• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金のソブリンのブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

REVOLUTION




You say you want a revolution
Well, you know
We all want to charge the world
You tell me that it's evolution
Well, you know
We all want to change the world
But when you talk about destruction
Don't you know that you can count me out
Don't you know it's gonna be alright
Alright, alright

You say you got a real solution
Well, you know
We'd all love to see the plan
You ask me for contribution
Well, you know
We're all doing what we can
But if you want money for people with minds that hate
All I can tell you is "Brother you have to wait"
Don't you know it's gonna be alright
Alright, alright

You say you'll change the constitution
Well, you know
We'd all love to change your head
You tell me it's the institution
Well, you know
You better free your mind instead
But if you go carrying pictures of chairman Mao
You ain't going to make it with anyone anyhow
Don't you know it's gonna be alright
Alright, alright


革命を起こしたいとあんたは言う
そうだね
誰だって世の中を変えたいと思ってる
それがすなわち発展だとあんたは言う
そうだね
誰だって世の中を変えたいと思ってる
だけど 破壊活動に頼ろうというなら
悪いが僕は加担する気はない
そんなことするまでもなく 今に何とかなるさ
大丈夫 何とかなるよ

いい解決策があるとあんたは言う
そうだな
じゃあその計画とやらを聞かせてもらおうか
そのために寄附が欲しいとあんたは言う
そうだな
僕らにできることならするよ
だけど 憎しみに凝り固まった人々の活動資金にするつもりなら
僕に言えるのは ゛早まるな゛ のひとことだ
そんなことするまでもなく 今に何とかなるさ
大丈夫 何とかするよ

体制を変えてやるとあんたは言う
それよりも
あんたの頭の構造を変えてやりたいね
新しい社会をつくるんだとあんたは言う
それよりも
まず自分の精神を解放したらどうだい
毛主席の写真を持ち歩いてるようじゃ
革命なんてとてもおぼつかない
そんなことするまでもなく 今に何とかなるさ
大丈夫 何とかなるよ










もう放って置いて何とかなる状況じゃないかも


勃つのにはシアリスが必要ですが、立ち上がるのには何が必要ですか?
悩むなぁ・・・

Posted at 2011/04/15 16:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日 イイね!

50年後も笑顔を見たい

50年後も笑顔を見たい1960年頃
オヤジのクルマが大好きだった俺

髪型とかは思いっきり昭和と言うか、戦後?

クルマは初代クラウンでだるまクラウンって呼ばれてた型

車の中に青いガラスの花びんと造花が標準装備?
ウィンカーを出すときはハンドルの中の輪を回すのも憶えてる
でもウインカーが横にぴょんと飛び出るアポロウィンカーだったのはこのクルマか、親戚の家のオート三輪だったかもう記憶に無い。
二速しかない自動変速機『トヨグライド』だったのは後に聞いた記憶であろう。

走らなくてもクルマに乗ってれば大満足だったそうである。

知る限りだとオヤジの車はオースチン、クラウン、ブルーバード、プリンススカイラインGT、プリンスグロリアスーパー6、日産グロリア、ローレル、セドリック、グロリア、ローバー、ジャガーへと変遷していく。(クルマ好きは完全に遺伝? 笑)


育ってきた高度成長期は公害とか色々あって、海の近くで育ったせいか、奇形のハゼとか、がん細胞で体が破裂しそうな魚もたくさん見てきた。
友達も公害、薬害のせいで障害を持ってたり、病気の子もいた。
俺も今の肥満体型は幼児期の蓄膿症を治療する薬の副作用が原因だし。


でも、50年間、個人的にも不幸なことも、楽しいこともたくさん有ったけど、今はこうして幸せに生きてるしね。


なんだかんだ言っても社会的には今が一番大変な時期じゃないかって気がする。




50年後も子供達が笑っていられる社会にしてぇなぁ~




こんな国じゃ革命でも起こさなきゃ無理かな?
Posted at 2011/04/14 09:32:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月13日 イイね!

きょうのわんこ

きょうのわんこ朝のTVは西尾アナが出なくなってからは、みのさんかめざましかって感じなんですがどうもめざましテレビの『きょうのわんこ』が違うように聞こえる。
俺、朝から変なんでしょうか?
 
きょうの☆んこ
『きょうの☆んこ』は大○唇に特徴のある○○ちゃん?(爆)

馬鹿ですよね~
そんなの紹介するわけないっつーの
←でもググッたらこんな画像まで(笑)




【原発10キロ圏内取材】消えた飼い主を探してさまよう犬たち / クサリが取れず餓死も

 

 2011年4月上旬、放射性物質の濃度が高いとされている福島県双葉郡浪江町を徹底取材した。福島第一原子力発電所5~10キロ圏内の実状をお伝えしたいと思う。

取材班は、『アニマルフレンドシップ』や『人と猫共生会』など、3~4つほどの動物保護団体が合同で犬や猫を救うチームに同行取材をさせてもらった。このチームは、危険とされている地域・浪江町の住民から「ペットを助けて欲しい」と依頼されている。

このチームの目的は、避難地域から救出した犬猫を安全とされる地域に避難させて育て、飼い主が見つかったら返すというもの。放射線物質による被曝を防ぎ、毎日エサを与えるのである。飼い主が見つかるまでは、一時的に「預かりボランティア」の方に育ててもらうのが普通だ。犬猫を保護した場所には、チームの連絡先が書かれた張り紙をしておく。

取材班はチームとともに自動車で浪江町へと向かった。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、いつも普通に見かけている店が閉店状態になっている。人の姿はなく、牛が単独で畑を歩き、非常に不気味な光景となっている。街中には自動車も多数あるが人がいるわけではなく、そこに放置されているだけである。

ペットたちは、飼い主(人間たち)がいなくなった町で生活している。多くの人たちは飼い犬のクサリをはずして自由に動けるようにしてから避難しているようだが、クサリをはずさないまま放置して逃げた飼い主もおり、移動できずそのまま餓死している犬もいる。

「あれ? 誰もいない……」という状況に陥った犬は、同じように途方に暮れて歩いている同じ境遇の犬と仲間となり、一緒になって行動しているパターンもある。実際、記者は浪江町で3匹のグループになった犬を発見した。

久しぶりに人間を見たのか、かなり警戒してこちらに近づいてこない。猫の場合はケージにエサを仕掛けて、そこに入ってきた猫を捕獲するという手段で保護しているが、犬の場合はこちらに近づいてこないと捕獲することが難しい。

優しい声をかけてこちらに誘導すると、少しずつだが犬たちが近づいてきた。エサを与えると食べるものの、警戒して決して触らせてくれない。30分ほど時間をかけて犬たちを安心させ、なんとか首輪にロープをつけて捕獲成功。

しかし、簡単に捕獲できる犬もいる。無人のファミリーマートの店舗前に記者が犬を発見。けっこう人なつっこく、すぐに「おすわり」をして首輪にロープをつけることができた。お前たちは、人に見放されてもここまで従順なのか……。

ケージの数が足りず、泣く泣くエサだけあげて、そのままおいてきた犬もいた。人を信じて、人に捨てられ、この犬たちはどのような心境でいるのだろうか?

飼い主がペットと一緒に逃げたくても、状況がそれを許さないのも事実。断腸の思いで犬を置いてきた人もいるはずであり、すべての飼い主をひとくくりにして責めることはできない。農家の牛も同様である。

写真: ロケットニュース24

<object width="560" height="349"></object>


アニマルフレンドシップ
保護された犬の里親さん募集中です♪

ちなみにワンちゃんたちの放射能汚染レベルは意外と低くて全く問題ないとのことです。
Posted at 2011/04/13 10:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月12日 イイね!

我が家の風評被害

我が家の風評被害品川のマンションのベランダでイチゴを作ってます。

甘くてとても美味しい品種なんですが、イマイチ大きくならなくて・・・

あとハチも飛んでこないんで受粉も上手くいってなくて・・・

こんな変な形のが出来ちゃいました。

これは花の時に受粉が上手く行ってないとこうなっちゃうんです。
イチゴってこの小さい粒々の一つ一つを受粉させないといけないんですね~



先日、遊びに来て、これを見た娘

『放射能のせいだ!』


風評被害恐るべし!




まさか我が家のベランダにも・・・(笑)





現場の皆さん!頑張ってください!
Posted at 2011/04/12 18:21:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記
2011年04月12日 イイね!

桜の樹の下で

桜の樹の下で今朝は愚息が朝早いと言っていたので、早起きして飯の仕度をして5時30分に起こしてやる。

すると6時までに学校行って打ち合わせなんだ!などと宣う。
文化祭の準備委員会の集まりらしいが、学校側が打ち出した今年度中止の方針を目的を東北震災復興チャリティーとし、例年5月を7月に延期して行うために毎日協議を重ねてるようだ。勉強も少しはして欲しいものである。
しかし6時に集まることは無いよなぁ~

まぁ仕方ないので息子が食事をして、登校の準備している間に機械式駐車場からクルマを出してやる。甘い父親である。

麻布の学校まではおよそ5分。


愛育病院で息子を降ろす。
礼の言葉も無く速攻で降りていく。





散りはじめた満開を過ぎた桜の花びらがひらひらと舞っている。

みんカラジャンキーのせいかついつい桜の樹の下で写真を撮ってしまう。
6時前だから誰も居ないが、クルマ溺愛の自己満足変態おやじである。





はらはらと落ちる桜の花びらを見ているといつも思うことがある。





出来れば満開の桜の樹の下で死にたい

遠くに海が見える、桜が満開の丘の上で花びらの積もる地面に横になって、降りしきる花びらの中で彼女に看取られながら眠るように死ねたら幸せだろうなぁ~






などと考えながら、自宅に戻り
洗濯機を回し、ベッドを直して

あ、息子、飯食ってねー!

息子の残り物がまた俺の朝食だぁ(涙)



絶対、優雅に死ねそうも無いなぁ~~~
(笑)
Posted at 2011/04/12 09:19:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | モブログ

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 456 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation