• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

まぁひさしぶりに

まぁひさしぶりにコンマフTi付けて、
15inchR1R履いて、
リアパッド普通のに変えて、
羽根載せました。

イヤマイッタ。




コンマフ。
フランジにクラックが上下に。
軽ミでコーンズのブースに置いてあったときから気になってたフランジ。
一度割れたのを再溶接してあったんですが、
コーンズの店員さん曰く「大丈夫」で、購入。

段差出来てるし、
フランジは歪んでガスケット3枚重ねだし、
予備はどっかいっちゃうし、
まぁ保った方なのかも?

どっか腕の良い溶接屋さん無いかなぁ?


15inchR1R。
溝がねぇのは解ってたんですが、
ナットダメだしハブも大丈夫なんだろうか?

リアパッド。
付けたのは5mm弱のD1spec
む~。
右キャリパーのフルード漏れもそのままだしなぁ。
スライドピンもアヤシイし。

羽根。
は、まぁどうってこと無いんだけど、
イチイチトランクのキャッチ付け替えるのが面倒でタマラン。
買ってこようかな?


ミッションもオイル漏れバリバリだし、
ナンかもういろんなトコロがお疲れ様。
む~。
OH必要だなぁ。
Posted at 2011/02/03 22:59:21 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2011年02月02日 イイね!

ヒマだと色々

●ォルクスワーゲンのCMとかで
ストレートアームがスゴイ。

コレでもかってくらいぴーんとウデを伸ばして、
ステアリングをグイって押し込んでる。

まぁあんなクルマ乗ってたらそんな運転でも大丈夫っていうコトなんでしょうね。


●スティマのCM、
「そのフォルムが変わらないのは・・・」
って、初代の天才タマゴな専用シャシー専用エンジンのMRパッケージングをサッサと捨てて形だけ同じでも、中身別モンに換骨奪胎、というより踏襲剽窃に近い。

シャシーもエンジンも、他車と共有できて安価に開発できて安く大量生産できるのカムリのFFのに変更。
デカイエンジンを積んで商品力アップ。

まぁ、確かにMRパッケージの安定性や走りの良さよりも、
FFの室内の広さ、フロアの低さ、安さにメリットがあるのはその通りだと思う。

キャブオーバーバンがライバルだった初代と違って、
回りはFFベースのミニバンばかりになっちゃったし。
状況が違うのは解る。


だけどさ、
形だけ似せて初代と全く思想の違うクルマに変えちゃったのに、
わざわざ「その理想が変わらないから」なんて言わなきゃイイのに。
白々しい。


まぁ●ルグランドもFFになっちゃったしねぇ。
ゆうたら●ビンも●レノも●リカもみんなFFになっちゃったし。
ビ一トルもFFになっちゃったし。

そのうちクラウ●辺りもFFになるのかなぁ?
まぁその前にマーク●か;
●ークⅡクオソスの例もあるし。




デフレってつまんないなぁ。
Posted at 2011/02/02 23:43:27 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 34 5
6789 1011 12
13 1415 161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation