• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月18日

こんなの付けちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ No.3 (電装編)

こんなの付けちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ No.3 (電装編) 本当は昨日UPする予定だったのですが・・・

書いていたら家のブレーカーがパチンッ・・・・何もかも真っ暗・・・・ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

書く気萎え・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

と言う事で本日UPとなりましたw
コレをUPするに当たり、まず先に昨日(1/16)コラゾンにてお手伝いして頂いた方々&社長に感謝・・・(^人^)


んでナニ付けたかと言うと、スモール&ストップ連動LED内蔵リフレクターです・・・ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

写真はスモール点灯状態のものです。

みん友のchibimaroさんの整備手帳を何度も拝見させて頂きオイラも作っちゃいました~(´▽`*)アハハ

これはただのリフレクターの中に、15個のLEDを入れただけなので車検にも問題なく対応しているところがちょっぴり自慢です


特に作る時に苦労したところは、LEDを付けた基板をどぉ~やってリフレクター内に収めるかでした。

普通に入れると閉まらないので、リフレクター内の取付け面を削ったり出っ張りを切り取ったりw

それと取付けで苦労したのは何と言ってもリアバンパーの取り外しでした・・@@;

バンパーを取り外さなくても取付けは自体は出来るんでしょうが、後々バンパー脱着作業(あるのか?)等の際に配線が邪魔になる様な気がしてどうしても防水コネクターを付けておきたかったからですw

まぁ~硬い硬い・・・中々外れませんでしたよバンパーちゃんw


でもそんな苦労?してでも取り付けてみて感想は・・・

おぉ~いいじゃんいいじゃん~(・∀・)ニヤニヤ

運転しているとまったく見えないモノですが、コレでまた更にオリジナルな愛車になりましたヽ(´ー`)ノ


追記
今朝(1/18)念の為Dラーのサービスマンに、あくまで仮定の話しとして電話で確認した所「その状態だと車検は通らないと思います」だそうです@@;

理由は「ブレーキなど点灯していい場所が細かく決まっているので・・・」っていう事らしいです( ゚Д゚)ポカーン
なので「車検の時は外して頂かくか動作しないように・・・」との事だそうです( ┰_┰)

Dラーに聞いて駄目だったので聞くだけ無駄かもしれませんが、知り合いの整備士にも聞いてみましたが・・・

やっぱりそのままだと駄目だそうです・・・Orz

でも知り合いは、別でスイッチ付けて車検時には点灯しないようにすれば、ただのリフレクターになるからOKでしょ!と言う見解でしたw

と言う事で、トランクルームにON/OFFスイッチ取り付けました~ヽ(´ー`)ノ
その内車内でON/OFF出来るようにしようかな・・・
ブログ一覧 | BM9 | 日記
Posted at 2010/01/18 00:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年1月18日 0:44
(`・ω・´)ゞです

結構キテマシタネw

商品化できたら売れるかもwww

というくらい完成度高いと思います!

ちょいと刺激された巣w
コメントへの返答
2010年1月18日 9:17
ども~(^-^)

商品化ですか・・・コラゾンから出してもらいましょうかw

パパさんも良ければいかが?( ̄ー+ ̄)
2010年1月18日 2:27
(ノ゚д゚)ノ オオォォォォォ

いつの間にw
きれいですねぇ♪

わたしも春になったらストップ連動に改造します。
新たにリフレクターを注文してきました。
今度は内部の出っ張り(?)をカットして全体をきれいに発光させて…って思ってましたが、先を越されましたねw

でも…。
車検に引っかかる可能性はゼロではないです。
(ぼそっ
コメントへの返答
2010年1月18日 9:19
どもども(=^ー゜)ノ

整備手帳大変に参考になりましたヽ(´ー`)ノ

有難うございます <(_ _)>

車検引っかかる恐れがあるんですか・・・@@;

Dラーできいてみようかな・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
2010年1月18日 6:23
これは良いですね(^.^)b
自分には自作と取り付けのスキルがないので真似出来そうにないです…(泣)
コメントへの返答
2010年1月18日 9:21
有難うございます(*^.^*)

やる気と根気さえあれば出来ると思いますよ~( ̄ー ̄)b

勿論工具も必要ですけどw
2010年1月18日 6:58
これ、買うと15000円くらいですね!

カッコいいです(^^♪

でも、リベラルのホームページには・・・
車検になんちゃらって書いてあります(+_+)
コメントへの返答
2010年1月18日 9:24
有難うございます(*´∇`*)

確かに買うと高いんですよね~(T-T)

自作だと半値位で出来ましたw

リベラルのはレンズに反射機能がないので車検非対応なのだそうです。
なので対応させる為には、別に反射材を取り付けなければいけないそうです(--;
2010年1月18日 7:10
同じクルマの尻じゃなか…
TДT)
コメントへの返答
2010年1月18日 9:25
ですなぁ・・・(^-^)b

どうですか朋さんもおひとつw
2010年1月18日 9:02
綺麗です…

てか、やりたくなるじゃないですか~!

ただLEDだけは未だにとっつきにくいですorz
コメントへの返答
2010年1月18日 9:27
有難うございます(#^_^#)

思い切ってやっちゃいましょ!(  ̄▽ ̄)ノ

とっつきにくいって・・・なにかLEDに嫌な思い出でも?@@;

意外と簡単ですよ~(^-^)b
2010年1月18日 11:54
実際見てみるとまだ違った感じに見えるんでしょうね。
ホームセンターで部品買って挑戦してみようかな♪
コメントへの返答
2010年1月18日 13:50
実際はもう少しはっきりとLEDが見えますよ~(o^∇^o)

良ければ挑戦してみてくださいヽ(=´▽`=)ノ
2010年1月18日 19:56
すご・・・・・
みんな起用だな~~
電装系を自作できる人って尊敬しちゃいます・・・
器用なんですね☆
あやかりたい・・・っていうか・・・爪の垢でもください(笑)
コメントへの返答
2010年1月18日 23:35
手先が器用というか、ただ細かい作業が好きなだけだったりしてw

WEBで調べてみると、意外に色んな知識が落ちてますよ(^ー^)ノ

オイラの爪の垢飲むとお腹こわしますよww
2010年1月18日 20:52
おつかれさまです~^^
見事なでき上がりじゃないですか?
写真ぶれてるのが残念(>_<)
しかし私は電装系ビビりまくってなかなか作業できませんw
構想と材料だけはあるんですが^^;
コメントへの返答
2010年1月18日 23:39
有難う御座います(^ー^)

写真ブレまくりですみません(T-T)

なに弄る時もですが、下準備をしっかりしてるとある程度大丈夫ですよ(^-^)b
2010年1月18日 22:39
BLもやってみようと画策中ですo(^-^)o
久々に意欲的ないるかさんであった(笑)
コメントへの返答
2010年1月18日 23:40
お@@

やっちゃいますかヽ(´ー`)ノ

てかその前に・・・w
2010年1月18日 23:21
かっちょいいですね~^^
BM系のものは見ないな~ やってみたい気もするけど勇気が・・・
コメントへの返答
2010年1月18日 23:45
有難う御座います(*^^*)v

やっちゃいましょ・・・

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! になりましょう!

出来上がってみての感想は・・・それはもう・・

にんまりですよぉ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation