• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅな☆のブログ一覧

2010年01月22日 イイね!

HKSのメタキャタ・・・

本日SABの知り合いに確認した所、BM/BRはGRFの物と同じだそうでHKSからもGRF用でイケるのでそれを使ってくれとの指導があったそうです・・・

それならそうとHPに書いてくれりゃいいのに・・・( _ _)σ イジイジ

まぁ今HKS社内はそれどころじゃないか・・・@@;

HKSには頑張ってほしいものですね~・・・(=´▽`=)
Posted at 2010/01/22 00:30:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2010年01月18日 イイね!

こんなの付けちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ No.3 (電装編)

こんなの付けちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ No.3 (電装編)本当は昨日UPする予定だったのですが・・・

書いていたら家のブレーカーがパチンッ・・・・何もかも真っ暗・・・・ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

書く気萎え・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

と言う事で本日UPとなりましたw
コレをUPするに当たり、まず先に昨日(1/16)コラゾンにてお手伝いして頂いた方々&社長に感謝・・・(^人^)


んでナニ付けたかと言うと、スモール&ストップ連動LED内蔵リフレクターです・・・ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

写真はスモール点灯状態のものです。

みん友のchibimaroさんの整備手帳を何度も拝見させて頂きオイラも作っちゃいました~(´▽`*)アハハ

これはただのリフレクターの中に、15個のLEDを入れただけなので車検にも問題なく対応しているところがちょっぴり自慢です


特に作る時に苦労したところは、LEDを付けた基板をどぉ~やってリフレクター内に収めるかでした。

普通に入れると閉まらないので、リフレクター内の取付け面を削ったり出っ張りを切り取ったりw

それと取付けで苦労したのは何と言ってもリアバンパーの取り外しでした・・@@;

バンパーを取り外さなくても取付けは自体は出来るんでしょうが、後々バンパー脱着作業(あるのか?)等の際に配線が邪魔になる様な気がしてどうしても防水コネクターを付けておきたかったからですw

まぁ~硬い硬い・・・中々外れませんでしたよバンパーちゃんw


でもそんな苦労?してでも取り付けてみて感想は・・・

おぉ~いいじゃんいいじゃん~(・∀・)ニヤニヤ

運転しているとまったく見えないモノですが、コレでまた更にオリジナルな愛車になりましたヽ(´ー`)ノ


追記
今朝(1/18)念の為Dラーのサービスマンに、あくまで仮定の話しとして電話で確認した所「その状態だと車検は通らないと思います」だそうです@@;

理由は「ブレーキなど点灯していい場所が細かく決まっているので・・・」っていう事らしいです( ゚Д゚)ポカーン
なので「車検の時は外して頂かくか動作しないように・・・」との事だそうです( ┰_┰)

Dラーに聞いて駄目だったので聞くだけ無駄かもしれませんが、知り合いの整備士にも聞いてみましたが・・・

やっぱりそのままだと駄目だそうです・・・Orz

でも知り合いは、別でスイッチ付けて車検時には点灯しないようにすれば、ただのリフレクターになるからOKでしょ!と言う見解でしたw

と言う事で、トランクルームにON/OFFスイッチ取り付けました~ヽ(´ー`)ノ
その内車内でON/OFF出来るようにしようかな・・・
Posted at 2010/01/18 00:14:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2010年01月10日 イイね!

こんなの付けちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ No2 (アース編)

こんなの付けちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ No2 (アース編)久々のこのシリーズですw

さて今回はと言うと、先日エンジン周りのアーシングを施工した後気になっていたエキゾースト(マフラー)アースを施工致しました。

アースポイントは整備手帳にUPしますのでそちらを覗いて下さい・・・(^ー^)ノ


施工する前&している最中は 「こんなの効果あるんかなぁ~・・・」等と半信半疑でしたw

「DIYだから別に効果分からなくても良いかなw」なんて思いながら施工終了・・・ (。・x・)ゝ


で、施工し終わってエンジンスタートさせて見ると・・・

「ん?排気音が施工前に比べて静かやな・・・」 (◎_◎) ン?

「もしかして・・・」 ( ゚д゚)ハッ!

「効果あったがなぁ~~~!」 ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

ってな具合で施工した本人が一番驚いてました (´▽`*)アハハ


まぁその他の効果は正直今の所分かりませんwwwww

暫く乗って見て、感じた事があればまた報告いたします(*^^*)
Posted at 2010/01/10 00:09:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2010年01月07日 イイね!

気になったので調べてみましたφ(゚Д゚ )

HKSネタですが・・・先日、五レ会掲示板の新型パーツ情報に書き込んだメタルキャタライザーの事などが気になり調べてみましたw


まずはBM/BR 用メタルキャタライザー!

発売日は1月15日頃で間違いないみたいです。
価格の方はと言うと BP/BL のモノと同じ価格帯だそうで、形はフロントパイプ一体型?な形での発売となるそうです。



次に先日発売されたクラレガに載っていたプレミアムサクションキットの事を聞いてみると・・・

「紙面に記載されていた1月下旬発売出来るように一生懸命頑張ってますっ!
との答えが返ってきました・・・フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー


最後に・・・コレが実は気になって電話したんですがw

今発売されているパイピングキット(タービン~インタークーラー間)はATのみ適合だそうで・・・ (゚д゚lll)ガーン
MTにはブラケットだったか何処かが干渉(当たる・擦れる)するらしく今のところ不適合!だそうです・・・( ┰_┰)
現在今発売中のモノの形状変更するか、新たにMT用を作るか検証中だそうです・・・ヽ(´ー`)ノ


以上今回HKSに電話で聞いてみてわかった事です・・・皆さんの車弄りの参考になれば幸いです(*´∇`*)b
Posted at 2010/01/07 19:44:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | BM9 | 日記
2009年12月23日 イイね!

静音計画って・・・

静音計画って・・・・・・意外と効果ありますね~ヽ(=´▽`=)ノ

エーモンから出てる「静音計画」シリーズの風切り音防止テープを前側のドアに施工してみました。

見た目幅1cmほどのゴム製のテープなのですが・・・

「ホントにこんなんで効果あるんかいな?」って正直思っていましたw

でも貼り終わってから乗ってみると・・・

確かに静かになっている・・・( ゚Д゚)ポカーン

まだ高速道路などで試したわけでは無いですが、これはかなり期待できるモノだと思いますヽ(´ー`)ノ

ただ少しお高い事(¥2680-)がネックかなと思います@@;

Posted at 2009/12/23 23:23:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | BM9 | 日記

プロフィール

「3回目の車検の時期が来てしまった…前回はガス値がギリだったからヤバいなぁ〜…どぉ〜しよ…😏」
何シテル?   08/21 14:56
「乗る」「弄る」「食べる」が好きな、いい年したオッサンですが宜しくお願い致します <(_ _)> またお友達に登録が無い方からのブログ、パーツレビュー、整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRX STI こんなのどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 17:38:51
レヴォーグ、WRX STI/S4用ドアキックガードに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 15:33:40
2018松島基地航空祭!ブルーになったらいかんぜよ?後編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:24:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB specCからの乗り換えです♪ 本来のグレードには無いts風にしていければなぁ ...
その他 その他 その他 その他
イタリア~ノな人力車ですw スタイリングに惚れ込んで逝ってしまいました・・・( ̄∇ ̄* ...
ホンダ その他 ホンダ その他
昔乗っていたホンダ ホーネット250です。 ちょこちょこと弄って遊んでました。 ブレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィB4(BM9Aー6MT)から、GVB spec-C レカロシート仕様に乗り換えで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation