• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ@Copen Sのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

榛名オフ!行って来ました。ヽ(・∀・)ノ

どうも~!ネタがあるとブログの頻度が上がるとっても分かりやす~いオイラです。(笑)

さて本日はオイラが青好きと言う事で少し前にお友達になって頂いた東京のこぺ三さんのお誘いでイニシャルDで有名な榛名山(イニDでは秋名山)に行って来ました。

有給取って3連日にしたにも関わらず今朝まで洗車しなかったオイラは給油ついでに洗車機にin!(;^_^A ヒトマカセ~!

で、帰宅してちょいとメンテしていざ出発!と走り出したら(゜ロ゜;!ブースト計がダッシュボードからコロリ!慌てて家まで戻り両面テープで固定し直し再出発しました。(;^_^A

自分で洗車しないからコペダムがヘソを曲げたんですかね?(汗)

そんなこんなで集合場所のSABに到着するもまだ駐車場に入れなかったので急遽場所変更!

そんで集まりました♪


群馬の若きホープ!みうたく君がmixiとの仲介役になってくれたので群馬・東京・埼玉・長野・茨城から13コペが集まりました。ヽ(・∀・)ノ

ここでしばし駄弁ringやプチ取り付けをしてから昼食場所の水沢うどんの『田丸屋』に向かいました。

先日作ったホルダーの具合を見ようとスマホをセットしてナビを使うも何故か現在地を認識しない・・・

ナビが迷子になってどうすんねん!!!(`Δ´)

な~んてしてたら店に着いちゃいました。(笑)
そして・・・
また写真撮るの忘れて完食しちゃいました。(;^_^A アハハ~!
なので感想だけ!『うどんにゴマだれはアリだね!』

えっ!(耳)それじゃ分からない?
オイラじゃ上手く説明出来ないので松○ 修造さんに聞いてみてください。(笑)クイシンボウバンザイ!

お腹も膨れたところで榛名湖目指して出発です!
残念ながら気持ち良いペースでは走れなかったので県外からの方が楽しめたかちと不安です。(汗)

そして湖畔の駐車場に到着です。


並び替えて!


逆からもう1枚


ここで皆さんとたっぷり駄弁ringしてからの解散になりました。(^-^)

あっ!ちと画像が見ずらいですが、さかやんさんから素敵な記念ステッカーも頂いちゃいました。ヽ(・∀・)ノ


いゃ~楽しい1日を過ごす事が出来ました。
参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。
またヨロシクお願いします。(v^ー°)
Posted at 2012/07/16 21:53:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

またまた仕方がないので・・・(;^_^A

どうも!毎年の事ですが、まだ小茄子の収穫が出来ていないオイラです。(T_T) ハヤグジデ~!

さてそんなカツカツの中今週は無駄に土日休みなので暇潰しに先月買い換えたスマホのホルダーを作る事にしました。

前の携帯用のホルダーをちよっと前に作ったばっかりなんですけどね~(;^_^A

まぁ、気まぐれと勢いでスマホに変えちゃったので仕方ないんですけどね~(笑)

とはいえやっぱり作るのは面倒なのでちょびっとだけ奮発して市販のダッシュボードに張り付けるタイプのホルダーを買って来て使ってたのですが・・・

ガラスに当たって縦には出来ないし、横にセットしてもちょっと斜めってるし、2点支持だから振動でガタガタ揺れちゃうし、ガラス近いからスマホが熱くなっちゃうし、充電器のケーブルがだらしなくなっちゃうしで、も~ダメダメのムッキッキーでした。(*`Д´)ノ!!!

ふぅ~!ちょっと一服(-.-)y-゜゜゜ん???















(;´д`)あぁぁぁ~!!!
ブログ消えても~た~!(号泣)トホホ

気をとりなおして続きです。(;^_^A
てな訳でスマホにした理由の1つであるナビとしての使い勝手を良くしたいのでステーを自作する事にしました。

ダメダメホルダーも勿体ないので加工してホルダー部のみ再利用します。

4点支持の『もっとぎゅ~ってして♪(妄想)』仕様にするために同じホルダーをもう1個購入!

後は毎度のごとくテケト~に形を考えて1㎜厚のアルミ板でステーを作って終りです。(;^_^A マタシモンツルツル~(笑)

んでもって完成したのがこちら!ヽ(・∀・)ノ

なかなか包容力のあるヤツが出来ました。(笑)

裏側はこんな感じ。


充電器のケーブルを引っ掛けておくステーも付けてみました。


これでだいぶ使い勝手は良くなったと思います。(v^ー°)
スマホ分割払いの縛りがあるので最低2年はこれで行きます。(笑)

気が向いたら色でも塗ろうかな~?(^-^)
Posted at 2012/07/14 20:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

やっとこさ付いたぬ~ん♪ヽ(・∀・)ノ

どもども!久々な登場のオイラです。
(;^_^A ワスレラレチャッタカナ?

昨日の夕方に応答嗚呼瑠頭にパーツクリーナーを買いに行ったのですが、入り口入って直ぐにあった大好物のワゴンセールの物色に夢中になり、8発のフレックスタイプのルームランプを498YenでGETしてパーツクリーナーを買わずに店を出ちゃいました。

ルームランプぐらい駐車場で付けちゃうぜぇ~!
せっかちだろぉ~!(笑)

そしてルームランプのカバーを外して気が付く、『8発無理!』速攻で返品してパーツクリーナーを買ってきたぜぇ~!
馬鹿だろぉ~!(笑)

ん???あっ!(゜O゜;!
ブログの内容間違えた!(爆)








な~んてねっ!
さてさてここから本題です。

やっとこさ付いたんですよ!
コペンのカタログを見た時から一目惚れで、ずっと片思いだった(笑)純正オプションのフロントロアスカート!
(^-^) ウヒッ!

純正オプションは価格的にキビシイな~と思っていたのですが、また神が降臨しました。

今回は女神様です!
埼玉の素敵な女神様のご厚意でお値打ち価格でGET出来ました。ヽ(・∀・)ノ

女神様に感謝!感謝!m(__)m

そんでもって本日、朝に外を見るも雨!(;´д`)
この梅雨時季に考えがあめ~な(笑)って事で2度寝?ふて寝?

で再度起きると(゜ロ゜;!晴れてるじゃあ~りませんか!
速攻で準備して庭弄り開始です♪スタコラサッ!

作業時にひとつ気がかりだったのは、忘れもしない一昨年の大晦日にやらかしたバンパーの風穴・・・

そぉ~っと絆創膏を剥がして見ましたが塞がっているはずもなくそのまんま。(当たり前)

恐る恐る型紙をあてて見ると・・・
ん!大丈夫!イケるでぇ~!(^-^) ヨカッタヨ~!

その状態がこちら!


先人の整備手帳で予習をしていたので、作業は1時間程度で終了しました。

んで、完成だぬ~ん!ヽ(・∀・)ノ


かっ!カッチョええ~!!!
ちょっと前に付けたアイラインとの相乗効果でスポーティーないい面構えになりました。(v^ー°)

斜め前から!


いゃ~眺めながらタバコを2本吸っちゃいました。
きっと顔はかなりニンマリしてたと思います。(笑)

この調子で早くフルエアロに出来る様にガンバろ~っと!
Posted at 2012/07/08 13:54:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

交換完了~(v^ー°)

どうもです。

え~と!冒頭のボケが思いつかないオイラです。
(;^_^A ダメダメジャン!

さて!このところプチ調子が悪いと思っていたコペダムですが、いつ点いたかはワカメ?いゃ!わかりませんが、点いて欲しくない光モノが点灯しとりました。


何ら制御が掛かっている感じもなくプチ調子悪いながらも普通に走れました。

翌日、会社帰りにDにて自己診断をしてもらったところ予想どうり定番トラブルのフロント(EXマニ側)のO2センサーのヒーター断線でした。

その場で見積りを出してもらったら部品代が5200円で工賃が4200円でした。

部品代は仕方ないとしても工賃高くね?と思いましたがどっちにしろアイラインとマフラーのはみ出しがNGで作業は出来ませんとの事だったので、そそくさと撤収~!

翌日、行き着けの整備工場に工賃を聞くと、見てみないと分からないが問題なければ2000円程度との事。

また翌日に整備工場でセンサーの位置を見てもらうと工具を持ったないので外せるか分からないと言う回答・・・

この為だけに工具を買うのは嫌だったのですが仕方ありません。(;´д`)

特殊工具なので、家に帰って市場ってみるとASTOROに置いてあるみたいなので翌日、会社帰りにASTOROに行ってみると・・・

まさかの!工具どころか店が無くなってました。(笑)
思わず車の中で『おぉ~い!』(エガちゃん風)って叫んじゃいました。(笑)

もう面倒なのでネットでポチりました。

そして届いたのがコチラ!


これがあるのと無いのとでは作業時間が大きく変わってきまますが、次に出番があるかは不明です。

まぁ出番は無い方がいいですが(;^_^A

土曜日に部品も工具も揃ったのですが、生憎の雨・・・
(>.<) チックショ~!

そして本日、無事に交換完了しました。


センサーが壊れてから1週間そのままで過ごしましたが燃費は、お山を走った様な燃費でした。

O2センサーって大事なんだな~と実感しました。
Posted at 2012/06/10 14:19:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

ビーオフ2012行って来たよ~!

ども!最近、若者に負けじと携帯からスマホに変えたまでは良かったのですが、すでに新しい物を覚えるのが苦痛なお年頃になっていたオイラです。(;^_^A チエネツデタヨ!

さてさて本題です。
先週の土曜日にビーオフ2012に行って来ました~!
ヽ(・∀・)ノ

オイラはハイブリッド県民(意味不明)なので今年は栃木のJCC-MINTから参加しました。

当日、1人群まぁ~なオイラは北関東自動車道波志江PAで栃木組と待ち合わせです。

時間どうりに無事合流し4MINTでATM番長を親ガモにカルガモでビーオフ集合場所の車山を目指し出発で~す!

そんでもって・・・








ワープ!!!


ハイ!車山に到着です。(笑)

そんなに悪いペースでもなかったと思うのですが、オイラ達はブービーでした。
(;^_^A スタッフサンゴミンナサイ

そそくさとドラミ会場に移動しました。
画像はコミュの代表挨拶をする我らがMINTのSATORU番長!です。


来年は1曲披露すると言ってました。(嘘)

で!今年の記念品です。


ちなみに去年はキーホルダーでした。(^-^)

ドラミが終わり、お次はお楽しみのビーナスラインの大所帯カルガモで~す!ヽ(・∀・)ノ


いゃ~!景色が良くてたまりませんな~!
天気もオイラ的にはちょうど良かったです。
(^o^)v

大所帯カルガモ~!


そして昼食&抽選会会場の美ヶ原に到着し先ずはお昼です。
今年はすでに席にお昼が用意してありスタッフさんの気遣いも感じられ美味しくいただけました。v(・∀・*)


抽選会の結果は・・・
収穫ナッシ~でした。(涙)
まぁ、お会いしたかったお友達とも無事に名刺交換missionをclear出来たのでよしとします。

その後、駐車場で集合写真だったのですがぁ!
hagi君以外のメンバーが来ない・・・

こらぁ~!(`Δ´)アトデハンセイブンダヨ!

仕方がないので2人で手に持ったソフトクリームを突き上げMINTソフト部をアピっときました。(笑)

駐車場の様子①


駐車場の様子②


前日にかなりの雨が降ったとの事で駐車場の真ん中に大きな水溜まりが出来てたので2分割です。

その後、解散となりコミュの集合写真を撮ったり、駄弁ringしてから帰路につきました。

最後にオフを主催してくださったSCCの皆様&関連スタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

また来年もヨロシクお願いします。(^_^)v 

Posted at 2012/06/06 20:44:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬タイヤに交換完了。
ついでに洗車。
しかし洗いがいのないボディになってしまった。(>_<)」
何シテル?   12/13 12:49
2009年7月にCopenを中古で購入しました。 まだほぼノーマルですが、みなさんのレビュー等を参考にさせて頂きコツコツと自分なりのCopenに仕上げてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それは突然に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 20:32:58
かふぇじーてー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 21:41:25
☆車の祭典オートサロン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 13:45:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。いつもみなさんのパーツレビューと整備手帳を参考にさせて頂いてます。まだまだ ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
家族の車です。
ダイハツ ムーヴラテ ラテさん (ダイハツ ムーヴラテ)
おかぁちゃんの愛車です。 が、面倒を見るのはオイラです。 おかぁちゃんが運転するのに問題 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
オカンの愛車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation