• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金のソブリンのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

モスラの幼虫じゃねぇし・・・((((;゚Д゚))))

土曜日は鶏肉が安かったんで、まとめ買い

ブラジル産若鶏もも肉 ¥58/100g

これは買うでしょ(笑)



一枚、昼飯の焼きそばの具に使ったんですが、正直言って水っぽいような感じで風味も歯応えもイマイチっぽかったので・・・

やや濃いめの味付けの料理にしちゃおうかな?


で、下味を着けて丸めたもも肉をたこ糸縛って・・・
野菜は無かったんで入れてません( ̄◇ ̄;)

フライパンで全体に焦げ目をつけて
醤油+生姜+砂糖+にんにく+みりん+だし汁で煮込む!

娘がイモムシみたいで気持ち悪いって・・・(||´Д`)o





あああ

モスラだ(笑)




肉汁が落ち着くまで煮汁に入れたまま冷蔵庫で寝かす。
ただ寝かすのはもったいないのでゆで卵も作って一緒に寝かす・・・
付け合せの味付煮玉子も出来上がり♪




ということでモスラの幼虫の煮込みの出来上がり(爆)



生姜の風味でモスラの臭みも無く・・・(笑)


なんで平日もクソ忙しく働いてんのに週末も俺が飯?(・□・;)

『主婦はいつ休めばいいの?土日ぐらいご飯作ってよね!!!』

って・・専業主婦様に言われてもなぁ・・・



さて、働こう♪(´;ω;`)


Posted at 2013/08/26 10:04:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

W222 de Go~~~!!! 今日発表~

新型S-classも本日 日本で正式発表されました。



今日は船上で発表会&上得意様向け内覧会ですよぉ
みなさんも行ってるのかなぁヾ(*´∀`*)ノ


専用掲示板
『W222 de GO~~~!!!』
も絶賛更新中です(笑)


W222でググるとただいま2番目に出てきますので見てね~

って、A8L買った俺が何やってんだって話ですよね( ̄◇ ̄;)
ま、最初はNew Sもいいかなって思ってたんで・・・
出来心です~

でも、ここだけの話、これのAMG買うなら確実にフライングスパー逝きますねぇ

hybridなら有りかなぁ
でもロングは出なかったしね~

車選びは難しいです・・・




8年ぶりのフルモデルチェンジを行った「Sクラス」が、早くも日本上陸を果たした。時代の先端を行く安全性と環境適応性の、8年分となる進化はいったいどのようなものなのか。同時に発表されたAMGモデルの存在も、見逃せないポイントである。

Text by SAKURAI Keiichi
Event Photographs by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)

メルセデスの持つ実装技術の集大成

5月に本国で発表されたばかりのメルセデス・ベンツのフラッグシップモデル、「Sクラス」が早くも日本で発表された。日本でのお披露目は、過去に例のない東京湾に浮かぶ「にっぽん丸」の船上で実施。これだけでも、フラッグシップモデルの8年ぶりとなったフルモデルチェンジに、どれほど力を入れているのかが理解できるが、今回はAMGモデルも同時に発表し、存在感を強烈にアピールした。

「エフィシェントテクノロジー=徹底した効率向上」をコンセプトに、安全性と快適性、環境適合性などを高次元でバランスさせた「新時代のプレステージカー」とメルセデスが謳うように、新型「Sクラス」では、ラグジュアリーモデルのあらたなるメートル原器となるべく、最新のテクノロジーを余すことなく投入。そこに出し惜しみなどはなく、現状メルセデスが持つすべてのテクノロジーが、この「Sクラス」結集している。

新型「Sクラス」のキーワードは、時代の最先端を行く「インテリジェントドライブ=知能を備えた革新的テクノロジー」と「エナジャイジング コンフォート=究極の快適性」。ハイテクを存分に採用したシャシーやドライブとレーンとならび、クーペライクなデザインを採用するエクステリアデザインや、あたらしい形状のダッシュボードにそなわる12.3インチのTFT液晶画面を2つ横に繋げたメーターパネルの採用も注目ポイントである。

エクステリアでは、これまでと変わらずフラッグシップモデルならではの堂々たる大きさのフロントグリルを採用。塊から削りだしたような量感たっぷりのフォルムは、クーペをおもわせる流麗なデザインでまとめられている。

約100kgもの大幅な軽量化を達成したアルミニウム ハイブリッド ボディシェルの採用や、セグメントトップとなるエアロダイナミクスを実現したのも大きなニュースだ。実車では、ボディサイドのキャラクターラインが印象的で、質感と躍動感を表現し、若々しさも感じとれた。ただし、旧型にあった、トランクリッドをリアフェンダーよりも一段上に上げた特徴あるデザインなどは見られなくなった。

いっぽうのインテリアは、ダッシュボード下端がカーブを描き、ドアに至るまで一体感のある特徴的なデザインを採用した。通常のアナログメーターは廃止され、表示はすべてTFT液晶画面によっておこなうシステムだ。擬似的にメーターは表示されるが、これは液晶画面に映し出された画像となる。しかしその反面、エアコンの風量調整やオーディオのボリュームコントロール用など、物理スイッチも用意。これは運転中のブラインドタッチに対応するためで、ダイヤルひとつですべてを操作させようとする今どきのコントローラーシステムになれた身には反対に新鮮だ。もちろん、ほとんどの操作は、いままでどおりコマンドシステムでもおこなえるようになっている。


フラッグシップモデルに相応しいのは、見た目ばかりではない。

より上質な走りを実現するため、前方の路面の凹凸をステレオ マルチパーパス カメラで捉え、路面状況にあわせてサスペンションの動きを制御する、「マジックボディコントロール」を「S 63 AMG long」に標準装備(「S 550 long」にオプション)。これ以上乗り心地をよくしてどうするとおもわれそうだが、ボディに伝わる衝撃を最小限におさえ、フラットで快適な乗り心地は、まさにトップ・オブ・メルセデスに相応しいものだという。

そんな新型「Sクラス」を語る上で、やはりはずせないのが、安全性である。『知能をそなえた』とメルセデスがいう、セーフティ テクノロジー「インテリジェント ドライブ」をそなえ、おなじみとなった安全運転支援システム「レーダー セーフティ パッケージ」は、従来の短距離/中長距離ミリ波レーダーにくわえ、ステレオ マルチパーパス カメラとマルチモード ミリ波レーダー(後方)をあらたに追加。先行して搭載された「Eクラス」同様、追突防止では全方位に死角がなくなった。

「ディストロニック プラス」、「BAS(ブレーキアシスト)プラス」、「プレ セーフ ブレーキ」もそれぞれ進化をはたし、より多くの領域とシチュエーションをカバー。さらに後方からの衝突にそなえ、前車への玉突きといった二次被害を軽減する「リアCPA(被害軽減ブレーキ付後方衝突警告システム)」もあらたに装備した。

ハイブリッドシステムをはじめとするパワートレインのパフォーマンスは別項のとおりだが、すべてに共通しているのは、動力性能を高めながら燃費効率を大きく向上させている点だ。フラッグシップだからこそ、効率化と燃費性能には腐心したあとがうかがえる。


ラインナップは、3.5リッターV6直噴エンジンに第2世代ハイブリッドシステムを組みあわせた「S 400 HYBRID」、S 400 HYBRIDをベースに内外装と快適装備の充実をはかった「S 400 HYBRID エクスクルーシブ」、ロングホイールベースを採用した上級モデルの「S 550 long」。そしてこれらにくわえ、ラグジュアリーセダン最速となる最高出力585ps/430kWを誇るメルセデスAMG社製5.5リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載した「S 63 AMG long」、さらには、これにAMG専用4輪駆動システム「AMG 4MATIC」を搭載した「S 63 AMG 4MATIC long」の全5モデル。オーダーの受けつけ開始は10月1日からで、11月上旬より順次デリバリーをおこなってゆく。

Spec|スペック
Mercedes-Benz S 400 Hybrid|メルセデス・ベンツ S 400 ハイブリッド
ボディサイズ|全長 5,116 × 全幅 1,899 × 全高 1,493 mm
ホイールベース|3,035 mm
トレッド 前/後|1,624 / 1,637 mm
最低地上高|124 mm
トランク容量(VDA値)|510 リットル
重量|- kg
エンジン|3,497 cc V型6気筒 直噴DOHC + 電気モーター
最高出力| 225 kW(306 ps)/ 6,500 rpm
最大トルク|370 Nm(37.7 kgm)/ 3,500-5,250 rpm
モーター出力|20 kW(27 ps)
モータートルク|250 Nm(25.5 kgm)
トランスミッション|7段オートマチック
駆動方式|FR
タイヤ 前/後|245/50R18
0-100km/h加速|6.8 秒(本国値)
燃費(NEDC値)|6.3 ?/100km(≒15.9km/?)(本国値)
ハンドル位置|右
価格|1,090 万円(エクスクルーシブは1,270 万円)


Mercedes-Benz S 550 long|メルセデス・ベンツ S 550 ロング
ボディサイズ|全長 5,250 × 全幅 1,900 × 全高 1,495 mm
    <全長 5,280 × 全幅 1,915 × 全高 1,495 mm>
ホイールベース|3,165 mm
トレッド 前/後|1,625 / 1,635 mm<1,630 / 1,645 mm>
最低地上高|130 mm
トランク容量(VDA値)|530 リットル
重量|2,180 kg<2,190 kg>
エンジン|4,663 cc V型8気筒 直噴DOHC ツインターボチャージャー付き
最高出力| 335 kW(455 ps)/ 5,250-5,500 rpm
最大トルク|700 Nm(71.3 kgm)/ 1,800-3,500 rpm
トランスミッション|7段オートマチック
駆動方式|FR
タイヤ 前/後|245/50R18
0-100km/h加速|4.8 秒(本国値)
燃費(NEDC値)|8.6 ?/100km(≒11.6km/?)(本国値)
ハンドル位置|左 / 右
価格|1,545 万円
※<>内はAMGスポーツパッケージ装着時の値


Mercedes-Benz S 63 AMG long|メルセデス・ベンツ S 63 AMG ロング
ボディサイズ|全長 5,287 × 全幅 1,915 × 全高 1,499 mm
ホイールベース|3,165 mm
トレッド 前/後|1,630 / 1,644 mm
最低地上高|141 mm
トランク容量(VDA値)|510 リットル
重量|- kg
エンジン|5,461 cc V型8気筒 直噴DOHC ツインターボチャージャー付き
最高出力| 430 kW(585 ps)/ 5,500 rpm
最大トルク|900 Nm(91.7 kgm)/ 2,250-3,750 rpm
トランスミッション|7段オートマチック
駆動方式|FR
タイヤ 前/後|255/45R19 / 285/40R19
0-100km/h加速|4.4 秒(本国値)
燃費(NEDC値)|10.1 ?/100km(≒9.9km/?)(本国値)
ハンドル位置|右
価格|2,340 万円


Mercedes-Benz S 63 AMG 4MATIC long|メルセデス・ベンツ S 63 AMG 4マチック ロング
ボディサイズ|全長 5,287 × 全幅 1,915 × 全高 1,499 mm
ホイールベース|3,165 mm
トレッド 前/後|1,643 / 1,644 mm
最低地上高|135 mm
トランク容量(VDA値)|510 リットル
重量|- kg
エンジン|5,461 cc V型8気筒 直噴DOHC ツインターボチャージャー付き
最高出力| 430 kW(585 ps)/ 5,500 rpm
最大トルク|900 Nm(91.7 kgm)/ 2,250-3,750 rpm
トランスミッション|7段オートマチック
駆動方式|4WD
タイヤ 前/後|255/45R19 / 285/40R19
0-100km/h加速|4.0 秒(本国値)
燃費(NEDC値)|10.3 ?/100km(≒9.7km/?)(本国値)
ハンドル位置|左
価格|2,340 万円



ぢゃ♪




AUDI車愛好家として、またオーナーの皆様がより良いAUDIライフを楽しむためにも、私はアウディ訴訟を応援しています。
Posted at 2013/08/23 17:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

アウディ A8 改良新型公式発表  ε-(´∀`*)ホッ

アウディ A8 改良新型公式発表  ε-(´∀`*)ホッ…V8ツインターボは435psにパワーアップ・・・


アウディのドイツ本社は8月21日、『A8』の大幅改良モデルの概要を明らかにした。実車は9月、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー13でワールドプレミアされる。

アウディは、LEDを照明類に積極採用。中でも最上級サルーンの現行A8には、アウディの最新LED技術がふんだんに投入されてきた。アウディが改良新型A8の目玉装備のひとつとして用意するのが、アウディマトリックスLEDヘッドライト。これはハイビームに導入するもので、左右のヘッドライトには、各25個のLEDを5グループに分けてレイアウト。各グループで、個別に光量を調整できるのが特徴。

さらに、アウディマトリックスLEDヘッドライトでは、対向車や先行車を検知して、相手がまぶしくないように自動的に光量を調整。なおかつ、他車がまぶしさを感じない方向には、ハイビームで照らし続けるという使い方を可能にする。また、このアウディマトリックスLEDヘッドライトには、ウインカーを内蔵。このウインカーは18個のLEDで構成されており、内側から外側に向けて、徐々に点灯していくという視認性を高める新機構が盛り込まれている。

この新LEDヘッドライト以外にも、外観はフロントを中心にフェイスリフト。新デザインのバンパー、グリル、ボンネットフードなどが装備され、従来よりも存在感を明確にした。リア周りでは、テールランプやバンパーが新しい。

欧州向けの搭載エンジンは、当初はガソリン2、ディーゼル1の合計3ユニット。全エンジンがパフォーマンスを引き上げた。とくに4.0リットルV8ツインターボの「4.0TFSI」の場合、最大出力は420psから435psへパワーアップ。0-100km/h加速は4.5秒の動力性能で、低負荷走行時にV8エンジンの4気筒を休止するCODシステムにより、環境性能も追求している。

《森脇稔》




























大山鳴動して
鼠一匹

大きい山が音を響かせて揺れ動くので、大噴火でも起こるのかと思っていると、小さな鼠が一匹出てきただけだったという意味から。
古代ローマの詩人ホラティウスの言葉から出た西洋のことわざ。
原文はラテン語で
「Parturiunt montes, nascitur ridiculus mus.(山々が産気づいて滑稽な鼠が一匹産まれる)」

金ソブ大騒ぎして
A8ただのMC

大規模かつ大幅なマイナーチェンジだと大騒ぎして、現行モデルは大暴落だと煽った挙句に、小規模マイナーチェンジだったということ。
(ディーラーに現行車の大幅値引きを迫る手法として古代から用いられている?)







いや・・・大騒ぎしてたのオレだけでしたけど(笑)

そこまでのMCじゃなかったんで現行車をご購入済の方もご検討中の方も一安心ですよね♪


まぁ大幅値引きの良い材料になってくれたので、結果オーライですね~






で、自分のA8Lは29日大安吉日納車決定です~

って、納車費用ケチったんで取りに行くんですけどね・・・

飛行機乗って(笑)

バカですよねぇ・・・


でも先方のディーラーさんもすごく良いお店で、何百箇所に及ぶ整備点検とメーカー保証継承&無償+有償延長保証もOKですし、直しと磨きも万全。ドラレコ&レーダー探知機も既に装着済みですので、のんびり帰ってきます。


でもこの納車にあたって、早速大変親身になってくれる某フランチャイズディーラーの優秀なセールス氏に今後のメンテナンスのお願いのお電話をしましたところ快く引き受けていただけました。

自分のところで買った客でもてくれた訳でもないのにこの神対応。

やっぱりフォーリングスグループの誠実な対応は良いですねぇ。
http://www.bolks.com/
あ、でもたまにはイマイチな営業もいるからそこは個人の資質ということで、ご容赦を(笑)
しつこいけど、一番最初に行った時にYANASEからきたねーカッコで歩いて
『アールハチのカタログくれる?』って言ったら
『アールエイトでございますか?ただいまカタログは切らしております』
って気取って言われたからね~
痕でS-classで乗り付けてカタログはもらいましたけど・・・大人なげ無いなぁ・・・俺(笑)




さて、これからホイール交換、コーティング、コーディング、UVカットフィルム等々考えなきゃ~


仕事もまだまだ忙しいのに困るなぁヾ(*´∀`*)ノ




ぢゃ♪

(皆様もお気づきとは存じますが運営からのご指導で、クリック画像は自粛となっております。またフォトギャラの画像も自主的または他動的に消去させていただいております。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。エッチなみんなごめんね~)










AUDI車愛好家として、またオーナーの皆様がより良いAUDIライフを楽しむためにも、私はアウディ訴訟を応援しています。
Posted at 2013/08/23 10:17:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

羅患率 0.05~0.1人/年(100,000人あたり)

ガンの自然発生率

甲状腺ガン  0~14歳の子供発症率  (罹患率)(10万人当たり) 0.05~0.1人/年


ってことは36万人検査したら、 


0.18人~0.36人/(36万人当たり)


http://www.enup2.jp/newpage3.html



これが100倍の




18人/(36万人当たり)



だったらどう思います?




甲状腺がん確定18人に 福島の健康調査

2013.8.20 15:22 [放射能漏れ]

 東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」検討委員会が20日、福島市で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子供は、前回6月の12人から6人増え、18人になったと報告された。

 「がんの疑い」は25人(前回は15人)。甲状腺検査は、震災当時18歳以下の約36万人が対象。

 平成23年度は、1次検査が確定した約4万1千人のうち、2次検査の対象となったのは214人。うち甲状腺がんと確定したのは9人、疑いが4人。

 24年度は約13万5千人の1次検査が確定。2次検査の対象は953人で、うちがんの確定は9人、疑いが21人だった。









子供ですよ?


子ども・・・


普通に生活してるだけなのにねぇ・・・


運が悪かったじゃ済まされない・・・


責任は我々大人にあるのに・・・





調査されていない地区の子供たちも早急に調べるべきでしょうか。

死亡率は極めて低いガンですが早期発見は大事です。

政府が動かなければ

親が?



杞憂に終わってもそれは喜ぶべきことですからね・・・













ごめんね。




Posted at 2013/08/20 19:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

気遣い・・・

おそらく皆様も相当ネット通販を利用されてますでしょ(笑)



カー用品は楽天、ヤフオク

amazon.co.jpやらビックカメラやヨドバシカメラ


お店で買う前にも価格ドットコムでチェックですよね~



でも、先日、書籍をヨドバシカメラに頼んだんですが
(書籍も3%ですがポイントが付きますのでせこい俺は愛用中~)
梱包がまた秀逸なんですよぉ












いつも剥がしにくくて難儀するOPPの粘着テープ
これってダンボールを資源ゴミに出すにあたって、綺麗に剥がしておきたいじゃないですか?
でも、なかなか綺麗に剥がれなくてねぇ

こうして端を少し折り曲げてくれてるだけで綺麗に剥がせますもんね!

amazonとかもここを押すと剥がれますなんてやってるけどイマイチでしょ?



さすが細かい配慮の日本企業ですよ

しかもタイミングが良ければ、注文した当日に配達してくれちゃうしね~

ヨドバシカメラって店舗はイマイチな時もありますが、ネットはやるなって感じです(笑)



でも・・・・・

これは詰めすぎ(笑)

これ、ハサミで一個一個潰すのめんどくさいし~~~

って、贅沢言っちゃキリがないっすね

ヾ(*´∀`*)ノ






ぢゃ♪



娘と国立西洋美術館に行ってこんな写真を撮るオヤジって・・・いや芸術だし

(*´д`*)






Posted at 2013/08/19 17:34:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | メタボでGO~! | 日記

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation