• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2013年02月06日 イイね!

羽根を

羽根をちょっと後ろにずらして付けました。
7cm。

ボルト3本で留まってるんですが、
コレを一個後ろにずらして穴増やして取り付け。

イヤ、バンパーからはみ出さないように付けてたんですが、
後ろに付いてるほうがかっこいいかなって。

これ以上後ろに付けるとトランクの袋の中にボルトが行っちゃうんでメンドクサイ。

さらにその他小細工少々。

まぁなにより、
前の余った穴、ふさいでないんですけどね。



このアングルだとすっごい羽根でかく見えますね~。
Posted at 2013/02/07 00:38:54 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年02月05日 イイね!

今日も今日とて悪巧み

今日も今日とて悪巧みリアサス周りを覆ってみました。
昔やってたんですが、
効果不明なのと、
ゴミが溜まるのと、
メンテがしにくい;

ですがまぁ、
今回はなりふり構わず、ていうか、
小細工山盛りで行きます。

ってわけでまぁいつも通りプラダンとタイラップで全て出来ておりますw

余ったプラ団で、
バンパー周りの下側も塞いでみました。
・・・困難でタイム上がったら苦労要らないんだけどねぇ。


あと、
リアの車高を少しだけ下げ。
バネが遊ぶくらい。
指二本入るくらいですが、
これ以上は下げらんないなぁ。

そういえば、
シャコタン追求したことないような気がする。
一番低かったのはたぶん一番最初の、純正ショックにうんこバネで線間密着ってのかなぁ。
・・・もう十年前かぁ。

思えば遠くに来たモンだw
とはいえ、純正バンパー+Bリップのスタイルは不変!
外観はノーマルが良いのだよね。
Posted at 2013/02/05 22:52:46 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年02月03日 イイね!

当社比二倍

当社比二倍朝起きて、
頭痛くていられなくて、
薬飲んで寝て、
起きたら16時。

しょうが無いのでまた薬飲んで、
でかけて肉まん食べてジョイ本へ。

釣り具を買って、
ちょっと会社行って、
帰って飯食って、
しょうがないから取り付け。

付ける前にボルトが錆びて固着して取れないナンバーステーを何とか。
トルクスボルトの頭をドリルで揉んで結構大変だったけど何とか取れた。
コレで・・・ってバンパー凹んでますやん;;

で、吊る算段をして、
アンパネ装着。

まぁ多少穴のズレはあったけど、
思ったよりはまともに付いた。
で、吊る方もそこそこ。

まぁ出てる面積で二倍以上にはなってるかな?
リップの形状に合わせて付けると、
バンパーのほっぺの部分が出っ張る。
もうちょっ角張っても良かったかな?


しかし・・・疲れた;

Posted at 2013/02/03 23:40:56 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年02月02日 イイね!

アンパネーッス!

アンパネーッス!四輪ジャッキアップして、
アンパネ外す。
で、段ボールに貼り付けて、
だいたいのサイズを決める。

昨日買っておいたアルミ複合板。
910*1820だとギリギリ320iに載る。
線引いて大まかな線を書き込む。
で、ジグソーで切る。

ココまでは簡単。
大変なのはここから。

まず、曲げる。
先っちょめくれ上げるのが好きなんです。
カルソニックZ33をイメージ。
足場パイプが大活躍w

で、中も一度曲げる。
コレでダウンフォースなんか出ると良いなぁ。
んで、+αでこしょこしょ。


昨日仕事中に特許調べてるふりして「ダウンフォース」検索w
トヨタはけっこう出してて、ホンダもボチボチ。
怪しいのも有るけど、参考にもできるか?

ちなみにマツダのロードスターの特許は結構面白い。


戻る。
現行アンパネと重ねて取り付け穴開ける。
アルミのLアングルで補強入れて、
リベットで固定。
スキッドプレート、じゃないけど、
擦る下側に部材を足してコレもリベット留め。

最後に、
縁をフチゴムで巻いて接着剤で付ける。
コレが一番大変w

さて、明日接着剤乾いたら仮装着してみよう。
今までより大きいから、
吊りが必要ならそれも何とかしなきゃ。

ほかにもやりたいことたくさんあるのだけれど。
あしたもがんばらねば。
Posted at 2013/02/03 01:40:41 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年01月28日 イイね!

満月ドライブ

満月ドライブもちオープン!

昨日バラしたショック。
あ、ウレタンブッシュだと隠しボルト抜かなくてもショック外せるw

会社から帰ってから、バネ交換。
いや、どうやってもフェンダー危なさそうで;
あと、グリップレベルにあわせてね。

で、バネ遊ばない車高で組む。
リア高けぇ!
NCみたいw

気を取り直して、
走る。
んーわからん。
とりあえずフェンダーは無事そうですw

ふと見上げると、
満月!
ばかざむ!

この前買ったジャケット。
イイわ〜。
寒くないわ〜。
襟が高いのがイイね!

そんな感じで、
一回り。
ちと疲れた。

リア、車高下げよう。
Posted at 2013/01/28 22:28:35 | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation