• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

敵は米軍じゃない・・・

敵は米軍じゃない・・・ なんか、一部で反感買ってる?(笑)
でも、今日も完全社会派。

また、やってくれましたね~

『民主党の土肥隆一衆院議員が、韓国で日本政府に竹島の領有権主張の中止を求めた問題』
すごい事言っちゃいますよね~
日本の領土を上げちゃう文書に日本の国会議員が署名しちゃうんだから、真の意味での売国奴?
開いた口が塞がらないってのはこのことですな・・・

あと、気になってるのがこれ
(引用部分は斜体にしました)

 在日米大使館は10日、「沖縄はゆすりの名人」などと発言した米国務省のメア日本部長の更迭を発表した。発言で日本側の反発を招いた事態を重視し、早期の収拾を図った。後任にはラスト・デミング元駐日首席公使を起用する。発令は10日付。
 これに関し、来日中のキャンベル米国務次官補は10日午前、外務省で松本剛明外相と会談し、メア氏の発言について米政府として公式に謝罪。メア氏の更迭を伝達した。
 メア氏の発言をめぐっては、沖縄県議会が発言撤回と謝罪を求める決議を全会一致で可決。菅直人首相も「大変遺憾に思う」と述べるなど、反発が広まっていた。



 今回も沖縄の報道各紙および、マスメディアは一部の発言を捉えて扇情的な報道を繰り返している。ここで公平を期すために一部の発言ではなく、講演の他の部分も見てみたい。


(1)日米安保は不平等である。米国が攻撃されても日本には米国を守る責務はないが、米国は日本人とその財産を守る責任を負っている。

(2)集団的自衛権は憲法問題ではなく、政治問題だ。

(3)沖縄の怒りや失望は米国よりも日本に向けられている。日本の民主党政権は沖縄を理解しておらず、沖縄とのパイプもない。

(4)鳩山由紀夫前首相は左派の政治家だ。

(5)日本政府は沖縄県知事に「もしお金が欲しいならサインしろ」と言う必要がある。彼らは合意と言うが、合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。

(6)日本国憲法9条を変える必要はないし、変わるとも思えない。改憲で日本は米軍を必要としなくなり、米国にとっては良いことではない。



原文が判らなくて、訳文の引用ですが全体としては間違ったことは言っていないのではないでしょうか?

ゴーヤの栽培に関しては沖縄の特産物であるのに群馬県の出荷量がほぼ日本一となり、沖縄の出荷量の伸びが遅いことを言ってるようですし
Okinawa's main industry is tourism. While there is an agricultural industry, the main industry is tourism. Although Okinawans grow goya, other prefectures grow more than Okinawa. Okinawans are too lazy to grow goya
今回のように全体を見ずに言葉尻を捉えて、そこを集中攻撃するというのは相変わらずの島国根性?


 誤解を恐れず言わせていただければ、沖縄における基地の負担は、座間、厚木、逗子、横須賀など14施設も抱える神奈川県に住んでる自分から見ても胸が痛むことでは有るけれど、南アジアの中心と言う立地条件である沖縄と言う地域に日米安保条約に基づいて米軍が駐留してることは決して日本にとって悪いことではないと思う。
 米軍が居ることによって様々な悲劇も引き起こされてはいるけれども、米軍の兵士達も故郷を離れて、好きで沖縄に赴任してる訳じゃないでしょうしね。
 日本に国土を防衛するに足る軍備が無い現状では、米軍に頼らざるを得ないのは仕方の無いことであろうし、ここのところの日本の固有の領土に対する諸外国の侵犯に対しても、全く抵抗できないのはその一部分の現われではないかと考えられますよね。

 アレルギー症状的に米軍に拒否反応を示すような報道ばかりせず、本当の敵はどこにあるのかをもう一度考えて欲しいものです。

 潜在的敵国は北朝鮮であり、領土の侵略、不法占拠をもくろむロシアであり、中国であり、韓国ではないだろうか?

 沖縄の敵は米軍ではなく、国防にあまりに無責任で、沖縄に対する真摯な国防による米軍基地の必要性の説明を怠り、カネで誤魔化してきた日本政府である。



俺、右翼でも左翼でも軍国主義者ないからね~(笑)

韓国軍による実効支配が続く竹島



あとこれに付随して気になる記事も
琉球自治区だってよ~


中国画策、沖縄を「琉球自治区」に 海軍機が尖閣接近
2011.3.3 21:12
 中国海軍機が2日、沖縄・尖閣諸島に接近し、航空自衛隊がF15戦闘機を緊急発進(スクランブル)させる事態が起きた。領空侵犯はなかったが、同国の領土拡張への野心は無視できない。実際、中国系の新聞や雑誌、インターネットなどには「中華人民共和国琉球自治区」や「中華民族琉球自治区」といった文字が多く見られるようになっているという。(夕刊フジ)

 「中国軍機が尖閣諸島にここまで近づくのは初めてだ」

 今回の事態を受け、防衛省幹部は苦々しげに語った。同省統合幕僚監部(統幕)によると、中国海軍のY8情報収集機とY8哨戒機は2日昼すぎ、東シナ海上空を南下、日中中間線を越え、尖閣諸島付近の領海から約55キロまで接近。その後、西に向けて方向転換した。空自南西航空混成団は、F15戦闘機をスクランブルさせたという。

 GDP(国内総生産)で日本を抜いて世界2位となったことで増長しているのか、最近の中国の言動は傲慢きわまりない。「月刊中国」日本語版の主編、鳴霞氏は次のように言う。

 「香港の知人から届いた月刊誌には『中華民族琉球自治区』援助準備委員会設立の公告が載っていました。ほかの中国系メディアにも出ています。関係者は『世界に向けて、中華琉球をアピールしていく』と話していました」

 中国語のサイトにも「中華人民共和国琉球自治区」や「中華民族琉球自治区」の文字が躍っている。一体、中国は何を狙っているのか?

中国人犯罪者と対峙してきた元警視庁捜査官で「日本が中国の『自治区』になる」(産経新聞出版)の著書があるノンフィクション作家の坂東忠信氏は最近、「中華人民共和国琉球自治区の設立 琉球群島1000年の国家戦略の開始」という論文を翻訳した。それは驚くべき内容だ。

 《中国は1000年の発展のため、琉球群島(=沖縄諸島など)を回復し、中華人民共和国琉球自治区を成立させなければならない。『カイロ宣言』と『ポツダム宣言』は法律上、中国が琉球の主権を持つことを保障している。(琉球を)国防のための巨大な鋼鉄の長城となし、太平洋に向かう前進基地としなくてはならない》《中国は琉球を建設し、日本軍と米軍を東海(=東シナ海)から遠ざけ、琉球は中国の安全のための防波堤となるのだ》

 歴史も現状も無視した、ひどい内容というしかない。

 坂東氏は「中国政府はすでに『尖閣諸島は中国領だ』と公言している。人民解放軍の中には、日本への侵攻計画を呼びかける高級幹部もいる。『琉球自治区』の動きは民間(の論調)を装っているが、今後、世界中の中華民族と連携して圧力をかけてくる可能性もある。日本の政治家やマスコミはもっと警戒すべきだ」と語っている。




日本人は本当にぬるま湯に浸かり過ぎかも・・・。

中国の日本自治区とアメリカの51番目の州だったら、どっちが良いですかね~(涙)
ブログ一覧 | メタボでGO~! | 日記
Posted at 2011/03/10 12:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

令和の米騒動
やる気になればさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 13:25
う~ん・・・

不真面目なコメですみませんが・・・

ヤンキー娘もいいけどw

チャイニーズ娘もよいなぁ~♪
コメントへの返答
2011年3月11日 12:49
は~~~い

不真面目ですかぁ~?

大丈夫ですよ!

やっぱり国産が一番♪
2011年3月10日 13:48
まあ、戦後日本のアマアマ政治とアマアママスコミ、経済成長してお金あればそれでいいとした国民
すべてのツケがこの20年とこれからの20年に来るのでしょう。

小笠原諸島の様に、尖閣も竹島ももっと国土最前線として守るべきだったでしょうし。
それにまったく関心を寄せなかった国民も問題あるでしょうし、情報を偏ってしか取り上げない(お金にならないと取り上げない)報道も相当問題あるでしょうね。

僕はどちらも嫌ですが、まだ米国日本州の方がマシかな。
コメントへの返答
2011年3月11日 12:54
政治に主体性が無いのが、根本的な原因ですよね。
日本人特有の事なかれ主義。
なあなあでは基地の問題や国際問題は解決できないですよね。

尖閣はれっきとした領土ですし、竹島は戦後の混乱期にいきなり韓国軍が侵略してそのままですからね。
国際司法裁判所できちんとした判断を仰がないのは、何か事情が有るんでしょうか?
そこは疑問です。

中国の日本自治省だったら、きっとモンゴルより大変ですよ~
2011年3月10日 16:55
米のおえらいさんの発言、
これ本音というか核心をついてますね〜
でも・・・
> too lazy to grow goya
これは明らかに嘲笑気味^^;

国境対策は既に海保でなく
海自で取り組むべきかと・・・
コメントへの返答
2011年3月11日 13:04
せっかく基地問題を上手いところに着地させて、これからと言う時に、出来もしない約束を鳩山がしちゃいましたからね~!それは怒りますよね~
other prefectures grow more than Okinawa.(他県の方が沖縄より出荷量が増大している。)
ってのを外しちゃって報道してるのはずるいですよね。
こんな風に世論をあおって、米軍と仲たがいさせて・・・中国工作員の仕業?(笑)

←海自の出動は全く同感です!
2011年3月10日 17:54
こんにちは~
アメリカ51番めの州に一票!
    (苦笑)
あっ・・・
ありあまるごちそうを観てきました。
今の世界情勢にはピッタリの映画ですが
1800円は高いかな~?
こんどお会いしたとき
お聞きしたいことあります!
コメントへの返答
2011年3月11日 13:10
こんにちは~
あのまま占領されてたら、今頃はアメリカの51州目ですかね?(笑)
人口が多いから、大統領は確実に日本人か、日系人ですね(爆)

ありあまるごちそうは面白そうなんでDVDを待とうかなぁ~
映画館で見るのはもったいないですか?
今度、お伺いいたします♪
2011年3月10日 19:14
形を変えたCKR包囲陣・・・・

中国の日本自治区になったら、さらに立ちんぼ増えちゃうんですかね??


コメントへの返答
2011年3月11日 13:13
なんかアマちゃんの日本人なんか簡単に占領されちゃいますよね~

違いますよ~
中国軍が駐留して来て、企業や財産はみんな中国に盗られて、その中国人相手に立ちんぼしてるのは日本人のカワイイコ達ですよ・・・(涙)
2011年3月11日 11:20

沖縄くらい特区にしてセグウェイ公道OKにしたり、
ゴルフカート公道OKとか 大麻とか(嘘です)
もうチョット「ハレ」に力入れんと…。

レンタカーも車種が東京といっしょだし
レンタカー乗り場のトコロに山田電機が
ドーンとあって興ざめだし。

ブセナテラス でも原付どころか、
電気自転車すらありゃしませんがな。

海潜らない方はリピーターに
ならないかと。

でも4回も連れて行っていただきました♪

素材がいいだけに…。
 

コメントへの返答
2011年3月11日 13:18
沖縄も免税店はありますけど、カジノもOKとか、さらに観光立県の為の手助けは必要でしょうね。

でも、それで中国や韓国からの観光客ばっかり増えちゃうと、あまり意味はなくなって、さらにこっちからの観光は減っちゃいますよね。

大手資本による地方の画一化はどんどん進んじゃって、日本中どこに行っても同じ景色ですもんね。
地方の特色を活かしたくても地元資本ではなかなか難しい時代なんでしょうね・・・

沖縄行きたいなぁ~~~

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation