• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ@Copen Sのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

復活からのぉ~!

どうも皆さんお久しぶりです!
忘れちゃったかな~?
福山 雅治で~す!(大ウソです。)

(;´д`) あぁ~やめて~物はなげないでぇ~!
スタンガンはヤバイって!ゴメンナサイ~(汗)


さっ!冗談はさておき、やっと直しました。

4月にオイラの不注意でこんなになってしまったコペダム号

前から


横から


ライト回り


直ぐにでも直してあげたかったのですが車両保険なんてもんは入ってないし、それよりなにより加害者側のオイラとしては相手の車が修理完了するまで自分の車は修理したらいかんとか思っちゃって一月程放置してました。

そして無事に相手の車も修理が終わり保険もちんまり降りたのですがその頃にはテンションさがってしまいフェンダーが凹んでる事にも慣れてしまったオイラはまたまたコペン放置して脚しげく遊技場に通い目から汗を流す日々を送っておりました。(汗)

そんななか予算内で最低限の修理をしようとカボチャ姫の協力のもと新品フェンダーとショートパーツは用意出来ました。
カボチャ姫様ありがとうございました。m(__)m

ちなみにフェンダーの塗装は伊勢崎のReal tuneさんにお願いしました。

そして先週全ての準備が整い『やったるでぇ~!』と作業を始めるも外にでるなりまさかの雨!(>_<) オイラハレオトコナノニ~!
で!作業を止めてまた遊技場に行っちゃいました♪
(;^_^A アハハ~!

んでまた1週間経ちやっと昨日朝から作業をしました。
フェンダー交換自体はとくに問題なく1時間チョイで終了しました。

バンパーは完全に外さなくても何とかなりました。
フェンダー先端のクリップは破損したので止めてません。
あとナイショですがカウル下のフェンダー固定ボルトは付け忘れました。(笑)

ちなみにライトをフェンダーに固定している部分はポッキリいってたので見て見ぬふりと言う技を使いました。(爆)
ガタは特にないので問題ないでしょう。(;^_^A

フェンダー交換終了~♪ヽ(・∀・)ノ


外したフェンダーはコチラ!


新作ワンオフエアロフェンダー只今高価買い取り募集中~です。(笑)

さて!問題はここからです。

今年は何故か早めに夏ボが支給されたので遊技場にカツアゲされる前に念願の車高調を買っちゃいました。

本当はテインが欲しかったのですがとても手が出ないので定番のコイツにしました。

ジャジャ~ン!
シュピーゲル プロスペックネオ~♪


・・・あっ!画像ありません。(笑)

『フェンダー外したついでにやっちいなよ作戦』の開始です。(笑)

車高調は過去に何度か組んだ事はあるのですがフルタップ式&トーションビームの脚は初めてだったので事前に予習しました。(;^_^A

いくつか作業中に???が出ましたが、お友達にTELして助けてもらいました。

一番苦労したのはタナベのタワーバーとピロアッパーのボルトの位置がどうしても合わないのでタワーバーの穴をヤスリでゴリゴリ削って何とか合わせました。

これだけで汗だくになりました。(>_<)

今まで頑張ってくれたS脚君 (^-^)


なんとか無事に交換も終わり片付けをする頃にはもうクタクタでした。(>_<) コシノビナイシ~

トラブルも含めなんだかんだすったもんだで6時間位掛かりました。

これでまた心置きなくオフに参加出来ますので何処かでお会いした際には皆さんヨロシクお願いします。(^o^ゞ
Posted at 2013/07/23 00:42:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

コペン若づくり計画part②

どうもです。

やっと冬の寒さも収まり暖かくなって来ましたね~♪
ですが寒さと引き換えに黄色い悪魔たちも猛威をふるっておりますね。(>_<)

今日は風もなく庭弄りには絶好の天気なので前々からやろうと思っていた作業をしました。

ブログタイトル(計画名変わっとるってツッコミは無し子ちゃんで!)のとうり走行距離が進んできた古ペンを若づくりしよう!という計画です。

前回のベルト交換に続き今回の交換部品はこちら!

おっきい輪ゴム!(笑)

カムカバー固定のボルト!

ついでに交換時期がきていたプラグ!
今回もDENSOのIK22(7番相当)です。
これで3セット目です。

んでもって作業の様子だいねぇ~(笑)

先ずは交換前の状態。

前から見てエンジン左側。

正面。

右側。

ん~汚いですね~吹いてますねぇ~(;´д`)

そしてカムカバーを外すのにジャマなやつらを外していきます。

んで外れたカムカバーがこちら!

きったねぇ~!色塗りてぇ~!

裏側はこんな感じ!(笑)

外側とは裏腹に内側は思ってたより綺麗でした。
パーツクリーナーでぶしゅ~っと綺麗にしてあげました。

今回プラグホールパッキンも交換したかったのですがウチの15年式の前期型はパッキン単体での交換は不可でカムカバーごとの交換になるそうです。(;´д`)

ちなみにカムカバーのお値段は15000円程度らしいです。
来る時が来たら色でも塗って交換しようかな?

カバーの外れたエンジン!
かっ!かっちょええ!(;゜∇゜)!
こういうのを見るとワクワクします♪


そして掃除の終わったカムカバーに新しいパッキンをはめ込みます。


あとは全ての部品を元に戻して作業終了です。
作業時間は2時間弱でした。

まだまだリフレッシュしなきゃならない所があるので少しずつ若づくりしていきたいと思います。(^-^)
Posted at 2013/03/09 13:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

なんとかなるもんだ。

どうもみなさんお久しぶりです。

もういつからブログを書いてないのか忘れてしまいましたが(汗)今日は久々に書こうかな~なんて気になったので今日やった作業の事を書いてみます。

秋くらいから気になっていたベルトの鳴きですが面倒だし寒いしテンション上がらないしでずっと放置していました。

過去の車もベルト交換は自分でした事ないし、プロに頼んでもあまりいい記憶もなかったのですが、いよいよ鳴きが大きくなってきたので重い腰を上げ作業する事にしました。

部品は年末に揃っていたので後は作業工程をお友達のありがたい整備手帳を参考に作業開始です。

正月にダラダラしていたのでジャッキアップしてバンパー外しただけで少し疲れちゃいました。(;^_^A


この後エアクリも外します。

整備手帳を見なが作業は進んで行きます。
今日中に終らないと明日会社に行けないので途中画像は撮らず黙々と作業を進めます。

エアコン→パワステ→と順調に作業は進みましたが、オルタネーター下側のボルトが固くて緩まない!ってか力が入らない!

ちょっと心が折れそうになりましたが工具を取っ替えひっかえしながら何とか緩める事が出来ました。(汗)

いよいよ新品に交換です。


外したベルトはこちら・・・


結構キテました。(滝汗)
前のオーナーが交換していなければ8万㎞でこの状態って事になります。

そして本日の作業の最難関!オルタネーターのベルトのテンション掛けでしたが、先人のLeoさん自作の道具をマネして前日に作っておいたので難なくクリアー出来ました。


後はパワステ→エアコンとベルトを張りエンジンをかけて再度ベルトの張りをチェックして交換は無事終了です。

そしてバンパー外したついでに前からチェックしたかったコイツも交換します。


タービンのout側とインタークーラーのin側を繋ぐホースです。

外したホースはこちら。


とくに損傷も無くまだ使えるかな?って状態でした。
インタークーラーの中にはブローバイも溜まってませんでした。

後はバンパーを元に戻して終了です。
なんだかんだで作業は3時間程掛かっちゃいました。(;^_^A

今回は未経験の作業で不安だったのですが、お友達の参考になり解りやすい整備手帳のおかげて無事に交換する事が出来ました。

なんとかなるもんですね。(^-^)
Posted at 2013/01/06 17:00:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

取り付けたよ~ヽ(・∀・)ノ

どうもです。
お盆休みに入ってから分かりやすく不摂生をしていたら、すっかりポッチャリ顔が丸くなってきてしまったオイラです。
(;´д`) ヤバイヨ!ヤバイヨ!

さて本日は休み前から届いていたキノコの栽培をしました。
本当は休みに入ってすぐに取り付けしたかったのですが予定やら天気やらが合わず今日になってしまいました。

早起きするつもりが起きられず7:30からのスタートです。
(;^_^A ダメダメダネ!

順調に作業は進んで行ったのですが、気温がそれを上回って群群!いゃ!グングン上がっていきます。


ここまでバラした段階で毛穴全開MAXモード!です。(笑)
工具や外したパーツもあっちっちぃ~です。
ウチの青空ガレージは危険です。(;´д`) ヤネガナイトヤ~ネ(笑)

そんでもって外したDスポのフィルターです!


きったねぇ~!!
完全に使用期限を過ぎとります。(汗)

そして今回の作業の最難関!サクションパイプのホースクランプ外しに掛かります!

潤滑スプレーを吹いて工具で挟める位置まで回そうと思っていたら・・・




『挟んでくれ!』と言わんばかりにツマミが正面を向いてました。(笑)
ちょっと拍子抜けでしたがラッキーでした。(;^_^A

そしてそして、なんだかんだなんだかな~?で取り付け完了~♪


他にもやりたい事があったのですが、もうフラフラなのであきらめて外したパーツを元に戻し家に逃げ込みました。

オイラのクールダウン後、送り盆がてらシェイクヒップ?いゃ!シェイクダウンして来ましたが、なかなか良い感じでした。(v^ー°)

そうそう!レインカバーは形と色が好みじゃないので後日、作ろうと思います。(^-^)
Posted at 2012/08/16 23:54:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

COPENiFESTA 富士スピードウェイCOPENパレードラン

どもっ!
今日は早起きしてエアクリの取り付けをしようと思ってたのにあっけなく雨にやられてしまったオイラです。
ここんとこ取り付け関係は雨にいじわるされとります。
自称晴れ男なんだけどな~?(;^_^A トホホノホ~!

さて本題です。
昨日は、CLUB COPEN主催の『COPENiFESTA 11 富士スピードウェイ COPENパレードラン』に初参加してきました。

初静岡です。
オイラのへっぽこぷぅ~な携帯ナビではトンネルの度にGPSが休憩しちゃうので、お友達に親ガモをお願いしました。

朝は高速の混み加減が分からないので、ちびっと早めでAM3:00に狭山PAで待ち合わせです。


そんでもってOPEN2ガモで出発~♪
ブオォ~ン!はい!到着!(笑)


高速を使えば意外に『近いゼ!しぞ~か♪』って感じでした。(^-^)

さすがに敷地は広いですね~!(当たり前)
駐車場から見たメインスタンド!


ぞくぞくと集まって来るコペ~ンな方達!
今年は70コペ程だったそうです♪


開始時間までたっぷり駄弁ingした後、ドラミ(ドラミちゃんのコスプレじゃないよ!(笑))していよいよパレードランのかいです。
ライセンスやメット・グローブが必要ないのがいいです。
時間は30分6周でドライバー交代をする場合はピットインも出来ます。
Openでの走行もOK!
お友達もグラサンで気合い充分です!


こんな超座高のMINT静岡支部長のお友達もなにやらカメラの準備をしております。(笑)


そんでもってコースイ~ン!
四輪では初めてのサーキットです。
コペンだとよりコース幅が広く感じます。
コーナーで60km、ストレートで100km程度の追い越し禁止なので安心して走行出来ます。ヽ(・∀・)ノ

うおぉ~!ウヒャヒャヒャ♪ムヒヒヒヒィ~!
あっ!失礼しました。(笑)
楽しさが伝わりましたでしょうか?(爆)
楽しくて走行中の写真は撮らなかったもんで(;^_^A

楽しいパレードランも終わりお次はオリエンテーリングに参加予定だったのですが暑さに負けてパスしちゃいました。

帰るまでの時間は練習走行を見たり

カレー食べたり(オイラだけ)(笑)

ドリフト見たりして過ごしました。
あっ!しっかり静岡で初ソフト部やりました。
飲むさっぱりソフトです。(謎)


いや~楽しい1日でした。ヽ(・∀・)ノ
主催のCLUB COPENさん、道中親ガモのゆかちゃん大変ありがとうございました。m(__)mペコリ
Posted at 2012/08/14 09:46:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬タイヤに交換完了。
ついでに洗車。
しかし洗いがいのないボディになってしまった。(>_<)」
何シテル?   12/13 12:49
2009年7月にCopenを中古で購入しました。 まだほぼノーマルですが、みなさんのレビュー等を参考にさせて頂きコツコツと自分なりのCopenに仕上げてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

それは突然に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 20:32:58
かふぇじーてー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 21:41:25
☆車の祭典オートサロン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 13:45:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。いつもみなさんのパーツレビューと整備手帳を参考にさせて頂いてます。まだまだ ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
家族の車です。
ダイハツ ムーヴラテ ラテさん (ダイハツ ムーヴラテ)
おかぁちゃんの愛車です。 が、面倒を見るのはオイラです。 おかぁちゃんが運転するのに問題 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
オカンの愛車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation