• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金のソブリンのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

親バカな週末♪ 全てdocomo SH-03Bで撮って携帯からフォトギャラあっぷしてみた(笑)

この週末は横浜だったんですが、相変わらずバタバタしつつも、娘と遊んできました♪



土曜日、近所のスーパーの駐車場から・・・

夕焼けと飛行機雲








日曜日 娘が塾なので玄関の絵を掃除

Jo Anne Hook  RAIN FOREST

http://www.joannehook.com/










塾にお迎えに行ったら、葉山のレストランでランチにしたいとのたまう小5(笑)
いつものプラージュ・スッド

今日はALL FREEは在庫切れ






大好物のマグロのカルパチョ

いつもガーリックトーストに載せて食べてるんですが、待ちきれない娘は・・・パクリ







娘はサーモンと何とかのクリームソースパスタ 胡椒抜き(笑)








俺はゴルゴンゾーラのペンネ
臭い○○○は無理ですが、臭いチーズは大好きです♪









さて早く帰らないと怒られるからね~










津波が来たら、どうしようって言いながらこんなとこに来てる・・・危険?

食べながら地震が来たら、どうやって逃げるか二人でシュミレーションしてました(汗)







でも、こんなとこに住んでたら幸せだろうなぁ~

ちなみに一階はテナントが空いちゃって、入居者募集中でした♪
Posted at 2011/05/16 23:13:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

十勝~日高 天馬街道

先週はまたまた北海道は日高地方の三石まで、急遽、説明会に行かなくてはならなくなってしまい、千歳から日帰りかとも考えたのですが、地図を見てたら・・・

帯広空港から近いじゃん?

と言うことで貧乏性な俺は、帯広の仕事も絡めて一泊二日の強行スケジュールを組んでしまいました(アセ)

そんなハードな出張に欠かせないのが良いホテル

いつもの『北海道ホテル』ですね~

十勝に出張の際にここが空いてないと日程を変えちゃいます(笑)


EOS7D+タムロンB008 18-270mmを持っていったんですが、このAWBの威力!

電球色の室内と外のテラスの曇り空が見事に、目で見たままにホワイトバランス取れてて感心♪


この部屋はガーデンウィングのテラスルームなんですが、手前に置いてある浴衣(露天風呂と温泉付きなんでそこへの移動用)・・・この浴衣、俺用の特大なんですが、特に予約時、チェックイン時に何も言わなくてもちゃんと部屋に置いてあります。
確かに年に3~4回はお邪魔しますが、それだけの客にここまでのサービス。
すげ~ホテルです!


ベッドはツインですが、一人寂しく寝ました。



テラスの小花




でも翌朝は雨でした・・・テラスルームの意味無し~(涙)



素晴らしい朝食をいただいてから、忠類村で一仕事して


一路日高へ。





雨の十勝も良いんですよね・・・
(ちなみにけっこう急いでたんで、撮影はほとんど車内からの手抜きです~笑)
























天馬街道を分け入って・・・


左側が雪渓、右側が滝。
この時期、しかも雨の日にしか見れません。




長い峠とトンネルを越えて、日高側から




長閑な牧草地帯が広がる




こうして朽ちていくのも・・・




馬横断注意(汗)



広角17mm




望遠270mm

一本でこれなら使えるなぁ~





仔馬の産まれる時期なんで、可愛い小さい仔馬がたくさん母馬に甘えてました。





クルマを停めて撮影したんで、みんなちょっと緊張してます(笑)


で、説明会を終えて帰り道。


優駿さくらロードって道を発見~~~











桜祭りもやってましたが、帯広市内で一仕事しなくてはならなくなり、また急いで戻ることに・・・



そんなに標高の高い山じゃないんですが、雲が低くて



雲が山から湧き出してくる























忘れられたような旧い橋




永遠に続くかのような山々





白樺も真っ直ぐには育てない過酷な地





雨も




たまには良いね




スノーシェルター。
厳冬期には本当にこれで命が救われることも・・・





木立




ところによって植生が変わる





植林によるものなのだろうか?





白樺も?





開拓者達の努力に思いを馳せながら走る







広尾~大樹に戻り、やっと農地が。





車中から、バタバタの撮影でしたが・・・
新しいタムロン18-270mmのレンズが大活躍だぜ(笑)

横着モノには高倍率の手振れ防止機能付ズームレンズは最高です~~~







でも十勝の雄大な大地や日高の山は攻めがいが有りますね!





こんな大地も攻めてみたい?




ロングスクロールさせられた挙句にエロオチ・・・

申し訳御座いません(笑)




俺ってどうしてこうもサービス精神旺盛なんだろう(爆)
Posted at 2011/05/16 15:43:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月13日 イイね!

ギュウッと生々♪

ギュウッと生々♪お蔭様で先程、無事に羽田に到着しました。
先行してた航空機が羽田空港上空で鳥をジェットエンジンに吸い込んだらしく、着陸が大幅に遅れました~
鳥も良い災難ですけど、吸い込んだ方も焦りますよね!

今日はハードスケジュールでしたので、食事は帯広空港で!
ここはレストランが二軒しかないんですけど、ラーメン屋さんの方に有るお気に入りメニューがこれ~
『牛とろ丼』
冷凍した生の牛肉のそぼろが温かいご飯の上にかかっております。
薬味は葱と山わさび
甘めのタレをかけて食します。

これはマジで美味しいですよ~
口の中で牛の脂がとろけていく旨さ
温かいご飯とひんやりした牛肉の妙味
昔、狂牛病のさなかに食べた際はちょっとビビりましたが、今回はユッケ事件で販売休止中かなと思ったけど、ちゃんと有りましたね(笑)

お土産に買って帰りたいんですが、お土産屋さんではその場で渡してくれなくて、送料込みで5500円!400グラムくらいなんですよね~
ちょっとお高くて悩むよなぁ!



まぁ、旅先でたまに食べるから良いのかも?
Posted at 2011/05/13 23:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月12日 イイね!

待ったわりには…ブタ

待ったわりには…今日は朝から帯広です。

またかよと言われそうですが、帯広といえば『豚丼』
え?しつこい?

で、今日は得意先の近所に有る行列の出来る豚丼屋さんへ来てみました。

13時半なのに10名ほどの列
食べるまでに30分
たかが豚丼と言いながらすごい人気です。

待ったわりには…普通の豚丼(笑)

でも皆さんがバラ肉を頼んでるのに、少しでもダイエット?と思いヒレを頼んでしまった逃す敗因なのだろうか?

次回はバラ肉かな?(笑)
多分来ないかな?(爆)



値段的にはリーズナブルでロースもヒレもバラも680円
ご飯大盛100円
お肉大盛150円でした~

値段で人気なのかな?
ちょっと謎…

さてもう一仕事だぜ!
Posted at 2011/05/12 14:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | モブログ
2011年05月12日 イイね!

恐怖の松前漬けげっそり

恐怖の松前漬け昨日までソブリンを4年目の定期点検にいつものようにJAGUAR昭和島サービス工場に出しておりました。

去年の車検時にだいたいやってるし、オイル交換は先日SABでやっちゃったばかりだったんで、特に何も無かったんですが、ここのところサスペンションが非常に硬くなったように感じられてて、某ホヌ氏にも指摘を受けてたのでその辺をチェックしてもらいました。

恐らくは以前、車高の調整をしてもらった際にエアサスの設定もスポーツ仕様に書き換えてもらってたんでその弊害かな?とも思ったんですが、タイヤも3シーズン目のせいも有るのかも?

あとはボディー側のゴムシールの破れ…以前、ドア側を交換した際は工賃&部品代で8万くらいしたんで、今回は接着補修でお願いしちゃいました(笑)

一番気になってたのが、先日嫁から持ってけといわれて自家製『松前漬け』を大きめのタッパーで貰って来たんですが、それをリアシートに置いて運んで来たら…

あの粘性の高い松前漬け汁が漏れて革のシートに…げっそり

しかも隙間から更に奥まで…げっそり

一生懸命拭いたんですが奥に入ったのは無理で、香ばしい香りのクルマに冷や汗2

自分じゃシートを外せなかったんで、厚かましくもここの掃除もお願いしちゃいました。

これから梅雨時になって、カビが生えても嫌ですしね~雨


あとセンターコンソールの革のたるみとか、ダッシュボード奥の異音とか面倒なことばっかりお願いしちゃって…ほっとした顔



昨日の夜、代車を帰しながら取りに行ったんですが、見事に全部面倒見ていただいて~

乗り心地も適度に良くなってるし、ゴムも貼って貰ってるし、革のたるみも無いし、異音もしないし…何より松前漬け臭くないし(笑)


点検で問題有ったのはワイパーゴムだけ…霧雨


8万キロ超えてるんで、いろいろ出るかなと思ったけど全く問題無かったようです。


保証なんてとうに切れてるクルマだし、しかもディーラーの工場にお願いするような作業内容じゃないし、ましてや松前漬け汁の掃除なんて自己責任でやらなきゃならない作業なのに、キチンと対応してくれる神のようなサービス工場です。


ちゃんと手間賃は請求してくれって言っても、じゃぁダッシュボードの脱着工賃だけって、他は受け取らないし…あまりにサービスの良すぎるサービス工場?(笑)

ありがたいですよねハートたち(複数ハート)



娘は次はエルグランドが良いって言ってるけど、日産のディーラーでも松前漬けの汁を拭いてくれるんだろうか?(爆)
Posted at 2011/05/12 13:46:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | モブログ

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16171819 2021
222324 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation