• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやちゃん.のブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

車乗りてぇwww

入院してから一歩も外に出れず、発狂してしまいそうです。

皆さんお久しぶりです。とりあえずめちゃくちゃ昔から温めておいたネタがあるんでまずはそちらから。

入院前に某病院付近に行きました。そこで見た看板

DSC_0435


ファッ!?そこら辺の電柱はみんなコレでした。文字色の選択もバッチリですね(意味深)
メインの病院の文字色もコレだし、、、これは町ぐるみでMetsを推している可能性が微粒子レベルで存在している...?


とまぁ、コレだけなんですすいませんw
ってかみんカラでは写真を「フォト蔵」にアップしたあとに貼り付けているんですが、このメッツ画像にいいね!が付いてて笑いましたw


さてさて、肝心の僕ですが、薬の副作用に苦しみながらもなんとか生きてますw
副作用キツ過ぎィ!
なかなか外に出れなさそうですが、退院目指して頑張ります。
一応12月には退院の予定なんですがねぇ・・・


そういえば、かなり前の話しになるんですが、インテちゃんのFブレーキパットを交換しました。
初めて自分で作業したんですが、キャリパーを止めるボルトを緩める際に逆に回したのでナメてクソ焦りました^^;

結局ディーラーにボルト注文して車屋さんに緩めてもらって解決しました(´Д`)
いい経験をしました(小並感)
その内ローターも新調したいです。。。

ちなみに、今回入れたパッドはこちら

DSC_0397


純 正 万 歳

めちゃくちゃ安心して運転できるようになりましたw
ちなみに、交換したパットはもう溝(?)もなくて悲惨でした^^;


まとまりのない記事ですが以上、みやちゃんがお送りしました。
みそラーメン食べたい~
しゃぶしゃぶ食べたい~
焼肉食べたい~
Posted at 2013/07/17 16:34:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年07月04日 イイね!

首都高走ったったwww

こんばんは☆
みやちゃんです。

突然ですが、今週の月曜日から退院してました。

つまりどういうことかというと


日 曜 日 は 御 山 に 行 け る ( 確 信 )




まぁ、それはそれとして。。。

今回退院になったのは、別に病院抜け出したとか、実は仮病でした☆とかではなく、東京にある’国立がんセンター’に今後の治療方針を聞くために「セカンドオピニオン」を受けに行ってきました!

結果、とても良いアドバイスを頂き、これから頑張って治療ができそうです!
来週の月曜日から入院してその週には本格的に治療です。

それにしても、病院内にファミリーマートがあるとはたまげたなぁ

そして、この国立がんセンターに行くために

自家用車で新潟からはるばる大都会東京までやってきました!

用事を済ました後は近くの’築地’で御寿司食べてFoo↑気持ぃ~

俺は、高速道路は渋川・伊香保ICまでしか走ったことなかったんですが、父ちゃんのナビもあって何とかなりました^^;

首都高速は「首都高バトル01」と「湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE」でしか走ったことなかったですが、大好きなC1くらいしかわからなかったです(爆)

がんセンター行く時に、どうも汐留で降りるはずだったようですが父ちゃんが間違えまくって環状左回り行ってみたり逆に戻ってみたりとハプニングの連発でした。

[浜崎橋JCTにて]
俺『(えっと、さっき銀座方面にいけって行ってたから、銀座方面に行けば、汐留に行けるんだったかな?)』

父『じゃぁ次右ね~』

俺『ファッ!?あぁわかった(そっち行ったら台場に行くんですが、それは大丈夫なんですかね?(困惑))』

父『やっべ間違ったわゴメンゴメン』

俺『やっぱり間違ってたじゃないか(憤怒)』


今までゲームでしか走ったことなくて、リアルに走ったときもまだ小学生の時だったので、こうして自分で運転して走れたことは嬉しいです
(・´з`・)

それにしても関越道走り終わった後のインター(?)でAP2に遭遇したんですが、F20Cの音カッコ良すぎィ!
VTEC最高って、それ一番言われてるから

あと、C2って所を走ったんですがトンネルだらけで面白かったです。途中から混むし暑いで最悪でしたがw

来年はゼッタイDC2で行こう( ^ω^)

※写真も結構撮ったのでまた書きます(・´з`・)
Posted at 2013/07/04 23:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 適当 | 日記
2013年06月28日 イイね!

血液のがん

この記事は、お願いします。どうか助けてください。について書いています。

お母様が形質細胞性白血病と診断されたそうです。
10万人に1人か2人…稀な白血病の中でも更に稀な白血病だそうです。

そして、この白血病も造血幹細胞移植という骨髄移植が決定的な治療方法なんだそうです。

造血幹細胞移植は、 正常な血液を作ることが困難となる疾患(白血病、再生不良性貧血など)に対して、ドナーの造血幹細胞を移植して正常な血液を作ることができるようにする治療である。

確か、造血幹細胞とは主に骨髄の中にあって、白血球とか赤血球、血小板とかを作ってくれる細胞だったと思います。そして、増殖力がスゴくて、少しの細胞で患者さんの血液をほぼ再生できる。

といった感じだったと思います(すいません。勉強不足で(__))

はやくドナーが見つかることを祈ります。

------------------------------------------
みなさんこんばんは。みやちゃんです。
ただいま病院でタブレット使いながら書いてます。パソコンに慣れていると書きづらいですね(>_<)

さて、ここからは私事なんですが半年間入院することになりました。
俺の口からはこんなこといったことないんで突然すぎて『えっ!?わけワカメ』ってなると思いますが、まぁ書いていきますね。

悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫 混合細胞型)という病気になりました。正確に言うと再発しました(・・;)
いわゆる『血液のがん』ってやつです。
確か血液の中にあるリンパ球が『がん化』して増えまくってしまう病気だったと思います。

実は高校のときに発症して治療し、8年間何ともなかったんですが、冬頃から変だなーと思って、この前の1年ごとにある定期検査でやっぱりアカンと言うことで現在に至ります。

これから半年入院して、大量化学療法+造血幹細胞移植を行います。

そう、俺もこの移植を行います。ただ、自己末梢血管細胞移植という自分の細胞を取り出して治療後に再び戻してやるといったものです。

はぁ~めっちゃ怖いです(;_;)
今日も細胞の検査で首の辺りのリンパ節を切ったんですが、部分麻酔でクッソ怖かったです。
採血も苦手なんで、手術なんてなおさらきついです。

これからどうなるか、病期や治療方針などはこれからハッキリしますが、兎に角、バッチリ治してまたインテと一緒に走れるように頑張ります!


トラックバック先でも造血幹細胞移植について書かれていたので、拡散のつもりで書いたんですが、もはや俺の報告の方がメインになってしまったかもしれませんね(汗

ではまた(^-^)v
Posted at 2013/06/28 19:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 適当 | 日記
2013年06月16日 イイね!

今週も御山に行ってきました!

今週も御山に行ってきました!metsの汎用性が抜群であることに困惑しています。
こんばんは。みやちゃん@メッツです。

さて、今日も朝の御山へ出動しました!

しかし道中
DSC_0401


雨が降っていますね。。。

DSC_0402


何やら雲行きが怪しいですが・・・

朝山2


朝山


皆さん揃っていました!
ってか画像加工ソフト・・・w編集難しいです(汗

はじめは細かい雨が降っていたんですが、途中から雨もやみ、晴れ間も見えてきました。

DSC_0405


山の駐車場から佐渡の方向を撮ってみました。雲の移動が早いです。

9時頃になると売店もOPENして、ジン○スカンを食べに団体様がバスでお越しになったりと、駐車場もにぎやかになってきました
(・∀・)

その後も何台か集まった方々も居たんですが写真は撮らず。。。

今日は5:10に起床して6時前に出発、御山は11:30頃に下りました。

それからはホームセンターでモノを調達してブレーキパッドを交換しようと思っていたんですが・・・

キャリパーボルトを緩めるはずが逆に締め続けてしまったために、緩まなくなり、挙句の果てにはナメる始末
Σ(゚д゚lll)

ディーラーで1本だけ注文して来ました^^;
190円くらいです。

ちなみに左フロントをやっちゃったんですが、右のほうはばっちり余裕で緩みましたw

まぁ、しゃーないということで交換はあきらめ、せめてコレだけはと。。。

DSC01304


INTEGREXさんから98specテールライト、ドアバイザーをいただきました♪
どうもありがとうございます!

DSC01318


詳しい画像は後日。

そして最後に、どうせ雨また降るからどうしようかと思いましたが洗車しました。
ちなみに俺が使ってるのは

・シャンプー
DSC01263


・ワックス
DSC01261


このワックスなんですが、たまたまホームセンターに売ってて使ってみたら結構持続するし、水垢や汚れも落ちるのでハマりました!
ソフト99の製品なんですが、G'ZOXってソフト99のコーティングブランドみたいな感じなんですね。ガラスコーティングとかあって驚きました。
こちらも近々パーツレビュー等も書いていきたいと思います。

最近、たくさん更新できて自分でもびっくりしてます。
初めてPVとか見たんですが皆さんがどのページを見てるかわかるので面白いですね。
折角なんで写真もたくさん撮ったことだし、整備手帳等もがんばって更新していきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします!


さて、早くアパート帰らなきゃ(核爆

ちょっとメッツ成分か足りてませんね(汗
Posted at 2013/06/16 23:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御山に登ってきた。 | 日記
2013年06月15日 イイね!

やっと休みだー(((^^;)

お疲れ様です。みやちゃんです。

やいやー休みですよー。朝は御山に向かいますよ。

今日は仕事終わってからアパートの部屋をきれいにしました。掃除機がないので、ばーちゃんから借りて月曜日にまたがんばります
(*^o^)/\(^-^*)

そして、実家に帰るときに右にハンドル切ると左フロントから変な音がすると思ったらやっぱりインナーフェンダーが外れてました

少し溶けてしまいました
(;゜0゜)

ガソスタでガス入れて、応急処置しました。ついでにガラス拭き、バンパーについた虫の亡骸を拭き取りました
(>.<)y-~

ではでは。
Posted at 2013/06/15 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 適当 | 日記

プロフィール

「コストコ行ってきました└(՞ةڼ◔)」」
何シテル?   09/10 20:22
特に書くことはありません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN MONO SPORT DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 21:33:08
11.13 ゴキミ第15戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 22:07:20
ゴキミ第15戦 No14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 22:07:09

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
[走行距離] 2012年4月22日納車 52000Km ・間瀬サーキットタイム 1分 ...
スズキ セルボ・モード ぼっこれセルボ (スズキ セルボ・モード)
人生初のマイカーです。 当時は大学生で、普通車は買えなかったので軽自動車を探していたら ...
その他 画像保存庫 コンデジとスマホ (その他 画像保存庫)
cyber shot DSC-TX9で撮影した写真をうpします。 たまにスマホ画像もう ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation