• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん将軍のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

やらかしたー

いつも出勤には親父のPTクルーザーを借りてるのですが..

今日、バイトから帰って来て駐車場に止めるとき
親父のPTクルーザーのリムをガッツリ!ガジってしまいました...泣

参考画像(笑)ここはいつも止めてる駐車場の写真ではないんですが


いつも止めてるところは、マンションの立体駐車場で地下からボタンでウイーンってあがって来るような奴です。
そこの1代分のスペースが狭いんです泣

たしかスープラの車幅+3センチくらい笑
ゆえにスープラはマンションの駐車場に止めてません笑
しかも「ホイールを当ててください」と言わんばかりの高さの枠?が付いてます。

PTだと真ん中に止めて左右5センチずつのクリアランスくらい
(前輪を駐車スペースに入れたて、ハンドルを切ったらもうアウト)

んで、前にもすぐ駐車場があり、まっすぐにそのスペースに侵入する事が出来ないので
いつも何回も切って入れてるんですが...

今日は仕事帰りで疲れていたのと、時間帯的に駐車場が込んでいて..
(ボタン押して自分の駐車場を出す感じだから一人が入れてると他の人は待たなくちゃなんない..)

なんかあせって、左リアのリムがヒット!!!

当たった瞬間頭の中で
「エンダアアアアアアイ〜♪」
って曲が流れました。

テンションがた落ち。
お給料吹っ飛び、労働意欲皆無。

とりあえずいつものショップさんに電話してお見積もりをしてもらう事に。

親父は直してくれたらいいよっていってました笑

またスープラ君のカスタムが遠のくね泣

自分が悪いケッド

いやああああああああああああああああ



仕方ないから、来月はお金を使わないように

親父のスープラ君の遺品をつけることにする


Posted at 2013/11/24 22:36:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月23日 イイね!

親子2代の思いを乗せ走るスープラ

親子2代の思いを乗せ走るスープラこんばんは!

僕のスープラは平成五年車。
ちょうど20年前の車です。

人間で言えば成人してピンピンしてるときなのですが
車で言えばもう結構なお年。

幸い約5万5千kmしか走っていませんし2jzは丈夫と言いますが

やっぱりいろいろ考えてあげなきゃなぁ...と思ってしまいます。

カスタムもいいけど、レストア、整備をちゃんとして行こう。




前にもブログ「納車〜スープラとボクと、時々、オトン〜」
で書きましたが
僕は昔、親父のスープラを潰しました。



親父のスープラも平成5年車

もし生きていたなら僕のスープラと同じ年だったんだなと考えると不思議な気分。


親父のスープラ君



僕のスープラ君



二台を一緒に写真に収めてあげたかったなぁ



もしレストア代がかかり、ずっとノーマルでも、
おれはこのスープラ君に乗り続けられれば満足。

ゆっくり走ることが多いのでスープラのくせに飛ばさないと言われても、
このスープラを大切にしたいのです。

気持ち悪いと言われるかもしれませんが
このスープラじゃないとだめなんです。

親父のスープラと同じ年式、同じRZ、同じ色
そのスープラに出会えたことが運命だと思います。

僕にとってのフェラーリ。


気持ち悪いですね(笑)
自覚してます(笑)


我が家に来た二台目のスープラ



親父と僕の思いを乗せ走ってくれてます。
Posted at 2013/11/23 03:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月18日 イイね!

愛車のいじりの方向性...

愛車のいじりの方向性...皆さんこんばんは。
明日、朝からスープラで大分まで行くのに全然寝れないです。

今日が資格試験で昨日ほぼ徹夜しましたので試験が終わって爆睡...

からのおめめぱっちりパターンです笑

だったらブログでも書こうと思い、キーボード叩いてるわけですが。

タイトルの通り
「愛車のいじりの方向性」についてブログ書いてみよーと思います。

といいますか、僕は弄り方を語る程、まだまだスープラを弄ってません笑

勉強のためにみなさんのいじりについての方向性をおしえてもらえたらなー

と思いまして(あつかましいです。すみません。)


なぜそう思ったのかといいますと...


僕が今までの車人生で出会ってきたかっこいいカスタムカー達に共通するもの

それは、「ここだけは外せない!」という車を弄る上で真ん中にある大きな幹のようなものがあったと思います。

(偉そうに聞こえたらですみません。戯言です。)

例えば,,,
極端な例ですが

「低さ命!走りは犠牲にする」とか
「サーキットでベストなタイムを出すために車高は低くしない!」とか


僕はシャコタンは好きで、低い車を見ると「かっこいいーーー!」
となりますが、純正車高のくるまでも「これはかっこいい!!」と思う車もあります。

逆に、どんなに低い車でも
「うーん...」と思うこともあります。

なんででしょう...??
自分なりに考えてみた結果

きっとそのオーナーさんのこだわりが見え
そのためにこだわりを生かせる様に
うまく全体のバランスを整えて弄っている車とそうでない車の違いなのだと思います。

逆にたっかいパーツをたくさん付けてても
一番のこだわりの幹が無い車はまとまらず、かっこいいーっと思いません。

とりあえず付けれるものつけろ!のチンドン屋...
全体の完成系が見えてないまとまりの無い車になっちゃうと思います。
(あくまでも僕の考えですので...)

そんな話を考えていると最近、僕の車友達のみんなが口を酸っぱくして言っていることがあります。

「車は引き算が大事」

この言葉はほんとに勉強になりました。

この言葉、僕が思うには

「車はいらないものは無いのが一番かっこいい」

ということだと思ってます(違ったらごめんね笑)

つまり、「こだわりを目立たせるために、そのこだわりを邪魔しない様に
目立たせないところは主張させなくていい」

ということだとおもってます。

それに、こだわりを持って車を弄ってく上で
やっぱり犠牲はつきものになってくると思います。

例えば
車高を下げたら、乗り心地が犠牲になるし、下げ過ぎると車に悪影響なのは間違いないと思います。

しかし、したいならやればいい!
犠牲は割り切れる人がすごい車を作れると思ってます。
(他人に迷惑はかけない範囲でね)

とまあ、長々となった上、語らないといいながら
自分のちっぽけな車に対する思いを語ったわけですが...


最初に戻ります。
僕もこれからスープラを弄って行こうと思ってるのですが,,

「やっぱりあーしてみたい」「これもいいなー」

ってなってます笑

方向性の見えない車にならない様に
皆さんのこだわりを勉強させてください!!!

お願いします♪



Posted at 2013/11/18 04:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2013年11月16日 イイね!

基山会にて、スープラと

基山会にて、スープラと基山会いってきましたー!
スープラで行くのは二回め!

今回の基山会は
みんともの乾式君もくるって言うから
うきうきで!

乾式君と初対面!
めっちゃ話しやすい方でよかった_!
お友達の方も面白い人で会話が楽しい。

二人とも相当車バカみたいですね笑


乾式君のスープラと







エンジンルームかっけー!
いいなあ!



こっちは友達のレガシィと乾式君の友達のレガシィ
二台ともまぁ低い笑





車を通しての出会いって素敵ね
すぐ打ち解けれる。

乾式君のスープラこれからも進化して行く模様...!

楽しみにしとるでー!

負けられん!!笑

Posted at 2013/11/16 01:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2013年11月15日 イイね!

謎のエアークリーナー

謎のエアークリーナー明日あさっては資格の試験があるー

かなり憂鬱です。
勉強の休憩中にブログかいてます。

ところで、
昨日取り付けた、
ヤフオクで中古購入したHKSのスーパーフロー



取り付けに苦労しました。

スープラRZ用で出てたのでおとしたのですが

どー考えてもパイプ部分が長い&太い...!!!!

しょうがないので車体側のパイプをカットし



無理矢理つけました笑
付いたし吸気漏れもしてないみたいなのでよかった!

音が激変しましたね!
マフラー純正なので多分吸気音のほうがでかいです笑

まだ、ちゃんと走ってないからわからないですけど
トルクが落ちてそうな程、毒キノコのパイプだけでかい笑







さてさてこいつの正体はいったいなんだったのか...

困ったときのみんからユーザーさん頼み(いつもすみません)

みんからで聞いてみるとみん友の方が親切に教えてくださいました!
ありがとうございます。

こいつはやっぱりビクタービンキット用みたいです笑


これ!


てか、よくよくみるとこの車両からとりました。
ってヤフオクの説明ページにリンクが張ってあって、その車両見たら
ビックタービンキット入ってた笑

出品商品の名前だけで買ったからねー

ちゃんと取り外し車両を見てなかった笑

てか、商品説明か名前にビックタービン用とかいて頂けると助かった

いや、確認しなかった私が悪いです。

なにはともあれ付いたからよかったです笑

ふっといパイプもエロティックでかっこいいよ!!!!!!



今日の基山会に行くため勉強がんばります。
Posted at 2013/11/15 16:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #スープラ 2018年仕様まとめ【内装編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/605024/car/1495983/9141521/parts.aspx
何シテル?   04/18 23:13
コペンからの念願のスープラに乗り換えをました! ・RZ ・MT ・シルバー ・平成五年車 ・走行5万キロ ・フルノーマル を福岡からはるば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Revolfe S.A. 純正ツィーター撤去後カバー(ワンオフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:35:41
日産(純正) ブレーキ・ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 16:23:19
ブリッツ バキュームメーター イルミネーション 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 23:31:36

愛車一覧

トヨタ スープラ すぷらたん (トヨタ スープラ)
80スープラRZは過去に親父が乗っていて、 僕もいつかスープラに乗ることを決意し ようや ...
輸入車その他 自転車 USDM BMX1号(未完成) (輸入車その他 自転車)
某オークションで3000円で買ってレストアしてます。 いつか、USDMのイベントに行く ...
ダイハツ コペン あおぞらこぺん (ダイハツ コペン)
大学の頃手に入れた初のマイカー! MTのアクティブトップです。 卒業してからは、親にあ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
最近まで乗ってました。 走らない状態で譲ってもらい走るようにした 思い出のバイク。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation