• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ☆ヒロのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

MGFC中国 重源の郷オフ♪

本日、山口県防府市でMGFC中国の重源の郷オフが開催されました(^○^)

パールジーノになってから初めてのオフ会で、すごく楽しみでしたd(^_^o)

今日の昼食はピカイチという洋食屋さんで、駐車場が6台分しかなかったので、無理矢理駐車☆



これで3台分のスペースですみましたd(^_^o)笑

そして11時まで待ってオープンと同時に入りました。
オープンして間もないのにゾクゾクとお客さんが!
早くから待ってて正解でした(^-^)/

ここで俺が頼んだのはホワイトクリームソースハンバーグ(^○^)


かなりボリュームがあって美味しかったですo(^▽^)o

食べ終わって出たところに、ナイチンと党首とお連れの方が到着☆
ナイチンとは初めてお会いするのですが、初めて会った感じがしなくて、人見知りをする俺でもすぐに打ち解けちゃいました(^∇^)笑
3人がピカイチで昼食をとっている間、向かいのセブンで待って、全員揃ったとこで重源の郷に移動。

重源の郷はちょっとしたアスレチックな感じがしました。
郷内を散策すると竹馬やバスケをする場所や、餌をつけずにやる釣り堀(^^;;笑

そして上まで登ると長ーいローラー滑り台があってみんなで滑りました(^○^)

意外とテンションが上がって楽しかったです(^^)

歩き疲れて、近くのお茶屋さんで休憩して、重源の郷から車で降りる途中のエスケープゾーンで撮影会♪


ここで集合写真も撮りましたが、それはきっとRyo☆亮さんがアップしてくれるはず(=´∀`)人(´∀`=)

ここでふにゃさん、アッキーノさん、Ryo☆亮さんは帰宅。
オプショナルツアーでソフトクリームを堪能し、ちえ。さんも帰宅。
その後C棟家に行って、ナイチン号にフロントガラスメッキモールの取り付けをやって、電動キックスケーターで遊んでましたψ(`∇´)ψ


これが意外とハマる(((o(*゚▽゚*)o)))
一番ハマってたのは党首か( ̄ー ̄)笑

そして少し話をして、それぞれ帰宅。

久しぶりのオフ会で久しぶりに大笑いしました(^∇^)
次のオフ会も参加したいなぁo(^▽^)o

重源の郷オフに参加された皆さん。
今日は楽しい1日をありがとうございました(^∇^)








Posted at 2012/09/23 23:01:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

さようなら、そして…

さようなら、そして…本日、マルーンジーノ君が事情があってドナドナされました(´Д` )
購入してから3年。このジーノ君のおかげで、MGFCを通していろんな方々と出会えました。
3年間でいろんな思い出が出来て、もっともっと一緒にドライブをしたかったのですが、なくなく廃車にすることをきめました(T . T)

その事情と言うのは、俺の嫁(ほぇ~☆)は免許がAT限定しか持っておらず、MT車であるマルーンジーノは運転することが出来ず、何かと不便でした。
そこでそろそろATを探さないとなぁって思っていました。
でも、やっぱりL700のジーノがいい!
ってなわけで、ずっとL700のジーノのAT車を探していました。
探すこと3ヶ月。7月の初めについにうちの会社内で中古車を発見(^○^)

平成16年式、走行距離38000キロの後期のミニライトでした(^∇^)

色はディープグリーンだったのですが、安かったので、かなり傷だらけ(^^;;
板金で直してもらうのもほとんど全塗装に近い状態でした。
それならいっそのこと全塗装しようと思いたち、L700には設定のないダイハツ純正色のW24!
知っている人は知ってる、スリーコートパールのパールホワイトですd(^_^o)
この色は光の加減で見方が変わってくるので、かなり綺麗な色です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして全塗装をお願いしてから約2ヶ月。ようやく全塗装から帰ってきて、本日無事に納車されましたo(^▽^)o

マルーンジーノ君は使っていたすべてのパーツを移植するので、下取りも出来ず、個人で売るのも会社的にアウトなので、廃車となりましたが、今日からは2号機の一部として頑張ってもらいますd(^_^o)

皆さん、これからはホワイトジーノ君をよろしくお願いします(^^)
Posted at 2012/08/31 20:16:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月20日 イイね!

作ってみました(^^)

作ってみました(^^)今日は休みで、久しぶりに天気も良くて朝からこんなも画像のものを作っていました(o^^o)

おわかりの通り、サブウーハーにLEDを入れました♪

昨日の夜に基盤にダイオードと抵抗をつけて、あとはLEDとその基盤を半田付けすれば、できるとこまでは作っておきましたd(^_^o)

んで、今日は5ΦのLEDを透明のチューブに挿して、ウーハー本体のスピーカーから配線を逃がすための穴をあけて、配線を通して、基盤とつなげて完成\(^o^)/

あとはバラしたウーハーを元に戻し、電源はイルミから取るのはめんどかったんで、システムコントロールから取って点灯させました(^^)

意外といい感じに出来て、夜がまた楽しみになりましたo(^▽^)o
Posted at 2012/02/20 12:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

雨漏れ

雨漏れ新年あけましておめでとうございます(^^)
今年もどうぞよろしくお願いします(^-^)

さて、タイトルにもあったとおり、大晦日にジーノを洗車と掃除をしていたら、ラゲッジルームのスペアタイヤをおくスペースに、水が大量に溜まってました!(◎_◎;)
雨漏れです_| ̄|○

すぐにタイヤとジャッキを外そうとしましたが、ジャッキが錆びてて回らず、プライヤーで無理矢理回してなんとか外れました。
ジャッキは完全に水浸し、フロアは錆びて穴があきそう(ーー;)
水は、左側クオーターパネルの内側から伝ってきていたので、恐らくパネル内側の、ブチルがきれています。
直そうにも、実家に帰っていたため、直せず、とりあえず水を抜き取って、タオルを敷きました。


雨漏れは直せても、フロアは‥

しかも今年は車検もあるし‥板金しなくても今年はとおりそうだけど、2年後は確実にアウトですorz

直すべきか、この2年を利用してL650Sのジーノの購入資金を貯めるべきか、すごく悩んでおります(>_<)

実は、ご存知の方もいますが、昨年結婚をしました。
今乗っているジーノはMT車、相方さんはAT限定の免許しか持っていないので、L650Sに乗り換えた方が都合もいいです。

みなさんならどうしますか?
意見を聞かせてくださいm(_ _)m

Posted at 2012/01/05 15:32:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月28日 イイね!

買っちゃいましたo(^▽^)o

今、i-Phone4sでブログを書いています)^o^(

俺が行ったショップは今日が入荷で、第一号のお客になっちゃいましたo(^▽^)o


店員さんも初めての事で、アドレス帳の移行にかなり時間がかかりましたが、何とか移行もでき、みんカラへのログインもできました♪( ´▽`)

まだ使い方がよくわからない状態ですが、みんカラにジーノの今後の進化をアップできるように頑張ります☆彡

ちなみに、買ったのは、auの64GBの白にしました♪( ´▽`)
Posted at 2011/10/28 15:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はる姉さん、俺も入社11年目ですが未だに入社3年目くらいかと思ったって言われる_| ̄|○」
何シテル?   12/04 17:48
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟アルミホイールリムのガリ傷補修(その2)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:14:59
こ真ん中ミーティングに参加してきました~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 21:57:27
たくさんのカタログが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 21:10:51

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
L700S ミラジーノから代替え予定です! 納車されたら少しずついじっていきます^ ^ ...
ダイハツ ミラジーノ パールジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
L700のマルーンから箱替しました。 型は同じL700の後期ミニライトです。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成21年7月に購入した平成11年式の前期ミラジーノのMT車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation