
今日はSAB富山南店でスポーツコンパクトフェアだったので、行こうかと思ってたけどいつもお世話になってるタイヤ館ではHKSフェアを開催…とバッティングしたので迷わずタイヤ館へ(爆)
というのも、ワタスのブチ込んだ車高調はHKS HYPERMAX-Sconpactなもんでf^_^;
メーカーさんが直接来てセッティングのアドバイスしてくれるというなら行かない手はないですね~(´Д`)オ、オネガイシマスw
で…
自分の思いをあーだこーだ説明して、早速アドバイス&減衰設定してもらって試走したんですが…
(ノ゚O゚)ノノオオオーッ
(´Д`)ハァハァ…イイワコレ
o(^-^o)(o^-^)oルンルンルン
と、まぁこんな感じで乗り味が全く変わりました(笑)
ど素人の自分はFF→フロントヘビィ→フロントの減衰固く…と思ってたんですが実は重要なのはリア!!って事でリアの減衰をフロントより上げてセッティングしてもらいました。するとまぁ曲がった時にケツが上手くついてくるついてくる…そして立ち上がり加速も、大袈裟な言い方になるけどリアがケツ下がりのウイリー状態にならないのでスパッと曲がってスパッと加速…気持ちいい…みたいな、なんか腕があがった様な感じです(笑)
とりあえず今の車体補強がストラットタワーバー、センターフロアバー、リアピラーバーという状態で車高調の減衰はフロント15段、リア20段でしばらく様子見して、ちょこちょこ減衰弄ってみます。
うむむ、しかし車のバランスとセッティングの関係は奥が深いですな…
ってかタカス行きてー(笑)
追加
shinさん、言ってた事ドンピシャっす(笑)

Posted at 2010/06/27 19:07:36 | |
トラックバック(0) |
コルト | モブログ