• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

オコメ大好き♪

オコメ大好き♪ 今、確実に何人かはオ○コって読みましたね?(爆)




今年は春の低温、夏の異常高温、雨不足からお米農家さんは相当苦労されてるようですね。
農業関係の仕事をしておりますと、その深刻な状況をひしひしと感じます。
新潟のこしひかりの一等米比率が17%を割り込んでるほどですからね~
しかもお米は全国的には余ってて値段も安いし・・・


そんな状況でもやっぱり新米でしょう~って事で,お友達が作ってる
息吹農法の『伊賀米こしひかり』お取り寄せしました♪

伊賀って盆地なんで、けっこう寒暖の差があるのか?
作り方が良いのか?
けっこう美味しかったですよ。

これの前に食べてたお米が北海道の『おぼろづき』で、しつこいほどの濃厚な味わいのお米でしたので、伊賀米の食べ飽きない素直な風味は好ましいものでした。
粒はやや小さめでしたが、しゃっきり、ふっくらとと良い艶ですしね。
ただ乾燥がややきつめな印象ですので、もう少し低温で時間を掛けて乾燥するとより美味しくいただけるでしょうか?

でも、日々の食卓でいただきたいと思えるとても美味しいお米でした。




このあとは
『ふっくりんこ』
『夢ピリカ』
『南魚沼コシヒカリ』
が家にあるんでしばらくは新米三昧だなぁ♪

でもコシヒカリは去年の方が美味しいって話も有るし悩むよなぁ~



ブログ一覧 | メタボでGO~! | 日記
Posted at 2010/10/22 14:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の天気!
のうえさんさん

フルムーン🎵
.ξさん

題名のない独り言 2025.10.9
superblueさん

10月になって秋らしくなったかな? ...
コッペパパさん

ラスト万博
ターボ2018さん

ゆめ姉ちゃん大好き
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年10月22日 14:58
僕は、タイトルにだまされない!!!!

日本のお米なら、なんでも良い派です!

名前的に、ふくっりんこ食べてみたいです。
コメントへの返答
2010年10月22日 17:17
え、えらいです~~~♪

やっぱり日本のオメコが一番ですよね!

ふっくりんこ・・・JALのファーストクラスのお米です。
美味しいよぉ~
2010年10月22日 15:07
最近目がとんと悪くなったもので

オ○コと読み間違えました(爆)


最近はカロリーOFFのため
オコメは控えめです・・・
コメントへの返答
2010年10月22日 17:23
自分も老眼がきつくてマジでつらいです。

『おこと教えます』を『おとこ教えます』って読んだことはあります。

お米よりもおかずを控えたほうが良いようですよ~
あ~ダイエットしなくちゃ・・・
2010年10月22日 16:52
今でも いつでも そう読みますが・・何か・・(笑)
白い ご飯あれば・・それだけで EE~ですね。
コメントへの返答
2010年10月22日 17:25
え?なんて読んじゃうんですか?(笑)
美味しい白いご飯は何物にも変えがたいですよね~
2010年10月22日 17:13
この後、ほんのり酢をまぶして成型し生の魚を乗せた「オコメ」を食べてきます♪
ほんのり酸っぱい匂いのする生の貝に似たモノではありません(爆)
コメントへの返答
2010年10月22日 17:33
お~!良いですね~
ヘルシーだし匠の技は楽しめるし♪

今、食している生の貝は全く匂いが無いんですよ~美味この上なし♪


おいおい~~~(笑)
2010年10月22日 18:20
え?と思われるかもしれませんが、高知県の
幻のコメ
http://www.katayama-kometen.com/shop/gennouyaku/hinohikari.htm
これを今か今かと待っているところでございます。

炊き方(火力)で美味いコメは 超美味くなりますよね
ガス炊飯器が欲しい、今日この頃です・・・。
オメコ大好き!!
コメントへの返答
2010年10月25日 15:57
え?(笑)
Link先、見てまいりましたよぉ~
こだわりが有って美味しそうじゃないですか?
でも、高知のお米にキロ580円はお高いような気がしちゃいます。
まぁ、それをおしても美味しいお米なんでしょうね~

ウチもお釜はお金掛けてて・・・スチームIHジャー炊飯器 を奮発してまして

★炊き技の極意を究めた「銀シャリ竈(かまど)炊き」
★業界初の「遠赤ハードコート」を施した「遠赤大火力竈(かまど)釜」で、熱をお米にしっかり伝える
★スチーム量約1.2倍、高温130℃の「大火力スチーム」

らしいんですが・・・イマイチ(笑)



2010年10月22日 19:19
>しつこいほどの濃厚な味わいのお米…
ってどんななんだろう~~~

体験してみたい♪

お米大好きなんですが、一食に二口ぐらいしか食べません・・・
フェイク松茸ごはんの時とかはガッツリ行きますが(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 16:01
おぼろづきはもち米系なんですよね~
あのもち米を蒸さないで炊いた時の香ばしさと味がするんですね。

ちょっと食べてる分には美味しいけど、おかずと毎日食べるには主張が強いような?

俺は医者にご飯を主体にして、おかずを減らすように言われてるんですよ。
塩分もカロリーも脂質もおかずの方が多いですもんね~

あ、そのブログまだ見てない~~~
あとでお邪魔します♪
2010年10月22日 19:26
わお、、、
いろんな意味でありがとうございます♪
そして色んな意味でよろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 16:03
あはは
息吹区と非息吹区との食べ較べとかして見たいですよね~
こちらこそよろしくです♪
2010年10月22日 21:24
さすがプロの感想ですね.
素人の私は何となく「うまいなぁ」くらい...
新米の種類が揃っているところもさすがです.
コメントへの返答
2010年10月25日 16:04
何をおっしゃいますかぁ~
もう50年もいろんなオコメを食べてますので(笑)
新米や農産物は頂戴することが多いんですよ~
2010年10月22日 22:46
流石です。
すべてお見通しですね。

乾燥は正しく正解です。
昨年機械を入れ替えてから、以前と同じ様な思うような乾燥条件を出せておりません(滝汗)
来年はさらに丁寧な作業で精進いたします。

寒暖の差も以前より無くなって来ています。
やっぱり作付をもっと遅くするべきだな。
それには完全専業化しかないが・・・・・

当然題目は見間違えております(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 16:11
さすがってほどじゃぁないですよ(笑)
でも今年のあの状況の中であのレベルはたいしたものですよ~

乾燥に関しては、普段いただいてるお米がはさ掛けした自然乾燥米なものですから、過乾燥のお米には敏感なだけすよ。
でも全然許容範囲だと思いますよ~

←これって、下書きを見られてたのかと思っちゃいました!
最初、5月の中旬に田植えして、収穫時期も遅らせたほうがより芳醇な味わいになるかもって書いてたんだけど・・・無理言っちゃいけないと思って消したんですよ(汗)

最高のオメコ・・・いやオコメを楽しみにしてます(笑)
2010年10月22日 23:16
米国・・・・・
日本のことを示すことにしてもらいたい

中国では米国のことを美国といいます
これも日本のことを示すことにしてもらいたい

今日の一言
オマン○はオコメにウコンをかけて食べます

オマンマは「うまい うまい」→「うまうま」丁寧に御をつけて「おうまうま」で、おまんま
では、オマン○の語源は?

コメントへの返答
2010年10月25日 16:30
確かに日本はオコメの国ですよね~
アメリカはハンバーガー国とか?(笑)

中国は狡猾国とか?
まぁ、日本の風景が中国より綺麗かと言われれば微妙ですが・・・

ウコン・・・たくあんの色つけるやつですよね。
あれって何に効くんですかね?
ターメリックだと安いのにウコンって言うと高くなるのは納得いかないですが?

Wikiって見ました
おまんこの語源は諸説ある。

体の中心を意味する真処(まこ)(大言海)

「産む子」の転(呉智英「読書家の新技術」1987年 朝日文庫 朝日新聞社)

メノコ(女子)の転(「日本国語大辞典」 小学館の「おまんこ」の欄)

徳川家康の側室・お万の方(長勝院)の女性器が素晴らしかったという話から(歴史読本 1998年6月号 289ページ)

まぁ何でもいいですけど(爆)
2010年10月24日 9:41
大阪ではオコメのことオ○コと言います 笑
コメントへの返答
2010年10月25日 16:31
このオメコ美味しいねぇ~
とか言っちゃってひかれませんか?(笑)

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation