ごめん・・・
今日は面倒なお願いです。
政府、マスコミ、電力会社、経済連の策により原発も必要かな?
なんて思わされてません???
今年はほとんど原発が動いてないのに節電とか大規模停電とか
言わないのってどう思います?
電力会社がなぜ国際価格と乖離した有り得ない高額な液化天然ガスを
購入しているのか?
なんか怪しいよね・・・
そんな訳で
WWFジャパンより お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
========================================================
■コメントの〆切 今週末 8月12日(日) 午後6時 です!
今こそアクション!自然エネルギー100%の、原発のない未来のために
_____________________________________________________________________
▼「選択肢」パブリックコメント〆切せまる!
先日、皆さまあてにお知らせをさせていただきました、
原発との日本のエネルギー行方を決める、3つの「選択肢」
に対する意見(パブリックコメント)募集の〆切が、近づいてきました。
誰でも政府に対し意見を言うチャンス!
インターネット/FAX/郵送で、受け付けています。
コメントを書かれていない方は、ぜひ参加してください。
また、お近くの方にもぜひお知らせください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
★「選択肢」とパブリックコメントについては、こちらをご覧ください!
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1297&m=16385&v=c5cdabec
★★★受付の〆切は、8月12日午後6時です★★★
→こちらもご参考にしてください!コメント書き方ガイド
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1298&m=16385&v=2796c4f3
【解説】
エネルギー「選択肢」は3案。
原子力については、2030年までに以下のシナリオが提示されています。
1)0% :明確な廃絶に向けたシナリオ
2)15% :浜岡や福島第二原発を稼働させるシナリオ
3)20~25% :新規に原発を増設するシナリオ
選ぶべき未来は?国民の意見が問われています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■関連情報
●大震災・原発事故後のエネルギー政策に国民の意見反映を!
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1299&m=16385&v=821d54fd
●アリバイづくり? そうは問屋が卸しません!
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1300&m=16385&v=d725c72e
●原発とエネルギー、未来について、みんなの意見を届けよう!
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1301&m=16385&v=72ae5720
●シンポジウム開催報告:地球温暖化から考えるエネルギーの選択
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1302&m=16385&v=4743e173
▼国家戦略室のサイト 話そう“エネルギーと環境の未来”
http://krs.bz/wwfjapan/c?c=1303&m=16385&v=e2c8717d
_____________________________________________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
■WWFについて
WWFは世界約100カ国で、環境保全活動に取り組む民間の団体です。
その活動は、地球温暖化の防止、森林や海洋の生物多様性の保全、
野生生物の保護、資源の持続可能な利用の推進など。
人と自然の調和をめざした、さまざまな取り組みを行なっています。
------------------------------------------------------------
ご面倒かも知れませんが腐れどもに原発に対する国民の本当の意志を示す
良い機会ではあります。
一人ひとりの意思も集まれば、国民の大きな意志となって
少しでも良い未来をガキどもに残してやれるかも?
夏休みのご多忙な時期に恐縮ですがお力添えをよろしくお願い申しあげます♪
Posted at 2012/08/10 11:20:27 | |
トラックバック(0) | 日記