• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッシー★のブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

エボキャリパー、多分ご臨終・・・orz

エボキャリパー、多分ご臨終・・・orz大物自虐ネタきましたよ~三( ゜∀゜)アヒャヒャ
予告通りブレーキです(爆)
まずは写真を…もうローターがレコード盤に、というよりは変な削れ方がw(;´д`)アウウ


ワタクシのVR、ブレーキキャリパーはエボ3キャリパーに交換してあります。

乗り換えにあたる際にみんカラでVRのパーツレビュー見てたらローターをエボ3用にしないといけないけど、ポン付けでエボキャリ流用出来る事を知りました。実は前車のセディゴンでもエボキャリ流用が出来たんですが、自分の乗ってたグレードがPCD100の4穴だったので出来なかったんです↓けど、確か誰かまだ持ってたはず・・・と思いセディテゴンの時からのみん友のはるとしさんにアポ取ったら装着せずに持ってました♪その頃にははるとしさんももうセディゴンに乗ってなかったので快く、そしてお安く(笑)譲り受けて自分のVRに装着、といった経緯があります。
あ、装着する前にちゃんとオーバーホールしましたw

さて、ここからが本題。
ですが素人意見丸出しなので間違いあったらスンマソ&ご指摘よろしくです。



VRキャリは片押し1PODの逆ベンチレーテッドディスク、対してエボキャリは片押し2PODのベンチレーテッドディスク。

まぁその時は単純にピストン多いエボキャリの方がイイっしょ♪位にしか思ってなかったというか、無知だったので即エボキャリに交換しました。現にエボキャリの方がデカイので見た目も良し、ブレーキパッドもVRに比べてデカイ。ローター径はVRより小さくなるけど、ストッピングパワーなら絶対エボキャリの方が上です。
まぁそんなこんなでタカスとMLS行った時はガンガン走ってました。

・・・そしてVR買ってから一年が経ち、一年点検の時期が来たのでDラーに預けました。

そしたら「キャリパー、そろそろオーバーホールして下さいね~。装着した時オーバーホールしました?」と言われ、「装着する前にちゃんとオーバーホールして新品部品に入れ替えたよ~」と言ったんですが、どうも左側の1つのピストンがちゃんと動いてないみたい・・・orz
実際動かない所見せてもらい、???と思いながらもとりあえずいつもの所で左側だけまたオーバーホールしてもらいました。

バラしてみてわかったのが、熱でブーツが破れてました↓更にそこから砂やら入ってたみたいでシリンダー内に無数の傷が・・・www

「こりゃ部品交換しても中が傷逝ってるから最初はよくても、走ってる内にまたすぐダメになるかもね~↓」と言われて今現在・・・

引き摺ってる・・・orz

ダースベイダーの呼吸音みたいにコォーーッて鳴いてます↓
特に強くブレーキを踏んでから次ブレーキ踏むとギャギャギャーーッと物凄い音がします。
これってあきらかにピストン戻ってない様な(汗)
ただ幸いにもゆっくり走ってじわ~っと踏めば症状が出ません。

さて、ここで最初のVRキャリは片押し1PODの逆ベンチレーテッドディスク、対してエボキャリは片押し2PODのベンチレーテッドディスクに戻ります。

そうです、逆ベンチからベンチディスクになった事で熱の逃げが悪くなったんです。
エボキャリのメリットはストッピングパワー向上ですが、デメリットは極端に熱の逃げが悪くなるのでここはかなり注意が必要みたいです。それを前々から指摘してくれてたネズーさん、thanksです。

今回はブレーキングの際の熱に関して自分が無知だった為にこういう事態になりましたが、サーキット走る際にはクーリングをもっと取る必要があったのかと思いますね。VRオーナーの中にはエボキャリに換装されてる方もちらほらいらっしゃるので気を付けてくださ~い。

・・・ねっ、Dさん(笑)

あ、あとオマケですがエボキャリにテンパータイヤはすんなり入りました(爆)

ただエボキャリだから、というよりはVR自体がブレーキ熱の逃げが悪い様な気がします。なので今後インナー加工とかして少しでも熱を逃がす対策を考えたいですね。ただ雪道の事考えると単純に穴あけるだけだとダメなんでムズカシイかなぁ(爆)



最近はこんな状態なので騙し騙し乗ってますが・・・

秋の走行会に向けてそろそろ・・・



project"T"が動き出す・・・



詳細は待てっ!次回っ!!(謎笑)


ネタはまだ続くよ(笑)
Posted at 2011/09/22 11:18:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2011年09月17日 イイね!

自虐ネタが多くて泣けてくるぜ!( ゜∀゜)アヒャヒャ

自虐ネタが多くて泣けてくるぜ!(  ゜∀゜)アヒャヒャ   タイヤの次は今度はスタビブッシュがベローンと逝っております(|| ゜Д゜)ポカーン

5月にネズー工房でスタビリンクがポッキリ折れてたのを発見してからすぐ一式交換したけど…もうですかそうですかorz

強化スタビ入ってるとはいえ早クネ?
セディゴンの時も入れてたけどそんな事なかったのになぁ…(;´д`)

って事でブッシュもコソーリとDラーに発注済みデス。取り付けはproject"T "の時についでに…(謎w




ちなみに余談ですが、コンパミの時スタビリンクが折れてたまま走ってたのは内緒(;´д`)
だって取り付けてからすぐ、1ヶ月で折れてるなんて思わないでしょう~(汗)
コーナー攻めるたびにインナーバンプしてたのはそのせいでしたwww

なので秋のコンパミはリベンジで50秒切りじゃ!!( ゜∀゜)アヒャヒャ…ソレハムリジャネ?

次の最後の自虐ネタのはブレーキ編です。お楽しみに(笑)
Posted at 2011/09/17 20:23:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | モブログ
2011年09月16日 イイね!

タイヤをローテーションしたら…

タイヤをローテーションしたら…パンクした日、ついでにタイヤを前後ローテーションしたら…


リアに履いてたバリ山タイヤ、左右共に釘が刺さってますた( ゜∀゜)ナンデヤネーン

空気圧も変化なかったので全然気付かなかったです((((;゜Д゜)))ガクブルw

今日は休みなので、タイヤ交換と一緒に釘の処理もしてもらいます(爆)



…ついでにアレのメドがたったみたいなのでそろそろproject"T"を始動させるべきゴニョゴニョしてきますかね(・∀・)ニヤニヤ…ナゾワライ

え?

project"T "の意味ですか??



















































退職金(笑)
Posted at 2011/09/16 09:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | モブログ
2011年09月09日 イイね!

タイヤが成仏…(;_;)/~~~

タイヤが成仏…(;_;)/~~~もうフロント2本の溝がないからオワタと思ってヤフオクでタイヤをポチった矢先…

今日の通勤途中にパンクかバーストかまだワわかりませんが、ガータガタキリバッ!ガタキリバ~とハンドルがガタガタととられ、まさか?と思い車から降りて見てみたら本当にお亡くなりになりました(爆)

フェデラル595RS-R様、安らかにお眠り下さい(´Д`)

ちなみにポチったタイヤはポテンザRE-01Rです。

新品のフェデラル595RS-Rの215/40/17はもう全国的に在庫ないみたいで、入荷は早くても年末と言われました(|| ゜Д゜)ポカーン

新品を買う予算がなかったので(謎笑)、まぁ一度履いてみたかったタイヤだしイイかぁ~という事でコレにしました。中古とはいえ、実は少し楽しみでもありますけど(*≧∀≦*)

秋からのサーキットはポテンザとフェデラルで交互に試してみようと思いますヽ(・∀・)ノ

…しかし運がイイのか悪いのかw(苦笑)


ちなみにワタクシ、
この歳で車とバイクで通して(チャリンコは除く)初めてパンクしますた…(汗


P.S
戸竜さん、今日行けなくなっちゃいました↓すんません(´Д`)



Posted at 2011/09/09 07:15:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | コルト | モブログ
2011年04月03日 イイね!

LSD&スタビ装着!!

LSD&スタビ装着!!コソーリとうちのVRさんが3月27日で一周年、という事で記念に(?)前々からブチ込みたかったLSDとフロントスタビ、リヤスタビバーを投入しました!!
どちらもクスコ製です。

LSD交換作業だとスタビ交換がついで作業になるから工賃が発生しない、という事でスタビは無理してでも購入(笑)そしてLSDは使った事もないのにいきなりイニシャルトルクを少し強めにオーダー(爆)

1way カム角45℃、イニシャルトルク8㌔(VRの吊るしでは4~5㌔)あたりで・・・とオーダーしたらスプリング12本(吊るしは8本)仕様で送られてきました。

ただ自分の勉強不足でLSD装着にあたり追加交換部品がオイルシール、ベアリング、ナット、キャップ等いろいろ使うことを知らず、追加交換部品だけで+2マソかかりました。ってかオイルシール一枚¥2,520って・・・恐るべし、海外製(爆)

取り付けも無事終わり、400km程走って慣らし後、昨日ギアオイルも交換してきました。





いや~・・・・








LSDイイっすね!!!!!!!!!!!(笑)









こんなにも激変するとは・・・。
不自然なくらい曲がりますwww
ただちゃんとハンドル持って運転しないとどこか飛んでいきそうですが(笑)
(今は慣れてきた事もありそんなに感じなくなりました)

尚、スタビもセディゴンの時同様効果抜群!!で、コーナー進入時は勿論、LSD装着によりコーナリング中にアクセル踏みつけても嫌なロールもせずヨレもせず、立ち上がりもスパッとコーナーを駆け抜ける様になりました。

これでタカス走っててVRに乗り換えてもいつも感じてた事・・・

車が良くても(自分が技術ないのもあり)コーナー進まねーから失速がハゲしいジャマイカwww

が解消される、かな?(笑)


追記

4月17日のコンパミに応募する気満々でしたが、エントリー代が追加部品代に流れたので見学だけにしときます(汗w

次の狙い目は5月1日(日)の午前、タカスのSPDか!?


ホントはこれがコルト強化月間のメイン、その3だったけど、その2でチト問題があったからこれがその2、で(謎

・・・続くw



Posted at 2011/04/03 12:08:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルト | 日記

プロフィール

「朝起きたらメチャ積もっててビックリ〜( ̄O ̄;)今日は土曜日出勤分の振休でよかったw」
何シテル?   12/24 08:45
相変わらず三十路に見られない34歳、2児のパパです(´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

独り言。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/19 13:39:00

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2010年3月27日納車♪ メーカーオプションでレカロ2脚 走行距離1,900kmでい ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
気付けば8年目10マソkmオーバー…しかしなかなか飽きないカワイイ相棒です。 通勤から ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
念願だった嫁車にラパン…(笑)勢いで?買っちゃいました♪ 2009年8月21日に納車さ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation