• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

Nuovoこんなん付いてますぅ〜 ψ( ̄▽ ̄)ψ vol.17〜19

パーツも〜色々♪ 弄りも〜色々♪ 持ち主〜だぁ〜って色々弄り乱れるのぉ〜♪

みん友の方々やMyファン登録してる方の弄りを見つつ「ほほぉ〜」と勉強になるモノから、失礼ながら「なんじゃそりゃ!?」と思わず言ってしまう様なそうでないモノまで、持ち主のセンスが出てるなぁ〜とシミジミ思う今日この頃のオイラです・・・(*^_^)ノどもっ♪

別にだからと言って人の事どうこう言える程、自分のセンスがあるなんてコレッぽっちも思っていませんよっ! (´・ω・`))´-ω-`)) ウン

と、何が言いたいのか訳分からん書き出しでスミマセン m(_ _)m

さて、そんな事より本題に取りかかるとします(笑)

vol.17


garageNobさんとこのFFTB(フロントフレームトップバー)です。

ノーマルのバーだと分厚く作られており、ラジエーターを冷やす冷却風の妨げになってしまっていると考え、このパーツの導入を決めました (^_^)
また、ノーマルバーに比べとても軽量になっているので、副産物的効果?でコーナーでのフロントの入りが良くなりました ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


vol.18


上記と同じくgarageNobさんとこのRFEB(リアフレームエンドバー)です。

フロントも逝ったんだからリアも逝かなきゃ変でしょ?w

コチラは前車でも導入しており、いい結果が得られていたので今回も導入しました。
導入前は、コーナリング時に少なからずお尻が捩じれた様な感覚があったのですが、導入後は捩じれる様な感覚もなくなり、リア周りがシッカリ働いてる感覚に変わりました (*´∀`*)b


vol.19


ゼロスポーツ製 クールアクションⅡ です。

インタークーラーを効率的に冷やすという説明に惹かれ導入しました。

効果の程は特に温度計等設置してないのでサッパリ分かりませんが、まぁ無駄無く冷やしてくれてるだろうと思いたいです(笑)


さぁ〜て・・・
そろそろオイラの目指せts-RA仕様から脱線してきましたよ〜 ψ(`∀´)ψイヒヒ…

まぁ本能が赴くがまま弄ってしまってるんで、それはそれで良しとしますw


では今宵はこの辺で・・・

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みぃ..zzzZZ
ブログ一覧 | GVB | 日記
Posted at 2014/06/17 23:36:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年6月18日 5:58
パーツ選びは難しいですなぁ。
センスも人それぞれだから面白いというのもありますけどね~

オイラは前車の反省を踏まえ、走り系のパーツは控えていたりします。意外と計画的w

まぁ前車からの引き継ぎパーツもまだあるし、あわてないあわてないと言い聞かせています(笑)

しかし、ブレーキは換えたいなぁw
ラジエーターもww

さてどうしたものか…
コメントへの返答
2014年6月18日 8:42
のり兄さんおはようございます(*^^*)

車のパーツは安くないので、選ぶのは大変ですし車の味付けも変わってくるので難しいですよね…(^^;

オイラもまだ前車からの引き継ぎパーツがあるので、慌てないつもりでしたが結局弄ってます(笑)

ブレーキ&ラジエーターは是非替えたいですね~(  ̄▽ ̄)
2014年6月18日 8:14
コチラは、乗り換えも落ち着いて・・・
関東にまで、菌ばらまいて(笑)
進化が絶好調ですな~(・∀・)

やっぱ、素の状態を楽しめるクルマは良さそうですな~。
オレは、今回はおとなしく車検通すよ(笑)
コメントへの返答
2014年6月18日 8:48
ワッチおはようさぁ~ん♪(°▽°)

え?
菌をばらまいてるって?

何かの間違いでしょ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

ノーマルで乗ってて楽しい!
でもどこか平均点的な味付けだから、そこはジックリ弄っていきたいなぁ~って考えてるよ… あくまで考えてるだけだけど(笑)

まぁ人それぞれだし…
色んな意味で勝手に今後のワッチが楽しみなオイラです(謎

(  ̄▽ ̄)
2014年6月18日 8:25
エンドバーは以前から興味が有ったのですが、攻めきれていないかサ走でもリアがブレークすることが無いので見送っていました。でも、気になるんですよね~w 普通に走っていても体感できますか?

そちら地域では水温対策が大変そうですね(汗
コメントへの返答
2014年6月18日 8:55
TREKさんおはようございます♪(^^)

GVBは元々リア剛性が高いので余り気にならないと思いますが、普段乗りでコーナー曲がる際等の時も違いは感じられると思いますよ♪(^^)

確かに今からの季節は水温・油温対策は必要と感じており、只今悶々と考え中です♪
2014年6月18日 9:18
脱線してる^^w

自分好にするのなかなか難しい^^;
コメントへの返答
2014年6月18日 12:50
脱線しっぱなしになりかも…(  ̄▽ ̄)

確かに自分好みに仕上げるのは難しいですよね…(^^;

まぁボチボチやっていきます♪(^^)
2014年6月18日 10:03
ドライカーボンのボンネット
アクリルな窓
薄いフロントウインドウ
スポット増し
アンダーコート剥がし
ツーシーター化
カーボンなフルバケット2脚
ジャングルジムのようなロールゲージ
6点式フルハーネス
消火器
無線機
キルスイッチ


夢は膨らむね
( ´ ▽ ` )ノ
ぇ?
(´・_・`)
コメントへの返答
2014年6月18日 12:52
むむ!?(*_*)

まんま競技車やないですか(笑)

そんなことしたら家から追い出されます…(ToT)
2014年6月18日 14:10
さすが…tS-RAはアイドルで、現実で無いと(笑)


一度乗せてー(笑)
コメントへの返答
2014年6月18日 15:27
脱線は得意なんです(笑)

んじゃまだ未定ですが、今度の大五レ行けたら乗ってやって下さいな~\(^-^)/

ん?ちむさんは勿論行くんでしょ?
(  ̄▽ ̄)
2014年6月21日 8:47
前車から何かとお勉強させてもらってますm(_ _)m

コメントへの返答
2014年6月22日 19:03
そう言って頂けると嬉しいです (*´∀`*)

まぁ大した知識も無く、気の赴くまま弄ってますが、そんな弄りでよければコレからも見てやってください <(_ _*)>

しかし・・・
次の車でも参考になりますかな?
( ̄ー+ ̄)ニヤリ…

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation