• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月01日

MOLESKINE 嬉しいお返し (*´∀`*)

前の神田沖縄料理~神田基地~ナイスデイオフの際に
某S乗氏の結婚お祝いで

ブリザーブドフラワーと
妊娠判定薬(笑)

をプレゼントしたんですよ(^O^)

あんまりマジなプレゼントじゃなくて洒落になるものをと思って・・・
笑って済ませられる消え物の方がいいかなぁと言うことで差し上げたんですが、先日の都筑のオフ会の時にわざわざお礼を頂いちゃいました( ̄◇ ̄;)

いやぁ申し訳ないっす!


なんだべ?


ムムムム?


(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


どひゃァ~~~


ソフトをインストールして撮影すると内容がPCに



スゲェなぁ
文明の進歩って!!!



しかし
俺、世間には一切公表してませんでしたがMOLESKINEフリークです😁

MOLESKINE
 モレスキン(Moleskine)は、イタリアのモレスキン社(Moleskine, 旧社名:Modo & Modo)が販売する手帳のブランド。撥水加工の黒く硬い表紙と手帳を閉じるためのゴムバンドが特徴である。かつてはモールスキン、モレスキーネという呼称も一般的ではあったが、現在はイタリア本国に合わせてモレスキンと呼ばれる。

 オリジナルのモレスキンは19世紀後半、フランスはトゥールの製本業者によって手工業で作られた。パリの文房具屋で販売され、ゴッホ、ピカソといった多くの有名人が使用していた。最も有名なモレスキンのユーザーはイギリスの紀行作家ブルース・チャトウィンで、作品にもよく登場する。

 1986年に生産を終了、長らく入手不可能であったが、1998年に復刻され、現在はモレスキン社によって販売されている。オリジナルのモレスキンとモレスキン社のものは同一ではないが、現在でもカルト的な人気があり作家・ジャーナリスト・画家・ビジネスマンなどに幅広く使用されている。また、モレスキン社ではモレスキン・ブランドの多くの製品を販売している。

 モレスキン社の誕生は1997年、副社長のマリア・ゴンディは「製品には”物語”があることが重要である」とし、ゴッホやピカソらが使っていたものに似せたノートを売り出すことを思いつき、高価なノートをマスメディアの広告を使用せずに、最近5年では平均26%の売上を記録し、年間1300万冊(2010年)売り上げている。[

 Moleskineは、豊富な種類のノートブック、ダイアリー及びシティガイドを総括したブランドです。日常的にも、特別な時にも使える、自由で、驚くほどシンプルなツールであり、最終的には、個性の重要な一部になる―
 Moleskineブランドは1997年に生まれ、過去2世紀にわたり、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネスト・ヘミングウェイ及びブルース・チャトウィンという名だたるアーティストや思想家に愛された伝説的ノートブックを甦らせました。旅のお供にぴったりな、頼れる存在このノートブックは、有名な絵画や人気小説が世に出る前の貴重なスケッチ、走り書き、ストーリーやアイデアを記録してきたのです。
 モレスキン・ノートブックは、今日のクリエイティブで想像力に富んだプロフェッショナル達のパートナーです。ウェブサイト、ブログ、オンライン・グループ ,及び バーチャル・アーカイブなどのネットワークを通じて、デジタルな世界とも密接なつながりを持つモレスキンは、世界中において現代の放浪的ライフスタイルのシンボルとなっています。

 モレスキン or モールスキン?
 「MOLESKINE ってどう発音するのが正しいの?」、という質問が世界中からたくさん私たちの元へ寄せられています。その答えは・・決まりはありません。
 Moleskine® はブランド名で、どこかの国のものだと定義していません、このスタイルを私たちも気に入っています。この名前は、イギリス人の紀行作家ブルース・チャトウィンが、彼のお気に入りのノートブックを「モレスキン」と呼んでいたというエピソードが著書「ソングライン」の中で語られています。
日本ではヨーロッパでの発音に合わせ、モレスキンという表記で統一しています。


今、会社にあるのだと











笑っちゃうでしょ~
けっこうなデブハゲオヤジなんですけどねぇ・・・


MOLESKINE好きなんて、しかもミッキーと星の王子さま(爆)


まぁミッキーは限定版で飛びつき・・・

星の王子さまは幼少のみぎり、家庭教師のきれいなお姉さんに買って貰ってから大好きで(笑)











でもピンポイントで嬉しいお返しをいただきましてありがとうございました♪


早速、ガンガン使わさせていただきますねぇ♪









ぢゃ♪


明日はクレームで帯広日帰りだよ・・・

メーカーは逃げちまって・・・

気が重いなぁ(笑)








あぁ癒されたい・・・

ブログ一覧 | メタボでGO~! | 日記
Posted at 2013/10/01 12:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年10月1日 12:47
洒落でお祝いに妊娠判定薬・・とは(笑)
流石~~金ソブ様・ら・し・~い ですね。
ファンになりそうです。爆

お祝いもお返しも 双方選択に悩みますが
お返しで 喜ばれた金ソブ様を見られて
よかったなぁ~と 思われてる事でしょうね。
コメントへの返答
2013年10月1日 16:08
いやぁ・・・失礼にあたるかなと思いつつも、日本の少子化を考えると・・・(笑)
ファンなんて照れますぜ~

でもプレゼントもお返しも悩みますよね~
こういう社会人なら必ず使うであろうもので、しかも気の利いたものを贈るのってやはりセンスですよね♪
2013年10月1日 12:55
Evernote、滅茶苦茶便利に使っています♪
どんな風に連携するのかかなり興味があります~~~~

MOLESKINE、このゴムを掛けるスタイルに見覚えがありますが、知りませんでした!!
結構文房具マニアのつもりだったんだけどな~~(笑)

素敵なお返し素晴らしいですね~~♪
コメントへの返答
2013年10月1日 16:14
確かに便利そうなソフトですよね~
でもジジイで疑り深いせいか、なんでこいつはこんなに開発費をかけたであろうソフトを無料でくれるんだ?って気になっちゃうんですよね(笑)

昔は黄色いモールスキンとか定番だったんですが、復活してから最近はいろんなカラーバリエーションが増えて、さらに限定版やコラボやらでエライ事になってますよぉ~

三○さんか奥様か素敵なセンスですよね♪
2013年10月1日 22:06
わたしには使いこなせない。。。

プレゼントやお土産って、ほんと、悩みます。。
気の利いたものって、一番難しいっす。

そういえば、先週からモーニングで、「おみやげ」という
二話連載の読み切りがあったなぁ。
タイムリー
コメントへの返答
2013年10月3日 13:29
自分も未だにスケジュール管理は卓上カレンダーです(笑)
会社のみんなで使ってるカレンダーソフトは俺だけ空欄で・・・

でもプレゼントは差し上げて喜んでいただけるのが一番嬉しいものですよね。
結局使ってもらってないとか思うと萎えますもん(^_^;)

モーニング・・・目に単発で乗ったのは覚えてるけど、先週のちゃんと読んでないからなぁ
帰ったら確認します(笑)
2013年10月2日 16:03
センスが良い送り主さんですね♪
コメントへの返答
2013年10月3日 13:30
エロのセンスはどうも納得いかないんですが、贈り物のセンスは非常に

(;´Д`)スバラスィ
2013年10月2日 19:13

カワイイ!!
コメントへの返答
2013年10月3日 13:31
この可愛らしさはもしビッチだったとしても許せます(笑)

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation