• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.11

こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.11 ドリンクホルダーのLED付けちゃいましたw

室内イルミを統一するなら赤かなと思いましたが・・・

ココはあえて白にしました(たまたま手元に白いのがあったんですがw)

5ΦのLED1個だけだと少し暗かったので、ドリンクホルダー裏側より両端に5mmの穴を明けて2個LED追加しております(o^∇^o)ノ

また、コイツ蓋を閉めると消灯するようにスイッチを裏側に配置しております(これが一番苦労したw)ので、蓋を閉めてる時は見えませんがLEDは消えていますψ( ̄▽ ̄)ψ

完全に自己満足回路です(´▽`*)アハハ
ブログ一覧 | BM9 | 日記
Posted at 2009/11/22 12:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 12:35
自分でできるのが羨ましい・・・
コメントへの返答
2009年11月22日 13:17
いやいやw

やる気と根気、後は情報収集ですよw

パネルのバラシ方とかはDラーに聞けば教えてくれますよ~^^
2009年11月22日 14:08
イイですね~(・o・)
開閉に連動するスイッチがあるというのがミソですね♪

しまった、また物欲が…
コメントへの返答
2009年11月22日 23:21
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

まぁスイッチで消灯してるところは見えないんですけどねw

2009年11月22日 14:33
おお!!すごいですね!!
閉まると消灯する仕掛けまで加工しちゃうのはすごいですね!!
コメントへの返答
2009年11月22日 23:22
有難う御座います(*^^*)

何だか点灯しっぱなしってのも、なんだかなぁと思いましてw
2009年11月22日 15:43
右上の消灯してるLEDはナンですか?
コメントへの返答
2009年11月22日 23:24
そこにきましたかwww

あれはVIPERの動作確認LEDですよ~^^
2009年11月22日 18:42
スイッチ見えないのは凄いですね!磁石ですか?
コメントへの返答
2009年11月22日 23:26
磁石は裏側のスペースが無かったので、オムロンのアクチュエーター付三路スイッチを無理矢理付けております。
2009年11月22日 19:54
私も白にしようかと思ってたので参考になります( ..)φメモメモ
3φか5φで悩んでましたが5φ1個だと少し暗いということなので
加工も含めて検討しなければ(@_@)
コメントへの返答
2009年11月22日 23:29
参考になれば幸いです(^-^)b

自分の付けたLEDはエーモン製じゃなく、地元の電子パーツ屋製のDC12V用LEDだったので少し暗かったのかもしれませんw
2009年11月22日 21:05
現物を見させていただきましたが、これはすごいです♪
ナイスアイデアです♪
コメントへの返答
2009年11月22日 23:30
有難う御座います(o^∇^o)

そう言って頂けると嬉しいですヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
2009年11月22日 21:15
着々と進行中ですねw
○○ノーマル化計画

ぇ?
コメントへの返答
2009年11月22日 23:32
( ゚д゚)ハッ!

オイラのレガシィ君はスーパーノーマルカーですよ・・・@@;

|彡サッ
2009年11月22日 22:02
すごいですね
わたしなら蓋に磁石 内部にリードスイッチを考えますがリードスイッチで30mAぐらいならOKなのかなあ
どうやったのか教えてください
コメントへの返答
2009年11月22日 23:39
はじめまして&有難う御座いますヽ(=´▽`=)ノ

スイッチはオムロンの三路スイッチ(マイクロスイッチ)を使いました。

型番はVX-013-1A3です。

コイツは0.1Aまで大丈夫みたいなので安心して使いましたw
2009年11月23日 1:18
いや~これ綺麗ですね。

スイッチ部分含めてオフのときにでも見せてください~~^^
(興味津津w)
コメントへの返答
2009年11月23日 16:08
有難う御座います(*^^*)

実際は光はもう少し暗いですw

写真写り良すぎです``r(^^;)ポリポリ

スイッチ部分了解いたしました (。・x・)ゝ
見せるほどのモノじゃないかもw
2009年11月23日 10:16
カップホルダーイルミカッコイイなぁ~

やってしまおうか悩み中~
整備手帳が頼りです(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 16:09
逝っちゃいましょw

イルミ電源を取れれば意外と簡単でしたよ(^^)

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation