• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

赤いので ドライブ散歩フルコース

赤いので ドライブ散歩フルコース朝は山へ。



走ってるうちにだんだん馴染んで来る。
レート足りないのとデフのアレでリアがポンポンする。

気が済んだので下山。
昨日の疲れもあるけどなんか帰るの勿体無いのでそのまま常磐道南下。
途中ランデブーしていた覆面がレクサスのSUVを真横で捕獲するとか、
呉服橋のインターが無くなってて神田橋で降りたらなんとなく皇居一周したりしつつ、
ホコ天回避してガンダムカフェ経由でUDXへ。




お腹が減ったのでバーガーキングへ。
お目当ては4枚とチーズのやつ。
これがまた、食べにくい。
前のも肉汁垂れて大変だったけどさらにチーズまでダラダラ垂れる。
紙に残ったチーズはポテトですくって美味しく頂きました。



その後は腹ごなしに御徒町へ。
チャリ屋で物色、グリップとバルブキャップを購入、もちろん青。

チューブも買おうと思ったけど、サイズがアレで、トレックストアならあると思います!
って事で神保町に行くことに。



神田明神で神前結婚見たり、


聖橋から線路眺めたりしつつ歩く。

トレックストアでは倉庫探しに行ってくれて見つけてもらったのだけど、
高いのと大きすぎるかもって言われて結局2.4を購入。無駄足だぜくそ。

なんとかお茶の水まで戻って電車で秋葉原戻ってアトレのスタバでモンブラン食べて体力回復を図るもなんか眠い。
お昼のアレが効いてて腹も減らん。

めんどくさいので帰る。



雨、大丈夫だと思ったけど、
首都高乗ったらC1渋滞で幌閉める。
しかも向島線渋滞。
またまためんどくさいのでそのまま湾岸に出て大黒まで。



一休みして帰宅。
帰りは気持ちよかった。
雨だけど接地感ビンビン。
新品タイヤって素晴らしいね!


んで結局牛久の山岡家でラーメン食べて帰宅。
拭き上げてゼロウォーターして乾かす。
期せずして洗車まで済ませてしまった。











Posted at 2021/11/22 00:53:40 | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

真っ当に 走れるようアライメント

真っ当に 走れるようアライメントチャリの帰り、山登るのに曲がらない止まらないイン側ホイールスピンするなどなかなか悲しい。

帰ってからジャッキアップ。
の前にキャンバーチェック、前後3°くらい。
ホイール外して磨く。
フロントはアッパーマウントのメモリで2.0→1.0に起こす。のと、車高二巻下げる。
リアは上げてる状態で0°なので1°になるように調整。

一度下ろしてトーのチェック。
タコ糸をフロントホイールから引いてみるとかなりのトーイン。
糸がタイヤの前側と後側が同時にに触る様に調整。
前後トレッド違うから厳密にはトーゼロじゃ無いけどいいでしょ。
トーは上げてもおろしても変わらない。
ストロークするとトーイン側になるもんじゃないの?

フロントはタコ糸同時、オッケー。

下ろして前後に動かしてキャンバーチェック。
リアはあんまり減ってない?
まあいいや。

試走。
灯油入れてガソリン入れて空気圧0.1足して走る。
切り込んでのガッチリ感は減って、リアの何が何でも曲がる感は薄らいだかな?
けど手応えは有るしまぁいいでしょ。

トーをイジったけど直進性には影響なし。手放しても真っ直ぐ走る。

うんうん、よかった。
偏摩耗しませんように!
Posted at 2021/11/20 23:55:36 | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

パン買って コーヒー買って山の上

パン買って コーヒー買って山の上お昼に山。
気持ちよく登って行く。




ハイカーさん多め降りて挨拶してすれ違う。
勿体無いから行っていいよ!
なんて言われてもなぁ。

んでも後半の下りは人もいなくてハイペース。
このくらいになるともうよくわからないガタガタを我慢して降りる感じ?
バームに乗れるところは良いけど、
根っことかありすぎてあっという間に通り過ぎてしまう。

うーん、リアサスちょっと柔らかくするかなぁ?




一度降りて、林道をまた登って行く。
この林道、登口のすぐ先に戻ってくるんだけど、ただ帰るんじゃつまらんので。




登り始めて少ししたらバッテリーが残り1メモリ、どきどきしながらECOモードでヒーヒー言いながら登る。
途中ショートカットがあったので行ってみるとなかなか良さげ。

降りて帰る途中に一休み。
今日も天気が良くて気持ち良い。
バイカーも何度か見かけたけど下道と駐車場。
山の中では会わなかったなぁ。


さて、
リアブレーキパッドが本格的に無くなったのと、
リアタイヤのノブが本格的にチビて来たので、
メンテナンスだな。


カスタムはその次かな?


Posted at 2021/11/20 23:23:37 | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

新品の タイヤ入れたので復活

新品の タイヤ入れたので復活朝起きて、
マフラーのバネ留めるの忘れてたのを思い出し、またジャッキアップ。
ついでに車高調整して窓磨いてボディの埃落として出発。

いや、まあ車高あげて狂ったアライメントの時の変な手答えは消えたけど、
相変わらずクセのある感じ。
バキバキ1wayは全開走行以外ではちょっとなぁ。

んで朝日峠。
展望台から降りてひと回りしてから走る。




久しぶりの快音!
フケの気持ち良さに噴き出すアドレナリン。
うーん、タイヤ皮剥くまで怖いw

だんだん運転の仕方を思い出してきたぞ?
フロントのヨレ感も減ってきたのか慣れたのか気にならなくなった。
車高、というかフェンダーの隙間は前後とも指一本、いい感じ。



リアは、バーニアが無いとちょっと寂しい感じ。
オーリンズ丸見えだし;





いい天気でのんびりお昼寝(フルバケ)とかしてたら夕方に。



黒いNAの若者とお話しとかして、いつも通り有意義?な時間を過ごして下山。
高速ゲロ混みの予感がしたので北の方ひと回りしてから下道で帰宅。

うん、楽しかった。
赤いのもなかなか良いねぇ。
画竜点睛と角を欠くのが残念w


Posted at 2021/11/16 22:44:54 | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

頑張れば 6本積めるハッチバック

頑張れば 6本積めるハッチバックYahoo!ショッピングで購入、そのままお友達のお店に送っておいたタイヤ6本。

行きはとりあえず赤いのの17inchタイヤ4本積んで行って下ろして帰って、
組んでもらってる間に18inch2本積んでまた行って下ろしたらたらもう組み上がってて、積み込む。
リアシートのところに二段に4本積めたので、あと2本積めると思いそのまま作業待つ、
待つ間ずっと喋って邪魔しながら組んでもらってあと2本斜めにして積み込む。
ありがとうございました!

9J2本と9.5J4本だけど積めちゃうグランクーペ素敵。



帰って下ろして、
組む準備。
とりあえず赤いのをジャッキアップする前に散らかったのをお片付けして掃除。

自作ディフューザーのエッジ、丸くしてたんだけどRが足りないかもなのと当たると削れるのでゴムモールで保護。
端は穴開けてタイラップで固定。

マフラー外す。
ナット3つ緩めて吊りゴム外すとマフラーが下りる。
ボクの上に。
一本もので30kg以上あるやつが。
・・・死ぬかと思った;
どかそうにもクルマの下で身動き取れずなんとか下潜って脱出。
仕舞うのも大変だわ。

付ける方は軽い上に二分割なので簡単に取付。出口付近はピカールかけたけど汚いまま、まぁいいや。

車高は、ロアケースに6って書いてあるので多分6巻なんだと思う。
リアは245/40のままだけどフロントは235/45にしたのでフロント6巻、リア5巻でバランスとる?
まぁ3巻5巻でも少し下げたかったのでこのくらいで。

ホイールを装着。
あー。
コレコレ。
やっぱりブロンズ落ち着くわー。
シルバーのホイールって苦手なんだよねなんか。
タイヤもムチムチだし。


電飾関係とフロントライトの色と角以外戻った。
よし。




Posted at 2021/11/15 21:33:51 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation