• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金のソブリンのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ハッピーハロウィン(≧∇≦*)

お客さんの接待で早い時間から六本木







ハッピーハロウィンだったよ(笑)


で、街はノリノリの仮装でいっぱい

歩けねーし(*`Д´*)



でも来年はオヤジグループで仮装して繰り出そうよ!σ(^◇^;)

ぢゃ♪


Posted at 2013/10/31 22:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

魚+旨い=鮨 銀座 寿司割烹 ○﨑

みんカラで画像を綺麗に見せようと思ったら、結構悩みますよね。
昨日のみたいにスマホ画像だとやっぱりどうなのこれ?って画像だったりするしねぇ

で、ちょっと試してみましたよ

まずCanonpowershotS110で撮影してWi-Fiでスマホへ
みんカラアプリで加工してアップしたのがこれ


もう一つがS110で撮影して縮小専用。ってフリーソフトウェアで加工してアップするとこんな感じ

ご主人自慢の特注の包丁



みんカラアプリ


縮小専用

同じく超特注の包丁



みんカラ


縮小専用

平目 歯応えや身の切り口の滑らかさ、煮切り醤油・・・良いでしょ?




みんカラ


縮小専用

松茸と鮭のはさみ揚げ
ちょいちょいこういう銀座っぽいのをぶっ込んできます(笑)



みんカラ


縮小専用

しめ鯖・・・これは本当に酢の加減と鯖の脂ののりが絶妙・・・すごいよ





画像、結構違いますよねぇ
縮小専用は『鮮やか』+『シャープ』をだいぶプラスに振ってます。
わざとらしいきらいもあるけどみんカラだと映えますよね~

まぁ元が下手なんで多少は綺麗に見えないと辛いからね
人知れず努力してます?(笑)





でも、ここの鮨屋は気に入ってんですよ。
銀座の隠れ家っぽくて・・・
店名とか書かないけどねぇ(笑)

和食だけど意表をつく料理もちょいちょいぶっ込んでくるんで、通ぶった俺も楽しめます

って・・・(゚Д゚)ノオイ



ポルチーニ茸の茶碗蒸し




蒸し車海老・・・味噌のある頭は煮切り醤油で、尾の部分は塩で
美味♪




頭は唐揚げで・・・こういう気遣いが好きなんすねぇ



白エビ 富山や能登では名産ですがこちらではなかなか
柔らかい白エビとしゃりの握り方のバランスが非常に良く、口の中でホロホロとほどけるようにいただけます。





北海道産鰤とてっさ・・・美味いけどね。



無添加雲丹・・・これは臭みも無く良いコクで美味しいけど、ちょっととろけてたね~
北海道で塩水ウニに慣れちゃってると箱物はどうも・・・




蒸しアワビとマスカルポーネ 肝醤油クリームがけ



里芋の揚げ饅頭?



金目鯛の炙り握り
これは美味かったですねぇ~
縦に入った包丁によって炙られた脂が更に香ばしく感じられて、きゅ~~~



あと、カワハギと肝の握りも超うまかったんだけど・・・写真が・・・



穴子・・・ふんわりとろけるんだけど
やはり塩と煮切り醤油との二つの味で供されて・・・やるねぇ



お茶の美味い鮨屋は全般に高評価となることが多いっすよね。



デザート・・・幸水/自家製栗羊羹/酒粕のチーズケーキ




鉄刀木の鞘と柄を特注したという包丁
これは見応えありますねぇ

ここまで綺麗な木目が出る鉄刀木はなかなか希少ですし、相当値が張りそう
(((o(*゚▽゚*)o)))



以上、嫌われるゴミブログの典型
『食った飯の自慢してんじゃねぇ~よ』でしたぁ





ぢゃ♪



明日は福島出張だよ~~~日帰り(笑)

Posted at 2013/10/29 15:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記
2013年10月28日 イイね!

年間2万2000人以上の女性が感染! 性感染症を防ぐための3つのルール

年間2万2000人以上の女性が感染! 性感染症を防ぐための3つのルール さまざまな病気の中でもタブー視してしまいがちな性感染症(STD)。しかし、厚生労働省の「性感染症報告数の年次推移」によると昨年1年間で性感染症になった女性の数はのべ2万2777人。調査された性感染症の種類は、「性器クラミジア感染症」「性器ヘルペスウイルス感染症」「尖圭コンジローマ」「淋病感染症」「梅毒」。「梅毒」以外は、定点調査になるため、実際にはもっと多くの人が感染していると考えられます。

同報告を病気別に見てみると、「淋病感染症」「性器クラミジア感染症」の女性の患者数は、10年前に比べるとほぼ半数になっています。特に“クラミジア”は、女性誌などでもよく取り上げられている性感染症のひとつ。認知度の高さで半減したのでしょうか。

報告数が減っていても実際には減っていないことも
「池ノ上産婦人科」(東京・下北沢)の千代倉由子医師によると「報告数が減っているから、感染者数が減っているとは言い切れません。最近の傾向として性行為が低年齢化しており、たとえば10代の少女が性感染症に感染しても気づかなかったり、知識がないために病院へ行かないという場合が多いのです」。

気づかなければ病院へ行かないのは、20~30代でも同じこと。

「性感染症の自覚症状は、男性より女性のほうが気付きにくいものです。痛みがあったり、出血をすればわかりやすいのですが、おりものの量や匂い、色にしか変化が出ない場合もあります。そのまま放っておくと『性器クラミジア感染症』『淋菌感染症』『膣トリコモナス症』などは、不妊症になってしまう可能性もあります」。

気になる症状があれば、産婦人科や泌尿器科で検査を受けるようにしましょう。

性感染症が新たな恋の妨げになってしまうことも
さらに、「性器ヘルペスウイルス感染症」「尖圭コンジローマ」「AIDS」などは、治ったと思っても体が弱ったときには、新たな感染をしなくても再発することがあります。「出産への影響はありませんが、体からウイルスが消えることはありません」。

たった一度の感染でずっと体に残ってしまう病気。たとえば、次に新たな恋をしようと思ったとき、パートナーに性感染症のことを伝えるのは心苦しいもの。また、もしカップルのどちらかが陽性だった場合、性行為によってパートナーにも病気を移している可能性があるため、片方を治療してもまた性行為をすることで再感染してしまいます。そのため、カップルのどちらかが感染している場合は、2人同時に治療をしなければいけません。

やはり感染を防ぐのが重要です。感染ルートは、基本的に性行為。プールや温泉で感染したという話もありますが、ほとんど都市伝説のようなもののよう。

「感染防止に比較的有効なのは、性行為の際にコンドームをつけること。オーラルセックスでも感染することも覚えておきましょう。ただし、コンドームで100%防げるわけではありません。性行為は、特定のパートナーとしかしないというのも大切なことです」。

検査は5000円前後、新たな恋の始まりや定期的に
「定期的な検査が必要です」とも話す千代倉医師。


「できれば年に1回の定期検査を。できれば、パートナーが変わるたびに2人で検査を受けるのが理想的です。ブライダルチェックとして結婚前に受ける方はいますが、付き合う際に検査するのがもっとも安心です」。

ちなみに検査費用は、5,000円程度からとのこと。検査方法は、遺伝子検査や血液検査など感染症の種類によって異なり、病院よりも高くつく場合もありますがインターネットで注文して匿名で検査できるキットなどもあります。

今、恋人がいる人にとってもいない人にとってもハッピーな未来をつくるために必要な性感染症検査。タブーな話題と避けるのではなく、自分や大切な人のために受けてみませんか。

<代表的な性感染症の種類>
・クラミジア感染症
女性にもっとも多い性感染症。自覚症状は、おりものの増加、頻尿や排尿痛、性行為後の性器出血など。悪化すると不妊の原因に。

・性器ヘルペス感染症
感染しても必ず発症するとは限らず、自覚症状は、性器に水泡やそけい部のリンパ節にはれができる。初期感染では、歩けないほど痛む場合も。

・尖圭コンジローマ
ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によるもので、女性は膣や外陰部、子宮頚部にイボができる。痛みやかゆみはないが再発しやすい。型によっては子宮頚癌に変化する場合もありますので注意が必要。

・淋病感染症
女性は自覚症状が少ないため気づきにくく、進行すると激しい下腹部痛と発熱が起こり、子宮外妊娠や不妊症の原因に。

・トリコモナス膣炎
寄生虫が膣内に入り込むとこで感染する。症状としては、おりものの量が増えて臭いが強くなり、性器付近に強いかゆみを感じます。

・HIV感染症(AIDS)
感染してから発症するまでの潜伏期間が長いのが特徴。また、ほかの性感染症に感染しているとHIVにも感染しやすくなる。

性感染症を防ぐための3つのルール
・特定のパートナーとしか性行為をしない。
・おりものや体の状態に意識をはかり、変化があったら産婦人科へ行き相談する。
・1年に1回、もしくはパートナーが変わるたびに検査を受ける。

(浜田彩)








怖い怖いヽ(´Д`;)ノ

女性が感染してるってことは、男も感染してるってことでしょ?

みんなも気を付けなよぉ

装備の確認は怠らずにね(笑)


ムムムム
心当たりはないけどムズムズしてキタァ(ーー;)





ぢゃ♪






Posted at 2013/10/28 16:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

食べ物の写真を大量に見続けると食欲が失せてくることが判明  m9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ

まいどぉっ!

今日もみなさん 美味しいお昼食べたかなぁ?
俺は吉野家の牛丼 アタマの大盛りでしたヾ(*´∀`*)ノ



ご飯は普通で肉多めって場合は、大盛り料金を払ってたんですがこれでちょっとお買い得になったねぇ(笑)
440円→380円
あ、ケチくさい?( ´▽`)
いや・・・俺、貧乏性だからさっ!


ところでいつもグダグダと食物の画像をあげてる俺のゴミブログですが・・・(゚Д゚)ノオイ

こんな興味深い記事を発見(*゚Д゚) ムホムホ


 

 SNSやブログには食べ物の写真がたくさん投稿されている。そのような写真を見ると、「美味しいそう、食べたい!」と思うものだが、それを延々と見続けると、食欲は逆に減退することが分かった。

 米ユタ州ブリガムヤング大学Ryan Elder教授らの研究チームが232人の被験者を2つのグループにに分け、一方のグループには甘い物(ケーキ、チョコレートなど)写真を60枚、もう一方のグループには塩気のある物(フライドチキン、チップス、プレッツェルなど)60枚を見せ、1枚1枚どの程度食べたいと思うか(食欲)を数値で評価してもらった。

 最後にどちらのグループにも塩気のあるピーナツを実際に食べてもらい、どの程度楽しんで食べられたか、美味しいと思って食べられたかを評価してもらったところ、塩気のある食べ物の写真を見ていたグループは、甘い物を食べていたグループに比べてピーナツの味を楽しめていないことが分かった。見ていた写真の中にピーナツは含まれていなかったにもかかわらずだ。

 研究者によれば、塩気のある物の写真をさんざん見た被験者は、その知覚体験により、実際に塩気のある物を食べたときに「この感覚はすでに味わった、もう飽きた」と感じていると考えられる。したがって、甘い物や塩分の多いジャンクフードがやめられないという人は、食べる前に写真をたくさん見ることで、そういう食べ物に対する食欲を抑えられる可能性がある。ただし、今回の実験のように、かなりの数の写真を見ないと効果はないそうだ。

 「ダイエットはしたいけど、運動するはいや」というめんどくさがり屋さんは、こんな方法を試してみるのもいいのでは?

  Elder教授らの研究結果は消費者心理学に関する専門誌『Journal of Consumer Psychology』に発表された。




ねぇ・・・

これで俺のゴミブログもう肯定されたってことじゃん(笑)

じゃ、遠慮なく

まずノンアルコールビール( ^^)/▽▽\(^^ )
神田の寿司屋だよ



揚げ銀杏



秋刀魚の梅香り揚げ




豪快というより下品・・・




女郎寿司って言うけど・・・ここまで大きな大○唇は怖い




これはいつものすすきの よしおか



美味















食べ飽きることがないのが寿司の職人の腕の見せ所




自炊

超簡単 鯛ごはん
鯛の刺身用のサクと出汁を入れて炊く




ほらっ



(゚д゚)ウマーでっせ♪



残業飯

神田 東京カオマンガイ



残業後にはこれが体にしっくりくるんだけど・・・混んでると一人で寂しくて。゚(゚´Д`゚)゚。




函館 五稜郭 一石二鳥
びっくりチャーハン

これはびっくりします(笑)



なんかおしゃれなタイ料理

前菜




やっぱり写真撮ってます(笑)
みんなブログとかTwitterとかFBやってんだろうねぇ



ソース・・・どれも微妙(ーー;)






これは美味




カレー・・・辛すぎてお腹痛くなった(笑)






さて・・・効果あったかな?

もうこれで貴方は食欲ありませんねぇ(笑)


え?
スマホ画像が汚くて無理?

次回から気をつけます( ̄◇ ̄;)




ぢゃ♪



Posted at 2013/10/28 13:14:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記
2013年10月25日 イイね!

神田オフ画像集だよヾ(*´∀`*)ノ

一番近いのに会社でトラブって遅れちゃいました~
誠に申し訳ございませんですヽ(´Д`;)ノ

しかも乾杯の練習もしないでお待ちいただいて恐縮でした。


なぜか横向き
横着するとダメだねぇ


修正しましたぁ





真鯛のカルパチョ




ざるもずく




この頃はまだ和気藹々



なんだっけ?肉?



ちび車海老の唐揚げ 美味しかったねぇ♪












はめぐりの泡盛酒蒸し


あ、ハマグリだ・・・


これはゴーヤチャンプルー







ソーキそば ここは出汁が結構濃厚でうまいっす




にんじんしりしりサラダ




泡盛 美味しいねぇ
すっきりしてるし・・・でも飲み過ぎには注意ヾ(*´∀`*)ノ



で・・・

ナイスデイ




で、

銀座 千


濃密な時間は、あっという間で・・・

楽しかったですねぇ

これに懲りずまたやりましょうね♪





次は都筑?
それとも新宿???

ヾ(@°▽°@)ノあはは




ぢゃ♪



Posted at 2013/10/25 17:07:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
678 910 1112
1314 15 1617 1819
20 21222324 2526
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation