TSワーゲンの堀本です!
今年もありました!
東京モーターショー2015
行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も行ってきました!
...と言いたいです。ほんとに。
仕事の都合上行けませんでした(泣)。
行きたかったよーーーーーーーーーーーーーー
うわぁぁぁぁぁぁぁ
ゴホンッ(咳払い)。
失礼しました。私としたことが取り乱してしまいました。
東京モーターショーに行った大塚先輩から送られてきた写真がコチラ。
ダダダダ、WRC仕様のPolo Rだと!?
くそぉ!!!!
なぜだ!なぜ私は休みを取ってでも行かなかったんだ!
そして先輩教えてください!
なぜ私がVW好きと知りながら、この写真しか撮ってないんですか!!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
もう無理だ仕事なんてやってられない!!
この目で見たかった...
2015年シーズンで12戦中11勝を上げているこのモンスターマシンを...
これからVWディーラーに行ってショールームのPoloRを外から小一時間ほど眺めてきます。
それでは。
TSワーゲンの堀本です。
今日はめちゃくちゃ暑いですね(*_*;
横浜の最高気温は32度だとか…
溶けちゃいますよ!!
こんな暑い中、8speed.netで連載中の太田哲也選手のコラムの打ち合わせが、
太田選手と生方編集長で行われ、
私もフォルクスワーゲンを扱うサイトの代表として同席させていただきました!!
次回の連載では、前回までの連載で綴られていた
「TEZZO GTI WR(TEZZO ゴルフ7GTI デモカー)vsゴルフR」
が遂に決着の時を迎えるようです...!
打ち合わせの中では連載の事以外にも、
フォルクスワーゲン談議に花が咲き、
VW車あるあるなどを挙げながら和やかなムードで打ち合わせが進みました。
寄り道談議の内容は
VWゴルフとアウディやメルセデス・ベンツの比較、
優秀になってきた車の意外な落とし穴など
(リモコンキーが東京タワーの周辺では効かなくなるという都市伝説(!?)も話題に上がっていました(笑))
がありまして、
太田選手の連載の番外編としての掲載がある...かもしれません(笑)
最新の連載が掲載される前にこれまでの連載もチェックしておきたいですね\(^o^)/
それではまたよろしくおねがいします(^^)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
VWLIVES
⇒VWオーナーのカーライフを充実させる総合情報ページ
URL:http://ts-wagen.ocnk.net/diary
TEZZO STYLE ワーゲン
⇒TEZZO直営のフォルクスワーゲンパーツ専門のオンラインショップ
URL:http://ts-wagen.ocnk.net/
E-Mail:online1@tezzo.jp
公式Facebook:https://www.facebook.com/tezzostyle
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
TSワーゲンの堀本です。
TEZZO BASEさんのブログにお邪魔します。
6/6に行われた
Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen
にいってきました!!
TSワーゲンとして、6/6限定でTSワーゲンCafeを出店し、
手作りの展示パネルなどでお客様をお迎えしました!
いらっしゃっていただいた方、どうでしたか?(^^♪
また、TSワーゲンプレゼンツ企画として、TEZZO GTI WRの体験試乗会を行いました。
TEZZO GTI WRに試乗された方からは
「純正とは全く違う!パワーも曲がるときの安定性も上がっている!」
と興奮の声も聞くことが出来ました!
また、TEZZO GTI WRが来ていて、場所もサーキットということで、
ゴルフ7の走りを追求したGTI、Rモデルの参加者の方と写真撮影も行いました!
ゴルフ7GTI,Rがここまで集結するのもなかなか見られませんから、
(フォルクスワーゲンフェストでも見なかったんじゃないかな!?)
とても興奮しました\(^o^)/
他のパターンの集合写真もFBページの方にアップしていますので、そちらもぜひご覧ください!
TSワーゲンCafeも盛況で、その他の企画も成功し、
私としてはとても嬉しいです( ;∀;)
また何かイベント等でお会いすることができれば、
よろしくお願いいたします。m(__)m
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
VWLIVES
⇒VWオーナーのカーライフを充実させる総合情報ページ
URL:http://ts-wagen.ocnk.net/diary
TEZZO STYLE ワーゲン
⇒TEZZO直営のフォルクスワーゲンパーツ専門のオンラインショップ
URL:http://ts-wagen.ocnk.net/
E-Mail:online1@tezzo.jp
公式Facebook:https://www.facebook.com/tezzostyle
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
TSワーゲンの堀本です。
TEZZO BASEさんのブログにお邪魔します。
6/6に千葉の袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われる
6/6(土)袖ヶ浦で開催 Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen
にTSワーゲンがコラボすることが決定しました!!
TSワーゲンが様々な企画をご用意しますので、
お楽しみに!!
まだ少し枠があるようですので(5/28 15時現在)、まだ申し込みをされていない方はお早めに!!
http://sportsdriving.ocnk.net/product/25
このイベントのためにTSワーゲンのロゴが作成され、
その横断幕が先日完成しました!!
2台のゴルフの前でパシャリ!!
あんまり楽しそうな顔をしていませんね、今気づきました(汗)
でもほんとはとてもうれしいんです!!(笑)
TSワーゲンによく訪れて頂ける方はもうご覧になったかもしれませんが、
TSワーゲンサイト内にも、イベントより一足早くロゴを使用されていますよ\(^o^)/
かっこ良くて惚れ惚れしちゃってます(*´∀`)(自画自賛)
6/6のイベントがたのしみですね!!
お会いできるのを楽しみにしています!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
VWLIVES
⇒VWオーナーのカーライフを充実させる総合情報ページ
URL:http://ts-wagen.ocnk.net/diary
TEZZO STYLE ワーゲン
⇒TEZZO直営のフォルクスワーゲンパーツ専門のオンラインショップ
URL:http://ts-wagen.ocnk.net/
E-Mail:online1@tezzo.jp
公式Facebook:https://www.facebook.com/tezzostyle
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新規制車検対応マフラーとサーキットサウンドマフラー あなたはどっち? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 21:44:01 |
![]() |
TEZZO BASEさんのアルファロメオ 159 (セダン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/07 20:39:34 |
![]() |
TEZZO Facebook カテゴリ:メーカー 2013/01/17 19:39:47 |
![]() |
アルファロメオ TEZZO ジュリエッタQV TCT (アルファロメオ ジュリエッタ) ジュリエッタQV TCTをデモカーとして導入! こちらはローンチエディションです!TEZ ... |
![]() |
フィアット TEZZO 500ツインエア (フィアット フィアット500 (ハッチバック)) フィアット TEZZO 500ツインエアに関して、シリーズ3においては、アバルト500/ ... |
![]() |
フィアット TEZZO 500X (フィアット フィアット500X) フィアット TEZZO 500Xに関して、TEZZOがデモカーとして最初に導入したのは4 ... |
![]() |
ABARTH TEZZO 124Spider (フィアット アバルト・124スパイダー) TEZZOのデモカーである、アバルト TEZZO 124スパイダーです。 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |