どうもオイラです。(笑)
今日は月末に迫った車検の為に重い腰を上げコペンを車検仕様にしとりました。
まずは交換するパーツを取り出そうと物置を開けてみると・・・
細々した物を入れてあった棚が落下して物が散乱しとりました。(ToT) テマガフエタヨ~
失いかけた気を取り直し物置からパーツを発掘(笑)し作業の開始です。
先ずは車高調整からです。
事前にクロスバーのボルト部で車高を計測し上げ幅を確認しました。
作業の流れでキャリパーカバーとワイトレも外しました。
フロント、リアと車高調整が終わりコペンを着陸させてみたら完全にフロントを上げ過ぎてました。(笑)
仕方ないのでもう一度調整し直しました。(;^_^A
車検仕様の車高
ノーマル車高より高いです。(笑)
その後、遅い朝食を食べていたら何やらメガネに違和感が・・・
確認してみると鼻当てが曲がってました。
元に戻そうとしたら・・・・・
『ポキッ!』

鼻当てがもげました。(;´д`) ハカイオウトヨバナイデ~
最近色んな物が壊れます。(涙)
またまた気を取り直して作業の続きです。
お友達に借りたプッシュンの蓋を取り付け作業はひとまず終了です。
その後、事前チェックの為に行き着けの整備工場に行きました。
先ずはタイヤをチェックしてもらました。
今回もギリOKでした。
お次は高軸調整です。
アイラインの関係もあるのでドキドキです。(;^_^A
今回は測定する様子も見せてもらいました。
結果はNG!(>_<) チックショ~!
前回同様アイライン自体は問題ないのですが高軸が出ないのと光量が足りないとの事でした。
少し前に交換したハイビームのバルブも問題でハイワッテージどころか普通に直視できる光量でした。
交換した後に全然明るくないなぁ~とは思ってたんですけどねぇ~(汗)
リベンジならず!(>_<)
仕方ないので一旦帰宅してバルブを純正に戻してから再度出向き最測定してもらいました。
戻したバルブも古いせいかあまり明るくありません。
ライトのレンズを磨いてギリ光量OKでした。

また可愛い目になっちゃいました。(ToT)
その後、下回りをチェックしてもらい問題ないとの事なので来週車検に出す運びになりました。
今回外したパーツ
いゃ~車が古くなってくると色々と問題が出てきます。
次回の車検は更なる対策が必要になりそうですが、これからも可能な限り乗り続けていきたいと思います。(^-^)
Posted at 2014/09/13 16:45:41 | |
トラックバック(0) | 日記