• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

最近のT社と言ったら・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

最近話題のT社のプリ○スやブレーキペダル問題のニュース見てて思ったこと・・・


「ペダルね~・・・日本のモノ使っときゃよかったのにねぇ~・・・アメリカの圧力に負けて現地調達なんかするからだよ・・・」

「てかプリ○スの方なんか、なんだかんだ隠していないとか言ってるけど、結局不具合隠してチマチマと陰でブレーキ制御の改良してたんとちゃいますの?」

新型レガシィGTのタービンOIL漏れ問題・・・

まぁ場所が違うから一概に比べる事出来ないけど、ここまで騒ぎにならなくて良かったねぇ~スバルさん・・・☆^∇゜)b
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/02/05 09:37:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

豊橋のユナイテッドシネマで『鬼滅の ...
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2010年2月5日 10:38
元々そういう嫌いはありましたが技術面を社外に頼りすぎてる気がします。
会社本体は「車を売る事」には熱心ですが「作ること」を軽視している感じで今回はその付けが来ているんじゃないかと。
団塊世代の定年問題じゃないですが今の○ヨタは「技術」の蓄積が伴ってないんじゃないかと思います。
なのでリスクマネジメントもおろそかになる。
個人的には車メーカという印象はありません。
車制作の企画会社って感じ?

G'x?
チューニングショップがやることをメーカがやってもねぇ。。。
まあ売れるかもしれないけど。。。
商売上手だからそれなりに売れるんでしょうね。。。
スバルももう少しだけ商売上手になると良いのかもしれないけどその不器用さが技術に繋がっている気もするし。。。
難しいw
コメントへの返答
2010年2月5日 23:39
ですね~@@;

スバルにはもうちょっとだけ商売上手になってくれるだけでいいですw

少しだけね☆^∇゜)v
2010年2月5日 10:45
今回のアメリカでの件、某日本相撲○会っぽい
f(^^;

今後OEM供給で入ってくるクルマには問題無いことを祈ります…
決して批判ではなくて、数年前の三菱みたいなコトにならないようにしてほしいというコトです
(^-^)/
コメントへの返答
2010年2月5日 23:42
どこもかしこもって感じですね(^^;

スバルにはああなって欲しくないですね(^^)
2010年2月5日 11:28
初めまして しゅなさん。
アクセル、ブレーキ関係のトラブルってヤバイですよねぇ、人命に関わるトコロだから…。
私の前クルマがT社のハイラックスサーフ130型(爆)だったんですがリコールの塊だったらしいです。実際ラジエーター破損→エンジン故障は体験したし(汗)他にも…(汗汗)。
で、今でも結構見かけますがオーナーさん達大変だろうなぁ~と思います。

今の愛車も人命に関わるリコール車だったりするんですが…(汗)
コメントへの返答
2010年2月5日 23:51
コメント有難う御座います(〃⌒ー⌒)/

あれ?何度かコラゾンでお会いしたような記憶が・・・@@;

アレだけ世界中で売りまくってるメーカーなので不具合・リコール等の数も半端ないと聞いた事があります(^^;

あらら@@;

リコール対象車なんですか?
それは早く対処しなきゃイケませんね(;´Д`)
2010年2月5日 12:47
本当にそう思います!!
プリウスの『隠してない』発言にはビックリしました(笑)

命に関わる問題をそんな風に片付けてしまうのが許せないです…。。
そんな状況に陥った人の恐怖は例え一瞬にしても、計り知れないでしょうに…
コメントへの返答
2010年2月5日 23:57
一種の大企業病なんでしょうね・・・@@;

その様な対応を取った結果後々どうなるか、いいオトナならちょっと考えればわかる様な物なのにねぇ・・・

そのグループに入ってしまったスバルにはそうならないで欲しいと願うばかりです(^人^)
2010年2月5日 12:48
T社は見えない所のコストダウン激しいですからねぇ
(-.-;)
逆にスバルはコストダウン下手というか・・
見えない所金かかってて、見える所・・・な事がありましたし
(*_*)
両立させるのが難しい所ですが・・
コメントへの返答
2010年2月6日 0:01
確かにそうですよねwwwww

まぁでもそんな不器用な所オイラは好きですヽ(=´▽`=)ノ
2010年2月5日 15:41
自分もレガしゅなさんや↑皆さんと同感ですね~。

今回のプリウス事件もインサイトを叩いて無茶した歪みが、今頃になって暴露したんじゃないでしょうか。
ABSの不具合と言うか…
ユーザーを不安にさせる安全装備って、どうでしょうねぇ。
アメリカの暴走事件も、最初ユーザーのフロアマットに問題があると指摘していたり…

T社の信頼失墜は、もうしばらく続きそうですねぇ~。

と言うか、個人的には元々こんな会社だと言うのは感じていたので、今頃になって暴露・綻びが出たのは少し遅いような気もしますね~。
コメントへの返答
2010年2月6日 0:04
同感です(*^^*)b

オイラも昔T社工場で働いていた知り合いに裏側を聞いた事があるんで、このニュース聞いた時はまだこんな事やってるんだと呆れました(^^;

しかし大企業体質って恐ろしいですね・・・
2010年2月5日 17:15
トヨタって、見た目はスゴイ立派ですが見えにくい箇所は削れるだけ削ってますからね。
個人的にはトヨタのミニバン等はブレーキが小さいと思います。
まぁ、それを補う為に電子制御でコントロールしてる部分もありますが基本はブレーキの容量です
ので考え方を原点に戻ってやってほしいものです。

日本はトヨタがコケたら経済に大打撃となりますので、紳士な対応をお願いしたいものです。
コメントへの返答
2010年2月6日 0:13
確かにハリボテ感ありますよねw

紳士的な対応して欲しいですが、今更感が漂うのは仕方ないかもしれませんね@@;

2010年2月5日 20:01
家のレガシイもボンネットダンパーの交換できた部品がオイルダダ漏れだったのは笑えない

トヨタは会社でプロ・・・を使っているがやたらABSが介入します
カロバンにくらべれば高速性はよくなったが落ち着きがない

トヨタの部品をスバルが結構使っているのでそれが不安です
コメントへの返答
2010年2月6日 0:17
同じグループになってしまったので共通部品を使うのは致し方ない事だとは思います。

以前は日産との共通部品が多かったですしねw

でも重要な部品はオリジナルでやって行って欲しい物です(*^^*)b
2010年2月5日 22:32
トヨタだけに限らず、企業は皆そんな危険を持っていると思います。
うちの会社も(笑)
あんまり大きな声では言えないけど・・・

機械とか家電はクレームで処理できて死にはしないけど、
自動車は命に直結しますからね(-_-;)
コメントへの返答
2010年2月6日 0:20
ですよね~w

車はある意味凶器ですから、そこら辺のモノ作りはキチッとしてほしいですよね(^-^)
2010年2月5日 23:43
こんにちわ!

前のT社は好きだったんですけどね・・・物造りに必死で・・・

今はコストダウンx2ばかりで、つまらないものを作って、消費者を馬鹿にしてる気がします

あの会社に、魅力はないですね
コメントへの返答
2010年2月6日 0:24
昔は良い車作ってたんですがねぇ~・・・

やっぱりトップが替わると何から何まで変わっちゃうんでしょうね~(T-T)

T社の市販車に今の所微塵の魅力も感じません・・・

もっと魅力あるモノ作らないから、若者も買おうという購買意欲が出ないんじゃないかと私は勝手に思っておりますw
2010年2月6日 8:11
私はスバル車に16年間乗っていますが、結構リコールありましたよ。
特に初期型のBG、BHあたりはリコール対応済みのシールが張られましたよ.(笑)
乗っている人には関係ないのですが、どこのメーカーも決まった台数以上に不具合が出た時点でリコールを公表しますからね。
コメントへの返答
2010年2月6日 22:23
ですよねw

オイラの前の愛車BD5も何枚かリコール済みシール貼ってありました(*^^*)b

まぁリコール自体あるのは問題なのでしょうが、機械物に完璧な製品など無いと思っていますw

ただ今回のT社の対応の様子をTV等で見ていて往生際の悪さに苛立ちを感じてしまったので、今回チラッと書いてしまいました・・・@@;
2010年2月6日 9:10
僕のエスティマ・ハイブリッドも今回問題になってる回生ブレーキとエンジンブレーキの切り替わりで急にブレーキが抜けます。3年以上乗っているので予測してブレーキを踏みますが、買った頃はハラハラすることも多々ありました。これだけ売れると「そういう車なんだなぁ」じゃなくて「故障だっ!」って人が多くなるのでやっと対応始めたって感じですね。もっと早くから対応すべきでしたね。
コメントへの返答
2010年2月6日 22:28
本当に早くから真摯に対応してれば良かったと思いますよね・・(--;

回生ブレーキ自体は問題じゃなく、それを制御しているプログラムが悪いんですよね~@@;

せっかく次世代ブレーキシステムを搭載しててもコレじゃ宝の持ち腐れになっちゃいますよね(T-T)b

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation