC_0521


01-DSC_0528



この前のインテのオフ会で知り合ったFD2の方にも会うことができました。
今日は色々とお話しすることが出来てよかったです。心配してくださってありがとうございます。
01-DSC_0525

01-DSC_0531



こっから写真のターンですがお許しくださいアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

01-DSC_0520


01-DSC_0532


01-DSC_0535


01-DSC_0533


01-DSC_0534


02-DSC_0530


01-DSC_0516


01-DSC_0519


01-DSC_0511


02-DSC_0518


みんなでお話しするのは楽しいですね。モチベーションが上がります。
01-DSC_0527



DC2を3台並べて撮影もしました。
01-DSC_0540


01-DSC_0543


皆で写真撮ったりお喋りした後は、お昼を食べに「ごん蔵」へ行きました。
俺が食べたのは'レバニラ定食'
ごん蔵 巻店 'レバニラ定食'


通常は880円なんですが、どうやらランチタイム的なシステムで680円でした!
さらにさらに、某氏からご馳走になりました。ご馳走様でしたm(__)mボリュームもあってとてもおいしかったです。

○×△□なお話しで盛り上がって楽しかったですww

その後、某弥彦の間へ移動して'あんなこと~♪こんなこ~と~♪'なお話をして解散しました。

今日は皆さんお疲れ様でした!!


まだまだ御山に通い始めて日が浅い(?)ですが励ましてもらってとても嬉しいです。

気合で治して絶対戻ってきますのでまたよろしくお願いします!

今回のブログは写真まみれで申し訳ないです。。。随時フォトギャラリーのほうに追加していきたいと思います。

明日は何しようかなー( ・∀・)


[御山スライドショー]
Posted at 2013/07/28 22:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 御山に登ってきた。 | 日記
2013年07月27日 イイね!

御山とかプチ会とか

みなさんこんばんは!僕は元気ですみやちゃんです。

金曜日から外に出れるようになったんで仮釈放されて家にいます^^v
久しぶりに下界に戻るといいものですね。

そういえば、家に帰ったときに丁度'AIR'というアニメがあったんで久しぶりに最終話だけ見てみたんですが泣いてしまいましたwww

それでは今日の日記、始めます。
まず5:30に起床。御山に到着したのは7時頃でした。

ちょっと天気悪そうです(´・ω・`)
DSC_0479


頂上に皆さんいました!
01DSC_0481

01DSC_0480


11:00前くらいまでお話して次の目的地へ向かいました。
某氏から貴重なお話を聞かせていただきました。どうもありがとうございました。とても勉強になりました!忘れないようにしなきゃ・・・

御山を後にし、今度は'コメリ'へ向かいました。なんと、今までエロボに乗ってた'ちよこれいと'さんがランエボに乗り換えたということで会いに行ってきました。

コメリでちょっとお話してから岩室にある八珍亭へ♂
DSC_0337


ま た お 前 か

入院中にどーしても食べたくなったので行ってきました。
おいしかったです!いつもこれしか食べないのでそろそろ別メニューにもチャレンジしなきゃ(使命感)
レバニラ定食とか五目ラーメン(?)に興味があります。

今回は、ちよこれいとさんからご馳走していただきました。ご馳走様でした!

最後に間瀬サーキット周辺で写真を撮って解散しました。
01DSC_0488


01DSC_0485


もう海水浴の時期なんですね。海の家めっちゃ繁盛してました。
帰りにもう一回山登ってアイス食べました。そして、、、

01DSC_0496


な ぜ 登 っ た 
ずっと病院にいると体力めっちゃ落ちるんで歩いてみたんですが。もう筋肉痛で足プルプルww辞めたくなりますよ~、山登りィ~
頂上には八王子からきたGC8がいました。かっこいい!

ちょっと疲れちゃいましたが、家帰ってから洗車もしました。明日に向けて、バッチリ綺麗にしました!
01DSC_0372


01DSC_0504


01DSC_0505


きれいにした後は近くの自販機でジュース買ってずっと車眺めてましたww
この時がめちゃくちゃ幸せです( ´∀`)

雨降ってましたが、雨天決行でワックスかけました。

[before]
DSC_0499


[after]
DSC_0500


結構汚れてましたー。

洗車が終わった頃には夕ご飯時で腹減ったし眠いし、雨に当たって寒いし・・・
ってなわけで風呂沸かして寝ました!←

起きたらもう寝る時間になってました/(^o^)\
急げーって感じで写真編集、ブログ更新してる今でございます。。。

ちなみに、日付は変わってしまいましたが明日の天気はyahooによれば曇り時々晴れ!
明日も行きますのでよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/07/28 00:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御山に登ってきた。 | 日記

プロフィール

「コストコ行ってきました└(՞ةڼ◔)」」
何シテル?   09/10 20:22
特に書くことはありません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 21:33:08
11.13 ゴキミ第15戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 22:07:20
ゴキミ第15戦 No14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 22:07:09

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
[走行距離] 2012年4月22日納車 52000Km ・間瀬サーキットタイム 1分 ...
スズキ セルボ・モード ぼっこれセルボ (スズキ セルボ・モード)
人生初のマイカーです。 当時は大学生で、普通車は買えなかったので軽自動車を探していたら ...
その他 画像保存庫 コンデジとスマホ (その他 画像保存庫)
cyber shot DSC-TX9で撮影した写真をうpします。 たまにスマホ画像もう ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation