• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

( ゚Д゚)ポカーン

この記事は、【緊急告知・純正イモビが危ない!】について書いています。

さっきみんカラを何気なく職場PCより見ていた時の事です・・・@@!
(この記事も職場から書いてるんだけどね・・・(´▽`*)アハハ )

のようなタイトル(青文字部分)の記事を発見・・・[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!

読んで見ると確かに怖い・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
純正のイモビが簡単に解除できちゃうって話しの内容です。


オイラは純正イモビ+VIPERセキュリティ付けてるんで、ひとまずは安心?ですが普通に純正イモビだけの方にとっては脅威になるかもしれませんね・・・@@;


レガシィが窃盗団の対象車種になってるかどうかは今の所分かりませんが、オイラが知ってる中でもトヨタのハイエース等の車上荒らしの被害はかなり出ているようです・・・Y(>_<、)Y ヒェェ!

何でハイエースかって言うと、ハイエースは商用使用がほとんどでセキュリティ等インストールしていない車も多く、また車内には仕事で使うであろう電動工具などが多数置かれている事等が原因と言われています。それに電動工具などは売却しても足が付きにくいからだとも聞いています。


また我が5レ会内でもメンバーの方がパーツ盗難にあわれたと言う事も有りますので要注意だと思います!


本体及びパーツ盗難防止の為にも、転ばぬ先の杖じゃありませんが今の世の中セキュリティインストールはしておいた方が良いのかもしれませんね・・・
(インストールしたからと言って100%被害にあわないって事はないのですが・・・まぁお守り的なものですかね)

「そ~んな、セキュリティとか大袈裟なぁ~・・・」って思われる方も多いと思います。

でも実際に被害にあってからその言葉、果たして思い浮かぶでしょうか?


オイラも高校時代からの友達が、大切なNavi&タイヤ・ホイールを車上荒らしで盗まれたもので敏感になっているのかもしれませんが・・・


しかしなんて世知辛い世の中なんでしょうかねぇ・・・[壁]/_;)シクシク




注:ちなみにオイラはこの元ネタ記事を書いてる業者さんとは一切関係ありませんよ~ヘ(ё_ё)ノ
  オイラはSAB東福岡でVIPERインストールしましたから・・・(*゜▽゜)ノ
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/03/08 14:54:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 15:52
これは危険なことですねぇ~(--;)
自分も一度セキュリティーについて真剣に悩んだのですが、結局値段の事もあっていいやという事になっていたのですが・・・
この記事を見せられてしまうとそぉもいかなくなりましたね・・・ orz...

盗難や車上荒らしにあう事を考えれば、セキュリティーの値段なんて大したことないんでしょうけど・・・
ん~いろいろ悩みます・・・(--;)ゝ
コメントへの返答
2010年3月8日 18:39
怖いし危険ですよね~(><)b

セキュリティはやっぱりというかVIPERがお薦めですし、少し高くても専門業者に頼んだ方が良いと思います。

インストールやセッティングのノウハウが違いますし、駐車されるシュチュエーションによってのお薦めモデルや組合せがあるみたいなので、自分に合ったセキュリティが選べるみたいですよ(^^)

車上荒らしはホントにキレるぐらいムカつきますから・・・友達がキレてました・・・@@;
2010年3月8日 16:37
イモビカッターなんてあるんですね、以前はあらかじめイモビをキャンセルしたECUをその場で付けて持って行くことが有ったようですが、時間が短縮されますね。純正下取りのショップのECUもイモビ利かなくなってるのが有るから、ECUチューンも購入時確認が必要ですね。
コメントへの返答
2010年3月8日 18:42
こんなモノが多分秋葉原等で売られてるのかなぁ~って思うと怖いです・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

何でもそうですが、今の窃盗団はハイテク装備で一瞬のうちに持って行くみたいですからね~・・・

ECU丸替えも考えモノですなぁ~・・・
やっぱサブコン的なモノが良いのでしょうかねぇ~・・・@@
2010年3月8日 16:44
怖いですよねぇ・・・。
こういうのがあるから車両保険に入ってるんですが、できれば使いたくないですし、せっかく弄った自分の車が盗まれたり傷つけられたりしたら嫌ですよね。
コメントへの返答
2010年3月8日 18:45
怖いし恐ろしい世の中になりましたよねぇ~・・・

確かに車両保険あるからってのもありますが、やられたら良い思いはしませんよね・・・@@;
2010年3月8日 18:18
セキュリティーも考えたんですが、誤動作やいたずらで警報鳴るのもって・・・考え、付けていません。
難しーなー
コメントへの返答
2010年3月8日 18:51
誤動作は付けるセンサーやセンサー感度・取付位置等のセッティングでかなり回避できますよ(^^)b

イタズラは逆に思いっきり鳴ってもらった方が、イタズラ撃退の意味でも良いかもしれませんw

後はイタズラ等されない様に、車内から「セキュリティ入ってるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!」って感じのLEDで威嚇する事も大切かと(*^.^*)b
2010年3月8日 18:48
これは…
おっかないですねぇ
ホイール貯金崩してセキュリティ買おう
しゅなさん情報ありがとうございますm(__)m
…まずは税金が先ですね
コメントへの返答
2010年3月8日 18:54
おっかないですよ・・・ホント・・・(;-;)

この情報見てたらブログで紹介した方がいいかな?と思い書きました。

参考になれれば幸いです。

でもまずは・・・そう!税金ですな(*^.^*)b

忘れてました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2010年3月8日 18:48
車上荒らしの経験あるからこわいですね~
ホイール、ナビ、レカロ等車内空っぽにされたからなあ~
でもわざとセキュリティ何度も鳴らして誤動作と思わせてセキュリティを切った時にやられるのも多いみたいですね。
嫌な思い出が蘇ってきました~
コメントへの返答
2010年3月8日 19:00
経験あるとこんな記事見たら思い出しちゃいますもんね・・・(;-;)

オイラも未遂ですが車で二回程と、突然前の日まであったバイクが消えていた時の事を思い出します・・・

オイラはワザと鳴らすような輩が居る時は、携帯持参で出て行って確認したうえで車内に居座りますw
その時はサッと110番に電話できるようにしておくのを忘れずに(^^)
2010年3月8日 19:31
マックガードも窃盗団にかかれば解除可能みたいです・・・
コメントへの返答
2010年3月8日 23:53
そうですね(^^;b

いくら防犯率No.1と謳っているマックガードも万能ではないと思います。
ただそれは使用している環境にもよると思います。

ホイールナットの頭が出るようなホイールであれば、どんなロックナットでも比較的容易に外せるし、頭が出にくいディープタイプの穴だと普通のナットでも外すのに時間かかるのに、マックガードだと更にかかるので諦める率が上がると思います。

またそれにセキュリティ等を取り入れると更に防犯率は上がると思います。

しかしどれだけやっても、あくまで防犯なので取られる時は取られてしまいます・・・
悲しい現実ですよね・・・(T-T)
2010年3月8日 20:29
まぁ人間の作ったものだから絶対はないですが、このような記事が書かれると
不安になりますね。
プロの手にかかれば防ぐのは困難ですが、保険という意味でセキュリティも考
える必要がありますね(T_T)
コメントへの返答
2010年3月9日 0:00
確かに人が作ったものに絶対はありえないですよね@@;

窃盗団はある意味プロで、それで飯食ってる訳ですから、セキュリティ解除も必死になるでしょうしまたその為に勉強も道具にも投資してるでしょう。

ただそんなプロ相手に少しでもセキュリティ解除の時間をかけさせる・盗難を諦めさせると言うツールは、悲しいですが今の世の中だと考える必要もあるのかと思います。
2010年3月8日 21:19
私も鳴った時は後の祭り・・・みたいに感じがして、セキュリティーは
つけていませんが、やっぱり不安になりますね。

特に、身近で被害にあわれた人がいると・・・

純正の警報装置の音(確か付いてましたよね?)も納車時に
DラーでOFFってもらった記憶があります。

お~、怖!
検討しましょうかね?
コメントへの返答
2010年3月9日 0:05
純正のイモビも、無いよりはあった方が良いと思いますので出来ればONにしてみて下さい(*^^*)b

盗難など地域性もあるみたいなので、一概にどこでも危ないとは良い切れません。

駐車環境等も含め色々検討されるといいのでは?
2010年3月8日 21:58
私も身近で起きているので装着しようかとは思ってるんですが・・・お金が(>_<)
リーズナブル且そこそこのセキュリティほしいなぁ(+o+)
コメントへの返答
2010年3月9日 0:17
セキュリティシステムでリーズナブル・・・

オイラの付けてるVIPER3300V等は如何でしょうか?
インストール代込みで約10諭吉程と比較的リーズナブルな価格で導入可能ですよ(*^^*)b

車の乗換え時などでも次の車に持って行けますし、VIPERが付いているだけで窃盗団からは警戒されるそうです。
2010年3月8日 22:03
ひゃ~怖いですねぇ(((゜д゜;)))

田舎に住んでいるので、車両保険だけですが
セキュリティーも考えてみます♪
コメントへの返答
2010年3月9日 0:21
ホント怖い世の中になったものです・・・@@;

自分の住んでいる環境ではいらなくても、出先の環境が悪かったりすると必要性が出てきますよね(*^^*)b

そういった環境も含め、セキュリティの事も考えられたら良いと思います。
2010年3月8日 23:44
同じく、田舎者です。(苦笑

でもやっぱり必要ですかね…。
近所に専門店があるので、相談をしに行ってみようかな。
コメントへの返答
2010年3月9日 0:28
いやいや、オイラも田舎者ですよ(^^)b

オイラはセキュリティの必要性を煽っているつもりも無いし、不安を煽ってるわけでも無いですよ(^^;

ただ今の世の中物騒なので気を付けて下さいねって言いたかったのですが・・・
何だか「セキュリティ入れましょう」的な事になってしまいまして・・・

でもこれを気にセキュリティにも目を向けて貰えればいいかなとも思います(^-^)
2010年3月8日 23:48
いずれは、出ると思ってましたが、イモビ安全神話の崩壊ですね…
車上荒らしなどは、地域性もあるかと思いますが、犯罪多発地域に乗り込む事もあるんで、やっぱり安全そうな地域に住んでいても、社外セキュリティの必要性は感じますね~。

自分もいろいろオプション組んで社外着けてますが、精神的な安心度がやっぱり違いますね~。
遠隔操作ののページャを持っていれば、遠隔通知や遠隔強制威嚇発砲も出来るし…

インストールするショップによっては、車両乗り換えでも載せ替えれるので、そう思うとそれ程高くない買い物ですね~。
でも、乗せ替え&消耗品交換で、10諭吉も掛かりましたが(笑)
コメントへの返答
2010年3月9日 0:31
オイラもしゃもじさんと同じ考えで、セキュリティインストールしてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ

導入時オプションまでは買う事が出来なかったので、後々グレードアップしたいと考えています。

とりあえずは傾斜センサーの増設ですかね・・・@@;

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation