• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅな☆のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

今日も暑かったね〜(><)

もう9月がそこまで来てると言うのに、まだまだ暑い毎日が続きますね〜…


溶けそうなオイラです… (=゚ω゚)ノ

最近ネタが無く更新してませんでしたが、ここらでとりあえず更新しておきます(^^;




今日はお昼過ぎまで、生活物資の買い出しに走り回っておりましたw

妻帯者は辛いのよ…(;´д`)トホホ



そして午後はこの方の依頼で、暑い中プラグ交換を実施致しました…(=^▽^=)ノ

作業修了間近には小雨が降って焦りましたが、無事交換でき良かったと思います(^^)b


しかし作業して思いました…

NA車のプラグ交換作業は比較的簡単に出来る!

と言う事ですw
ターボ車の半分位の時間で交換出来ちゃいましたw


あとついでに、オイラの車も弄りましたよ〜…(^ー^)

久太郎兄さんのブログ観て、オイラも外していたレゾネーターを戻しただけなんですけどねw

戻した感想は、アクセルを今までより踏み込まなくても停車からの発進がしやすくなった様に感じました…
(ノ゜0゜)ノ オオォォォォォォー

折角戻したので、暫くコレで乗ってみ様かと思っております…

これでちょっとは燃費向上するかな?
まぁ無理だろなw



ん?(ーー;)

何だか小学生の日記みたいになってしまった…

まぁそんなこんなな一日でしたw


ではまたね〜 ヾ(*´д`*)ノシ
Posted at 2011/08/28 22:12:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2011年08月04日 イイね!

こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.22

こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.22(*´艸`) ムフ♪

とうとう付けちゃった… ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


本体は前から持っていたのですが先日やっと取付ボスを手に入れ、本日仕事が早く終わったので帰宅後取り付けました… ( ̄∀ ̄*)イヒッ


取り付けたのは…


NARDI SPORT TYPE A
(パンチングレザーレッドステッチ)です (*'-'*)b



オイラの指は少し短いので、DAMD等のゴツイステアリングは握り心地がイマイチ好みでなかったんですよね…@@;


それに車乗り初めてから競技やってる時もずっとナルディを愛用していたので、やっぱ使い慣れたステアリングにして正解だと思いましたw


運転が楽しい!ハンドルを切るのが楽しい! (≧∀≦)b


皆さんもお気に入りのハンドルってありますか? |ω・`*) ジー


Posted at 2011/08/04 22:38:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2011年08月01日 イイね!

こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.21

こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.21先日のSAB東福岡HKSフェアオフ&コラゾンミーティングお疲れ様でした!(>Д<)ゝ

夜会で飲み過ぎ、昨日は神様に罵られながら一日中ダウンしていたオイラです・・・Orz


SABのHKSフェアで、は皆さんの良い逝きっぷりを見せて頂きましたw

で、オイラはと言うと、先日のブログでも触れていたこの方より譲り受けたブツをコラゾンさんの場所&ジャッキ&ウマを借りDIYで取り付けておりました・・・


そう・・・

ビリオン スーパーソリッドクーラントライン

です!ヽ(‘ ∇‘ )ノ


どうせ取り付けるならと、一緒にローテンプサーモLLCも交換致しました・・・(*゜▽゜)ノ


オイラがやった交換手順は・・・

アンダーカバーを外す

ラジエーター向かって左下にあるドレンを外し純正LLCを抜く

ラジエーターキャップを外し、LLCの抜けを良くする

リザーブタンクを外し、中をすすぎ洗う

アッパーホースを取り外す

ビリオン製アッパーホースを取り付ける

ロアホースを取り外す

純正サーモを取り外す

ビリオン製ローテンプサーモを取り付ける

ビリオン製ロアホースを取り付ける

ラジエータードレンを締める

LLCを注入(リザーブタンクにも注入し取り付ける)

エア抜きツールを使い、ヒーターMAX・時々エンジンを煽りながらエア抜きを行う(約2時間)

完了(((;-д- )=3ハァハァ

てな感じで行いました(^^)b
特にロアホース側の作業がしにくく、更にビリオン製ホースを止めるホースバンドが中々取り付けにくく苦労しました(^^;

効果の程はと言いますと・・・・


ハッキリ言ってワカリマセン!


だってオイラ水温計付けてないんだもぉ~ん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


まぁでも精神衛生上良いものだと思います・・・(*´∇`*)

だって純正のサーモって84℃開弁なんだもの・・・@@;

あとは出来ればファンコントローラーも付けたらバッチリかなぁ~って思いますw




あ~疲れた・・・(;´ρ`) グッタリ



いるかさん後半ヘルプ助かりました! Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
Posted at 2011/08/01 10:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2011年07月28日 イイね!

(ΦωΦ)フフフ…

機は熟した… ( ̄ー+ ̄)ニヤリ…



先日この方より譲り受けたあるブツを取り付ける準備が整いました…



さてコラミが楽しみです… (*´∀`*)ニヤニヤ



(」・д・)」<いるかさぁ〜ん!ヘルプ宜しくです〜w




( ゚д゚ )!
社長に場所借りるお願いしてなかった…Orz




明日行ってこよ〜っと… ε=ε=ε=ヘ(〃´Д`)ノ

Posted at 2011/07/28 23:07:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2011年07月27日 イイね!

な~んとなく…

な~んとなく…昨日久しぶりヤフードーム観戦に行ってきたオイラです…(-゜3゚)ノ

この前手元にあったCORAZONエンブレムをエンジンカバーに貼ってみました目がハート


まぁ…


ただそれだけなんですけどね…ゴメンナサイ冷や汗



そぉいや…
オイラがカバー塗ったのを皮切りに、コラゾンさんで塗りの注文が殺到したらしです…

書いてて今思い出しましたげっそり

Posted at 2011/07/27 13:33:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | BM9 | モブログ

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation